アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【サバゲーアイテム紹介】BIGFOOT Orion 4.0 タクティカルウエストベルト セット ~購入編~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲーアイテム紹介】BIGFOOT Orion 4.0 タクティカルウエストベルト セット ~購入編~ ー

 

 

およそ1カ月ぶりくらいに楽しんできた、先日の【Sister】さんでのサバゲー

かなり久しぶりのCQB(近接戦闘)フィールドだったので、自分の技量を再確認することができました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

そしてこの日のサバゲーには、遊ぶだけではなく別途目的がありました。

それは新装備のテストです!!

 

 

その装備とは【BIGFOOT】製の【Orion 4.0 Laser Cutting Silicone Tactical Waist Belt Set】になります!

 

 

f:id:anderson1911:20210213212622j:plain

 

 

www.workerkit.com

 

 

こちらのベルトは非常にコストパフォーマンスに優れた、サバゲー用のベルトセットだと感じました!

「何かいいサバゲー用のベルトが無いかなー?」と探している方には、オススメできる1品です。

 

 

 

 

 

【購入の動機】

 

 

およそ1年ほど前に購入した、タスマニアンタイガー】製の【ウォーリアーベルト】

レザーカットを多用したデザインという事もあり、非常に軽量なベルトでした。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

しかし長年使っていると、元々が薄いということもあってか固定力の不足を感じるようになりました。

特にガスブロのマガジンをポーチに入れると、インナーベルトで固定しないとズレることもしばしば。

 

 

ただでさえベルトの厚みが足りないこともあって、重量物を吊ると腰への負担もそれなりに発生

冬のサバゲーではアウターの上から装着するので、インナーベルトに固定出来ないこともあり、より顕著に影響が出ました。

 

 

f:id:anderson1911:20210104085608j:plain

 

 

こういった事情もあり、サバゲー用のベルト探しを開始。

最低限の条件としては、以下になります。

 

 

①アウターの上から装着することを前提に、滑り止めがしっかりできている

 

疲労を減らせるように、厚みがしっかりあること

 

③ベルトの幅が太くなり過ぎないもの

 

サバゲーに耐えられる程度の強度があればよい

 

 

特に①と②は最優先で考えたいポイントになります。

③は個人的な好みになるので、それほど重要ではありません(笑)

 

 

 

 

 

【Youtubeのレビュー動画で購入を決める!】

 

 

ということで、考える中で一番最初に候補に挙がったのは【田村装備開発】さんから発売されている、【TTGD COMBAT BELT】

現在でも使っている同社の【CQB TACTICAL BELT】で使用感が良いことは知っていたので、最初の候補となりました。

 

 

tamurasoubi.co.jp

 

 

しかし個人的にMOLLEのループが1列しかなくポーチ等の固定がどうなのだろうか?と感じ、購入を躊躇った結果、欲しかったサイズが売り切れてしまいました(笑)

それに未だ我が家のCQB Tactical Beltは現役なので、同じようなベルトが増えるのもな…と思ったこともあります。

 

 

tamurasoubi.co.jp

 

 

そんな振り出しに戻ったタイミングで、あるベルトを発見。

ベルトを探す過程でYoutubeを観ていた際に見つけたチャンネル、【ハコちゃんねるサバゲーVlogger】さんの動画でした。

 

 

www.youtube.com

 

 

こちらの動画の1つにある、【BIGFOOT】製の【Orion 4.0 ベルトセット】の動画が目に飛び込みました。

動画内でも触れていましたが、オリジナルは【T-REX Arms】製の同名のベルトになります。

 

 

www.youtube.com

 

 

ハコさんのお話を聞き、レプリカながら非常に高い完成度であるということがお見受けできました。

元々【T-REX Arms】のオリジナルを探していながら、その値段の高さに断念してしまっていた人間としては、買わない訳はないといった気持ちになるのに、時間は掛かりませんでした。

 

 

取り扱いは海外に店舗を構える、【WorkerKit】さんというお店。

海外ながら素早い発送をしていただき、年末に注文して届くまで1週間程度という速さでした。

 

 

www.workerkit.com

 

 

購入時に合わせてプレートキャリアも購入しましたが、送料も含めて約3.3万円で購入。

思った以上に安くて驚きました。

 

 

ただ本当はポーチ関係はいらなかったのですが、ベルト単体で欲しかった色のブラックが無かったので、セット品を購入することに。

しかしながら使いようはあるので、このままサバゲーに投入してみます。

 

 

ということで次回は、レビューとサバゲーで実際に使ってみた感想を紹介していきます!

こうご期待!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】Sister の定例会に参加してきた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー】Sister の定例会に参加してきた ー

 

 

非常事態宣言が出ているとはいうものの、イマイチ実感の湧かないこの頃。

仕事も何も変わらず行われているからか、余計にそう感じます。

 

 

このためおよそ1ヶ月ほど辛抱してきましたが、そろそろサバゲーしたい熱が発生。

首都圏から近場のフィールド(というよりは妻の許す範囲内で)に行くことにしました。

 

 

そんな訳で今回はかなり久しぶりに、埼玉県さいたま市岩槻区にフィールドを構える【SISTER】さんにお邪魔してきました!

多分伺うのは、2,3年ぶりくらいになります。

 

 

sister-bf.com

 

 

対して調べもせず、昔の記憶で行ったため古い情報のまま向かいしました。

その結果、フィールドでは手痛い洗礼を浴びることになるとは、前日は知る由もありません…

 

 

 

 

 

【超大規模な近接戦闘フィールドに様変わり!?】

 

 

ということで現場に到着し、早速準備を始めました。

今回は装備の実地テストが主な理由という事もあり、荷物がいつもより多めな感じに。

 

 

f:id:anderson1911:20210207161531j:plain

 

 

昨年末に購入した、【WorkerKit】さんのアーマーやベルト。

途中からは【田村装備開発】さんのUCR+プレートキャリアにてゲームを行いました。

 

 

f:id:anderson1911:20210207161728j:plain

 

 

www.workerkit.com

 

 

tamurasoubi.co.jp

 

 

装備のレビューはまた今度行うとして、今回は定例会のお話。

かなり久しぶりという事もあって、ゲーム会の話を聞くためにフィールドの中に入ることに。

 

 

フィールドに入場して驚きます。

フィールド内すべてがCQB(近接戦闘)に様変わり!

 

 

f:id:anderson1911:20210207162434j:plain

 

 

ほぼフィールド全体がこんな感じに纏まっており、どこもかしくも同じ感じ。

ゲームが始まってからも、私はかなり迷子になってしまいました…

 

 

f:id:anderson1911:20210207162558j:plain

 

 

自分が記憶しているフィールドが【ハイパー道楽】さんに載っている記事の頃なので…

ちょっと衝撃が隠せませんでした💦

 

 

www.hyperdouraku.com

 

 

この日のゲーム内容は主に2種類。

午前中は『全滅戦』、午後は『全員メディック戦』でした。

 

 

特に全員メディック戦はこちらのフィールドの名物的なゲーム。

みんな楽しくワイワイできるルールとなっていますね。

 

 

 

 

 

【立ち止まってはいけない!運要素もある戦い】

 

 

と言う訳で、自分の記憶にあるのとは随分変わってしまったフィールド。

そして遊んでみて分かってことが、ここ数年サバゲーをしてきた中で一番難しいフィールドではないか?と感じました。

 

 

まずはその理由として、安全な場所がどこにもないということ。

これはこのフィールド特有の迷路のような作りが挙げられます。

 

 

迷路のように複雑に組み込まれたバリケードの配置が規則性がなく、分かれて隣に進んだはずの仲間がいつの間にかどこかに行ってしまった…なんてことも起きます。

また相手チームはまだ遠いだろうと高を括っていたら、もう目の前にいたというように、予測がまるで立ちません。

 

 

f:id:anderson1911:20210207170251j:plain

 

 

しかも射線が多すぎて、一人で対応するのは事実上不可能な感じに。

このため動かずに相手と撃ち合っていたら、いつの間にか敵に背中を取られたということがしょっちゅう発生しました。

 

 

このためこのフィールドではとにかく足を止めない・素早く動くという2点に注力しなければ、敵がいつの間にか後ろにいた…なんてことも。

このため接敵も運要素が少しはある気がします。

 

 

フィールドを探し回っていたら、いつの間にか相手の後ろを取れた!なんてこともある訳で。

このため初心者の方でも、ベテランからヒットを奪うことは決して夢ではありません。

 

 

ただし同時に注意すべき点もあります。

それは『味方撃ち』

 

 

スピーディーで決断力が迫られるゲーム展開になることがほとんどなので、正面に現れた相手を撃ったら味方…ということがしょっちゅう発生。

私はそうならないように気を付け過ぎたら、普通に敵チームで撃ち負けるという体たらくでした…トホホ💦

 

 

f:id:anderson1911:20210207170319j:plain

 

 

しかし久しぶりのCQBでのサバゲーということで、自らの不勉強を改めて実感できました。

自分にとって不足していたことを、再認識できたのはSisterに来てよかった!と思えたことです。

 

 

ゲーマーさんたちも和気あいあいとした方が多く、気持ちよく遊ぶことができました。

また機会を見つけて、遊びにいきたいですね!

 

 

その前に、もう少し自分を鍛えなくてはいけませんが💦(笑)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【PCカスタム】デスクトップPCにWi-Fiアップグレードキットを付けてみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【PCカスタム】デスクトップPCにWi-Fiアップグレードキットを付けてみる ー

 

 

新しくデスクをDIYしたことで、広く使いやすくなったPC周り。

お陰でゆったりとPCを使えるようになり、満足しています。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかしデスク上は広々となった反面、机の下はとんでもないことになっています…

それがこちらの『配線グチャグチャ問題』

 

 

f:id:anderson1911:20210201130728j:image

 

 

何と言いますか、とにかく汚いしみっともない…

「もう少し整理できるだろ!」と言われそうですが、各配線の長さなどで上手くできませんでした。(というか諦めました)

 

 

そこで普通であれば、「よし、配線を上手く纏めよう!」となるでしょう。

が、私アンダーソンは別の視点で考えました。

 

 

「配線が多いなら、線を無くせばいいんじゃない?」

というこっちの方向で考えてみることにしました(笑)

 

 

 

 

 

マザーボードにWi-FiとBluetoothを搭載する】

 

 

しかしその目的を達成するには、少し問題があります。

それは我が家の自作PCには、無線関係の機能が搭載されていません。

 

 

このためWi-FiやBluetoothを経由して、無線接続ができません。

購入時点ではこのことに気が付かず、買ってから後悔しました…

 

 

しかしのちのちに調べて判明したことがあります。

それは私の所有するマザーボードには、Wi-Fiアップグレードキットなるものが追加できるということを!

 

 

そうと分かれば話は早いので、即座に購入!

買ったのはこちらになります。

 

 

f:id:anderson1911:20210202184652j:image

 

 


 

 

 

付属品は無線機本体・アンテナ・アンテナ接続用のケーブルに、マニュアルになります。

必要なものは一式揃っていました。

 

 

しかし購入後に気が付いたのですが、アンテナをPCケースに固定するパーツがありませんでした…

そのため別途アンテナ固定用のPCIブラケットを購入する羽目に💦

 

 

f:id:anderson1911:20210203112615j:plain

 

 

 

 

なおブラケットが届く前は、こんな感じになってました。

改めてみると無理やりとはいえ、これは酷い(笑)

 

 

f:id:anderson1911:20210203112841j:plain

 

 

話が脱線しましたが、マザーボードに取り付けていきます。

まずは取り付け位置の確認です。

 

 

可能であればパーツを外さずポン付けできれば、と考えていました。

まぁ案の定ですが、グラフィックボードが真上に…

 

 

f:id:anderson1911:20210203114549j:image

 

 

面倒ですが、泣く泣くグラボを取り外し。

面倒といっても、ビスを2本外すだけなんですが(笑)

 

 

で、ササっと取り外し。

これで取り付けが行えます。

 

 

f:id:anderson1911:20210203114843j:plain

 

 

取り付け前にビスを外し、 以前取り付けM.2 SSDのように差し込んで取り付けます。

そのあとはビスで固定して完了!

 


f:id:anderson1911:20210203192132j:image

 

 

スロットに取り付けたら、最後に上の画像のようにアンテナケーブルを取り付けます。

この取り付けの際は、ケーブルを切ったりしないように慎重に進めて下さい。

 

 

最後にアンテナをPCIブラケットに取り付けて、ブラケットをPCケースに付けて完成!

これでしっかりと固定できました。

 


f:id:anderson1911:20210203192558j:image

 

 

最後に動作確認で、プリンターをWi-Fiで接続してみます。

手順通りに行ったところ、問題なく動作させることが出来ました。

 

 

HP OfficeJet 250 Mobile AiO

HP OfficeJet 250 Mobile AiO

  • 発売日: 2016/09/20
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

これで配線を一本減らすことに成功!

残りは…まだまだ果てしないですね💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【DIY】スライダーテーブル付きのPCデスクを作ってみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【DIY】スライダーテーブル付きのPCデスクを作ってみた ー

 

 

実は昨年末にさりげなくPCの作業部屋を変えていた私。

トイガンなどの作業部屋を変えた勢いで行いましたが、妻のPCルームに移動したので、会話はしやすくなりました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかしあり合わせで作っていたPCデスクだったということもあり、かなり使いにくかった訳で。

いい加減変えたいな…と思っていたのが本音です。

 

 

f:id:anderson1911:20210130235502p:plain

 

 

最初は完成した机を購入して、それで終わりにしようと考えていました。

特に気になっていたのが【昇降デスク】で、かなり色々な商品を見て悩んだ次第です。

 

 

 

 

しかしコストの問題が大きくのしかかったこと、それと私が自宅でずっと仕事をしている訳ではないという使用頻度のことも考え断念。

そこで考えを切り替えて、いつもと同じくDIYすることにしました!

 

 

 

 

 

【余計な加工が要らない材料を集めて、サッと作ってみた!】

 

 

という事で作ると決めたら、善は急げ。

まずは必要な資材を集めます。

 

 

今回はただ机を作るのではなく、1つギミックを追加することにしました。

それは『キーボードスライダー』を取り付けること。

 

 

 

 

少しでも机の上にある物を減らしたいので、キーボードやマウスなどはこちらに配置したいと考えています。

またPC作業時の方の疲れを「少しでも軽減できるかな?」と考えてみました。

 

 

それを踏まえて購入したのは『天板(角丸みあり、スライドボード用)』、『テーブル脚(鋼製)』、『スライドレール用パーツ一式』といった感じです。

天板は加工を考えていただけに、これはラッキーでホームセンター様様でした♪

 

 

f:id:anderson1911:20210131094435j:plain

 

 

なお天板のサイズは【600×1200×18(mm)】の、無塗装材になります。

サイドボードのサイズは【300×800×12(mm)】の同じく無塗装材。

 

 

どちらも先に書いた通り無塗装材なので、塗装していきます。

今まで木材への塗装はハケを使っていましたが、物は試しとローラーで塗装をしてみました。

 

 

f:id:anderson1911:20210131095505j:plain

 

 

 

 

塗装材は『水性ウレタンニス(クリヤー)』をチョイス。

無垢材の色味を出したかったので、クリヤーにしてみました。

 

 

 

 

今回失敗したのは塗装材が少なくて、完全に重ね塗りができなかった点。

重ね塗りできたのは、上面が辛うじて2回塗れただけでした。 

 

 

なおローラーでの塗装は、今回のような広い材料を塗る際は非常に楽でした。

ハケと違って比較的ムラなく塗れるのは、良かったです。

 

 

f:id:anderson1911:20210131101055j:plain

 

 

塗装完了後はテーブル用の脚を取付け。

脚はAmazonで下のものを購入しました。

 

 

 

 

レビューを見てみると、多くの方が別途【鬼目ナット】と【ボルト】を用意して取付けている模様。

しかし今後天板を交換する可能性もあるので、今回は付属のビスでササッと取付けました。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムラコシ 鬼目ナット Eタイプ M6×20mm ねじ込みタイプ
価格:30円(税込、送料別) (2021/1/31時点)

楽天で購入

 

 

 

そのあとは【キーボードスライダー】を取付け。

使用した部品は以下の物になります。

 

 

f:id:anderson1911:20210131152625j:plain


 

 


 

 

 


 

 

 


 

 

 

で、肝心の取付けですが写真を撮り忘れてしまいました…💦

申し訳ありませんが私が参考にした方のブログをご覧ください。

 

 

keshitan.com

 

 

キーボードスライダーの取付けも、位置さえ間違えなければ手こずる要素はありません。

あっさり取付けでき、完成しました♪

 

 

f:id:anderson1911:20210131161805p:plain

 

 

スライダーレールも強度があるので、手を載せても簡単に壊れる心配もありません。

これによりテーブルの上が、かなりスッキリしました。

 

 

しかし個人的には天板が1200mmは少し狭かったと、後悔しました。

余裕をみれば、1500mmでも良かったかもしれません。

 

 

何はともあれ、元のPCデスクよりは使いやすくなりました♪

ひとまずは楽しく作業ができそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガン失敗談】簡単なパーツの組み込みでも油断せず、すり合わせをすることを学んだ

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガン失敗談】簡単なパーツの組み込みでも油断せず、すり合わせをすることを学んだ ー

 

 

最近新しくハンドガードを付け替えた、ハイサイクルM4。

非常に満足できる仕上がりになり、サバゲーでも楽しく使えています。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

そんな訳で以前まで主力で使っていた電動ガンである、E&C製の【Mk18 Mod.1】はしばらくお休みに。

…まぁそんなことを言ってしまうと、お休み中のトイガンが多すぎてしまう訳ですが💦

 

 


 

 

 

 

Mk18は好きなのですが、スタンダード電動ガンという部分においては立場を奪われてしまった訳で。

これを期に「東京マルイの次世代電動ガンに買いなおそうかなー」 とも考えました。

 

 

 

 

…が、変に愛着を持ってしまう私は、踏ん切りがつかずにそのまま保管。

ただ同じ状態で保管しておくのも物悲しいので、少し外観を変えようと思いました。

 

 

内容も比較的お安く済む、ハイダーの交換をしてみることに。

そしてこれが悲劇への始まりました…

 

 

 

 

 

【まさかの加工が必要!そして…】

 

 

ということで、ハイダーを購入してみました。

購入したのは【Airsoft Artisan】というメーカーの、【SF 4-Prongタイプフラッシュハイダー (14mm逆ネジ )】というものです。

 

 

f:id:anderson1911:20210128100253j:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Airsoft Artisan SF 4-Prongタイプフラッシュハイダー (14mm逆ネジ )
価格:2402円(税込、送料別) (2021/1/28時点)

楽天で購入

 

 

 

安くて少し不安はありましたが、デザインが良かったので購入。

まぁ上手く取付けられなくても、加工すれば大丈夫だろうと考えていました。

 

 

一応付属品としては、取付け用の『六角レンチ』とハイダーの位置を調整する『ハイダーナット(という言い方でいいんでしょうか?)』が付属。

正直ハイダーナットが付属するとは思っていなかったので、良かったですね。

 

 

f:id:anderson1911:20210128100809j:plain

 

 

では取付けを行っていきます。

ねじ込むだけで簡単に終わるはずですが、案の定というか入りませんでした(笑)

 

 

f:id:anderson1911:20210128101329j:plain

 

 

多分ですがネジ山が合わないからだろうと思い、バレル側を削っていきます。

地道に一山ずつ削っていきました。

 

 

f:id:anderson1911:20210128101634j:plain

 

 

お陰で少しずつねじ込んで行くことができました。

…が、もう少しで全部ねじ込めるところまでいった際に問題が発生!

 

 

突如ハイダーが動かなくなりました!!

しかも前にも後ろにも動かなくなるという有様に…

 

 

やむ終えず外すしかないとなり、ちょうど差し込めたピンポンチを差し込んで動かしました。

しかし自分一人では無理だったので、妻に抑えて貰いながら無理矢理外しました。

 

 

f:id:anderson1911:20210128102239j:plain

 

 

そして外してみたら、なんとねじ山が無くなっている!!

こ、これは初めての経験です…💦

 

 

f:id:anderson1911:20210128102406j:plain

 

 

ハイダーの方を見てみると、その無くなったねじ山が固着していました。

これはもう使い物になりませんね…

 

 

f:id:anderson1911:20210128102705j:plain

 

 

なお取り外す際に使ったピンポンチですが、かなり曲がってしまいました。

画像の方でもかなり戻した方です💦

 

 

f:id:anderson1911:20210128103032j:plain

 

 

幸いなのか、最後のねじ山は残っているので元のハイダーは取り付けることができました。

…まぁかなりギリギリだと思いますが💦

 

 

敗因としては、完全に私の油断だといえます。

「進んでいるから、少しだけ強めればいけるだろう」と思い違いをしたことが、この大惨事に繋がりました。

 

 

最後まで油断せず、ダメだった瞬間に途中で止めて戻すべきでした。

慢心はいけませんね💦

 

 

皆さんもカスタムの際は油断せず、よーく確認しながら作業を進めてくださいね!





 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【PCカスタム】Macbook ProにNumsを取り付けてみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【PCカスタム】Macbook ProにNumsを取り付けてみた ー

 

 

Macbookを購入してから、かれこれ半年近く経ちます。

動作に困りは無いのですが、使っていて困る事が1つあります。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

  

それは『テンキーが無いこと』

数字を打ち込む際に、個人的には早く打てるのでテンキーは重宝しています。

 

 


 

 

 

しかしMacbookの用に、割と小型のノートPCには付いていないことが多い訳で。

困りながらも小型・省スペースの優先順位が高い私としては、便利ながら見送られることが多い部分です。

 

 

どうしても欲しい場合は、別途テンキーを購入する必要があります。

とはいえ小さいとはいえ、それはそれで嵩張るんですよね…

 

 

 

 

 

タッチパッドに取り付けるテンキーを発見!】

 

 

そんな気持ちになりながら日課のネットサーフィンで、クラウドファウンディングのサイト【キャンプファイア】を見ていたある日。

ある物が目に止まりました。

 

 

camp-fire.jp

 

 

それは『Macbookのタッチパッドにテンキーを追加できる』というもの。

「こんな便利な物があるのか!?」と驚き、相変わらずの即購入をしてしまいました(笑)

 

 

それがこちらの【Nums】というもの。

タッチパッドに貼り付け、アプリをダウンロードするだけで使えるという優れものです!

 

 

f:id:anderson1911:20210127130704j:image

 

 

nums-japan.com

 

 

取り付けは非常に簡単。

タッチパッドにNumsを張り付けるだけで完了するというもの。

 

 

私のMacBookは購入からしばらく経つので、タッチパッド上の見えない汚れは付いています。

そのため付属のシートで奇麗に掃除。

 

 

f:id:anderson1911:20210127130643j:image

 

 

そのあとでNumsを張り付けるだけ。

ただし先にも書いた通り、これだけでは使えません。

 

 

f:id:anderson1911:20210127130749j:image

 

 

ここまでできたら最後の仕上げ、アプリをダウンロード。

設定が終われば完了となります。

 

 

取り付けはそんなに難しくは無かったと思います。

では肝心の使用感はどうなのか、見ていきましょう。

 

 

 

 

 

【スワイプするだけでモード変更!見事な使用感】

 

 

では肝心の使用感はどうなのか?

結論から言って、トラックパッドとの切り替えが素早くでき、非常に扱いやすくなっています。

 

 

『テンキー』としての使用方法は、トラックパッドの右上から左下に向けてスワイプすると切り替わります。

切り替え速度も速く、「スッ」と動かしたらすぐに打ち込めるようになります。

 

 

f:id:anderson1911:20210127131140j:image

 

 

元のトラックパッドの機能に戻したい場合は、同じ動きで戻ります。

複雑な操作が無いのは助かりますね。

 

 

次に『計算機モード』

これは電卓を素早く画面上に出して、使うことができるモードです。

 

 

f:id:anderson1911:20210127131153j:image

 

 

こちらは左上から中央に向けてスワイプすると、出てきます。

消す際は画面上で操作が可能。

 

 

最後は『ランチャーモード』

こちらはあらかじめ登録していたアプリやサイトに、素早く飛ぶことができる優れもの。

 

 

f:id:anderson1911:20210127131205j:image

 

 

しかし私はこの機能を未だ使っていないので、使い勝手が分かっておりません💦

今後試していこうと思います。

 

 

最初の頃はスワイプの方向が分からず、正直扱いにくさを感じていました。

このためこの当時は煩わしさを感じていた訳で…

 

 

しかし操作に慣れてくると、直感的に入力可能に。

お陰でササッとできるので、数字入力が早くなりました。

 

 

 

ただしコストの面では、特にコスパが良いという訳ではありません。

お値段も公式ショップで5千円近くします。

 

 

adzukitrading.shop-pro.jp

 

 

 

 

 

単純にコストを優先する方であれば、無理せずテンキーを購入した方が安く抑えられると思います。

荷物を減らしたい、軽くしたいと考えている方向きの商品といえますね。

 

 

少し興味を持ったという方は、ぜひ購入を検討されてはいかがでしょうか?

MacBookだけではなく、SURFACE用もありますので検討してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲーアイテム紹介】Bolle Saftey  X810 Japan FIT

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲーアイテム紹介】Bolle Saftey  X810 Japan FIT ー

 

 

サバゲーで個人的にかなり重要だと考えているアイテム、それは【ゴーグル(アイセウェア)】

正直トイガン本体より重要だと思っています。

 

 

f:id:anderson1911:20201108183226j:plain

 

 

サバゲーを一度でも遊んだことのある方はお分かりかと思いますが、もしアイウェアがゲーム中に曇ったとしても外せません。

当たり前ですがBB弾が目に当たってしまうと、失明のリスクがあるからです。

 

 

ゲーム中に視界が曇らないということは、サバゲーをする上で重要。

そのため私はアイウェアにはそこそこコストをかけて来ました。

 

 

 

 

 

【曇り難く、下方視界の取りやすいゴーグルを探す】

 

 

私は少し前まで使用していた物は、【ESS】の【PROFILE TURBO FAN(ASIAN FIT)】を使用していました。

購入当時で3万円近くしましたが、その甲斐あってか真夏の炎天下であっても全く曇ったことはありません。(なおサーマルレンズも併用)

 

 

esseyepro.jp

 

 

 

 

曇り難さはピカイチということもあり、購入から10年近く使っていました。

しかし全てが完璧という訳ではありません。

 

 

使っていて一番気になったのが、下方視界がかなり取り難いという点

下が見え難いため、自身の装備が見えないということがおきました。

 

 

もう10年以上使ってきたということもあり、そろそろ交換しようと判断。

そこで曇り難く、現状のゴーグルより下方視界が取りやすいモデルを購入しようと考えました。

 

 

 

 

 

コスパ良好で、上記を満たした良ゴーグル!】

 

 

そんな訳でゴーグル探しをするために、あれこれとネットで情報を探すことに。

そこでサバゲーをしている友人が、Twitter「ボレーのX810がいい!」とツイートしているのを発見。

 

 

ボレーはシューティンググラスタイプのお安いモデルも発売しており、そちらのモデルはトイガンショップで多くの方が見たことがあるかと思います。

かくいう私も過去に同社のシューティンググラスを所持していました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

ボレーは私がサバゲーを始めた頃は、サバゲー界隈では【X500】や【X800】といったゴーグルタイプが主流でした。

その中の【X800】直系の進化が、今回購入した【X810】になります!

 

 

f:id:anderson1911:20210124115138j:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Bolle M810 JAPAN FIT クリアー 【あす楽】
価格:8778円(税込、送料別) (2021/1/24時点)

楽天で購入

 

 

 

お値段が約9千円と、コスパも良好。

ターボファンが付いてはいませんが、それでも1万円を超えないのはお財布に優しいですね。

 

 

まずは付属品ですが、一つ目は専用ケース。

形がしっかりしたハードケースのようですが、材質は柔らかいので値段相応な感じ。

 

 

f:id:anderson1911:20210124115658j:plain

 

 

2つめはゴーグルを保護するための、ゴーグルカバー。

後述の理由により、ESSと違ってゴーグルから着脱できるのは非常にありがたいですね。

 

 

f:id:anderson1911:20210124115830j:plain

 

 

ゴーグルのバンドはベルクロで固定しているので、本体から簡単に着脱可能。

今後使っていって、いつベルクロがダメになるかは少し気になります。

 

 

f:id:anderson1911:20210124120033j:plain

 

 

本体はX800を踏襲したような、比較的細身なデザイン。

アジア人の顔にもしっかりフィットするように作られています。

 

 

f:id:anderson1911:20210124120319j:plain

 

 

また選択式で本体上下のフレームカバーを取り外して、通気性を向上させることが可能

BB弾が通るほどの隙間ではありませんし、ここはX800と同じにできます。

 

 

f:id:anderson1911:20210124120923j:plain

 

 

 

では肝心のサバゲーで使ってみて、どうだったのか?

結論としてほとんど曇るのを防ぐことができ、ESSのゴーグルよりは下方視界を確保できました!

 

 

1回目のサバゲーで使った際は、気温が10度前後でメッシュマスクを装着して、上側のみフレームカバーを外して使用。

結果1日使っても、全く曇りませんでした。

 

 

f:id:anderson1911:20210104080720j:plain

 

 

2回目は気温が同じくらい、フレームカバー上側を外して、マスクをして使用。

そしたら僅かですがゴーグルの曇りが確認されました。

 

 

f:id:anderson1911:20210106215946j:plain

 

 

鼻を出したら曇りは止まりましたが、下側もカバーを外して試せば良かったと後悔。

しかしファンレスでも高い曇り止めを発揮してくれました。

 

 

今後しばらくはこちらのゴーグルを使ってサバゲーを楽しんで行こうと思います。

個人差はあると思いますが、あとは夏場のサバゲーで曇らないか、確認していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガンカスタム】ハイサイクルM4のハンドガードを交換してみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガンカスタム】ハイサイクルM4のハンドガードを交換してみた ー

 

 

サバゲーで使っていて、軽くて使いやすいのでガシガシ使っているハイサイクルカスタムにした、海外製(DYTAC)のM4。

お陰様で最近は機動力を持って、サバゲーフィールドを走り回っています。

 

 

f:id:anderson1911:20200723114643j:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかし少し気に入らない部分があったりします。

それは『ハンドガードのデザイン』!!

 

 

短くて軽量化はできましたが、如何せん個人的に好きな形状ではありませんでした。

使っていれば好きになるかなぁ、とか考えましたが…ダメでした💦

 

 

そこで個人的に好きな感じに纏まっているデザインである、【Noveske N4】を目指して作ってみます。

映画【ザ・アウトロー】で使用されていたのが、割とお気に入り♪

 

 

f:id:anderson1911:20210123135534j:plain

 

※参照画像:http://www.imfdb.org/images/d/d1/Den_104.jpg

 

 

 

 

 

 

【レプリカでちょうど良いものを見つけたので、取付けてみた】

 

 

ということで今回購入したのは、【MIDWEST INDUSTRIES タイプ 7インチ ハンドガード】

今回も楽天市場にて購入。

 

 

f:id:anderson1911:20210123140650j:plain

 

 


 

 

 

付属品は『六角レンチ』と『クロス』が付属。

ハンドガードにクロスが必要なのかは、私も謎です。

 

 

f:id:anderson1911:20210123141523j:plain

 

 

取付けに必要なのは、最低限は付属の六角レンチがあれば可能です。

…が、バレルナットを締め付けるときに不足するかもしれません。

 

 

理由は元々付いているバレルナットと違い、固定時に抑える場所がないんですね。

このため私は余った穴にピンポンチを突っ込んで、無理矢理回して締め付けました。

 

 

f:id:anderson1911:20210123143746j:plain

 

 

あとは追加で新しいアウターバレルを購入しました。

以前使用していた物が6.5インチと少し短かったので、7.5インチ(正ネジ)を組み込むことに。

 

 

f:id:anderson1911:20210123142520j:plain

 

 


 

 

 

では実際に組み込みを開始します。

基本的な組み込みについては、以前組み込んだハンドガードをご参考にしてください。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

ちなみにバレルを確認してみると、長さの違いはこんな感じに。

1インチの違いは割とありますね。

 

 

f:id:anderson1911:20210123144420j:plain

 

 

ということで、取付けが完了した姿がこちら!

いやー、個人的には満足できるデザインになりました♪

 

 

f:id:anderson1911:20210123145255j:image

 

 

実際にサバゲーで使ってみましたが、フロントに『M720V ウエポンライト』を装着しても、前後の重量バランスは『Mk.18 mod.1』より良くなりました。

多分今後はこのトイガンは、M4シリーズの中では主力で使っていきそうです♪

 

 

f:id:anderson1911:20210104085608j:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

しかし早くサバゲーがしたいですね…

うーん、辛い!

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【DIY】作業台に電源タップを取付けてみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【DIY】作業台に電源タップを取付けてみた ー

 

 

昨年末に自作した、作業台。

収納力が上がり、作業中に机上を広く扱うことができるようになりました。

 

 

f:id:anderson1911:20210111163840j:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

無事に形になった作業台ですが、使いやすさが完璧になった訳ではありません。

まだまだ扱い難い部分があります。

 

 

その1つが『電源問題』。

すぐ側の壁に電源はありますが、下に2口しかないため何かと不便です…

 

 

そこで作業台の扱いやすい位置に、電源タップを取付けてみます!

ということで、まずは購入からスタート!!

 

 

 

 

 

【ちょっとお洒落な電源タップをチョイス】

 

 

そんな訳でまずは作業台に取り付ける、電源タップを購入することに。

購入したのは楽天市場で見つけた、『スチールタップ AC6個口』をチョイスしました。

 

 

f:id:anderson1911:20210119173946j:plain

 

 


 

 

 

こちらの商品は4個口タイプもありますが、今回はこちらに。

理由としてはこのあと取り付ける場所のサイズと、こちらのモデルがちょうどいいサイズだったからです。

 

 


 

 

 

実はこちらの電源タップは、『カインズホーム』さんでも【kumimokuシリーズ】でも扱っています。

私はそちらの4個口タップを持っていますが、同じ感じかな?と思いました。

 

 

こちらの電源タップは『メインスイッチ』があるので、未使用時は主電源を落として置くことも可能。

あとは『雷サージ(雷から機器を守る)』や『3ピン電源対応』などがありますので、少しお高めな値段(約3000円)も納得ですね。

 

 

 

 

 

【壁掛けにして、扱いやすさを向上】

 

 

では作業台に取付けて、完成を目指していきます。

まずは取付けるための場所を確認から。

 

 

f:id:anderson1911:20210119180331j:plain

 

 

位置の確認と取付け後に問題はないかは、よくチェックしましょう。

取付けた後に「あっ!しまった!!」とならないように注意です。

 

 

次に電源タップ後部にある『フック穴』を確認して、その位置に下穴を空けます。

そのあとは少しビスの頭を出した状態で、取付けておきました。

 

 

f:id:anderson1911:20210119181223j:plain

 

 

あとはそこに電源タップを引っ掛けて完成!

位置決めが少し大変かもしれませんが、取付けは大変ではありません。

 

 

f:id:anderson1911:20210119181753j:plain

 

 

これでいちいち身体を下に下げなくても、半田付けなどが楽にできそうです♪

作業効率がアップしたのは、非常にありがたい訳で♪

 

 

しかしまだまだアップグレードをする必要があります…

次はどこを増設しましょうか…悩みます!

 



 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【家電紹介】GeeMo H595 コード式スティッククリーナー

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【家電紹介】GeeMo H595 コード式スティッククリーナー ー

 

 

昨年末、職場の方からこんな依頼を受けました。

『アンダーソン君、なんか安くていい掃除機ないかな?』

 

 

 

これは事務所内を掃除する上で、とにかく楽にしたいという事でした。

お気持ち、分かります。

 

 

しかも追加で『とにかく安くていいやつ』という無茶ぶり。

どこが最適解なのか分からず、流石に悩んでしまいました…

 

 

 

 

 

【MONOQROで発見した、激安掃除機】

 

 

そんな依頼を攻略すべく、帰宅しながら悩むことに。

まぁそこまで辛辣な問題ではないので、言うほど悩んではいませんでしたが(笑)

 

 

ここ最近は帰宅しながら、電子書籍を読むのがマイブーム。

私は【Amazon Prime Reading】の会員なので、読み放題で雑誌を読み漁っています。

 

 

www.amazon.co.jp

 

 

その中で毎回読むのを欠かさない雑誌の1冊が『MONOQRO』。

個人的に気になる商品紹介が多いので、自身が何かを購入する際には、かなり参考にしています。

 

 

www.shinyusha.co.jp

 

 

その中である掃除機を見つけました。

それは【GeeMo】という、中国メーカーの掃除機。

 

 

お値段がなんと5000円以下で、かなりの吸引力とのこと。

「これは割と良いんじゃないか?」と思い、翌日話をしたところOKが出ました。

 

 

そんな訳で、即座にAmazonで購入。

果たしてどんな商品が届くのか…?

 

 

 

 

 

【色味で良さそうに見えるが、現物は安っぽい感じ】

 

 

ということで即座に届きました、【H595】というスティッククリーナーになります。

お値段はAmazonのサイバーマンデー時に購入したので、3500円で購入できました!

 

 

f:id:anderson1911:20210116171032j:plain

 

 

www.amazon.co.jp

 

 

現在は残念ながらAmazonでは在庫切れで、一部機能をオミットした【H594】が販売中。

変わったとはいえお値段は4500円と破格のお安さ!

 

 

www.amazon.co.jp

 

 

写真で見た感じ、赤が格好良く良い感じの色合いに見えます。

しかし現物は安いプラスチック感が満載で、結構チープな感じに。

 

 

とはいっても値段が5000円もしない商品に、ここを求めるのは無理な話。

ただかれこれ1か月近く使いましたが、強度的に不足があることはなさそうです。

 

 

付属品はまずは『本体』と『延長パイプ』と『フロアヘッド』、それに画像はありませんが『隙間ブラシ』と『壁掛け用フック』。

これまた十分すぎる付属品です。

 

 

f:id:anderson1911:20210116172530j:plain

 

 

どちらかと言えば、肝心な性能がどうなのか気になるところ。

実際に使ってみたところ、かなりの良し悪しが見えてきました。

 

 

 

 

 

【吸引力は抜群だが、長時間の使用は不可!ワンルーム用の掃除機】

 

 

では実際に使ってみました。

まずは各部の解説です。

 

 

最初に動力ですが、ここは昔ながら電源コードタイプ。

この値段ではコードレスにはなりませんでした。

 

 

次にフロアヘッドですが、H595に付属しているのは『電動モーターヘッド』と『ライト』が付属しています。

この値段で、まさか電動モーターヘッドが付いているのは驚きでした。

 

 

f:id:anderson1911:20210116172859j:plain

 

 

電源は単純なON/OFFのみのスイッチ。

吸い込みの強弱などは選べません。

 

 

f:id:anderson1911:20210116172959j:plain

 

 

ダストカップはワンタッチでゴミを捨てられる仕様。

ボタン一つで本体から取り外せて、水洗いも可能です。

 

 

f:id:anderson1911:20210116173200j:plain

 

 

動作時の排気は、本体右側から出ます。

音量・熱風ともに、かなりのものでした。

 

 

f:id:anderson1911:20210116173452j:plain

 

 

では肝心の吸引力ですが、こちらは確かに申し分のない吸引力!

当時我が家で使っていたコードレスクリーナーの比じゃないくらい、かなりの吸引力でした。

 

 

ゴミもあっという間にこの通り。

しかし絡みついたゴミを捨てる際には、少し苦労しましたが、これがしっかりと吸引しているという証拠なのでしょう。

 

 

f:id:anderson1911:20210116173751j:plain

 

 

しかしこの掃除機、使っていく中で最大の問題を見つけてしまいました。

それは『約5分以上の連続稼働ができない』ということです。

 

 

これはどういうことかというと、購入後3日くらいの話です。

私はこの掃除を使って、事務所の掃除を行っていました。

 

 

久しぶりの電源コードタイプということもあり、バッテリー切れの心配もないので5分近くずーっと掃除機をかけていました。

そしたらある瞬間、モーターヘッドは動いているのに、本体の吸引がストップする事態が発生!

 

 

その瞬間は「電源コードでも抜けたのか…?」と思いました。

が先にも書いた通り、ヘッドとライトは稼働していたので、本体が破損したのではないかと思いました。

 

 

f:id:anderson1911:20210116180251p:plain

 

 

その後調べてみると、レビューに同じ症状が出た方が多数いらっしゃいました。

どうやら負荷がかかると、止まってしまうようです。

 

 

有線で連続使用が出来ないというのは、正直いかがなものか…と思ってしまいました。

特に広い範囲を掃除するという部分に関しては、かなり問題があります。

 

 

これを踏まえてウチの事務所では、小刻みに電源を落として使っていれば、何とか掃除ができることが判明。

現在は何とか出来ていますが…正直長く使うかは、悩んでおります💦

 

 

f:id:anderson1911:20210116180342p:plain

 

 

このためH595などはワンルームに住んでいる一人暮らしの方には、最高のコスパ掃除機だと思われます。

逆に広範囲を掃除機する方からすれば、購入を見送るべき商品だと感じました。

 

 

やはりどんなものでも、値段に比例するんだな…

今度は少し高くても、使い勝手の良いものを買おうと思った、2020年の年末の話でした。

 



 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに