どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー Fire TV Stick 4Kを購入してみた ー
正月休みを絶賛満喫中の私ですが、基本自宅にいる際はTVをつけっぱなしです。
何か面白い情報があれば、作業中でも知りたくなってしまうもので、常に遊びの部分でアンテナを張っています。
しかしTVは付けているといっても、地上波はもうほとんど観ていません。
多分TVを付けている時間のおよそ95%は、動画配信サイトを観ている状態です。
自分の求めている情報を、素早く入手したいという部分があるからです。
地上波のように決まっている番組内容では、観たい時に見たい番組がやってくるとは限りません。
そんな中でも一番観ているのは間違いなく【youtube】です。
動画の配信形態が様々ですし、ためになる内容などもあるので、一番観ています。
なお一番視聴時間が長いのは、間違いなく【カズチャンネル】です。
こちらは妻も非常に好きで、家族で楽しくのんびり観ることができますし、私が気になる情報もかなり詰まっているからです。
そんな訳で大画面でyoutubeを観たいので、TVにPS4を繋いで視聴する日々を送っていました。
ある機能はフルで使いたいというのが、私の考えなのでもっぱら昨年はPS4はyoutube再生機と化していました。
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB 特別販売【Amazon.co.jp特典】オリジナルカスタムテーマ (配信)
- 作者:
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2019/12/01
- メディア: Video Game
しかしそうは言っても不満もありました。
それは起動して動画を観るまで待つのが嫌ですし、コントローラーも適宜充電しなくてはいけません…というかコントローラーがデカくて邪魔なんです。
起動するまで時間がかかるのは、個人的にあまり好きではありません。
それにゲームをするのであれば持っているので気になりませんが、動画を観ながら操作もしなのに数時間も握っていたいとは思いません。
そんな折、1か月近く前に行われたサイバーマンデーで、あるものを見つけました。
それが【Fire TV Stick 4K】でした。
以前はクロームキャストを使っていましたが、不調になって以来、使用をしていませんでした。
理由は数年に渡る使用で、ミラーリングが上手く出来ずになったためですが、数年使用してなので経年劣化だとは思います。
|
Fire TV StickはAmazonが販売しており、自社の動画配信サービスであるAmazon primeビデオに対応していますし、私が使っているNetflixやyoutubeにも対応していました。
しかもミラーリングではなく、Fire TV Stick単体でも使用可能というものでした。
またサイバーマンデー時の割引がかなり大きかったことも、購入に踏み切った理由です。
30%OFF近い値引きは購買意欲をそそるのは当然で、妻もyoutubeの視聴環境をアップするのには賛成だったこともあり購入となりました。
あとは自分自身が購入して使うだけの、目的があったということも大きいです。
安くて勢いで購入した訳ではなく、あくまで使う理由がそこにはあるというのが、私の購入動機になります。
そして僅か1日足らずで、我が家に到着しました。
果たしてどんな使い勝手なのかは使ってみてのお楽しみ。
では詳細は次回解説をしていきます!
次回
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに