どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 車のインテリアカスタム 〜ドリンクホルダー増設〜 ―
デミオの納車からかれこれ2週間ほど経ちました。
前の型(DE)ながらスカイアクティブ搭載になり、搭載前に乗っていた身としてはよく走ってくれます。
そんな個人的に好きなデミオですが、前乗っていただけに欠点も十分に理解しています。
ドライブをするという点でも、ちょっと辛い事があります。
それがセンターにあるカップホルダーが1個しかないという事です。
友人を乗せたりしてドライブに行く身としては、ちょっと申し訳無いんですよね…
※なお、ドアの横にはカップホルダーはあります。
そんな訳でドライブ時の室内環境を少しでも良くしたいので、ちょっと部品を組み込みます。
工具はドライバーどころかコイン1枚で完成するので、難しい事もありません。
今回はシングルをダブルに出来るドリンクホルダーを購入しました。
イエローハットさんでデザインに惚れて、こちらを購入しました。
インテリアは機能も大切ですが、見た目も個人的には重要だと考えています。
一朝一夕に出来ませんが、自分の求めている物とも兼ね合いをみて選びましょう。
では早速取り付けをしていきましょう。
まずは商品を取り出し、部品と取り付け方の確認をしていきます。
次に取り付ける場所を確認します。
どのくらいの余裕があるのか?パーツの擦り合わせは必要か?をキチンと考えます。
今回はかなり余裕があったので、付属のスポンジをテープで貼って使用しました。
外周のカサ増しと本体への傷付き防止も考えられています。
それでも余裕がある場合はコインで中央部分を回して広げます。
これでしっかりと固定が出来ます。
固定が終われば後は本体を上部に取り付けて完成。
あっという間に終わってしまいました(笑)
ひとまずこれで運転席、助手席のどちらからでも飲み物を置く事が出来ます。
利便性が上がるのはとても助かります♪
車に限った話ではありませんが、どんなものにも長所と短所があります。
完璧な道具も人もおらず、何事も常に必要な選択に迫られます。
そんな時でも適切な選択肢を選ぶ事が出来るようになる。
そのためには失敗を重ねて、より良い道を導き出すしかありません。
皆さんもぜひ自分に合ったより良い道具を見つけられるようになって下さいね!
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに