アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

簡易作業台をDIYしてみる①

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 簡易作業台をDIYしてみる① ー

 

結婚してからというもの、自宅内のDIY改装に勤しんでいるこの頃。

妻も「やれやれ」といった感じで、いつも見守ってくれています。

 

DIYを行えば行うほど、最近はあるや悩みに襲われています。

それは【作業のし難さ】です。

 

今までは自宅にある限られた数少ないスペースで作業を行っていました。

しかし木材などサイズが、トイガンガンプラなどとは違い大きいので、座って作業をするにしては窮屈と感じています。

 

ベランダはそこそこの規模があるのですが、いかんせん作業台が無いので座ってやる事になります。

これでは室内で作業を行うのと何も変わらないんですよね。

 

そこでワークベンチを買ってみようかと考えました。

お安い物だと【BLACK+EDCKER】の物であれば、1万円を切る値段で入手が可能なようでした。

ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225

ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225

 

 

しかし作業台の天板が少し小さく、天板上での作業がしにくそうでした。

個人的にはDIY用で専用の物を用意するのではなく、トイガンガンプラなどでも使える『収納可能な作業台』を求めています。

 

まぁそんなに都合よく、何でも出来る作業台なんて、そうそうある訳がありません。

なので作業台を作ります!!←結局こうなる

 

 

という事で、今回から作業台を作っていきます!

塗装なども含めるので、話が飛び飛びになるかも知れませんが、リンクをご覧になりながら気長に完成を待って下さい(汗)

 

では作っていく作業台の目標設定を定めます。

今回作る作業台の目標は【収納出来るコンパクトな簡易作業台】にします!

 

住んでいる場所は戸建てではありませんし、スペースには限界があります。

限られた範囲で色んなことが出来る様に、心掛けて作っていきます!

 

 

まずは【収納可能】なコンパクトさを達成するためには、どうすれば良いかを考えました。

正直な複雑な可変機構を取り入れるのは、ちょっと時間が掛かるので、今回は却下します。

 

そこで【脚と天板を分離】して、サイズを小さくする方向にします。

これならば構造も簡単に出来るので、サクサクいけるはずです!←フラグ

 

では脚をどのように組み立てるか考えてみたところ、ある商品が目に止まりました。

それは【FULTON ソーホースブラケット】です!

FULTON 400SHB ソーホースブラケット 鉄 2個×1箱セット

FULTON 400SHB ソーホースブラケット 鉄 2個×1箱セット

 

 

 

こちらの商品は名前の通り、作業台などの脚となるパーツを組み付ける部品になります。

形が馬脚(ソーホース)に似ているのが、名前の由来となっています。

 

1セットでブラケットが2個入っているため、机にする為には2セットいります。

ビスも付属していないので、別途用意が必要です。

f:id:anderson1911:20191017161957j:image

 

取り出してみると、この様な形状です。

私が買ったものは折り畳み可能ですが、固定タイプの物もあります。

f:id:anderson1911:20191017163129j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DIY-ID ソーホースブラケット 黒/塗装 ID-020 ブラケット 2X4 脚金具 2個
価格:1119円(税込、送料別) (2019/10/17時点)

楽天で購入

 

 

 

では早速組み立てていきます。

まずは脚に使う2×4材を用意します。

f:id:anderson1911:20191017173634j:image


 

 

今回はテーブルの高さを約700mmにしたかったので、脚の長さは600mmにしました。

この上にブラケットを噛ませる台(今回は500mm)を載せるので、丁度良くなる算段です。

 

いよいよブラケットに2×4材を差し込みます。

差し込んだら穴の位置にビスを入れていきます。

f:id:anderson1911:20191017174155j:image

 

あとは流れ作業で4つ脚を作って、完了となります。

画像の状態では、折り畳まれている感じですね。

f:id:anderson1911:20191017174355j:image

 

あとは台にブラケットを噛ませれば、塗装などがやりやすくなる脚の完成です。

これで1つ作業がやりやすくなりました♪

f:id:anderson1911:20191017194831j:image

 

 

次の問題は天板を作る事ですが、どうしようか現在悩み中です。

やりたい事が沢山あって、嬉しい悲鳴です!(笑)

 

 

 

  

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに