どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー ゲーム紹介 〜ゴーストリコン ブレイクポイント〜 ー
結婚してからというもの、めっきりゲームをしなくなりました。
特にやらなくなったのが、『FPS』や『TPS』の【オンラインゲーム】です。
理由は私はアクションゲームは好きですが、興味はあるのはどちらかというと【シングルプレイのストーリー】に重きを置いています。
このため私の性格的に、オンラインでのPvPはどうしても単調に感じてしまい、飽きやすいというものがあります。
本来はシュミレーションやRPGの様なゲームが好みです。
いわゆる『コツコツ積み重ねる系』が好きなんですよね。
…そうはいっても、元々FPSやTPSは嫌いな訳ではありません。
たまーにサバゲーの様に、ゲーム内でも銃を撃ちたくなりますので、どうしたものかと悩みます。
という訳で、今回はそんな私の想いを満たしてくれる新作ゲームの紹介です!!
そのゲームは【ゴーストリコン ブレイクポイント】です!!
画像参照:https://www.jp.playstation.com/blog/detail/amp/9008/20190926-grb.html
|
ゴーストリコンは2002年に第1作が発売されてから、実に17年間にも渡り発売され続けている、人気シリーズです。
今作【ブレイクポイント】で、10作目(日本での発売版のみ、海外版も合わせればまだある)になります。
ゴーストリコンシリーズはあまり続編的な形では出さず、1作完結物が多いです。
しかし今作に関しては、前作【ワイルドランズ】の続編となっています。
ゴーストリコン ワイルドランズ 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
- 出版社/メーカー: ユービーアイソフト
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る
そのため主人公であるノマドを含め、前作のキャラクターたちがチラホラ出てきます。
なお、主人公のノマドは顔を自由に変更できます(ゲーム開始前のみ)
では今作、【ブレイクポイント】のストーリーを簡単に紹介します。
南太平洋上にある島『アウロア』と更新が途絶え、近くを航行していた米海軍の船が沈められた。
調査のため、『ゴースト』が派遣されたものの、ヘリが着陸前に次々と撃墜されてしまう。
辛くもヘリから脱出出来たノマドだったが、仲間たちを襲っている人物がかつての同胞である『コール・D・ウォーカー』率いる【ウルブズ】だった!!
なぜウォーカーは裏切ったのか?この島はどうなってしまったのか?真相を求めながらも、追われる側となってしまったのか、ゴーストの運命はいかに!?
この様にほとんど理由が明かされない形でゲームがスタートする、【ブレイクポイント】。
こういった謎を解き明かしながら、ゲームを進めて行けるのは私にとって、最高の楽しみです♪
ゲームのシステムに関しては、キャンペーンは前作【ワイルドランズ】と同じくオープンワールド。
このため徒歩でかなりの時間がかかります。
このため道中にあるビーグルを、どの様に使いこなすかが鍵となってきます。
車だけではなく、バイクやヘリなど使って陸も空も縦横無尽に走り回れました。
ただ前作の違うのは、ディビジョンシリーズの様に『ギアスコア』を導入した事です。
ここはRPG好きな私としては、とても嬉しい仕様です。
これによって成長要素があるので、ゲームを続けていってもミッションだけではない、飽き難い作りとなりました。
しかしディビジョンシリーズと違うのは、敵にもレベルはありますが、ヘッドショットであれば一撃で敵を倒す事が可能になっています。
ディビジョンシリーズを避けている方は、ヘッドショット一撃で相手を倒せない事に不満を持つ方が多いと思います。
しかしこの作品ではレベルとは別で、アクションゲームとしての側面が活かされています。
実は私、予約でアルティメットエディションを購入したため、アーリーアクセスで3日前から遊んでおりました。
今回は初めてのPC版の購入となりました。
正直操作に関しては、キーボードに慣れさえすれば、マウスでのエイムの方がコントローラーよりは楽だと感じました。
ゆるゲーマーの私としては、このくらい気楽な操作が楽でした。
ただ問題はグラフィックボードが弱いせいで、画質を落として遊んでいる状態です。
ここはコンシューマーゲームと違って、良くは出来ますが、悪くもなる部分ですね。
GIGABYTE ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GV-N1060WF2OC-6GD
- 出版社/メーカー: 日本ギガバイト
- 発売日: 2016/08/05
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
買ったは良いものの、ゲームをプレイできる時間は結婚してからかなり減ったので、1週間でも2時間遊べるか遊べないか程度です。
しばらくの間はのんびり遊んで行きます。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに