アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【トイガンカスタム】MP5A3の徹底改修を行う

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガンカスタム】MP5A3の徹底改修を行う ー

 

 

購入からかれこれ数年経つ、クラシックアーミー製のMP5A3。

各パーツは東京マルイに準拠しながら、一部に独創性を盛り込んだ個人的にお気に入りの一丁です。

 

 

f:id:anderson1911:20200825064413j:image

 

 


 

 

 

マルイ製との最大の違いは、『メタル化による剛性の強化』と『HOPチャンバーの変更』です。

特にHOPチャンバーは、エジェクションポート(※1)内部に変更されました。

 

※1 エジェクションポート:日本では『排莢口』という。実銃では空薬莢を出す場所。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

東京マルイ製との違いについては、以前記事にしました。

ぜひ合わせてご覧頂ければと思います。

 

 

しかし良いこと尽くめではないのも事実。

特にメカボックスは私が手に入れた物は精度が低く、『セレクタープレート』との相性が最悪でした。

 

 

 

 

メカボックスもセレクタープレートも専用品で、交換が不可。

その結果セミオートにしても、フルオートになる有様でした。

 

 

ですがマルイ準拠の作りだったので、メカボックスをそっくりマルイ製に取り替え。

お陰でセレクターの問題は改善されました♪

 

 

しかし調整後も私のセッティングが甘かったのか、イマイチな動作となりました。

そんな事もあって、今回今一度メカボックスを再セッティングしていきます。

 

 

 

 

 

【モーターのピニオンをギアと同じメーカーに変える】

 

 

まずは一番気になっていた、モーターに取り付けられている『ピニオンギア』を交換する事に。

このギアの役目は、モーターの回転を本体のベベルギアに伝達することです。

 

 

 

 

そしてこのピニオンギアは、メーカー毎によって微妙に角度が違います。

肉眼で分かるかと言われると、パッと見判別は難しいはず…

 

 

なかなか難しい話ですが、分かりやすくギア同士の角度を合わせやすい方法があります。

それは同じメーカー同士の組み合わせにすること。

 

 

同じメーカー同士であれば、基本的に組み合わせて使う事を前提にしているはず。

なので私は可能な限り、メーカーを揃えて組み合わせるようにしています。

 

 

またメーカー毎によって材質の差もあります。

特にSHSとマルイだと、SHSの方が硬いのでマルイのギアが減りやすい…という事も。

 

 

そこで今回改修を行うMP5A3は、以前SHSの1:16のギアに交換済み。

なので同じメーカーである、SHSのピニオンギアを購入。

 

 

f:id:anderson1911:20200826065326j:image

 

 

なおピニオンギアを購入する際には、モーター軸の形状を確認してから購入しましょう。

『O型』と『D型』に分けられていて、マルイ製のモーターは前者を使用します。

 

 

東京マルイ No.90 EG-1000モーター

東京マルイ No.90 EG-1000モーター

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

ではピニオンギアを交換していきますが、交換のためには工具が必要。

それは『ピニオンリムーバー』になります。

 

 

 

 

使い方は以前紹介しましたが、モーターのピニオンを外す&取り付ける道具になります。

この工具が無いと、この作業はかなり大変💦

 

 

なぜならばピニオンはモーターの回転に耐える必要があるため、かなりガッチリ固定します。

そのためこの工具があれば、他の方法よりは簡単に作業が可能に。

 

 

正直安い買い物ではありませんが、カスタムをする人は待っておいて損のないアイテム。

余程無理をしなければ、しばらくは使えます。

 

 

しかし私が持っている【ELEMENT】製のピニオンリムーバーは、正直イマイチ…

何度か使いましたが、よーく見てみると軸が真っ直ぐではありません💦

 

 

f:id:anderson1911:20200826195943j:image

 

 

本当は良くないのは分かっていましたが、少しずつ押し込み戻してを繰り返して作業。

皆さんは真似しない方が良いかと思います💦

 

 

そんなこんなで押し込み切っても、ギリギリピニオンが外れないという状態!

ダメ押しで途中にいらないビスを噛ませて、無理やり外しました。

 

 

f:id:anderson1911:20200826200423j:image

 

 

次回の作業を行う前には、新しいピニオンリムーバーを購入したいと思いました💦

道具の重要性が身に染みる作業です…

 

 

逆にピニオンの圧入は滞りなく成功。

あっという間で、拍子抜けです。

 

 

f:id:anderson1911:20200826200731j:image

 

 

ひとまずこれでピニオンの取り付けは終わったので、一安心。

次はシム調整前に、軸受けを確認していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに