どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ーサバゲーに行って来た in パトリオット2ー
先日の日曜日、埼玉県飯能市に新しく出来たサバイバルゲームフィールド『パトリオット2』さんにお邪魔して来ました。
埼玉県内と言うこともあり、比較的自宅からも近くて行きやすいフィールドでした。
この日は約20名前後の方が参加。
フィールドのサイズも含めて、ちょうどいい感じで遊べました。
夏に向けて暑さも高くなって、最高気温も30度超えの1日。
熱中症や日射病にならないように、装備も夏に向けて軽装で参加。
夏場の暑さ対策は以前の記事をご覧ください。
しかしセーフティは朝から夕方まで、生い茂った木のお陰で涼しく過ごせました。
この部分はとてもありがたく、日焼け防止にもなります。
…もっともフィールドの半分は日当たりが抜群なので、相殺されている気もしますが(笑)
フィールドの作りは半分は市街地、半分は野戦といった感じの作り。
そのため1つで二度楽しめる作りになっています。
市街地は撃ち合いを楽しめる造りになっているので、初心者からベテランまで楽しめます。
すぐそばにある基地の奪い合いで白熱する戦いが、よりゲームを燃えさせます。
しかし市街地の撃ち合いだけで勝てるほど甘くないのが、こちらのフィールド。
正面ばかりに気を取られると、すぐ横にある山から射撃が加えられます。
下と違い日の光が届かない山の中に潜伏されると、発見がかなり困難になります。
また定例会のゲームは多くの人が楽しめるように工夫をされていました。
多くのゲームが1回復活可能でした。
このため初心者の方がすぐにゲーム終了にならずに、少しでも長く楽しめました。
この日はメディック戦が盛り上がり、かなり阿鼻叫喚の撃ち合いになりました。
そんなお祭り騒ぎもサバゲーの醍醐味ですね(笑)
非常に楽しい作りで、夏場も涼しく楽しめるサバゲーフィールドです。
まだ行かれたことの無い方はぜひ行って見てはいかがでしょうか?
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに