アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

東京マルイ MP5SD6の再生計画!④

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 東京マルイ MP5SD6の再生計画!④ ー

前回時点でシム調整が完了し(実際は失敗していたのですが…)、ここからパーツを組み付けて行きます。

今回はグリスアップからスイッチ周りまでの組付けを行います。

anderson1911.hatenablog.com

 

まずは組み付ける前に、駆動部分に塗るグリスを用意します。

今回は初めて使うものを選び、G.A.W製の『G-Grease』を選択。

知人たちからも良いと話を伺っての購入です。

f:id:anderson1911:20180925153045j:plain

 

 

同時に再利用するパーツに関しては、古いグリスを落とします。

金属パーツはパーツクリーナーで、プラスチックパーツは中性洗剤で落としました。

f:id:anderson1911:20180925153223j:plain

 

KURE パーツクリーナー

KURE パーツクリーナー

 

 

 

 

 

では組み始めます。

初めに外側に、セレクタープレートを取り付けます。

これはセミ・フルの切り替えを操作するプレートになります。

f:id:anderson1911:20180925151506j:plain

 

ライラクス  ハードセレクタープレート  MP5シリーズ

ライラクス ハードセレクタープレート MP5シリーズ

 

 

次は内側にカットオフレバーを組みます。

こちらもセレクタープレートと連動して、セレクターの操作に重要なパーツです。

ビスで固定したのち、セレクタープレートとの間にスプリングを入れるのを忘れないで下さい。

f:id:anderson1911:20180925153650j:plain

 

 

 

そしてスイッチ周りを組んでいきます。

私は分解した際には、スイッチ焼けを緩和する目的で接点グリスを塗っています。

これでスイッチの摩耗を少し緩和しています。

f:id:anderson1911:20180925154044j:plain

 

 

ひとまず、ここまでは難なく進めることが出来ました。

しかしプラスチックのパーツなどは無理をして組むと割れる可能性があります。

それにパーツ同士の相性もあるので、無理な組付けを行わないように気を付けて下さいね。

 

次回はギア周りを組んでいきます!

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに