アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【DIY】壁に開けた穴を補修してみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【DIY】壁に開けた穴を補修してみた ー

 

 

前回の記事で、無事に新しい壁掛け棚を追加することができました。

今までと違って石膏ボードアンカーを使い、新しいことを学べた次第です。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

取り付け自体は、無事にできました。

しかし前回の記事にも書きましたが、作業中に1つミスをやらかしました…

 

 

それは間違って壁に穴を開けました!!

しかも予想していながらやらかすという、工業大学卒としてはあるまじきミスなんですよねぇ…

 

 

 

 

 

【下地の種類を見誤る】

 

 

まずはそのミスった穴をご覧下さい。

とはいえ、写真だけならば「え、だってこの穴にアンカー入れるんでしょ?大丈夫じゃん!」と思われるはず。

 

 

f:id:anderson1911:20200811102357j:image

 

 

しかしこれには大きな問題が…

それは下地が金属のため、ビスが入りきらないのです!!

 

 

実は穴を開ける前に、「下地があるかも知れない」と予想はしていました。

しかし「木であることを願う!」とか、根拠のない願いで穴を開けた訳で。

 

 

結果、予想淡い期待通りにはならず…

下地は金属製でした💦

 

 

基本的にマンションなどの大規模な集合住宅などは、下地材は木材ではなく【LGS】と呼ばれる物を使用しています。

こちらは前回ご覧頂いた『木』ではなく、『金属』の下地。

 

 

f:id:anderson1911:20200811111415j:image

 

参照:https://osamari.biz/012/12027/

 

 

このため貫通させる事ができず、アンカーも中まで埋め込む事が不可能。

結果無駄に穴を開けた結果となりました…

 

 

 

 

 

【開けた穴を塞いでみる!】

 

 

少し前であれば、「どうしよぉぉぉぉぉ!!」と泡を食っていたのは間違いありません。

しかし少しは成長したのか、万が一に備えてある物を用意しておりました。

 

 

f:id:anderson1911:20200811111607j:image

 

参照:https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/voyage011/entry-12580933761.html

 

 

それは『クロスの穴埋め材』というもの。

万が一に備えて購入しておりましたが、こんなところで役に立とうとは…✨

 

 

f:id:anderson1911:20200811111922j:image

 

 

 

 

購入したこちらの商品は、使い方も簡単そうという事もあってチョイス。

色も5種類ほどあり、選ぶ事が出来るのも助かります。

 

 

では作業に入ります。

まずは穴の周辺に削りカスなどがあれば、掃除しておきましょう。

 

 

掃除が終わったら、穴の開いた箇所に穴埋め材を充填します。

先端も細いので、作業はしやすいと感じました。

 

 

f:id:anderson1911:20200811112747j:image

 

 

充填は乾燥すると凹むので、少し多いくらいが良いと思われます。

穴からはみ出した分は付属の青いヘラで慣らし、周りにはみ出した水で濡らした布などで拭き取りましょう。

 

 

後は乾燥させれば完了です。。

自然乾燥で約10分(気温20°の場合)、その後ドライヤーで乾かすと自然な形になる模様。

 

 

f:id:anderson1911:20200811114550j:image

 

 

今回は穴のサイズも10mm近いサイズになっていたので、正直近くで見れば補修したのが分かります💦

とはいえ、少し離れれば気にならないレベルに。

 

 

f:id:anderson1911:20200811114918j:image

 

 

ここまで出来れば、個人的には仕上がりは満足。

作業のし易さは、確かに簡単でした♪

 

 

ただふと思ったのは、クロスの隙間埋めに使う【ジョイントコーク】でも同じことは出来たのではないか?という考え。

サイズに対しての値段は、圧倒的なコスパです。

 

 

 

 

とはいえ、「このサイズを使い切れるのか?」と考えれば答えは「No」。

安くて量が多くても、使え切れなければコストと資源の無駄と私は感じるので、このくらいで良いかと思いました。

 

 

もっとも穴も不慮を除けば、しょっちゅう開くものではありません。

転んで大きな孔を開けたら、それはもはやボードごと交換する必要がありまし(笑)

 

 

ともあれ、あと少しピンの穴があるのでそちらも補修してみます。

自分で出来る範囲は、こなしていきたいところですね♪

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに