どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 自作PCのCPU交換が失敗!? ー
ここ最近は、ちょこちょこPCゲームを遊んでいます。
そのため最近は、コンシューマー機で遊ぶ回数が減りました。
様々な海外ゲームを遊ぶ事ができて楽しいのですが、PCゲームにはPCゲームの大変さがあります。
それは【定期的なPCのアップグレード】が必要な事です。
【PCゲームは本体の性能向上が必須】
コンシューマーゲームは、本体のシステムソフトウェアのアップデートが定期的に行われます。
PCでいうところの【OS】の更新ですね。
しかし本体に関しては、普通に遊ぶ分には故障でもしない限り、本体のパーツ交換の必要はありません。
ですがPCゲームはそうはいきません。
コンシューマー機は『ゲームを本体の性能に合わせる』感じですが、PCは『ゲームの性能にPCを合わせる』形です。
このためゲームの性能に合わせて、PCのパーツをアップグレードしなくてはなりません。
その中でも重要になるのが、【CPU】【メモリ】【グラフィックボード】の3種類です。
FPSの様な激しいものでは、どれかが欠けるだけでも、ストレスを抱えて遊ぶ事になります。
INTEL インテル Core i5 9400F 6コア / 9MBキャッシュ / LGA1151 CPU BX80684I59400F 【BOX】【日本正規流通品】
- 発売日: 2019/02/01
- メディア: Personal Computers
TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚(16GBkit)デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品
- メディア: Personal Computers
玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660 搭載 グラフィックボード 6GB デュアルファン GALAKURO GAMINGシリーズ GG-GTX1660-E6GB/DF
- 発売日: 2019/07/12
- メディア: Personal Computers
【CPUの性能を上げようするも…】
昨年末近くにグラフィックボードをアップグレードして、画質的には問題がない我が家のPC。
そうすればもう少し処理能力を上げるためには、CPUの性能を上げるべきと判断しました。
現状使っているのが【core i5 8400】という、intelの第8世代CPUです。
そこで今度はワンランクグレードを上げて、第9世代の【core i7】にする事に決めました。
CPUはマザーボードによって、搭載できるものが違います。
これは『CPUソケット』というものによって、変わります。
私が使っているマザーボードは、【GIGABAYT H370 HD3】になります。
このCPUソケットは『LGA1151』と呼ばれるものです。
これはintelの第8、9世代CPUを搭載できることを意味しています。
つまり私のマザーボードには、現在搭載されているCPUより、新しいCPUを載せることが可能なわけです!
そうとなったらお金がある内交換しよう!と考えて、いつもの秋葉原へ。
そしたらなんと、TSUKUMOさんの中古コーナーに【core i7 9700K】がありました!
INTEL インテル CPU Corei7-9700K INTEL300シリーズ Chipsetマザーボード対応 BX80684I79700K【BOX】【日本正規流通品】
- 発売日: 2018/11/02
- メディア: Personal Computers
しかも中古で値段が安かったので、しっかりと妻の承諾を得て購入!(ここ大事)
新品より割安で、入手することに成功しました。
こちらはCPUファンが入っていませんが、以前購入した【白虎弐】があったので、問題は全くありません。
サッとCPUを載せ替えて、起動させてみます!
で、いざPCを起動させてみると、なんと起動しない!?
画面が映らない上に、PC自体が電源が着いたり消えたりを繰り返している…
これは一体どうしたことなのか…
小一時間調べた結果、原因を理解することが出来ました!
つづく
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに