どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 【ご挨拶】2022年 新年のご挨拶と実家の片づけ ー
今回の記事は年始の恒例行事となった、新春サバゲーです!
場所も変わらず千葉県印西市にある、【東京サバゲパーク】さんに行って来ました。
毎年行われる『新春オークション』では、仲間の誰かが何かを購入していました。
果たして今年も誰か購入するのでしょうか…
ゲームに関しては、年明け幸先のいい感じになりました♪
それではこの日の様子をご覧下さい!
【新年から久しぶりの再会!】
日本列島を寒波が襲った年末年始。
この日もさぞ寒かろうと、厚着をしてフィールドに向かいました。
ところがこの日はそこまで寒さに凍えず、拍子抜け。
ソ連軍のコートを着て来た友人は、汗だくで途中で脱いでいました(笑)
この日は久しぶりの再会が多かったイメージ。
というか、皆さん新年こそ撃ち始め!と参加されていた様子です。
私の古い仲間とも、かなり久しぶりに会いました。
最近では別の仲間たちとサバゲーを続けていたようで、久しぶりの再会に喜びました。(チームは違いましたがw)
私の友人に至っては、撃ち合って倒した相手から「あれ!久しぶりじゃん!」と声をかけて貰った模様。
友人もかなり驚いていましたね(笑)
他にも実はその日に、同じフィールドにいたことをSNSで知ったりと、色んな形で再会がありました。
こういった出会いも、本当に楽しいですね♪
【新年から調子の良いトイガンたち】
新年のゲームは、私もそれなりに動けました。
しかしそれ以上に、トイガンはもっと調子が良かったです♪
今回はハイサイクルのM4と東京マルイのMP5SD6を持参。
どちらもセミオート、フルオートの調子はバッチリでした。
※写真は東京サバゲパーク様のブログより頂きました。
|
|
トリガーの感触がイマイチだったM4も、ここ最近は引きやすくなりました。
電子トリガーに交換するか悩んでいたので、このまま物理スイッチでもいいかな…という感じです。
MP5SD6は外装をフルメタル化しての初投入でしたが、重量以外は問題なし。
こちらは元々クラシックアーミーのMP5A3がベースだったので、それなりに仕上がっておりました。
そしてこの日の友人たちの持ち込んだトイガンは、こんな感じに。
最新から半世紀以上前のモデルまで、選り取り見取りでした(笑)
好きなトイガンを持ち込んで、好きな装備で遊べる。
ルールさえ守れば遊び方が自由なのも、サバゲーの魅力ですね♪
【毎年恒例の新春オークション!】
では毎年お馴染みの、サバパーと言ったらの新春オークション!
今年も多くの方が集まり、何が出るのか楽しみにしていました。
今年は5つの商品が出て、初めてトイガン本体以外(ショートスコープ)が出品!
…しかし皆さんの触手はイマイチだった模様です💦
商品はM17、KRYTACの電動ガンや東京マルイの次世代Mk.18などが出ました。
…が、私を含め、今年は誰も落札せず!
|
考えてみれば、毎年誰かしらが買っている状況が、やはりレアケースなんですよね…💦
今年の落札はありませんでしたが、来年も期待はし続けます(笑)
この日は別用もあり、少し早めに帰宅。
短時間でしたが、非常に楽しめました✨
今年も良い年になることを願って、日々頑張ります!
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに