アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

ニッパーのメンテナンスについて

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ニッパーのメンテナンスについて ー

物は使い続けていくと、言わずもがな劣化していきます。

それは道具も工具も一緒で、いずれの日にかは壊れてしまいます。

盛者必衰とも言えるかもしれません。

 

しかし同じ道具でも使い方次第では、長持ちさせることは可能です。

そして使い方と『メンテナンス』をしっかりと行えば、長く使うことが出来ます。

 

ただしメンテナンスもデタラメに行っても効果はありません。

効果的に行う為には、正しい知識を持って行う必要があります。

 

とはいえ知識を得るというのも、簡単に出来るものではありません。

ですが最近は各メーカーさんで、『メンテナンスキット』なども出していたりします。

そこで今回は新調したばかりのアルティメットニッパーもあるので、こちらのメンテナンスを行っていきます。

 

ゴッドハンド アルティメットニッパー5.0 プラモデル用工具 GH-SPN-120

ゴッドハンド アルティメットニッパー5.0 プラモデル用工具 GH-SPN-120

 

 

 

今回使用するメンテナンスキットは、ゴッドハンドから発売している『ニッパーメンテナンス油セット』になります。

こちらは可動部の潤滑と防錆を目的としたものになります。

f:id:anderson1911:20181121203247j:plain

 

 

 

ニッパーも金属製品である以上、サビの影響は強く受けます。

それによって、ニッパーの本体の強度低下を防ぐのが長持ちの秘訣です。

 

今回のキットに入っている道具は以下の物です。

刃ブラシ、潤滑油、防錆油、キムタオル(2枚)になります。

f:id:anderson1911:20181121204952j:plain

 

ではメンテナンスを行っていきます。

まずはニッパーに付いたプラスチックの削りカスを刃ブラシで落としていきます。

…が、今回は新品のニッパーなので、ここは割愛します。

 

それが終わったら、可動部分に潤滑油を塗っていきます。

可動部に塗ったら数回動かして、よく馴染ませていきます。

f:id:anderson1911:20181121205153j:plain

 

可動部に馴染ませたら潤滑油が溢れたり、はみ出したりします。

なので付属のキムタオルを使って、余分な油は拭き取っていきます。

 

余分な潤滑油を拭き取ったら、防錆油を全体に塗っていきます。

これが出来たら錆止めも完了になります。

f:id:anderson1911:20181121205525j:plain

 

やってみると、作業自体は簡単ですよね。

これで工具の使い方を間違えなければ、長く使い続けて行くことが出来ます。

 

ただし、今回行ったメンテナンスはこれで終わりではありません。

この作業は約一週間毎に続けていかなければなりません。

油は一度塗っても一生は持ちません。

 

このようにメンテナンスは非常に手間がかかります。

ただしこれによって日々の小さなことや、なすべき事に気が付くことが出来ます。

こういったことを体にしみこませるのは非常に大切なことです。

 

皆さんも自分の持っている道具に今一度目を向けてみて下さい。

今まで気が付かなかったことに、気が付けるかも知れませんよ。

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに