どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー ゼロから作る!ゲーミングPC!!⑤ ー
引き続いてパーツ紹介を行っていきますが、残すところもあと少しになってきました。
正直重要ではないパーツはないので、皆さんも自作PCにチャレンジする場合の参考にしてみて下さい。
今回紹介するものですが、まずは『電源ユニット』になります。
かなり地味なパーツのため、「とりあえず付ければいいんでしょ?」と思われるかもしれません。
しかし、この部品も非常に大切なのです。
特にゲーミングPCを製作する上では、この電源が重要になってきます。
理由は『消費電力』にあります。
商品を見ていくと500w、600w、700wなどの様々な種類があります。
これはPCに使用するパーツによって使用電力が変わってきます。
このため自分が自作したPCがどれだけの電力を使っているのかを考慮する必要があります。
私はゲーミングPCを組み立てる上で必須といわれる『グラフィックボード』を組み込みました。
これはゲーム画面に映す上で重要な『画像の綺麗さ』を高めるパーツです。
普通にPCを使う分にはいりませんが、画像編集やゲームを行う場合は無ければまともに使えません。
今回購入したのは『GIGABYTE GEFORCE GTX 1060 3GB』を購入。
およそ3万円前後ですが、お店の方にはこの辺が最新のゲームを動かす上での最低ランク』と言われました。
友人も言っていたので、間違いないのでしょうね…
GIGABYTE ビデオカードGEFORCE GTX 1060搭載 GV-N1060WF2OC-3GD
- 出版社/メーカー: 日本ギガバイト
- 発売日: 2016/08/25
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
私が購入したグラフィックボードは『補助電源』が必要です。
これは機能させる上で、マザーボードのみの電力では動かせないために直接電源から電力を供給する形になります。
このため、500wでは電力不足になります。
そこで私は『SILVER STONE STRIDER GOLD S SERIES 750W』を購入しました。
正直結構パワーは余るのですが、今後のアップグレードにも対応できるので良しとします。
SilverStone Strider Platinumシリーズ 750W 80PLUS Platinum認証 フルプラグインケーブル 奥行き140mm SST-ST75F-PT 日本正規代理店品
- 出版社/メーカー: Silver Stone
- 発売日: 2015/09/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
パーツ自体は地味なものかもしれませんが、非常に重要度の高いパーツです。
皆さんも購入の際には良く吟味してから購入して下さいね。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに