どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 【サバゲーアイテム紹介】TMC Gスタイル ホイール ~レビュー&改造~ ー
今回紹介するアイテムは、サバゲー用装備の1つ【TMC】製の【Gスタイル ホイール(BK)】。
ここ最近は装備紹介が非常に増えていますが、今の自分におけるブームが装備更新なのでご容赦を(;^ω^)
今回購入したGスタイル ホイールは、『G-CODE』製のレプリカ品でありながら良い完成度かつ実物との互換性もある良品。
しかし使うパーツによってはそのままでは使えず、自分でカスタムしなくてはならないという欠点をもったアイテムでした。
購入した理由から、カスタム内容まで解説。
もし同じことを考えていらっしゃる方がいれば、参考になれば幸いです。
【購入の経緯】
ここ最近サバゲー用装備更新が忙しいこの頃。
何せプレートキャリア(プレキャリ)やベルト周りを一気に変更したため、必要なものが増えました。
結果、ホルスターに関して不足したものが出てきました。
それは私の愛用しているアイテムである、G-CODEのプラットフォームである【ホイール】です。
今まではファーストライン用のベルトには『MOLLEアダプター』のモデルを、パンツベルトの場合は『ベルトループ』のモデルを使い分け。
今回もOrionベルトには、MOLLEアダプターを始めは使用していました。
しかし今回のOrionベルトはMOLLEだけではなく、必要な個所はインナーベルトを露出させることが可能。
このためベルトに直接固定する方が、よりしっかりと保持できるかな?と考えました。
そのため今までインナーベルトに使っていた、ベルトループ用をOrionベルトに使用することに。
結果として、パンツベルトに仕様できるホイールが無くなりました…
以前所持していた『G-CODE』純正の『ホイール』を手放してしまっており、代わりが無い事態に…
新しく購入用しようとしたらホイール単体は在庫なし、純正品は1万円近くとかなり高額でした💦
そこで別の方法を探したいたところ、TMCからレプリカが販売されているのを発見!
実物との互換性が分かりませんでした、物は試しにと購入することにしました。
【商品レビュー】
では商品を見ていきましょう。
まずは付属品の確認ですが、『ホイール本体』『RITタイプハンガー(2種類)』『取り付け用ビス(オスメス各6本)』になります。
ホイール本体の確認。
思った以上に精度よくできており、ロックバーの動きもスムーズに動いてくれます。
しかしホイール背面はご覧のようにスカスカ。
この結果、オリジナルのホイールと違って多くのベルトアタッチメントの固定ができません。
オリジナルのMOLLEタイプ(右側)と比較してみましたが、肌触りはオリジナルの方が適度なざらつきがあって、高そうな感じがします。
また本来であれば実物のようにホイールと取り付けるリグの間に、もう1枚プレートのようなもの(実物はハンガー取り付けの穴から裏が見えない)が固定されています。
このため取り付けできないものがほとんどに…
詳しくはまた後で説明します。
付属品のハンガーはBHI製のホルスター用と、G-CODEタイプのホルスター用の2種類。
共にアルミニウム製なので、オリジナルより強度に不安が残りますね。
お値段はおよそ2500円程度と、オリジナルと比べて1/4程度に。
またオリジナルのRITハンガーも取り付けできるので、購入前の悩みが解決して良かったです✨
【ベルトアタッチメントに取り付けられない問題】
そんな訳で先にも書いた通り、購入したままではベルトアタッチメントに取り付けることができません。
ご覧のようにブレードテック製のベルトループの穴と位置が合いません。
|
同じようにサファリランド製のベルトアタッチメントも、同様に取り付けできません。
多分ですが同じTMC製の、以下の商品であれば取り付けが可能なのかも知れません(自分で試していないので、保証はしかねますが…)
|
しかしその為にまたベルトアタッチメントを購入するのも、正直無駄だよなぁ…と思った訳で。
というよりも取り外しのしやすいTek-Lokにしたかったというのが、正直な本音です。
どうしよかな…と悩んでいたところ、一つの結論に達します。
「そうだ、取り付けようのパーツを自作すればいいんだ」と。
【取り付け用パーツの自作&取り付け】
では善は急げと、取り付け用パーツを製作していきます!
今回使用する資材は、過去にAK101のチャンバーを固定するパーツを作った際に残っていた、塩ビ板(2mm厚)を使用。
まずはホイールのサイズに合わせてサイズを取ります。
その次は大まかにレザーソーを使って、切り出します。
本来であればサークルカッターを使えば簡単だったのでしょうが、今後の使う予定が見えなったので、購入は控えました。
今回のためだけに買うにしては、保管場所を使うんですよね…
|
大体のサイズに切り出したら、次はホイールと塩ビ板を固定する穴をあけます。
位置を決めたら、ピンバイスでマーキングをしました。
その後は電動ドリルで5.5mmの穴をあけ、ビスを取り付け。
取り付けができたら、電動リューターで画像のように形を整えます。
ここまで出来たら最後の仕上げ、ベルトアタッチメントの取り付け位置に穴を開けます。
…が、ご覧のように下の一カ所が失敗しましたが、そこはご愛敬で💦
ただこれであとはビスを取り付けて、無事に完成!
ホルスターを固定してもズレることは無かったので、これで望みどおりの形になりました♪
しかし急いで作ったこともあり、アタッチメントを取り付けたら下画像のように浮いています。
これは少し気になるので、今後修正したいところ。
何はともあれこれでホルスター問題はひとまず解決。
お金もほとんど安く済み、しばらくはこれで遊んで行けそうです!
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに