どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー趣味紹介〜格闘技〜ー
男の子であれば多分一度は憧れを抱く、格闘技。
映画やドラマでアクションを観ていると格好いいですよね。
もちろん私もそんな一人です。
格闘技を学びたい!と思う方はいると思います。
ただ「どこでやってるの?」「敷居が高そう…」とお考えの方もいると思います。
実はインターネットを使うとあっさり見つけられます。
予算や日程、初心者向けのコースの情報など様々あります。
一度調べてみても面白いかもしれません。
ただここで問題となって来るのは『格闘技』と一口に言っても、種類が沢山あるという事です。
簡単に見つけられるという事はその裏もしかり。
色々あり過ぎて、目移りしてしまうんですね。
大まかに言っても空手や柔道と言った日本古来の武道。
海外で行われているクラヴマガやジークンドーと言った近代格闘術。
数が沢山ある中国拳法などなど…数があり過ぎて把握仕切れません。
私は選ぶ時の基準は『目的を持って選ぶ』事です。
これは格闘技だけの話ではなく、全てに通じる事だと考えています。
例えばあなたが大工さんを目指しているとします。
その時にパソコンの練習をするのか?と考えて下さい。
多分パソコンの練習をするなら、のこぎりの練習をした方が目的に合ってますよね。
それと一緒で、『自分は格闘技を学んでどうなりたいのか?』を考える事が出来ます。
これは自分自身が目的を持って行動する練習であり、物事を取捨選択出来るようになるメリットがあります。
また今まで書いて来た記事にある通り、心身の成長が高まります。
筋肉がついた、今まで出来なかった技が出来たという事を実感出来ます。
これは数字の力以上に信用になります。
あと格闘技が出来れば、格好いいです(笑)
根も葉もない書き方ですが、やはり動ける人は格好良いですよね。
映画などを観ていても動ける人はイケてます(笑)
ただ私が思う格闘技の最大のメリットは「力の強さ」ではなく、『心の強さ』が身につくものだと考えています。
自信がつく事で、心に余裕が生まれます。
その余裕が自信を自信に与えてくれます。
格闘技は動きと同じくらい自分の心と向き合う時間も与えてくれます。
自分を磨きながら自分も知れる…これは素晴らしい『趣』です!
皆さんも格闘技を体験からでも始めるのも楽しいと思いますよ。
そして今まで知らなかった自分とぜひ向き合ってみてはいかがでしょうか?
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに
DVDでよくわかる 勝つ! 倒す! 空手 (SPORTS LEVEL UP BOOK)
- 作者: 中本直樹
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2015/02/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: イミスデ・オー,エヤルヤニロブ,横山雅始,Imi Sde‐Or,Eyal Yanilov,安堂重人
- 出版社/メーカー: 原書房
- 発売日: 2001/08
- メディア: 単行本
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (3件) を見る