アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

簡易作業台をDIYしてみる②

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 簡易作業台を製作してみる② ー

少し前の記事で、簡易作業台の製作を開始しました。

ひとまず塗装などでも使える脚を、【ソーホース ブラケット】を使って作り、簡易的ですがコンパクトにも出来るので助かります。

anderson1911.hatenablog.com

 

これで脚部は完成しましたが、次は天板です。

天板は正直なところ、ホームセンターで簡易的なものを購入して終わりにしようかと考えていました。


 

 

 

しかし探してみると、自分が探している天板のサイズが見つけられませんでした。

妥協することも出来ましたが、それでは結局肝心の作業がし難いと考えました。

 

そこで今回は天板を自分で製作することにしました。

正直簡単に出来るとは思っていませんが、敢えて今回は自分の力で挑戦してみました。

 

 

まずは天板を作る材料を確保する必要があります。

資材は今回もホームセンターに行って、確保することにしました。

 

様々な木材がある中からチョイスしたのは、【1×4材】です。

最初は足と同じく2×4材にしようと考えていましたが、天板の厚さが大きくなりすぎてしまうため、1×4材にしました。

f:id:anderson1911:20191022201656j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コーナン オリジナル 1×4材 6フィート ×10本セット
価格:3828円(税込、送料別) (2019/10/22時点)

楽天で購入

 

 

【1×4材】はサイズのことで、『1インチ×4インチ』のことアメリカで使われている、ヤードポンド法での表記になります。

なお1インチをセンチに直すと、約2.54cmになります。

ヤード・ポンド法 - Wikipedia

 

今回もサイズを定めて切断していきます。

天板のサイズはおおよそ『900mm×500mm』を目安で準備をしていきます。

 

そのため1×4材を900mmに切断し、6枚並べて作成します。

では『どのようにして材料を繋げるのか?』ということです。

 

 

裏から板で止める作業も入れますが、考えたのは『木ダボ』を使って繋げていきます。

木ダボとはいわゆる木製の接続パーツで、これを入れて1枚の板として繋がりを出していきます。

 

では木ダボを入れる準備をしていきます。

まずは穴を空ける位置を決めて、線を引いていきます。
f:id:anderson1911:20191022201651j:image

 

1×4材の1インチは正確に読むと『25.4mm』になるのですが、実寸は『19mm』になります。

何故サイズに違いが出るのか分かりませんが、1×4材の実寸は【19mm×89mm】になるので間違えないようにして下さい。

 

穴を空ける位置が決まったら、インパクトドライバー用のダボ穴を空けるための【ダボ錐】を使っていきます。

実はこれを購入しただけで、材料の1×4材より値段が高かったです(汗)
f:id:anderson1911:20191022201645j:image

大西工業  6角軸ダボ錐(NO.22) 8mm用mm

大西工業 6角軸ダボ錐(NO.22) 8mm用mm

 

 

 

なお私は穴のセンター位置を間違えると怖かったので、穴を空ける前にポンチで穴を空けました。

これでズレが無くセンター位置に、穴を空けることができます。
f:id:anderson1911:20191022201648j:image

 

後はインパクトドライバーで穴を空けて完了です。

今回購入したダボ錐ビットは、深さ10mmで止まるようになっていますので、やり過ぎる心配はなさそうです。
f:id:anderson1911:20191022202021j:image

 

この後も穴を空けていき、木ダボを入れる準備を整えていきます。

次回も作業を続けていきます!

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに