アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

簡易作業台をDIYしてみる③

p>どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 簡易作業台をDIYしてみる③ ー

前回の記事から簡易作業台の天板部分の製作を始めました。

敢えて難しい方法を選んでみましたが、果たして上手くいくのでしょうか…

anderson1911.hatenablog.com

 

ダボ錐用のビットを用いて、木ダボ用の穴を空けて行きました。

ひとまず900mmの間に、5箇所設けてみました。

f:id:anderson1911:20191023063610j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コーナン オリジナル 1×4材 6フィート ×10本セット
価格:3828円(税込、送料別) (2019/10/23時点)

楽天で購入

 

 

しかし問題はここからです。

それは『左右の板に付いた木ダボが、果たして同じ位置に来るのか?』という事です。

 

これが結構難しいんですよね。

普通に寸法を取っても、木材の癖で同じ位置にこなかったする場合があります。

 

そこで今回はそれを解消出来そうな道具を、今回は入手しました。

そのアイテムは【ダボ用マーカー】と呼ばれるものです。

f:id:anderson1911:20191023070245j:image

SK11 ダボ用マーカー ダボ位置決め 4個入 8MM

SK11 ダボ用マーカー ダボ位置決め 4個入 8MM

 

 

こちらは上の画像の様に、空けた穴にはめ込んで使います。

この状態で反対側の材料と合わせてマーキングを付けて、そこに穴を空けるという優れモノです。

 

これで逆側は寸法を取らずとも、位置を決められてサクサク作業進む…ほど甘くはありませんでした(汗)

実は結構苦戦しているんです。

 

理由の1つ目は、『ダボ穴と同じ直径なのに、かなりキツめ』という事です。

入れる時も大変ですが、取る時も大変という有り様でした。

 

とはいえこれが簡単に外れる様なことがあれば、そもそも中心がズレることを意味します。

そういう点では、このくらいが正解な感じもします。

 

 

5箇所全てにダボ用マーカーを取り付けて、いざ反対側の材料にマーキングを付けます。

…しかしどう見てもズレている感じがしますが、ここは気にせず進みます!!(フラグ)

 

ではいよいよ木ダボを穴に入れて、接合準備に入ります。

穴と側面にボンドを塗り、いざくっ付けます!

f:id:anderson1911:20191023220714j:image

 

が!ここでトラブル発生!!

どんなに叩いても、木材がピッタリと合わずに隙間が出来てしまいました。

 

 

何故なのか初めは原因が分からず、かなり頭を抱えてしまいました。

しかし答えはかなり簡単で、かつ情けないものでした…

 

それは購入した木ダボの長さが、『30mm』を購入していたからです!!

使っているダボ錐が深さ10mmしか入らないため…あとはお察しですよね(汗)

 

情けない想いに駆られながらも、原因が分かった以上は黙って入られません!

木ダボの材質は木なんだから、ノコギリで切ればいいんです!!

オルファ(OLFA) クラフトのこ 125B

オルファ(OLFA) クラフトのこ 125B

 

 

と思い、ノコギリで木ダボを切り始めましたが、1本切っただけで指が凄まじく痛くなりました…

かなり小さい物(8×30mm)なので、押さえておくのが大変なんです。

 

このままでは作業が滞る…新しい手を考えなければならなくなり、天板の完成がまた遠のきました。

まだまだ苦難は続きます。

 

 

 

 

関連記事

簡易作業台をDIYしてみる① - アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに