どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 貸切サバゲーをやってみた in OSGフィールド ー
ふた月に一回開催している、自分が主催をしている貸切サバゲー。
いつも仲良くさせて頂いている方々にご参加頂き、本当にありがたい次第です。
ただし今回の貸切ですが、予定を変更して2カ月連続の開催をする運びとなりました。
主催を行う身としては結構大変ですが、事情があってこのようになりました。
開催場所は千葉県大綱白里市に構えるアウトドアフィールド、『OSGフィールド』さんです。
貸切では何度も使わせて頂いているフィールドさんになります。
しかし様々な事情があり、開催当日には参加者が15名しか集まらないという状態になりました…
無論様々な事情があるので致し方のないことですが、いささか開催する身としては辛いものです。
ただし主催するだけでは意味がなく、それだけ魅力的な企画に出来ていなかったということも事実です。
今後は自分自身、もっとよりよい企画を考えなくてはいけません。
暗い話はさておき、集まって下さった皆様につきましては、よい方々に恵まれました。
久しぶりにお会いできた方や、やっと会うことの出来た方もいらっしゃいました。
ただ人数が少ないということもあって、基本は復活ありのゲームでのんびりとゲームを1日回しました。
ハイペースで遊ぶには、流石に厳しいと感じました。
そのため多くはフィールドを区切った、ショートフラッグ戦を中心に行いました。
それでもフィールドサイズにしては人数が少なく、復活ありで丁度よいくらいでした。
ただ今回の貸切では、仲間からの提案もあって新しい企画をおこないました。
それは3ガンマッチを試験的に行ったことです。
3ガンマッチとはハンドガン・ショットガン・ライフルの3種類の銃を使って、コースを撃っていくシューティングマッチです。
1つの技術だけではなく、複数の銃を使い分ける能力と動くスタミナが求められるものです。
この遊びを非公式というか、非公認ながら友人が研究して遊んでみました。
その結果、様々な課題(自分自身の)が浮き彫りになり、遊んだ多くの人がもっと自分の能力を高めたいと思ったようでした。
かくいう私も、かなり腕が落ちていると思わざる得ない結果で、改めて訓練を再開したいと感じました。
今年の後半はトレーニングも行っていきます。
人数的には自身の力が及ばない結果となりましたが、中身としては楽しく出来ました。
次回は様々な面でよりよい貸切を主催できるように精進していきます。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに