アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

ミリタリーコラム:ショットガンとはどのような銃器か?

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ミリタリーコラム:ショットガンとはどのような銃器か? ー

 

前回の記事で紹介した、愛銃のM3ショーティー改。

自分好みにカスタムして、外見だけはベネリM4に似せて作っただけに、お気に入りの一丁です。

anderson1911.hatenablog.com

 

ゲームや映画など、様々な場面で登場する銃器である【ショットガン】。

他の銃器に比べて『近い距離だと威力がある』のは知ってるけど、具体的にどんな武器なのか、知らない方もいるとは思います。

 

そこで今回は【実銃のショットガン】について、少し話をしていきます。

今後ショットガンを見る時に、少しは違う目で見ることができるはずですよ!

 

 

ショットガンの起源は、鳥を撃つ際に命中精度を上げることを目的に発明されました。

この際に散弾にすることで、その目的が達成され様々な形で発展していきました。

 

現在のようなショットガンとして初めて出た時期は、1700年代後半のアメリカでした。

1830年代後半には現在の弾丸となる【ショットシェル】が開発され、今日のショットガンとなっていきます。

 

 

ではショットガンという銃器の特徴について、見ていきましょう。

今回書くのはオーソドックスなショットガンについて触れますので、特殊なモデルはまた今度触れていきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【東京マルイ】M870 ブリーチャー (18歳以上ガスショットガン)
価格:24299円(税込、送料別) (2019/10/10時点)

楽天で購入

 

 

まずは基本構造はフォアエンド(先台)と呼ばれる部品を引いて弾丸を手動装填するものが一般的です。

このため基本構造が非常に単純で、破損しにくいという特徴がります。

www.youtube.com

 

構造の容易さと堅牢さ、コストとそれに操作性の良さから銃を取り扱う初心者の入門用の銃とも言われます。

それだけ信頼性が高い銃器といえます。

 

弾丸のショットシェルは他の銃と違い、銃本体内部(主にチューブと言われる、バレル下部の筒)に装填しておきます。

このため銃の長さによって、装弾数に差が出るという特徴があります。

 

仕様弾丸の【ショットシェル】は同じ形状の外観ですが、中に入っている弾丸が違う種類が多くあります。

このため用途によって弾種を変更して、戦況に応じて使い分けることが可能です。

 

鉄球が8発入っている【ダブルオーバック弾】、非殺傷系の【ゴム弾】、鳥撃ち用の細かい散弾の【バードショット】などまだまだ多くの弾種があります。

このような扱い方が簡単に出来るのも、ショットガンの良さです。

 

 

ショットガンは多くの方がご存知かと思いますが、主に接近戦用の銃器になります。

弾丸であるショットシェルの特徴も含め、射程距離としては50m以下が基本になります。

 

このためショットガンは第一次世界大戦で、かなりの戦果を挙げることになります。

それは塹壕戦における閉所戦闘で、かなり活躍しました。

f:id:anderson1911:20191011195423j:plain

画像参照:https://matome.naver.jp/odai/2147766846823494101

 

しかし第二次世界大戦におけるヨーロッパ戦線では塹壕戦が減り、活躍の場が減ってしまいます。

これはライフル弾との長距離での撃ち合いが、圧倒的に不利ということから見てとれます。

 

 

主だった使用先は警察などの法執行機関で、非殺傷系の弾丸を使用したり、暴動鎮圧といった用途で良く用いられます。

軍隊ではジャングルや市街地といった、閉所などで使用されます。

 

特に警察で使用されるのは、弾丸の貫通力が低いことも上げれます。

後方に誰か人がある場合、貫通力が高い弾丸では二次被害が発生する恐れがあるためです。

 

またショットガンの多くは、ドアを破るために使用されることもあります。

特に軍用では突入時に様々なドアを開けることが出来るという意味も込めて『マスターキー』と呼ばれたりもします。

f:id:anderson1911:20191011194105j:plain

画像参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E5%BC%BE%E9%8A%83

 

 

銃器としては非常に扱いやすく、接近戦で使用しやすいショットガン。

次回からもう少し掘り下げていきます。

 

 

 

 

  

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

クズについて考えてみた

どうもピンチヒッターのへいさばです。

ではクズについて考えてみたどうぞ!!

クズについて考えてみた

ニートから脱却して欲しい。

ちゃんと働いて欲しい。

そう思うことってあるよね。

しかし、僕を含め多くの人は

言われた側の気持ちを考えることはまずない。

僕はニートなんてしたことないし

そんな怖いことできないと思っている。

立派に仕事することが生きがいだし

常に誰かに必要とされる人物でありたいし

必要とされたのであれば全力で答えたい。

だからニートになっていいと思ったことはないし

主夫になるタイミングもなかった。

しかし世の中には会社からの給料が厳しく

一緒に家計を支えて欲しいと頭を下げても

絶対に動かない専業さんもいる。

実はニートだけが問題じゃないんだ。

会社から支払われる報酬には限度がある

どんなに頑張ろうとも毎月給料が上がるような奇跡は起きない。

どんなに頑張ろうとボーナスがいきなり倍になったりはしない。

だからニートや主夫婦の方々にも

何とか家計に関わって欲しい。

どうしても無理なら大黒柱が足掻くのを無下な言葉で否定しないで一緒にどうしたら

良い方向に向くか考えて欲しい。

と、なんだか話が脱線してしまったが

クズやニート、専業の方々はとても臆病な

生き物だと思う。

クズと言われることに怯えて

人に何か言われることに怯え

実は毎日凄まじい恐怖と戦っているのではないかと思っている。

引きこもってしまう多くの原因は人間関係だ

人間関係さえ健全に保つことが出来れば

こんな惨めな思いをして家に引きこもる必要もない。

きっと家に引きこもることに対して

自分は惨めな思いをしている、それもこれも

クソ上司のせい、バイト先のババアのせい、なにもしてくれない先生のせい、そして社会のせいだって思ってるはずだよ。

私は、小生はもっとできるのでござるよ

ってきっと思ってるはず。

まぁ、実際ニートだけどやってたブログがヒットしたり、プログラム組めたり家でできることの幅は広がったよね、だから家にいてもいいんだよ

ただずっと頑張ることから逃げてきた君は

普通の生活は絶対に出来ない

決まった時間、就労することは絶対に出来ない。

そんなハイレベルなことから始めるべきではない

これもきっと超絶惨めな気持ちになるだろうね。

でもこの惨めさは君をクズだなんだとさげすんできたあいつらからもらった惨めさじゃないんだ。

そして、こんなキラキラして『頑張って‼️』

なんて言ってきてるやつは

絶対にその偽善者の仮面の下にやけズラがあるんだと思っているだろうね。

その全ての人は君より上だよ

みんなニヤニヤしながら君のことをクズだと思って見てんの

でもさ、これならクズでも出来るだろって仕事は絶対にある

もう一回言うけど、クズでも出来る仕事は絶対にある。

君たちに必要なのは本当の意味で自分をクズだと認識することだと思うよ

自分はやればできる子YDKじゃないんだ

やっても出来ないから死ぬほど頑張らなきゃ

普通に頑張っただけでできちゃう普通の人には勝てないんだって絶対に早く気づいた方がいい

俺だってやれば出来るんだ

安心してください。

あなたのブランクというサビは

身体中に蔓延してやれば出来る子YDKだった時のあなたを見る影もなく消滅させました。

ブランクというサビを小まめに綺麗に落として

立ち上がる準備をしなくてはならない。

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

愛銃紹介 〜東京マルイ M3ショーティー改 〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 愛銃紹介 〜東京マルイ M3ショーティー改 〜 ー

 

 

サバイバルゲーム(以下サバゲー)でもっとも普及しているトイガンの種類は、【電動ガン】では無いかと思います。

安定した性能、セミ・フル切り替え可能、コスパなどを考えれば妥当なチョイスな気もします。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ 次世代電動ガン ソップモッドM4 エアガン エアーガン
価格:44388円(税込、送料無料) (2019/10/9時点)

楽天で購入

 

 

 

しかしそんな万能な電動ガンでも、長年サバゲーを続けていれば飽きてしまう事もしばしば。

たまには違う種類を使ってみたくもなります。

 

 

そう行った中で、【ガスガン】(特に長物)はBB弾発射時のリコイルも凄まじく、実銃に近いギミックも楽しめて面白いです。

しかし最大の欠点は冬に性能が低下し、コスパはかなり悪いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ リアルガスブローバックーバック M4A1 MWS
価格:46046円(税込、送料別) (2019/10/9時点)

楽天で購入

 

 

 

調子よくバンバン撃っていると、1日でガス缶が1本無くなってしまいます。

サバゲー回数が多い人にとっては、手痛い出費ですね。

 

 

しかし必要なパワーソースが【自分の力】という、古くからあるトイガンがあります。

それこそが【エアーコッキングガン(以下エアコキ)】です!

 

 

コスパも良く、基本的にかかるランニングコストもほとんどBB弾のみという安さが魅力のモデル。

1発外すとやられてしまうというプレッシャーを楽しみたいのか、最近は多くのゲーマーが使っているのを見ています。

 

 

そんなエアコキで有名なモデルは、【ハンドガン】【ショットガン】【ボルトアクションライフル】があります。

その中でも扱いやすさと連射力から、【ショットガン】は人気もあります。

 

 

そういった事情から、私も一丁エアコキショットガンを所有しています。

パワーソースだけでは無く、ショットガンがカッコいいという、非常に単純なものです(笑)

 

 

そんな訳で今回ご紹介する我が家の愛銃は、東京マルイ製  M3ショーティー 改】になります!

外観はそこそこ改修を加えており、継ぎ足しているパーツがあります。

 

 

f:id:anderson1911:20191009153413j:image

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ M3 ショーティー
価格:13860円(税込、送料別) (2019/10/9時点)

楽天で購入

 

 

 

こちらは本体を購入後、長い時間をかけて【ベネリM4 エントリーモデル】に近い形状にパーツを組みました。

基本的に短い銃が好き(というか、単純に扱いやすい)だからです。

 

 

また以前観た映画、【コルト45/孤高の天才スナイパー】で主人公が突入時に持っていてカッコ良かったからです!!

はい、本当にそれだけで作り上げた形です(笑)

 

 

f:id:anderson1911:20191009195252j:plain

 

画像参照:http://www.imfdb.org/wiki/File:Colt45-03B.jpg

 

 

コルト45/孤高の天才スナイパー [DVD]

コルト45/孤高の天才スナイパー [DVD]

 

 

 

 

 

 

ひとまず原型のM3と違う点を挙げていきます。

 

 

本体フレーム左側には、フリーダムアート製のショットシェルホルダー(6発)を取り付けています。

リロードの速度は上がりましたが、ゴムバンドでシェルを保持するため、取るのは簡単ですが戻すのが面倒です。

 

 

f:id:anderson1911:20191009154814j:image

 

 

 

 

次はサイトですが、フロント・リア共に【BLITS ARMS製  ベネリM4タイプ】に変更しています。

どちらにも集光チューブが搭載されており、暗所でもサイティングが容易となっています。

f:id:anderson1911:20191009155633j:image

 

 

こちらのメーカーさんの商品は3Dプリンターで製造されていますが、アサイトはしっかり上下左右調整も可能になっています。

個人的には3Dプリンターでは、ここまでは出来ないと思っていただけに、素直に驚きました。

 

 

f:id:anderson1911:20191009155942j:image

 

 

またフレーム上部には同じくBLITS ARMS製のレールを搭載

これによって、ダットサイトなどの光学機器も搭載が可能になっています。

 

 

blitzarms.thebase.in

 

 

しかしレールを搭載するために、フレームを分解した結果、シェルカバーの内部にあるスプリングを抑える部品を紛失してしまいました。

お陰様でとてもダサい見栄えです💦

 

 

最後に最大の変更点は、可変ストックを搭載した点です。

やはりストックのある無しを問われたら、ある方が断然いいです。

 

 

こちらのストックはCYMA製のストックを外して、マルイに移植しました。

内部の調整で考えれば、マルイ製の方が楽ということでこうしました。

 

 


 

 

 

そのため不要な際にはコンパクトになり、必要な時に伸ばせる可変ストックは重宝します。

構えた際の安定性は固定ストックに劣りますが、戦い方を変化させることができるのは助かります。

 

 

純正のM3ショーティとの変更点は、こんな感じです。

最近は初速が落ちてきたので、修理を行っていかなくてはなりません。

 

 

もっともインドアでは非常に扱いやすいので、今後も扱っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

コラム:【殺し屋】と【暗殺者】の違いとは?

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 映画紹介 〜ジャッカルの日〜 ー

前回の記事で取り上げた映画、【ジャッカルの日】(原題:The Day of the Jackal)。

全てが謎に包まれた殺し屋【ジャッカル】が、実在したフランス大統領の暗殺を目指す話です。

anderson1911.hatenablog.com

 

この映画の様に、【殺し屋】を題材にした映画はかなりの数があります。

様々な価値観や理由でターゲットに迫る彼らは、観ている視聴者に対して時には恐怖を、時には畏敬の念を持たせてくれます。

メカニック (吹替版)

メカニック (吹替版)

 
コラテラル(吹替版)

コラテラル(吹替版)

 

 

 

そんな【殺し屋】に触れていると、逆に気になってきたのが【暗殺者】という存在です。

何だか同じ事をしているようで、違う事をしているのだろうか…改めて疑問が出てきました。

 

そこで今回は【殺し屋】と【暗殺者】の違いについて、個人的な独断と偏見で考えてみます。

 

 

 

まずは【殺し屋】というのは、言わずもがな『人を殺してお金を貰う人』の事を指します。

当たり前ですが、現実世界では犯罪行為に他なりません。

 

このため極端な表現をすれば、『対象の人間を手段を選ばず殺せればよい』という風に取れます。

つまりジョン・ウィックの様に、向かってくるものを裏路地だろうが街中だろうが、人が見ようが見まいが『殺せれば』いい訳です。

 

結果、ジョン・ウィックはあれだけ派手にあちこちで暴れているんですね。

もっとも実際は逃げ切るところまでしなくてはいけない訳ですが…(汗)


 

 

 

次に考えたいのは【暗殺者】という人たちです。

こちらも映画などでもよく取り上げられていますね。

暗殺者の追跡 (上) (ハヤカワ文庫NV)

暗殺者の追跡 (上) (ハヤカワ文庫NV)

 
暗・殺・者 (字幕版)

暗・殺・者 (字幕版)

 

 

 

そもそも【暗殺】とは、どういう意味なのでしょうか?

試しに広辞苑で調べたところ、以下の意味でした。

 

【暗殺】(あんーさつ)

  ひそかにねらって人を殺すこと。多く、政治的に対立している要人を殺すこと。

 

上記の意味から判断するに、暗殺とは主だって2つの意味があることになります。

それは『殺し方』『殺す対象の権威が高い』ことです。

 

多くの場合、『殺し方』のイメージがあるようですが、調べていくと後者の意味も理解することができました。

一例を上げると、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件】がまさに後者に該当するからです。

ja.wikipedia.org

 

これは誰もが知っている話だとは思いますが、ケネディ大統領が殺されたのは白昼のパレードの真っ最中でした。

多くの観衆だけではなく、TVを観ている視聴者の前でケネディ大統領は頭を撃ち抜かれ、亡くなってしまいます。

 

事件は二転三転し、結局のところ真犯人は分からず仕舞で、事件は何かしらの陰謀があるのではないかという幕引きで終わりました。

簡単ですがこれがケネディ大統領暗殺事件の顛末です。

ダラスの熱い日(字幕版)

ダラスの熱い日(字幕版)

 

 

 

すでに皆さんお気づきだと思いますが、普通に考えると誰も見ていないところで何事も無かったかのように行うのが【暗殺】だという固定概念があったと思います。

しかし実際は人が見ていても、権力者が殺された場合は【暗殺】となるんですね。

 

つまるところ私の結論として【暗殺者】というのは、【殺し屋】と限りなくイコールの存在であると纏めました。

暗殺は手段であって、人を殺める【殺し屋】の技術における1つであると言えます。

 

 

ただし『限りなくイコール』という言葉を使ったのには、理由があります。

それは政府の人間が報奨金を貰わず、暗殺を行う場合があるためです。

 

特にイスラエルでは超法規的暗殺が認められているため、国が承認すれば『合法的に』人を暗殺できるようです。

これはこれで非常に恐ろしい話ですが、こういう政府が主導する暗殺があるのも事実なようです…

ミュンヘン Munich (字幕版)
 

 

 

ともあれ多くの映画に出てくる暗殺者の皆さんは、いわゆる殺し屋ということになりそうです。

タイトルはさておき、様々な殺し屋の活躍を「エンターテイメントで」楽しみましょう♪

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

映画紹介 〜ジャッカルの日〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 映画紹介 〜ジャッカルの日〜 ー

現在公開中のアクション映画、ジョン・ウィック:パラベラム】

人気に人気を呼び、3作目になった作品です。

johnwick.jp

 

伝説の殺し屋ジョン・ウィックキアヌ・リーブスが演じ、華麗なアクションを決める今作。

スーツでサバゲーを流行らせたのも、この作品に違いない!と私は思っています(笑)

 

 

 

そんな人気の【ジョン・ウィック】ですが、彼の仕事は【殺し屋】という設定。

例え数にモノを言わせようとも、全て返り討ちにしてしまうその強さは、観ていて見惚れてしまいます。

 

しかし私の中で【殺し屋】というと、ジョン・ウィックは些か派手過ぎると思っています。

確かに格好いいのですが、あっちこっちでモノを壊したり騒ぎを大きくし過ぎているので、ちょっとリアリティには欠けるかな…なんて思っています。

 

私の中での【殺し屋】というのは、『静かに、何事も無かったかの様に仕事を終える』のが、よりカッコいいと思っています。

こういったスマートな仕事をこなす姿こそ、ベストオブ仕事人と感じています。

 

 

そんな殺し屋のイメージの元祖とも呼べるキャラクターを作り出した映画が今回紹介する作品です。

その映画とはジャッカルの日】(原題:The Day of the Jackal)です!

 

 

この作品は元々は同名タイトルの小説で、作者はかの有名なフレデリック・フォーサイス氏の名を有名にしました。

氏は小説で多くの作品が名作とされていますが、映画化で最大の成功を収めた作品はこの作品のみのようです。

ジャッカルの日 (角川文庫)

ジャッカルの日 (角川文庫)

 
オデッサ・ファイル (角川文庫)

オデッサ・ファイル (角川文庫)

 
戦争の犬たち (上) (角川文庫)

戦争の犬たち (上) (角川文庫)

 

 

 

 

 

ではまずは物語のあらすじを見てみましょう。

 

1963年、多くの同士を失ったOAS(当時実在した、フランスの秘密軍事組織)は時の仏大統領である、シャルル・ド・ゴールの暗殺を企てる。

しかしこれまで何度も失敗を繰り返している大統領暗殺をより完璧にすべく、OASは一流のでありながら全てが謎に包まれている暗殺者【ジャッカル】に仕事を依頼する。

【ジャッカル】が静かに、着実に準備を進める中で、フランス官憲もまた大統領暗殺の情報を入手する。

フランス官憲は実績もある老練なベテラン刑事【ルベル警視】に捜査を託す。

果たして【ルベル警視】は、【ジャッカル】の大統領暗殺を止めることが出来るのか…

 

 

この作品は実在する事件や人物をベースに製作された映画で、『これは本当にあった話なのか…』と思ってしまうほどの、リアリティが追求されています。

特にOASド・ゴール大統領の車を襲撃するのは実際にあった話なので、まるでノンフィクションの様にスーッと物語が始まります。

 

 

しかし実はこの作品、出来上がった時点で物語の結末は分かっているのです。

どういう事かというと、1963年にド・ゴール大統領は殺されていないからです!

 

つまり映画(小説)を観る前から、ジャッカルの暗殺は失敗する事が前提になっているのです

逆にそれ故に『何故ここまで用意周到に準備して、暗殺が失敗してしまうのか…?』という方が気になってしまい、ジーッと見入ってしまうんです。

 

これは原作が良いからだけではなく、より魅力的な作品に仕上げるために、監督や脚本、俳優などが尽力した結果だといえます。

原作は良くても映画化すると大失敗…なんて映画は沢山ありますし、実際フォーサイス氏の映画で最大の成功したのはこの作品です。

 

俳優陣の中でも主人公であるジャッカルを演じた、エドワード・フォックス】氏の存在感は抜群です。

全てが謎に包まれたジャッカルを、不敵な笑みで、しかしある時は焦燥に駆られた顔と人間味のある使い分けをしています。

 

 

もちろん映画なので完璧とは言いませんが、可能な限りリアリティに近付けた作品作りは、見事と呼べる出来栄えです。

しかしリアリティを意識するあまり、映像作品では描ききれない心理描写などは、原作を読んでいない人には伝わりきらない部分もあります。

 

この作品はアクション映画ではないため、派手なシーンは少なく地味目に纏められています。

だからこそ、作品にとてもリアリティがあるのだと感じています。

 

 

同じ殺し屋ながら、違った魅力を放つ作品【ジャッカルの日】。

古い映画ですが、ぜひその味わいのある作品を楽しんでみて下さい。

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

川越にランチを食べに行って来た in 炭焼 基

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 川越にランチを食べに行って来た in 炭焼 基 ー

基本的に私は仕事が土日休みなのですが、なかなかその通りになる事が少ないです(汗)

 

お陰様でなかなか妻と遊びに出かける時間が減ってしまい、何だか申し訳なさが最近あります。

 

またここ最近は仕事が忙しいこともあって、なけなしの休みも自宅でダラダラ過ごす日々が続いておりました。

いい加減歳も歳なので、昔のようにあちこち出かけると、懐より先に身体の調子が悪くなってしまうので無茶ができません(汗)

 

とはいえ、「このまま何もしないのは心(メンタル)に悪い!」と一念発起し(大げさ)、妻とランチを食べに行くことにしました。

しかし近場ではあまりに芸がないので、無理のない距離で行ける川越にしようということになりました。

 

 

妻と何が食べたいのかを話し合い、「この日は気分的に和食!」ということで的を絞ってお店探し。

しかし調べてみると、川越って結構洋食屋さんが多いんですね…初めて知りました。

 

しかも和食屋さんを見つけても、ランチなのに3000円級のお値段のお店がチラホラ。

貧乏夫妻には、いささか辛いお値段です(汗)

 

 

そんな時に一店、良さそうなお店を見つけました。

川越駅側にある居酒屋さんですが、お昼の時間帯はランチメニューもある良い感じのお店でした。

 

時間も時間でもう12時近かったので、ランチタイム終了前に到着を目指して緊急出発!

車で一路川越を目指します。

 

1時間ほど車を走らせ、川越駅周辺に来ましたが問題発生。

それはコインパーキングを探していると、入り難い場所が非常に多いことです。

 

駐車の仕方が難しかったり、そもそも道が細くて一方通行でもないのにすれ違い道にあるとかで四苦八苦。

かろうじて止められましたが、これは非常に大変でした。

 

 

車を停めてお店を目指す途中、商店街に差し掛かり1枚。

こういった商店街の賑わいの中を良い天気の中で歩くのは、非常にまったりとした気持ちにさせてくれますね。

f:id:anderson1911:20191006204711j:image

 

 

そして目的のお店を遂に発見しました!

その場所は【炭焼 基 (すみやき もとし)】さんです!!

f:id:anderson1911:20191006204722j:image

tabelog.com

 

こじんまりとした佇まいのお店ですが、大通りに面しているのですぐに発見することができました。

駐車場が無いのは残念ですが、基本は居酒屋さんなので無くても仕方ありませんね(飲んだら乗れませんし)。

 

 

店内に入ると『中もこじんまりとしているのかな?』と思い扉を開けると、見事に期待を裏切られました。

店内は想像以上に広く、大人数でも対応できるテーブルもあれば、少人数用のテーブルとカウンター席など、様々な席がありました。

 

また造りも非常に落ち着いた感じのインテリアで、『隠れ家的料亭』な感じになっています。

夜は居酒屋ということもあってか非常に多くの日本酒が置かれており、同様に常連さんたちが飲んでいるであろうボトルキープされた瓶も多くありました。

 

美味しそうなお酒がところ狭しとありますが、我々夫婦の目的は【美味しいランチを食べる】ことです。

今回私が注文したのが、『蕎麦のランチセット(3種のマグロ丼)』です!!

f:id:anderson1911:20191006211617j:image

 

出てきてどれから食べようか悩みましたが、まずはマグロ丼から一口。

まず思ったのがお魚の味がしっかりとノッているのですが、しつこくないさっぱりとした感じでした。

 

口の中でべた付かずスッと食べられ、パクパクと箸が進んであっという間に食べきってしまいました。

ただ個人的には醤油が少し濃かったと思い、もう少し薄口の醤油だと食べやすかったかな?と感じました。

 

お蕎麦は麺があまり長くなかったこともあり、スルスルと食べれました。

噛むとすぐに千切れるのは、個人的には良い歯ごたえでした。

 

写真のように他にもサラダや蕎麦湯なども含めて、950円というお安さで私も妻も大満足。

ただ車で来るのが難しいのがネックですので、何か駅前に用事がある際にまた来たいと思います。

 

 

お店を出た後、ただ帰るのはもったいなかったので【川越氷川神社に参拝して帰宅。

この日は満足の出来る休日になって、よい1日となりました♪

 

www.kawagoehikawa.jp

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゲームコラム:ゴーストリコンに登場する【ゴースト部隊】と元になった部隊とその運用

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゲームコラム:ゴーストリコンに登場する【ゴースト部隊】と元になった部隊とその運用 ー

 

前回の記事で、ゴーストリコン シリーズの歴史についておさらいをしてみました。

自分でも改めて振り返ってみると、システム面だけではなく設定の部分でもかなり違いがあって驚きました。

anderson1911.hatenablog.com

 

前回はゴーストリコンの歴史に触れてきましたが、そもそもこのゲームに登場する部隊である【ゴースト】とはどのような部隊か、まだ分からない方もいらっしゃると思います。

簡単ではありますが、ゴーストリコンに登場する【ゴースト部隊】について設定を紐解いていきます。

 

またこの【ゴースト部隊】はあくまでゲームの設定であって、実際に存在する部隊ではありません(または類似の部隊はあるかも知れませんが、名称が違います)。

そこで今回の記事では同時に、元になった特殊部隊についても触れていきます。

 

 

まずはゴーストリコンに登場する【ゴースト部隊】ですが、こちらは『米陸軍内部の特殊部隊でえりすぐりの精兵を集めた部隊』となっています。

つまり米陸軍内部にある特殊部隊のメンバーでも、さらに優れたメンバーのみを集めているということです。

 

 

一番初めのゴーストリコンの説明では、デルタフォース第一・第五特殊部隊グループ(いわゆる『グリーンベレー』)から集めたという設定です。

デルタフォースやグリーンベレーも対応任務に若干の違いはあれど、一流の特殊部隊なのためそれぞれの得意分野を合わせた、そういう設定かも知れません。

 

 

しかし【ワイルドランズ】で参加した主要メンバーである『ウィーバー』は、米海軍特殊部隊『DEVGRU(NAVY SEALs内にある、対テロ専門部隊)』の出身となっています。

これは設定が変更になり、米軍全体(つまりSOCOM)管轄に変わったのか?それとも出向なのか分かりませんが、少し設定に変化があったようです。

 

 

さてここまでは架空の部隊である【ゴースト】について触れましたが、では元になった部隊は何なのか?についてです。

正直なところ、すでに名前が出てきているのでお分かりの方も多いと思いますが、纏めさせて頂きます。

 

前述されている通り、今作における【ゴースト】は初期作品であるゴーストリコン】(追加パックも含む)までは『グリーンベレー』に近いと思います。

3つのチーム(PS2版は2チーム)に指示を与えながら、広大なフィールドを動きながら戦っていきます。

ゴーストリコン 完全日本語版

ゴーストリコン 完全日本語版

 

 

米軍の『フォース21』でも採用されたように、ゲーム上では正規戦に近い部隊行動を求められるシーンが多いです。

こう言った部分を見ても、戦闘力だけではない『多数の部隊行動』であったり、『全体把握能力』が求められる部分もそう感じた要素です。

 

 

しかしゴーストリコン2】から、部隊運用が大きく異なりました。

それまでの複数のチームシステムを無くし、4人1組の1チームという形態に変わりました。

 

 

ゲームの内容をより一般のユーザーに受け要られるようにした配慮だったとも思いますが、これにより1つ1つのミッションになり、攻撃的な形になりました。

この部分はデルタフォースのように、短期間の強襲作戦に非常に似ています

 

戦闘距離も非常に近くなり、操るガジェットも複雑なものになり、【最精鋭部隊】としての色が濃くなりました。

ある意味、時代とともに部隊運用が変わったという見方も出来ますが、ともに母体となった米陸軍の特殊部隊という点では、どちらに似ても変わらないといえますね。

 

 

米陸軍が誇る最精鋭部隊である特殊部隊が母体とあって、非常に優れた部隊である【ゴースト】。

他のゲームでも同名の部隊が出ますが、ゴーストリコンにおける部隊は現実の部隊をモデルにした、リアリティのある部隊といえますね。

 

ゲームでは自分が操ることができるので、その名に恥じぬ活躍をしたいです!

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゲームコラム:ゴーストリコン シリーズについて

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゲームコラム:ゴーストリコン シリーズについて ー

昨日発売されたUBI softの最新作、ゴーストリコン ブレイクポイント】

今までのゴーストリコンシリーズに無かった、新たな試みを加えて発売されています。

anderson1911.hatenablog.com

 

前回の記事にも書きましたが、今作で発売から17年が経ちました。

常に時代のニーズに合わせて、ゲームシステムを変化させて来たのも、非常に挑戦的ともいえます。

 

このゴーストリコンシリーズ】とはどの様なゲームなのか?

生い立ちから見ていきましょう。

 

 

このゲームを世に生み出したのは、軍事小説家で有名なトム・クランシー氏。

多分UBI softのゲームでトム・クランシーシリーズ】という名前を聞いたことがある方は多いと思います。

米中開戦 1 (新潮文庫)

米中開戦 1 (新潮文庫)

 
CIA分析官 ジャック・ライアン DVD-BOX
 

 

 

元々は小説を書いていたトム・クランシー氏は、1996年に自分の知識を活かしたゲーム会社を立ち上げます。

それが【レッドストーム・エンターテイメント(以下レッドストーム)】です。

 

この会社は2000年から、現在多くのゲームを販売している【UBI SOFT】の子会社となっています。

そのためトム・クランシーシリーズのゲームを製作しているのは、レッドストーム社となっています(ただしワイルドランズ・ブレイクポイントは違う模様)。

www.ubisoft.co.jp

 

このレッドストーム社を一躍有名にした作品が、レインボー・シックスです。

近年はFPSゲームとしての色合いが強いこのゲームも、発売当初はチームを戦術的に動かしてミッションをクリアする、戦略ゲームとしての色合いが強い作品でした。

 

 

そして2002年、同社から発売されたのがゴーストリコンでした。

レインボーシックスシリーズと同じく、戦術を考えてチームを動かす事に重きを置いたゲームで近未来で起きる可能性をシナリオ化したこともあり、米軍の『フォース21』でも使用された様です。

 

ゲームとしても人気に火がつき、初めはPCタイトルでの発売だったため、追加パックとして【デザートシージ】【アイランドサンダー】も発売されました。

これらを含めた作品はのちにPS2xboxでも販売されて、当時まだ高かった高性能PCを買えなかった人でも購入でき、多くのユーザーに認知されました。


 

 

 

ゴーストリコン】の発売から3年後の2005年に、新作のゴーストリコン2】PS2Xboxで発売されます。

ゲームシステムが一新され、それまでのFPS視点からTPS視点に変わり、それまでと違った作品に生まれ変わりました。


 

 

 

その1年後である2006年に発売した、ゴーストリコン アドバンスウォーファイター】で、ゲームの様相が一変します。

隊員たちの装備がハイテク装備に変更され、当時はまだ斬新だったHUD装備のヘルメットなどが登場します。


 

 

このハイテク装備を導入した新たなるゴーストリコンは、翌年2007年の【アドバンス

ウォーファイター2】、飛んで2012年発売の【フューチャーソルジャー】と発展していきました。

フューチャーソルジャーの時点では、光学迷彩やドローン兵器などが登場し、ハイテク装備が増えると同時に、現実も少しずつ追い付いて来ました。

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2 - Xbox360

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2 - Xbox360

 
ゴーストリコン フューチャーソルジャー - PS3

ゴーストリコン フューチャーソルジャー - PS3

 

 

またこの頃からオンラインゲームで遊べる様になりました。

まだ対戦が基本でしたが、PS2だった頃のアドバンスドウォーファイターからあったというのは驚きです。

 

 

そして2017年、またしても新しいゲームシステムに変わって、ゴーストリコン は生まれ変わります。

それがゴーストリコン ワイルドランズ】です。


 

 

この作品から流行っていたオープンワールドに変わり、それまでのミッション形式のゲームから、自由度が大幅に増しました。

自身を含めた4人のチームをコントロール、またはオンラインで友人達で遊べる形式になりました。

 

 

そしてそのシステム受け継いだ最新作が、前回紹介したゴーストリコン ブレイクポイント】になります。

まだまだ遊びきれていないので、ここから楽しんでいきたいですね♪


 

 

 

時代の変化とともに、システムを変化させて来た【ゴーストリコン シリーズ】

開発の方々が常にニーズに合わせて作るのは、多大な努力があったと思います。

 

一作目から遊んできた私としては、システムが変わってしまったのは残念だと正直思っています。

しかし時代と共に、ユーザーも変化していく事を忘れてはいけないと考えています

 

まずはゴーストリコン好きとして、最新作を楽しみ抜いていきます!

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゲーム紹介 〜ゴーストリコン ブレイクポイント〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゲーム紹介 〜ゴーストリコン  ブレイクポイント〜 ー

 

結婚してからというもの、めっきりゲームをしなくなりました。

特にやらなくなったのが、FPS』や『TPS』の【オンラインゲーム】です。

 

理由は私はアクションゲームは好きですが、興味はあるのはどちらかというと【シングルプレイのストーリー】に重きを置いています。

このため私の性格的に、オンラインでのPvPはどうしても単調に感じてしまい、飽きやすいというものがあります。

 

本来はシュミレーションやRPGの様なゲームが好みです。

いわゆる『コツコツ積み重ねる系』が好きなんですよね。

 

…そうはいっても、元々FPSやTPSは嫌いな訳ではありません。

たまーにサバゲーの様に、ゲーム内でも銃を撃ちたくなりますので、どうしたものかと悩みます。

 

 

という訳で、今回はそんな私の想いを満たしてくれる新作ゲームの紹介です!!

そのゲームはゴーストリコン ブレイクポイント】です!!

f:id:anderson1911:20191003103141j:image

画像参照:https://www.jp.playstation.com/blog/detail/amp/9008/20190926-grb.html

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴーストリコン ブレイクポイント
価格:7854円(税込、送料無料) (2019/10/3時点)

楽天で購入

 

 

ゴーストリコンは2002年に第1作が発売されてから、実に17年間にも渡り発売され続けている、人気シリーズです。

今作【ブレイクポイント】で、10作目(日本での発売版のみ、海外版も合わせればまだある)になります。

トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン

トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン

 

 

 

ゴーストリコンシリーズはあまり続編的な形では出さず、1作完結物が多いです。

しかし今作に関しては、前作【ワイルドランズ】の続編となっています

 

 

そのため主人公であるノマドを含め、前作のキャラクターたちがチラホラ出てきます。

なお、主人公のノマドは顔を自由に変更できます(ゲーム開始前のみ)

 

 

では今作、【ブレイクポイント】のストーリーを簡単に紹介します。

 

南太平洋上にある島『アウロア』と更新が途絶え、近くを航行していた米海軍の船が沈められた。

調査のため、『ゴースト』が派遣されたものの、ヘリが着陸前に次々と撃墜されてしまう。

辛くもヘリから脱出出来たノマドだったが、仲間たちを襲っている人物がかつての同胞である『コール・D・ウォーカー』率いる【ウルブズ】だった!!

なぜウォーカーは裏切ったのか?この島はどうなってしまったのか?真相を求めながらも、追われる側となってしまったのか、ゴーストの運命はいかに!?

 

 

この様にほとんど理由が明かされない形でゲームがスタートする、【ブレイクポイント】。

こういった謎を解き明かしながら、ゲームを進めて行けるのは私にとって、最高の楽しみです♪

 

ゲームのシステムに関しては、キャンペーンは前作【ワイルドランズ】と同じくオープンワールド

このため徒歩でかなりの時間がかかります。

 

このため道中にあるビーグルを、どの様に使いこなすかが鍵となってきます。

車だけではなく、バイクやヘリなど使って陸も空も縦横無尽に走り回れました。

 

ただ前作の違うのは、ディビジョンシリーズの様に『ギアスコア』を導入した事です

ここはRPG好きな私としては、とても嬉しい仕様です。

ディビジョン2 - PS4

ディビジョン2 - PS4

 

 

 

これによって成長要素があるので、ゲームを続けていってもミッションだけではない、飽き難い作りとなりました。

しかしディビジョンシリーズと違うのは、敵にもレベルはありますが、ヘッドショットであれば一撃で敵を倒す事が可能になっています。

 

ディビジョンシリーズを避けている方は、ヘッドショット一撃で相手を倒せない事に不満を持つ方が多いと思います。

しかしこの作品ではレベルとは別で、アクションゲームとしての側面が活かされています。

 

 

実は私、予約でアルティメットエディションを購入したため、アーリーアクセスで3日前から遊んでおりました。

今回は初めてのPC版の購入となりました。

 


 

正直操作に関しては、キーボードに慣れさえすれば、マウスでのエイムの方がコントローラーよりは楽だと感じました。

ゆるゲーマーの私としては、このくらい気楽な操作が楽でした。

 

ただ問題はグラフィックボードが弱いせいで、画質を落として遊んでいる状態です。

ここはコンシューマーゲームと違って、良くは出来ますが、悪くもなる部分ですね。

GIGABYTE ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GV-N1060WF2OC-6GD

GIGABYTE ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GV-N1060WF2OC-6GD

 

 

 

 

買ったは良いものの、ゲームをプレイできる時間は結婚してからかなり減ったので、1週間でも2時間遊べるか遊べないか程度です。

しばらくの間はのんびり遊んで行きます。

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

DAYTAC M4のハイサイクル化を目指す⑦

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー DAYTAC M4のハイサイクル化を目指す⑦ ー

メカボックスの組み立てには成功したものの、作動不良になったDAYTACのM4。

あの後もあれこれと頭を悩ませました。

anderson1911.hatenablog.com

 

しかし実は原因の究明には、思ったほど時間が掛からずに判明しました。

ただあちこち確認しまくったのに、かなりの時間を要しましたが(汗)

 

 

まずは原因が何だったのか、結果から報告です。

結論は『メカボックスとピストンの噛み合わせが上手くいってなかった』ことです。

 

まずは下の画像をご覧ください。

今回使用したメカボックス内側にある、ピストンレールの拡大画像です。

f:id:anderson1911:20191002205206j:image

タックライフ デジタルノギス DC01 黒い

タックライフ デジタルノギス DC01 黒い

 

 

 

ノギスでレールの高さを測ったところ、1.8mmありました

そこまで異常な部分は見当たりません。

 

次にピストンのレール部分における深さです。

ここを測って、動作不良が起きた原因が納得できました。

f:id:anderson1911:20191002205220j:image

 

ピストン側の深さが1.2mmしかありませんでした。

つまりピストンの受け側より、メカボックスのレール側の方が厚く、ピストンがメカボックスにぴったりと挟まれて動かなかったようです。

J-ARMAMENT 強化メタルピストン電動ガン用

J-ARMAMENT 強化メタルピストン電動ガン用

 

 

 

状況を理解すると、これは動く訳がない事を理解しました。

メカボックスで押し潰されている状態では、そもそも動く訳がありません。

 

そこでこれを動かすためには厚みを減らし、動くようにしなくてはなりません。

つまり『削る』必要がある訳です。

 

そんな訳で樹脂製のピストンを削り、メカボックスのレールに合わせれば何とかなります。

では早速ピストンを削っていきましょう。

 

 

 

…なぜ私はメカボックスを削っているのだ!?

f:id:anderson1911:20191002184945j:image

 

えー、これは自分でもなぜこのような判断をしてしまったのか、非常に疑問でして…

改めて考え直しても、こんな辛い作業を選んだのか甚だ理解に苦しんでおります。

 

疲れていたのか、または気でも触れたのか…いやもう大変でした(汗)

電動リューターで削り方を失敗し、途中で紙ヤスリ変えるなど四苦八苦が始まります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PROXXON プロクソン 電動リューター ミニルーター LS50(本体のみ)
価格:16500円(税込、送料無料) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

 

最終的には紙ヤスリ(180番)で削って、面を整えて終えました。

しかしこれがひたすら単純作業何ですよね。

 

 

割り箸であて木をして、レールの上をやする事およそ1時間。

何とかまともな形にはする事が出来ましたが、腕と指の疲れは最高潮でしたね(汗)

 

しかしその甲斐あってか、メカボックス をしっかり締めてもピストンが動いてくれました。

ここまでくれば、もう組み付けをすれば動いてくれるでしょう。

f:id:anderson1911:20191002190105j:image

 

あと前回のピストンが動かない際に負荷が掛かったのか、軸受が外れました。

今後同様のトラブルがあると不安なので、しっかりと対衝撃用の瞬間接着剤で、軸受を固定していきます。

f:id:anderson1911:20191002190327j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コニシ アロンアルファ プロ用耐衝撃 20g
価格:868円(税込、送料無料) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

 

あとは手順通りにパーツを組み付けていって、組み付けて完了です!

うーん、四苦八苦してしまいました(汗)

 

最後に初速の確認が必要なので、実際に撃ってみます。

様々な話から確認するに、多分初速は低いだろうと見込んでおります。

 

結果は0.2g弾で、約70m/s前半の初速でした。

まぁ理由は分かっているので、ここはひとまず置いておきます。

f:id:anderson1911:20191002190848j:image

XCORTECH X3200 MK3 弾速計 日本語取扱説明書付

XCORTECH X3200 MK3 弾速計 日本語取扱説明書付

 

 

 

初速は低下したとはいえ、サイクルは確実に上がっていました。

セミのキレも良く、サバゲーでは活躍してくれそうな感じです。

 

まだしばらくやる事はありますが、まずはサイクルが向上した事に満足出来ました♪

 

 

 

次回記事

DAYTAC M4のハイサイクル化を目指す⑧ - アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに