どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 第89回 ビクトリーショーに行ってきた ―
多くの方が三が日の初売りで、様々な商品を買っていたと思います。
しかし私を含めた関東のミリタリー・サバイバルゲーマーは昨日から開始されたイベントの開催を待っていました。
それがミリタリーの物販イベント『ビクトリーショー』、通称『Vショー』です。
こちらのイベントも気が付いてい見れば、89回を数えることになりました。
会場は東京都立産業貿易センタービル 台東館での開催。
年始で尚且つ土曜日ということで、海外からも多くの観光客が訪れている浅草になります。
今回は1月5、6日の2日開催となっています。
そのため友人たちと朝から並びましたが、2日間あるので初日の昨日は思ったよりは少なく朝から並ぶことも出来ました。
今回はフロアーが4,5,6階の3つに分かれていました。
主に4階は第2次世界大戦・ベトナム戦争の装備品、5階は現用装備や最近のサバゲー装備、6階はエアガン本体を取り扱っている感じでした。
朝はそれほど多くないとはいえ、会場内では商品の争奪戦があちこちで起こっていた様子です。
人によっては入手できずにがっくり肩を落とす人もいました。
私はというと探していたものは購入できましたが、買い物としては1万円は使いませんでした。
しかし友人たちはこの日に貯めたお金をここで爆発させた人もおりました。
さて今回は翌日も行われるVショーですが、いつもお世話になっているショップさんを紹介していきたいと思います。
幸い本日も開催しておりますので、興味のある・時間のある方は行ってみてくださいね。
まずはいつもお世話になっている『MIL-FREAKS』さん。
痒いところに手が届く商品展開をおこなっていらっしゃるお店です。
今回も目玉商品やレアアイテムを持って来ていました。
実店舗販売ではないので、こういった機会は非常にありがたいですね。
次は埼玉県熊谷市にお店を構える『WING TACTICAL DEPARTMENT』さん。
元々はサバイバルゲームフィールドを運営していたことでも知られるお店です。
元ゲームフィールドさんだけに、サバゲーマーの要望を汲み取ったオリジナル装備の開発に注力していらっしゃいます。
私も多くの装備を使わせて頂いております。
最後は『SIGHTRON』さん。
ダットサイトやスコープといった光学機器を販売していらっしゃるメーカーさんです。
この日は多くの特価品を販売していらっしゃいました。
明日ももしかすれば手に入れられるかも知れません。
本日もまだ続いているVショー。
もしお時間のある方はお邪魔してみると、掘り出し物が安く買えるかも知れませんよ。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに