どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 【サバゲー】Sister の定例会に参加してきた ー
非常事態宣言が出ているとはいうものの、イマイチ実感の湧かないこの頃。
仕事も何も変わらず行われているからか、余計にそう感じます。
このためおよそ1ヶ月ほど辛抱してきましたが、そろそろサバゲーしたい熱が発生。
首都圏から近場のフィールド(というよりは妻の許す範囲内で)に行くことにしました。
そんな訳で今回はかなり久しぶりに、埼玉県さいたま市岩槻区にフィールドを構える【SISTER】さんにお邪魔してきました!
多分伺うのは、2,3年ぶりくらいになります。
対して調べもせず、昔の記憶で行ったため古い情報のまま向かいしました。
その結果、フィールドでは手痛い洗礼を浴びることになるとは、前日は知る由もありません…
【超大規模な近接戦闘フィールドに様変わり!?】
ということで現場に到着し、早速準備を始めました。
今回は装備の実地テストが主な理由という事もあり、荷物がいつもより多めな感じに。
昨年末に購入した、【WorkerKit】さんのアーマーやベルト。
途中からは【田村装備開発】さんのUCR+プレートキャリアにてゲームを行いました。
装備のレビューはまた今度行うとして、今回は定例会のお話。
かなり久しぶりという事もあって、ゲーム会の話を聞くためにフィールドの中に入ることに。
フィールドに入場して驚きます。
フィールド内すべてがCQB(近接戦闘)に様変わり!
ほぼフィールド全体がこんな感じに纏まっており、どこもかしくも同じ感じ。
ゲームが始まってからも、私はかなり迷子になってしまいました…
自分が記憶しているフィールドが【ハイパー道楽】さんに載っている記事の頃なので…
ちょっと衝撃が隠せませんでした💦
この日のゲーム内容は主に2種類。
午前中は『全滅戦』、午後は『全員メディック戦』でした。
特に全員メディック戦はこちらのフィールドの名物的なゲーム。
みんな楽しくワイワイできるルールとなっていますね。
【立ち止まってはいけない!運要素もある戦い】
と言う訳で、自分の記憶にあるのとは随分変わってしまったフィールド。
そして遊んでみて分かってことが、ここ数年サバゲーをしてきた中で一番難しいフィールドではないか?と感じました。
まずはその理由として、安全な場所がどこにもないということ。
これはこのフィールド特有の迷路のような作りが挙げられます。
迷路のように複雑に組み込まれたバリケードの配置が規則性がなく、分かれて隣に進んだはずの仲間がいつの間にかどこかに行ってしまった…なんてことも起きます。
また相手チームはまだ遠いだろうと高を括っていたら、もう目の前にいたというように、予測がまるで立ちません。
しかも射線が多すぎて、一人で対応するのは事実上不可能な感じに。
このため動かずに相手と撃ち合っていたら、いつの間にか敵に背中を取られたということがしょっちゅう発生しました。
このためこのフィールドではとにかく足を止めない・素早く動くという2点に注力しなければ、敵がいつの間にか後ろにいた…なんてことも。
このため接敵も運要素が少しはある気がします。
フィールドを探し回っていたら、いつの間にか相手の後ろを取れた!なんてこともある訳で。
このため初心者の方でも、ベテランからヒットを奪うことは決して夢ではありません。
ただし同時に注意すべき点もあります。
それは『味方撃ち』。
スピーディーで決断力が迫られるゲーム展開になることがほとんどなので、正面に現れた相手を撃ったら味方…ということがしょっちゅう発生。
私はそうならないように気を付け過ぎたら、普通に敵チームで撃ち負けるという体たらくでした…トホホ💦
しかし久しぶりのCQBでのサバゲーということで、自らの不勉強を改めて実感できました。
自分にとって不足していたことを、再認識できたのはSisterに来てよかった!と思えたことです。
ゲーマーさんたちも和気あいあいとした方が多く、気持ちよく遊ぶことができました。
また機会を見つけて、遊びにいきたいですね!
その前に、もう少し自分を鍛えなくてはいけませんが💦(笑)
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに