アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【サバゲー】東京サバゲパーク 定例会参戦2022 ②

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー】東京サバゲパーク 定例会参戦2022 ② ー

 

 

今回は珍しくサバゲー参戦記事の連投です!

今年2度目の【東京サバゲパーク】さんの定例会に行ってきました

 

 

www.tokyosabagepark.jp

 

 

今年は3回しかサバゲーに行っていませんが、その内の2回がサバパーという事態に。

しかしそれだけ個人的に気に入っているということでもありますが(笑)

 

 

天候が優れない1日でしたが、何とか遊ぶことができたのは良かったです。

できればもう少し準備をして臨めば、もう少し楽しめたかもしれません。

 

 

 

 

 

【誤算だった天気!まさかの朝からの雨!!】

 

 

そんな訳で今月初めの仕事が休みの日。

仲間たち4人で、サバゲーに行くことにしました。

 

 

元々はイベントサバゲーに参加の予定を考えていました。

しかし予約が遅くなってしまったところ、そちらには参加できなくなる事態に…💦

 

 

やはりイベントものには、早めの予約が必要ですね。

余裕をもって3~4週間前には、予約をしておきたいものです。

 

 

f:id:anderson1911:20220412175754p:plain

 

 

 

そんな訳で場所を急遽変更することに。

こういった事情もあり、遊び慣れたサバゲパークへ行くことにしました。

 

 

前日の時点で天気が微妙でしたが、午前中は何とか持ちそうな予報…

「まぁ午前中だけでも遊べればいいか」という気持ちでした。

 

 

そして当日の朝、出発時は曇り空ながら、ギリギリ持っている感じでした。

…が、フィールドに近づくにつれて、雨脚が強まる事態に!!

 

 

f:id:anderson1911:20220412181606p:plain

 

 

これは予想に反して、厄介なことになりました。

雨の問題を軽視したこともあり、この日持ってきたトイガン電動ガンばかり持って来てしまうことに。

 

 

雨の中で使うのは、非常に気が引ける…

フィールドに到着後、雨の状況次第でゲームに参加しようと仲間たちと話を合わせました。

 

 

f:id:anderson1911:20220412181928j:plain

 

 

受付にその旨を伝えに行くと、「予約をしているので、参加しない場合はキャンセル料が発生する」とのこと。

それはそれで損なこと、それならシューティングレンジで撃てばいいかと考えなおし、受付を済ませました。

 

 

雨の日という事で割引、更に運がいいことに次第に雨脚が弱まり、最終ゲームまで雨が止まってくれました。

これは非常にありがたいことで、この後は最後まで遊びきることができた次第。

 

 

しかしこういったことを想定して、雨の対策を考えておくべきでした。

特に電動ガンよりも、ガスやCo2などにしておけば、メンテは必要ですが気持ちは楽になったと思います。

 

 


 

 

 

この日は気温もそれほど高くなく、ガスでも実際は運用が難しかったかな…と思うこともあります。

そろそろCO2に手を出そうかと思いました。

 

 

 

 

 

【新しい装備をウッキウキで使用!】

 

 

そんな訳で、無事にサバゲーを遊ぶことができたこの日。

先にも買いた通り、この日は電動ガンばかり持ってきました。

 

 

しかもその内の1丁が次世代MP5でしたが、気温が低すぎて初速が0.25g使用で60m/sを切る状態…

完璧に持ってくるトイガンの選択を間違えました💦

 

 

f:id:anderson1911:20220412185337j:plain

 

 

しかしこの日は、トイガンより新装備を投入にウキウキ♪

VOLK TACTICAL GEARさん【VBS】を投入したためです!!

 

 

f:id:anderson1911:20220412185556j:plain

 

 

shop.vtg.jp

 

 

詳しくは別の記事で書きますが、私のような小柄&やせ型の人間でも、問題なく装着出来ました。

着心地が良く、しばらく使って行けそうなアイテムなのは間違いありません!

 

 

 

ゲームに関しては、この日は雨という事もあり参加人数は少し少ない感じ。

体験では全体で80名程度かな?と思います。

 

 

このため非常に遊びやすく、1日を通して動きまくれました。

柄にもなく最前線に上がることもあり、人数が多いときにありがちな、『訳の分からない跳弾でHIT』となることは無かったのは良かったです。

 

 

f:id:anderson1911:20220412203332j:plain

 

 

この日も1日サバゲーを満喫できましたが、そろそろ気温が上がり始める時期。

今年は少し、ガスブロライフルを使用する回数を増やしていきたいところですね。

 

 

この日は雨の中、ご一緒された皆様、ありがとうございました!

またご一緒の際には、よろしくお願い致します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】HEADS川越 定例会参戦2022

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー】HEADS川越 定例会参戦2022  ー

 

 

今回の記事は、久しぶりのサバゲー記事。

HEADS川越さんの定例会に参加してきました!

 

 

www.heads-chrysalis.com

 

 

かなりご無沙汰だった、HEADS川越さん。

久しぶりに行ってみたら、フィールドの中がガラッと変わっていました。

 

 

そのため、今まで違った遊び方ができたのは、新鮮な気持ちで楽しめましたね✨

変更されていた箇所を含めて、紹介していきます!

 

 

 

 

 

【強化された市街地エリア】

 

 

去る3月上旬、久しぶりのサバゲーに行くことができました。

気が付くと1月の頭にサバゲーに行って以来、ほぼ2ヶ月ぶりくらいです。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

なかなかコロナもあり、外出を控えておりましたが、「そろそろいいかなー」と思ったこともあり仲間と共に向かうことに。

そこで今回選んだ場所は、しばらく行ってなかった【HEADS川越】さんでした。

 

 

この日は非常に快晴で、絶好のサバゲー日和。

しかし風が強かったので、砂塵がかなり舞っていたのは少し辛かったですね💦

 

 

この日は久しぶりにサバゲーに来た友人が、新しい仲間を連れて来てくれました。

なんでもインドアは場数は踏んでいるが、アウトドアは初めてという方。

 

 

そうは言ってもさすがはインドアで場馴れしているだけあって、市街地エリアではグングン進んで行かれます。

なんでも講習会などに参加して、腕を鍛えた方のようなので、なんら心配ありませんでした✨

 

 

そしてその友人を後押しするように、少し前にフィールド内が少し変わったとのこと。

よーく見てみると、市街地側にかなりバリケードが増えていました

 

 

f:id:anderson1911:20220409095404j:plain

 

 

このため友人たち揃って、新鮮な気持ちで遊べました。

どうしても同じ作りのままだとマンネリ化してしまうので、定期的に内部が変わるのは嬉しいことです。

 

 

どうしても自分に苦手な場所は避けてしまいますが、時にはこういうタイミングで挑戦してみるのもいいですね。

個人的には最近CQB(近接戦闘)をしていなかったので、感覚を思い出しました。

 

 

かくいう私は、修理したAKS-74UNを引っ張り出してゲームに参戦。

やはりサイトを交換したところ、非常に視界を確保しやすくなって良かったです✨

 

 

f:id:anderson1911:20220409100219j:plain

 

 


 

 

 

参加人数もこの日は80名くらい(私の予測です)で、丁度いい参加者数。

久しぶりのサバゲーともあって、かなり動き回れました♪

 

 

新しい出会いもあり、フィールドの変化も楽しめる…非常に良い1日となりました✨

この日のゲーム会にご参加の皆様、ありがとうございました!

 

 

f:id:anderson1911:20220409101116j:plain

 

※今回の画像は、全てHEADS川越様のアルバムより頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガンアイテム紹介】LCT Zenit B-19タイプ アッパーハンドガード

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガンアイテム紹介】LCT Zenit B-19タイプ アッパーハンドガード  ー

 

 

今回紹介するのは、引き続きLCT製のAKS-74UNのパーツ紹介。

【Zenit B-19タイプ アッパーハンドガード】です!

 

 

 

 

現状でも悪くは無かったのですが、少しサイトラインが高いことが気になり、交換することに。

結果としてはこれは成功し、自分の望んだ形になりました。

 

 

コスパも割と良く、こちらを最初に選んだ方が良かったと思いましたが、当時の気持ち的にはやむ終えません。

そんな商品をご覧ください。

 

 

 

 

 

【ガスチューブの取り外しが鬼門なアッパーハンドガード】

 

 

最近はご無沙汰になってしまっているFPSゲームの【ESCAPE FROM TARKOV(EFT)】。

これにハマったことで、当時ゲーム内で愛用していたAKS-74UNの電動ガンを購入しました。

 

 


 

 

 

この際に外装のカスタムも、当時気に入っていたものを参考に作りました。

ゲームと同じトイガンを使えるのは、結構嬉しいですね♪

 

 

f:id:anderson1911:20220404205759j:plain

 

 

好きな形にはなりましたが、サバゲーで実際に使ってみると不満が出てきました。

それは光学サイトを取り付けるために載せた、LCTの『B-18タイプ リアサイトレール』の高さ

 

 

LCT Zenit B-18タイプ レール ZB-18

LCT Zenit B-18タイプ レール ZB-18

  • エルシーティーエアソフト(LCT airsoft)
Amazon

 

 

サイトレール+サイトため、高さが割と増えます。

これによってサイトラインが上がりますが、それ以上にサイトから目を離している時に、割と視界を占有されます。

 

 

これがちょっと気になったことが引っかかり、サイトレールを交換しようと決意。

そこでアッパーハンドガードにレール付きのものに変更するという、対して捻りもないけど、無難な選択肢を選びました。

 

 

今回は元々使用していたロアハンドガードの『B-11』との組み合わせを考え、【B-19】をチョイス。

こちらはお互いをビスで固定できるため、ガッチリと固定ができます。

 

 

f:id:anderson1911:20220404221853j:plain

 

 

ただしこのままでも取り付けできるのですが、少し問題があります。

それはガスチューブが無いこと。

 

 

あくまで付属品はレールとビスのみ(取り付け用の六角レンチはあり)で、ガスチューブは別途取り外して取り付ける必要あり。

このため元々トイガンに取り付けられていたものを、取り外さなくてはいけません。

 

 

f:id:anderson1911:20220404222720j:plain

 

 

しかしこちらのガスチューブ、最初は取り外しが分かりません。

色々と調べてみたのですが、特別ネジ類で固定している訳ではないので、謎が謎を呼びました…

 

 

そしてあれこれ探した結果、公式?のパーツ取り付け動画を発見!(が、URLを失念しました…💦)

それを見てみることに。

 

 

その結果、ガスチューブの取り外しはペンチなどで端を掴み、180度回して取り外すというシンプルなもの。

これでここまでガッチリ固定できるとは、かなり驚きました。

 

 

f:id:anderson1911:20220406071509j:image

 

 

ガスチューブが外れれば、あとはトイガン本体にガスチューブを取り付け→アッパーレールを載せて終了。

取り付けは簡単にできました。

 

 

f:id:anderson1911:20220406071626j:image

 

 

取り付けた全体図はこんな感じ。

アッパーレールも変わると、かなりシャープなイメージになりますね。

 

 

f:id:anderson1911:20220406071724j:image

 

 

肝心のサイトを取り付けた感じはというと、AKに見合った高さになりました。

合わせて視界の邪魔にもならないので、サイトから目を離した時に、広い視界も確保できたのも嬉しい限り。

 

 

アンダーレールも揃っていれば、コスパ良く使えるので、結構気に入りました。

本来は先に買っておくべきでしたが、EFTと同じ構成にしたかったので…仕方ないですね💦

 

 

もう少し外装を弄りたいので、次はハイダーかなぁと思案中。

このAKS-74UNは、まだまだ楽しめそうです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガンアイテム紹介】G.A.W AKシリーズ用 マグウェルスペーサー(GEN2)

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガンアイテム紹介】G.A.W AKシリーズ用 マグウェルスペーサー(GEN2)  ー

 

 

今回は前回記事のLCT製のAKS–74UNへ取り付ける、カスタムパーツの紹介。

『G.A.W』製【AKシリーズ用 マグウェルスペーサー(GEN2)】になります。

 

 

 

 

端的にいうと、前回のチャンバーを潰してしまった原因は、これが無かったからだと思います。

お陰様でこれを組んだだけで、マガジンの装填がしやすくなりました

 

 

もっと安くできる方法もありますが、形を気にする私はこちらで十分満足しています。

ではどんな感じになるのか、見ていきましょう。

 

 

 

 

 

【取り付けるだけでマガジンの装填が楽になる】

 

 

前回の記事で話をした、給弾口が潰れた問題。

潰れた原因が、下画像の部分が空洞になっているのが原因だと推察されます。

 

 

f:id:anderson1911:20220401102525j:plain

 

 

このためマガジンがフレーム内に入り込みすぎる、ということが起きました。

結果、マガジンが適切な位置にならず、素材が柔らかなチャンバーは私のようになってします。

 

 

そこでこの部分の空洞を埋めることができれば、装填がスムーズになります。

私の友人は確かボルビック?(間違っていたらすみません)のキャップを入れて、それを達成していました。

 

 


 

 

 

しかし個人的には色々な商品があるので、せっかくなのでそれを買ってみようと思い立ちました。

そこで選んだのが、『G.W.A』さんが販売している【マグウェルスペーサー】をチョイスです。

 

 

f:id:anderson1911:20220401104252j:plain

 

 

こちらは非常にコスパも良く、1500円程度で購入可能。

選んだ理由の1つに上がります。

 

 

取り付け分解も簡単で、磁石でフレームに取り付けるだけ。

非常に簡単に扱えます。(下画像は逆に取り付けされています。本当はネジを正面側に向けて取り付けて下さい。)

 

 

f:id:anderson1911:20220401104819j:plain

 

 

たったこれだけで、マガジンの着脱がかなり素早く・適切に取り付けられました。

大したことでは無いかもしれませんが、サバゲー中のリロードでは非常に重要です。

 

 

LCTのAKシリーズをお持ちの方には、非常に良いアイテムだと思います。

まだ購入できていない方は、ぜひ購入を検討してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガンカスタム】LCT AKS-74UNのチャンバー周りを変えてみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガンカスタム】LCT AKS-74UNのチャンバー周りを変えてみた  ー

 

 

今回は久しぶりのトイガンカスタム。

LCT製のAKS-74UN(クリンコフ)のチャンバー周りをカスタムしたお話です。

 

 

かなりの期間、放置していたモデルだけあって、チャンバーが破損したまま放置していました…

補修パーツでサードパーティのチャンバーを購入しましたが、取り付けに苦労するモデルでした💦

 

 

f:id:anderson1911:20220326112342j:plain

 

 

代わりと言ってはなんですが、実射性能はそこそこ良かったので、苦労した甲斐はあったかな…

そんな修理の一幕をご覧ください。

 

 

 

 

 

【破損したチャンバーを交換する】

 

 

以前修理して以来、しばらく放置していたLCT製のAKS -74UN。

最後に使ったのが1年半前ということで、ほぼ我が家で置物と化していました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

単純にサバゲーの回数が減ったこともあり、他のトイガンを修理→使用していたらこんなに放置してしまいました…

衝動買いでトイガンを増やすのも、考えものですね💦

 

 

しかしそろそろ修理を行おうと考えておりました。

それは数ヶ月前に話が遡ります。

 

 

いい加減クリンコフを使って遊ぼうと考え始めた頃、新しくAK用のLCT純正のマガジンを購入しました。

これまではCYMA・MAG製のものを調整して使用していましたが、いい加減純正で揃えることに。

 

 

f:id:anderson1911:20220331085533j:plain

 

 

 

 

純正品なので、あっさり付くだろうと思ってやってみたら…

まさかのチャンバー破損という結果になりました!笑

 

 

f:id:anderson1911:20220331091105j:plain

 

 

原因はなんとなく解りましたが、ひとまずはチャンバー修理を行うことにします。

しかし純正品でもこうなるとは…油断しました💦

 

 

 

 

 

サードパーティのチャンバーを組み込んでみる】

 

 

そんな訳で破損したチャンバーを交換することに。

しかし同じ純正品を使うのもなんだったので、サードパーティ製のものを買ってみることにしました。

 

 

色々と調べてみた結果、今回は【LONEX】製のAK用を購入することにしました。

お値段もそんなに高い訳ではなかったので、ものは試しにとチョイス。

 

 

f:id:anderson1911:20220331093415j:plain

 

 

純正品と見比べてみると、こんな感じ。

若干サイズが違う様ですが、私の場合は組み込んでみると丁度いい位置になりました。

 

 

f:id:anderson1911:20220331095512j:plain

 

 

しかし一番の問題は、大きなバリによる組み込みの難しさでした。

画像のように調整レバー状にあることで、そもそもレバーが組み込めない事態に。

 

 

f:id:anderson1911:20220331101617j:plain

 

 

幸い私はヤスリや電動リューターを持っていたので、削ることができました。

このため工具等が無いと、ポンと組み込むことができない場合があります(あくまで個体差だとは思います)

 

 


 

 

 

加工で余計に時間は取られましたが、無事に組み込みが完了。

これで実射性能が低いと、悲しくなります…

 

 

f:id:anderson1911:20220331101833j:plain

 

 

では実射ですが、先日行ってきたサバゲーで確認しました。

初速は向上して、0.25g弾で【約85m/s】と結構ギリギリな仕上がりに。

 

 

f:id:anderson1911:20220331102627j:plain

 

 

室内では使用しないのですが、これ以上は上がらないように気をつけなくてはいけません💦

ここは嬉しくもありますが、心配な部分です。

 

 

HOPに関しても、特段使用に問題は感じませんでした。

最大射程で、風さえなければ50mギリギリ狙える…かな?といった感じ。

 

 

40mであれば十分にマンターゲットは狙えました

なおチャンバーパッキンと押しゴムはマルイ純正です。

 

 

 

 

思ったよりは精度・初速に問題がなくて、良かったと思います。

しかし先に書いたバリの問題もあるので、あまり万人におすすめはできないとも感じた次第。

 

 

またしばらく使ってみて、使用に影響が無いかを確認していきます。

ひとまずゲームで使える感じになって、一安心♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【家具購入】カインズ ワークデスク L

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【家具購入】カインズ ワークデスク L  ー

 

 

今回は新しく購入した、カインズ製の【ワークデスク L】を紹介します!

もっとも私が購入したのではなく、妻が買ったのですが💦

 

 

www.cainz.com

 

 

探しても意外と見当たらないサイズのため、我が家にはありがたい1品。

しかしかなり安いので、仕上がりは値段相応でしたが…

 

 

とはいえ作業スペースが増えた妻は満足していたので、妻の要望にはマッチした模様。

少し見ていきましょう。

 

 

 

 

 

【意外と少ない110cmという天板サイズ】

 

 

我が家の1室は、妻と共同でPCとしています。

妻は私と違って余計なものを購入しないので、割とこじんまりとしたスペースを使用。

 

 

そしてそこに実家で使っていた、折り畳みのテーブルを広げてPC作業をしています。

テーブルサイズが80cmあるか無いかで、机上はギュウギュウに。

 

 

f:id:anderson1911:20220307091014j:plain

 

 

テーブルを変えようと思っていましたが、問題がありました。

それは壁と壁の長さ。

 

 

実測するとおよそ110cmという、微妙なサイズ感。

このため適正なサイズのデスクが無いという事態になりました。

 

 

f:id:anderson1911:20220307091218j:plain

 

 

調べてみると、【100cm】【120cm】というのが割と多く、その間である【110cm】というものはあまり見つかりません。

このため私が自作する話で進めていましたが、如何せん天板のコストはそこまで下げられず、どうしようかと妻と話を進めていました。

 

 


 

 

 

その最中、別件で調べていたカインズホームのHPで、今回の【ワークデスク L】を発見!

探していた110cmというサイズで、妻が満足した5980円という安さで購入する運びになりました。

 

 

即座に近くのカインズホームに在庫があることを確認し、車を走らせ購入!

帰宅して素早く組み立てました。

 

 

 

 

 

【物としては値段相応な完成度】

 

 

と言う訳で、購入して素早く組み立てました。

完成まで20分はかからなかったと思います。

 

 

f:id:anderson1911:20220307084811j:plain

 

 

サイズですが【1,100×600×725(mm)】で、幅・奥行き共に申し分のない大きさ。

モニターやキーボードを配置することを考えれば、このくらいは欲しいと個人的には思います。

 

 

ちなみに色は2種類あり、妻が購入したナチュラル』『ブラウン』

実は色以外に、ブラウンの天板には配線を通す切り込みがあります。

 

 

www.cainz.com

 

 

左右からの荷重に対しては、奥側に配置された筋交いで対応。

ここは少しだけ取り付けに手こずりました(穴の位置)。

 

 

f:id:anderson1911:20220307094119j:plain

 

 

なお天板の厚さは18mm、下のフレームも合わせれば44mmです。

そしてご覧の通り、購入時点で天板にダメージ(ヒビ)が入っていましたが、妻は気にしていませんでした。

 

 

f:id:anderson1911:20220307094933j:plain

 

 

最後に机の上に配置してみました。

元よりかなり余裕のある配置になったと思います。

 

 

f:id:anderson1911:20220307095952j:plain

 

 

正直他のメーカーなどと、サイズ以外では大きな違いはないと思います。

サイズ以外で「このデスクは買った方がいいですよ!」という感じでもありません。

 

 

なのでデスク購入で迷っている方が判断に入れる要素としては『サイズ』その1点になると思います。

そういった意味では、何事も値段相応というのがふさわしいと感じた家具でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【DIY】失敗した壁面収納の電源をしっかりと固定する

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【DIY】失敗した壁面収納の電源をしっかりと固定する ー

 

 

今回は以前の記事で紹介・失敗した、壁面収納の電源タップをきちんと固定する話です

いわゆるリベンジ的な内容。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

できるだけ予算を掛けずに、簡単に済ませようと考えた結果、手持ちだけでガッチリ固定出来ました♪

物は考えようとはまさにこのことですね。

 

 

割と誰でもできるように加工はしましたが、作業する際には材料に負荷を与えないように気を付けましょう。

ではどんな感じで作ったのか、簡単ではありますがご覧ください。

 

 

 

 

 

【固定パーツを加工して、柱に直接固定でバッチリ!】

 

 

以前購入した金属プレートが、磁石が付かないものだと購入後に発覚し、事前確認の甘さが露呈した前回。

無理矢理に両面テープで固定しましたが、あの後で結局剥がれてしまいました。

 

 

f:id:anderson1911:20220211095736j:plain

 

 

 

 

「このまま終わるのは嫌だな…」と思う気持ちと、「また部品を買うのも嫌だな」というジレンマで悩みました。

しかしなんにせよ、必ず固定したいという気持ちだけは無くなりません。

 

 

どうしたものかと悩んでいたところ、無印良品のジョイントパーツを見てあることをひらめきました。

「マグネットを外して、これを直接木材にビス止めすれば良いのでは?」

 

 

f:id:anderson1911:20220227122140j:plain

 

 

そうと決まればさっそく実行。

まずはビスを精密ドライバー(+)で外して、磁石も取り出します。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高儀 【メール便での発送商品】 超精密ドライバーセット 6本組 TKG-1153110
価格:691円(税込、送料無料) (2022/2/27時点)

楽天で購入

 

 

 

取り外しが終わったら、ビスを固定していた場所にドリルで穴を空けます。

今回はビスの大きさを考えて、5.5mmの穴にしました。

 

 

f:id:anderson1911:20220227131719j:plain

 

 

 

 

穴を空けたら、次に柱に直接ビスで固定します。

 

 

f:id:anderson1911:20220227132137j:plain

 

 

元々あったプレートを外すと穴が丸見えになるので、上手く隠れるように取り付けます。

しかしギリギリ取り付けパーツで隠せそうな大きさ…

 

 

f:id:anderson1911:20220227131956j:plain

 

 

位置を決めて下穴を空け、ビスで固定しますが、力を掛け過ぎると部品が割れるので注意。

また何とか綺麗に取り付けが出来ました。

 

 

f:id:anderson1911:20220227132045j:plain

 

 

最後に電源タップ本体を取り付けて完成。

意外と簡単に、かつ上手くできました。

 

 

f:id:anderson1911:20220227132438j:plain

 

 

これで脱落する心配は無くなりましたが、固定パーツがプラスチックなので、負荷の掛け過ぎには気を付けます。

しかしまずは取り付けリベンジが成功したことを喜びたいと思いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【DIY】シャワーヘッドを交換してみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【DIY】シャワーヘッドを交換してみる ー

 

 

今回の記事は、自宅のシャワーヘッドを交換したお話

特別壊れた訳ではありませんでしたが、気になったシャワーヘッドを見つけたので、交換する運びになりました。

 

 

しかしいざ作業を始めると、聞いてた以上に面倒くさいことに…

色々調べながら作業を進めて、何とか取り付けに成功しました。

 

 

一度作業を行えば、内容自体は非常にシンプルで簡単。

交換を考えている方の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

【気になったシャワーヘッドを購入してみた】

 

 

去る年始、新春の散財に精を出していた時に、妻とあるものを発見しました。

それはなんか良さそうなシャワーヘッドです。

 

 


 

 

 

正直性能などはそこまで気にはしていませんでしたが、いい加減シャワーヘッドの目ずまりが酷く、何度も掃除してもすぐに詰まってしまいます。

「掃除の手間も面倒だし、試しに交換してみようか」という流れになりました。

 

 

ささっと購入を済ませ、あっという間に到着。

本当に最近の通販は購入から到着が早いですね♪

 

 

f:id:anderson1911:20220224093915j:plain

 

 

こちらのシャワーヘッドの紹介はまた今度にして、今回は交換の話をメインにしていきます。

いつも通りあっさり終わると高を括っていましたが、今回も見事に裏切られる結果となりました…

 

 

 

 

 

【まさかのホースごと交換!想定外の出費が…】

 

 

そんな訳でささっとシャワーヘッドを交換して終わるか…と思って、元あったシャワーヘッドをホースから外そうとしたら、問題発生。

なんとこのシャワーヘッドは、ホース内部に更に細いチューブが通っていました!

 

 

f:id:anderson1911:20220224094526j:plain

 

 

いつものことですが、説明書なんて読まずに作業を開始したので、分解して初めて気が付く訳です。

調べてみた結果、このモデルはホースどころか根元ごと交換しなくてはいけないようでした…

 

 

うーん、本当に勢いで作業を始めると、こんなことになると学習をしない男です💦

しかしシャワーヘッドを購入した以上、ここで立ち止まる訳には行かないので、急ぎビバホームへ向かい必要部品を購入してきました。

 

 

f:id:anderson1911:20220224094929j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20220224095036j:plain

 

 

 

 

 

 

運よく使っていた設備がLIXIL製品だったので、ビバホームで全て入手できました✨

ではいよいよ作業に入っていきます!

 

 

 

 

 

【工具の力で楽々作業!手順も確認して作業が無事完了!!】

 

 

ではいよいよ実作業に入っていきます。

まずは既存のシャワーホースとエルボを分離。

 

 

f:id:anderson1911:20220224095816j:plain

 

 

…が、ただ回すだけで外せるはずのホースが、すこぶる固い!

どんなに力を入れてもびくともしないんですよ!!💦

 

 

多分汚れか何かで動かなくなったのかと推測。

しかし部品がプラスチックということもあり、固い素材の工具で掴むと破損しそうで恐い…

 

 

そんな時、過去に間違って購入していた【コンビネーションプライヤー】があったことを思い出しました。

先端がプラスチックで柔らかい素材でも対応できる気がしたので、いざ試し!

 

 

f:id:anderson1911:20220224141731j:plain

 

 


 

 

 

こちらで挟んで回してみると、無事に回転!

先ほどまでの苦戦が嘘のように、あっさりと外すことができました✨

 

 

f:id:anderson1911:20220224143315j:plain

 

 

次はエルボを外して、新しい物に交換。

特別な工具もなく、ただ回して外すだけなので手間はかかりません。

 

 

…と思っていた時期も、私にありました。

回そうとすると、見事に当たって取り外しができません💦

 

 

f:id:anderson1911:20220224143655j:plain

 

 

ここまで来たら、本体を取り外しかありません。

まさかここまで分解することになるとは、始める前には思いもしませんでした。

 

 

しのごの言っても始まらないので、分解開始!

まずは止水栓を回して、水とお湯を止めます。

 

 

f:id:anderson1911:20220224144137j:plain

 

 

止水の際は、元々どこまで解放されていたのか回した回数や、元の位置に印を付けておきましょう。

ここを間違えると水量が変わりますので、ご注意ください。

 

 

次はいよいよ本体の取り外し。

取り外しは下画像の固定部品を回して取り外しますが、落とさないように気をつけましょう。

 

 

f:id:anderson1911:20220224145643j:plain

 

 

そうしたら無事に取り外し成功!

まるで落っことしたような画像ですが、破損なく置いています(笑)

 

 

f:id:anderson1911:20220224145757j:plain

 

 

ここまで来たらエルボを取り外して、新しいものを取り付け。

物が前より小さくなったので、印象が変わりますね。

 

 

f:id:anderson1911:20220224145933j:plain

 

 

後は逆順で取り付けていくだけ。

一度やったことを戻すだけなので、かなりスムーズに終えられました。

 

 

f:id:anderson1911:20220224150105j:plain

 

 

 

 

 

【取り付け後の感想】

 

 

実際に取り付け後に水を出してみましたが、水漏れもなく安心しました。

取り付け後に不安だったことが解消されたことは、安心できました。

 

 

ただ実際に使って後悔したことが一つあり、ホースの長さが少し短かったこと。

1.6mを購入しましたが、できれば1.8mの方が取り回しに余裕があったかもしれません。

 

 

しかしもっと大変かと思った水回りの施工ですが、想像よりは簡単にできました。

本格的には難しい部分もあると思いますが、DIYレベルであれば十分にやれそうだと感じることができた作業です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【ガジェットレビュー】楽天モバイル Rakuten Hund 1年間使用レビュー

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【ガジェットレビュー】楽天モバイル Rakuten Hund 1年間使用レビュー ー

 

 

今回の記事は、購入から1年以上使用した『Rakuten Mobile』の【Rakuten Hund】を紹介します

新しく『Rakuten Hund 5G』が出るのに、今更か!と突っ込まれそうですね💦

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Rakuten (楽天) Rakuten Hand 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品
価格:12980円(税込、送料無料) (2022/2/14時点)

楽天で購入

 

 

 

正直なところ、新しく5Gを購入しようか迷い、情報だけで判断をしたところ「まだ今のモデルでいいかな」と判断したことも、記事に書いた理由。

使っていて良くも悪くも、特徴が際立つ機種だとは思いながら使っています。

 

 

需要はそんなに多く無いと思いますが、私と同じ感じの方にはマッチするかと思います。

では使ってみての感想など、書いていきましょう!

 

 

 

 

 

【Rakuten Hundの購入した動機】

 

 

そもそもなぜ1年ほど前に、【Rakuten Hund】の購入、もとい『楽天モバイル』を契約したのか?

それにはいくつか理由があります。

 

 

まずは『サブ端末兼Wi-Fiルーターが欲しかった』ため。

仕事で使うようで新しくスマホを求めたこと、合わせて職場のWi-Fi回線が酷すぎて、代わりが欲しかったのが理由です。

 

 

次に『1年間無料』に吊られたためです(笑)

これはお得だ!と思ったこと、ちょうどサブ端末が欲しかったことがマッチしたことも、大きな要因でした。

 

 

あとは契約当時のインパクトに押されたこともありますが、大きくは以上の2つ。

以上をもって、楽天モバイルを契約した訳です。

 

 

そして契約のタイミングで新発売となったのが、【Rakuten Hund】でした。

このスマホこそ当時、というか今でも求めていた形だったのです。

 

 

私はコンパクトなスマホが欲しいというのが、元々願望としてありました。

メイン端末ではiPhone 11proを使っているので、サブではコンパクトなモデルが良いと決意していたためです。

 

 

 

 

 

【Rakuten Hundの基本情報】

 

 

まずはRakuten Hundの基本情報。

簡略化して書いていますので、正確な情報は以下の公式サイトをご覧ください。

 

・本体サイズ:138×63×9.5(mm)

・重量:129g

・ディスプレイ:5.1インチ(有機EL

・CPU:snapdragon 720G

・OS:android10

・内蔵メモリ:4GB(RAM)/64GB(ROM)

・対応SIM:eSIM

・バッテリー:2630mAh

・カメラ:メイン2つ(4800万画素、200万画素)、フロント1つ(1600万画素)

・セキュリティ:指紋・顔認証

おサイフケータイ:〇

・防塵/防滴:〇/〇

・充電方式:有線(USB-C)

・金額(購入時):約2万円(ポイント還元で、約5000円)

 

 

network.mobile.rakuten.co.jp

 

 

ザッと見てみると、ハイエンドなスマホではありません。

しかし低スペックという訳ではなく、ミドルレンジ帯で普段使いで困らない性能はあるかと思います。

 

 

付属品については、本体・USB-Cケーブル・ACアダプター・保証書などの紙類

余計なものが付属していないのは、良いと思います。

 

 

f:id:anderson1911:20220218232510p:plain



 

 

色はブラック・ホワイト・クリムゾンレッドの3色展開。

私はクリムゾンレッドを選びました。

 

 

外観はほっそりとした、スリムなデザイン。

角のほとんどが丸面で、柔らかさを感じられます。

 

 

f:id:anderson1911:20220216064528j:image

 

 

背面にはカメラレンズが2つ、中央付近におサイフケータイが搭載されています。

それ以上のものは無いので、スッキリしてデザインに。

 

 

f:id:anderson1911:20220216064938j:image

 

 

右側面には電源ボタンと音量調節ボタンが搭載。

場所的に扱いにくさは無いです。

 

 

f:id:anderson1911:20220216065051j:image

 

 

本体上部には多くの機種から外された、イヤホンジャックがあり。

しかし私は有線イヤホンを使っていないので、個人的には必要性はありませんでした。

 

 

f:id:anderson1911:20220216065242j:image

 

 

本体下側にはUSB-Cポートがあります。

またスピーカーも下側に搭載。

 

 

f:id:anderson1911:20220216065348j:image

 

 

 

 

 

【1年間の使用感】

 

 

では肝心の使用感。

私が感じた結論としては、『サブスマホであればあり』でした。

 

 

私としてはできるだけコンパクトで、そこそこの性能という欲張りな要求でした。

しかし使ってみて、自分が望んだ程度の結果は出たモデルと感じた次第。

 

 

まずはとにかくサイズ感がちょうどいい。

持ってみると、手に収まる感じがベストなんですよね。

 

 

f:id:anderson1911:20220218235651j:plain

 

 

電源や音量、指紋認証の位置も非常に操作しやすい。

このため片手での運用は、重量も含めてコンパクト・軽量となっています。

 

 

動作もメインで使っているiPhone11 proと比べると遅いですが、ストレスを感じるほどではなりません。

そういう意味では、iPhoneの基本スペックが高いのだと感じました。

 

 

 

 

カメラに関しては、申し訳程度の性能なので、期待はできません。

とはいえ、下の画像のような写真を撮影することができます。

 

 

f:id:anderson1911:20220219000602j:plain

※Rakuten Hundで撮影

 

 

しかしそうは言っても、気になる箇所もしっかりとあります。

まずはディスプレイの動き。

 

 

画面を高速でスクロールさせると画面がズレて、目が少し疲れます

一部画面の表示について変更し、多少は良くなりましたが、設定を変更しないと直らないのは少し残念です。

 

 

あとはバッテリーの持ち

本体がコンパクトなので、問題となるのはここですね。

 

 

主な用途は仕事での連絡用以上に、テザリング機能がかなり多いです。

このためかなりのスピードで、バッテリーが減っていきます。

 

 

私はサブ端末で使っているので、そこまで気にしません。

しかしメインでガシガシ使いたいという方には、この辺は不安材料とも言えます。

 

 

あとはOSのアップデートが無いということ。

最近ではandroid11になっていますが、こちらはandroid10のまま…

 

 

最新OSにしたいと考えたり、長く使いたいと思うと少し不安になります。

人に寄りますが、個人的には

 

 

 

 

 

【サブ機、またはあまりスマホを使用しない方にはオススメ】

 

 

使ってみた感じをざっくりと書きましたが、個人的にはおおむね良い商品だと感じます。

普段使いであれば、そんなに困ることがないと感じました。

 

 

私のようにサブでの使用、またはゲームや動画を長々と使用しない人であれば、問題なく使えます。

逆にヘビーユースで使用するのであれば、先にも書いた欠点通り、あまりオススメはできません。

 

 

しかし2022年2月現在で、お値段が1.2万円という安さはかなりコスパがいいです。

あまりスマホにお金を掛けたくないけど、そこそこ使えるモデルが欲しいと考えている方には良いかも知れません。

 

 

最近5Gモデルが発売されましたが、コスパを考えればまだこちらの方が今は良いと思います。

現状普及が進んでいない5Gのために、お値段が2万円以上上乗せするのも考えてしまいますね。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Rakuten (楽天) Rakuten Hand 5G 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品
価格:39800円(税込、送料別) (2022/2/18時点)

楽天で購入

 

 

 

いずれはこちらのモデルに買い替えようかとは思いますが、しばらくはこちらでいいかなと考えています。

コンパクトさに尖っているRakuten Hund、コンパクトで高コスパな物をお探しの方にはオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【家電修理】壊れたサーキュレーターのボタンを修理してみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【家電修理】壊れたサーキュレーターのボタンを修理してみる ー

 

 

今回の記事は、我が家で長年使用してきたサーキュレーターの修理についてです。

久しぶりに使ってみたら正常に動作しなかったので、ものは試しで始めてみました。

 

 

f:id:anderson1911:20220212170223j:plain

 

 

正直分解記事なども見つからず、本当に行き当たりばったりで始めてみました。

結果としては無事に修理は完了し、現在は調子良く動いてくれいます♪

 

 

トイガンの分解を繰り返したことで、なんとなく構造が理解できてきたこともできた理由だと、個人的には感じました。

もし同じ機種をお持ちの方がいらっしゃれば、参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

【久しぶりに使ったら、まさかの破損!?】

 

 

今年度から私の職場にて、サーキュレーターが導入されました。

「今更か」と思われる方も多いかもしれませんが、そういう職場なので致し方ありません💦

 

 


 

 

 

サーキュレーターを導入することで、室内の空気を循環させることもできますが、こと寒い時期には天井に溜まった暖かい空気を部屋中に循環させてくれます。

足元が寒くなりがちな冬としては、助かりますね。

 

 

そこでふっと思い出したことが1つ。

「そういえば我が家のサーキュレーター、数年使ってなかった」ということ。

 

 

あんまり室内の冷えを感じることができないから、久しぶりに使ってみようと物置の奥をゴソゴソ。

あちこち埃が付いていますが、なんとか発掘できました。

 

 

f:id:anderson1911:20220212171003j:plain

 

 

 

 

何気に購入してから8年近くする代物ですが、個人的には送風できれば高望みはしません。

動く限り、頑張ってもらう所存です(笑)

 

 

そんな訳で取れる埃を全て除去して、久しぶりにボタンをポチ!

…が、すぐに停止してしまいました。

 

 

「おや、これはどうして?」と思ってあれこれ試してみると、原因が判明。

どうやらボタンを押してもロックされず、通電が維持できないようでした。

 

 

f:id:anderson1911:20220212171608j:plain

 

 

かれこれ間も無く10年近く経過する物ですし、まぁこうなるよなぁと思う結果。

「後で買い直すかなー」とぼんやりと思っていました。

 

 

しかし少し考えると、「あ、どうせ壊れてるし試しに修理してみるか!」と思い立ちました。

そんな行き当たりばったりな感じで、いきなり作業を開始です!(当然妻は驚いてました笑)

 

 

 

 

 

【分解してみて、意外と難しく無いことに気が付く】

 

 

そんな勢いだけで始めた分解作業。

まずは分解できそうなところを探していきます。

 

 

当然ですがスイッチ周りの異常なので、下側を分解をすることに。

「多分この辺が外れそうだなー」と思い、マイナスドライバーを差し込んで外せるか試してみました。

 

 

f:id:anderson1911:20220212172304j:plain

 

 


 

 

 

色々こじりながら調べていると、上手いこと蓋が解放。

ここには首振り機能だけが集約されている感じなので、レンチも使って外していきます。

 

 

f:id:anderson1911:20220212172756j:plain

 

 

上画像の部分で一番分解が厄介だったのが、『スナップリング』というC型の固定部品。

外すのがとにかく難しく、動いてなかなか取り外せませんでした💦

 

 

 

 

工具をあの手この手で試して、なんとか外せました…

簡単な取り外し方をご存知の方、教えて頂けると助かります💦

 

 

しかしこれが外れたお陰で、次の工程…というか、今回の目的箇所にたどり着きました。

いよいよ電源ボタン周りに到着です。

 

 

f:id:anderson1911:20220212175221j:plain

 

 

この周辺で、一体何が悪さをしているのか…あれこれと動かしていくと、なんとなく予想がつきました。

それが下画像のプレート3枚です。

 

 

f:id:anderson1911:20220212175424j:plain

 

 

本来はこのプレートたちが、ボタンに合わせてそれぞれが動いているようです。

しかし取り出して気が付きましたが、どうもグリスがガチガチに固まっており、それが原因で動かなくなってしまっていた感じ。

 

 

このためボタンを押しても、ロックが動作しなかったんですね。

ひとまず原因が分かったので、一度プレートを全て剥がして、再度グリスを塗り直します。

 

 

f:id:anderson1911:20220213100433j:plain

 

 

プレートを分けたら、パーツクリーナーで古いグリスを全て除去。

その後は適正なグリスが分からなかったので、自宅で余っていた『g.a.w』さんの『G-GREASE』を使いました。

 

 

 

 


 

 

 

後は組み戻して、正常に動作するのかどうか…

分解した逆順で、元に戻していきます。

 

 

 

 

 

【無事にスイッチのロックに成功!修理完了!!】

 

 

そんな訳で、元に戻して動作を確認。

ポチっとボタンを押してみると、全てがしっかりと固定されて、動作しました!

 

 

f:id:anderson1911:20220212170223j:plain

 

 

分解を行う前は「果たして直せるのか?」と心配になっていました。

しかし冷静に考えてみると、壊れた際に直すことを考えれば、修理しやすい構造ではないか?と考えたら思った通り簡単な作りだったと理解。

 

 

それに値段もそんなに高くなかったので、余計に作りが簡単だったと思います。

今後も直せそうな家電は修理して、長く使っていこうと思いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに