どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 【サバゲー】東京サバゲパーク 定例会参戦2022 ② ー
今回は珍しくサバゲー参戦記事の連投です!
今年2度目の【東京サバゲパーク】さんの定例会に行ってきました。
今年は3回しかサバゲーに行っていませんが、その内の2回がサバパーという事態に。
しかしそれだけ個人的に気に入っているということでもありますが(笑)
天候が優れない1日でしたが、何とか遊ぶことができたのは良かったです。
できればもう少し準備をして臨めば、もう少し楽しめたかもしれません。
【誤算だった天気!まさかの朝からの雨!!】
そんな訳で今月初めの仕事が休みの日。
仲間たち4人で、サバゲーに行くことにしました。
元々はイベントサバゲーに参加の予定を考えていました。
しかし予約が遅くなってしまったところ、そちらには参加できなくなる事態に…💦
やはりイベントものには、早めの予約が必要ですね。
余裕をもって3~4週間前には、予約をしておきたいものです。
そんな訳で場所を急遽変更することに。
こういった事情もあり、遊び慣れたサバゲパークへ行くことにしました。
前日の時点で天気が微妙でしたが、午前中は何とか持ちそうな予報…
「まぁ午前中だけでも遊べればいいか」という気持ちでした。
そして当日の朝、出発時は曇り空ながら、ギリギリ持っている感じでした。
…が、フィールドに近づくにつれて、雨脚が強まる事態に!!
これは予想に反して、厄介なことになりました。
雨の問題を軽視したこともあり、この日持ってきたトイガンが電動ガンばかり持って来てしまうことに。
雨の中で使うのは、非常に気が引ける…
フィールドに到着後、雨の状況次第でゲームに参加しようと仲間たちと話を合わせました。
受付にその旨を伝えに行くと、「予約をしているので、参加しない場合はキャンセル料が発生する」とのこと。
それはそれで損なこと、それならシューティングレンジで撃てばいいかと考えなおし、受付を済ませました。
雨の日という事で割引、更に運がいいことに次第に雨脚が弱まり、最終ゲームまで雨が止まってくれました。
これは非常にありがたいことで、この後は最後まで遊びきることができた次第。
しかしこういったことを想定して、雨の対策を考えておくべきでした。
特に電動ガンよりも、ガスやCo2などにしておけば、メンテは必要ですが気持ちは楽になったと思います。
|
この日は気温もそれほど高くなく、ガスでも実際は運用が難しかったかな…と思うこともあります。
そろそろCO2に手を出そうかと思いました。
【新しい装備をウッキウキで使用!】
そんな訳で、無事にサバゲーを遊ぶことができたこの日。
先にも買いた通り、この日は電動ガンばかり持ってきました。
しかもその内の1丁が次世代MP5でしたが、気温が低すぎて初速が0.25g使用で60m/sを切る状態…
完璧に持ってくるトイガンの選択を間違えました💦
しかしこの日は、トイガンより新装備を投入にウキウキ♪
VOLK TACTICAL GEARさんの【VBS】を投入したためです!!
詳しくは別の記事で書きますが、私のような小柄&やせ型の人間でも、問題なく装着出来ました。
着心地が良く、しばらく使って行けそうなアイテムなのは間違いありません!
ゲームに関しては、この日は雨という事もあり参加人数は少し少ない感じ。
体験では全体で80名程度かな?と思います。
このため非常に遊びやすく、1日を通して動きまくれました。
柄にもなく最前線に上がることもあり、人数が多いときにありがちな、『訳の分からない跳弾でHIT』となることは無かったのは良かったです。
この日も1日サバゲーを満喫できましたが、そろそろ気温が上がり始める時期。
今年は少し、ガスブロライフルを使用する回数を増やしていきたいところですね。
この日は雨の中、ご一緒された皆様、ありがとうございました!
またご一緒の際には、よろしくお願い致します!!
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに