アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【DIY】テレビボードを自作してみた(後編)

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【DIY】テレビボードを自作してみた(後編) ー

 

 

今回の記事は、引き続きテレビボードのDIY

いよいよ当初の目標である、壁面収納を作成の開始となります。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

繰り返しになりますが、ササッと終わると勘違いをしていたのでこちらも手こずりました💦

また作業を始めてから、「この工具を買っておけば良かった!」と後悔することもしばしば。

 

 

そう入っても無事に完成させることはできたので、御の字ではあります。

それに見切り発車で、ここまでできれば良い方かな…と無理矢理に納得(笑)

 

 

まずは失敗しても挑戦をすることは大切かなと。

そんな訳でその作業結果を報告致します!

 

 

 

 

【作るイメージを固める】

 

まずは前回までに作成したのを確認。

既存のテレビボード上に、追加のテレビボードを作成しました。

 

 

f:id:anderson1911:20210817102511p:plain

 

 

続いては壁面に、どのような形状のものを作るかです。

サイズは大型のものになるので、キチンと夫婦で組み立てるものをイメージを固めました。

 

 

その結果、こんなイメージにすることを決めました。

最近は色々なことをYouTubeで調べられていいですね♪

 

 

www.youtube.com

 

 

製作自体のイメージはつきましたが、一番の問題は材料費。

ただでさえ木材の値段が高騰している昨今、いくらになってしまうのか…

 

 

news.yahoo.co.jp

 

 

いざ材料を拾ってみると、おおよそこんな感じに。

 

柱・・・2×4材  3本

板材・・1×4材 18枚

 

という結果に。

近所のホームセンターで安売りをしている日に買えば、何とか1万円を切る値段で揃えられることが判明。

 

 


 

 

 

他にもラブリコや棚材を合わせても、2万円以内で製作可能。

既製品を買うより安いし、何より夫婦で共同作業できるのは外に出れない最近を考えれば良い時間になります✨

 

 

 

 

では購入するものも決まり、妻のGoサインも出ました。

ここから作業を始めていきます!

 

 

 

 

 

【買っておけば良かった大きなクランプ】

 

 

 資材はあっさりと集まったので、早速作業に取り掛かります。

まずは片づけを行いますが、レイアウトの都合もあり、元々あった右壁面の棚を外します。

 

 

こちらの棚は、石膏ボードに直刺しをしていました。

そのため下画像のように見事な穴が空いているので、『クロス補修材』を使って穴を塞ぎます。

 

 

f:id:anderson1911:20210819190449j:plain

 

 

 

 

この作業はササっと終わりましたので、テレビ等をどかします。

ここから壁面収納を組み立て開始!

 

 

f:id:anderson1911:20210819191407p:plain



まずは柱を3本立てます。

上下にラブリコを取り付けてから、こんな感じに立てました。

 

 

f:id:anderson1911:20210819191753p:plain

 

 

貼り付けていく板材は、きちんと【ブライワックス(クリア)】を塗ってから貼っていきます。

下画像は一部で全部で18枚もありましたが、電動サンダーのお陰でかなり作業がはかどりました。

 

 

f:id:anderson1911:20210819192653p:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com


 

 

 

妻と一緒にワックスが塗り終わったら、いよいよ取り付けをおこなっていきます。

1枚の取り付けを失敗すると、この後がすべてズレて台無しに。

 

 

なので1枚目は妻に手伝ってもらい、しっかりと水平を取って付けました。

ここからは下に向けて、貼り付けていきます。

 

 

f:id:anderson1911:20210819193157j:plain

 

 

3枚目まではクランプを使って、楽に作業が出来ていました。

が、それ以降はクランプの開口が足りずに手で作業をおこなうことに…

 

 

我が家にあったのが300mmまでのクランプしかありませんでした。

正直、もう少し大きなもの(600mm程度)を持っておけば、もう少し早く完成したかもしれません。

 

 

 

 

このため、一人で作業を進めるにあたり『真ん中→右→左』みたいな順番で作業を進めました。

左右は個人の好みですが、まずは真ん中さえ止めてしまえば何とか作業を進めていけます。

 

 

あとはひたすらに板材を繰り返し貼っていきます。

ただ貼るだけでしたが、反りなどを直しながら進めるので結構大変でした💦

 

 

f:id:anderson1911:20210819194348p:plain



あとは元に戻してみて、棚を取り付ける位置を考えて取り付けていきます。

ここは妻と相談を繰り返しながら配置していきましたが、これでもまだ決めかねているので、正直現状では未完成という状態となりました。

 

 

f:id:anderson1911:20210819194814p:plain

 

 

そうはいっても、一旦は大きな工事は完了しました。

棚は後からでも追加することが可能なので、引き続き妻とゆっくり配置を続けていきます。

 

 

DIYの醍醐味は、改良をその都度加えていくことができることだと思います。

同時に新しい技術や、発見で自分のスキルも向上させることがで可能に。

 

 

 

実はまだまだ作りたいものがあるのですが、優先順位が付かずに悩む次第💦

我が家で必要なものを優先的に、導き出していきたいと思います!

 

 

  

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに