どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 【PC購入】込々〇〇〇〇円!?ジャンク品PCで自宅にPC環境を準備する!! 〜改造スタート編〜 ー
今回は前回の続きで、実家のジャンクPCの話。
実家のジャンクPCの改造の始まり編です!
意外なことに秋田県内のジャンク品、中古品を合わせただけで割と形になりましたね…
田舎とはいえ僅か1日でここまで揃うとは、正直思いませんでした💦
とはいうものの、ゲームで遊ぶにはまだまだ心もとない性能なので、長い目で今後も改造を続けたいところです。
僅か3日程度でおこなった突貫工事をご覧ください(笑)
目次
【性能がしょぼすぎる初期状態】
本体の詳細については前回の記事で書いたので、詳しくは割愛しますがなかなかにショボいスペックのPC。
まぁ販売時期を考えれば、止む負えないというのも分からなくもありません。
ひとまず画像を出力して確認…と思ったら、ここでも問題発生!
よくよく見てみたら、HDMIポートが無い!!
うーん、これまた確認不足でした…
やむ終えないので「実家にD-subでも転がって無いかな…」と思ったところに、父親が登場。
「はい、これ」とまさかのDVIとHDMIの変換アダプターが!?
相変わらず物持ちのいい人である。
|
しかしこれで画像が出力できたので、「このショボいスペックで色んなスコアを出してみようかな…」と思い、シネベンチなどをダウンロードしてみようと考えました。
しかし32bit版では使えない(はず)ということで、いきなり躓く羽目に!
まずは何はともあれ、32bitを64bitにアップグレードするところから始めます。
というかそれができるのかが、最初の課題。
しかし探してみると、案外すんなりと変更する方法を発見!
説明するとそれだけで長くなる(といいながら、写真の準備を忘れた言い訳)ので、参考にしたサイト様を貼ります💦
幸いにして購入したばかりで、データがすっからかんなので一気にクリーンインストールまで進めました。
話もトントン拍子で進み、あっという間に64bitにすることに成功!
最初はできるかヒヤヒヤしましたが、意外と何とかなるものでした。
これで必要なものもインストールできるようになったので、ここからパーツを組み込んでいきます!
【パーツの準備(そして選定ミス)と組み込み】
ソフトウェアの準備はできたので、本来はここで購入時点のベンチでも取ろうかと考えました。
…が、あまりの遅さにイライラしてしまい、結局パーツを組み込むことに💦
取り合えずまずはメモリとHHDを交換することに。
そこで同じ日にハードオフにて購入した、メモリ(DDR3 8GB×2枚)とグラボ(GT1030)を手元に用意しました。
|
グラボは後回しにするとして、まずはメモリを搭載。
併せて以前実家に帰郷した際に持って来ていた、余りのSSDにデータをクローンすることに。
クローン用の機材は、父親の私物を借りる事に。
しかしなぜ私の父親は、こういったものをサッと出して来れるのか…
ただこの借りた機材は使用が非常に簡単で、難しい操作が無い一品。
個人的にアイテムが欲しくなりました✨
でクローンも終了して、早速取り付けを開始する為にケースを開けます。
まずは背面のビスを3本取り外し。
ビスが取れたら、矢印の方向にスライドさせてご開帳となります。
中身はこんな感じ。
何の変哲もない、スリムタワーPCの中身ですね。
開けて分かったことが1つ。
マザーボードのサイズが独自であることです。
最初はMini-itxかと思いましたが、それよりは少し下に長くなっていました。
かといってMicro-ATXよりは明らかに小さいということが判明。
これによって、ある問題が発生しました。
それは『買って来たグラボが入らない』ということです。
今回買ったグラボはファンレスで、サイズ的には2スロット分を使用する感じ。
しかしPCIEスロットが低い位置にあるために、下画像のようにケース内に収まらないという事態に!
これはなかなかにゲンナリするポイント。
まさかマザボの兼ね合いで入らないとは、流石に悲しい…
父親に至っては、「じゃあせっかくだから、ケースの下…くり抜いちゃう?笑」とかいう始末。
確かにネタ的には美味しいけど、辞めてくれ!という感じの私です💦
ひとまずグラボは無くても動作はする(内臓グラフィック)ので、ひとまずできることをすることに。
まずは元々あった2GBのメモリを取り外し、16GBに載せ替え。
このマザーボードはメモリが4枚まで挿せますが、メーカーHPを見たところ最大で16GBまでしか載せられなかったので断念。
そのうちマザーボードもMini-ITX辺りに変えようと思うので、ひとまずはこれで運用します。
次にHDDの交換へ。
よーく見てみるとこちらは3.5インチのHDDを緑色のマウンターに固定(ビスなどは無し)している形です。
…ということで、ここで2.5インチ用の変換マウンタを買うのを忘れたことに気が付きました。
しかしここまで来たらもう止まらないので、1日だけSATAケーブルで『ぷらーん』として貰います。(マネしないでください!)
あとはまたケースに戻して作業終了!
ひとまず第一段階としては、作業が完了しました。
しかしこのままでは軽いゲームで遊ぶのもままならない状態。
日を改めて、グラボやその他のパーツを買いに向かいます!!
つづく
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに