どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー 【DIY】作業台をアップグレードしてみる ~完成編~ ー
前回までの作業で、ラブリコを使ってメインの柱を立てるところまで完了。
いよいよ今回で完成に向かいます!
前回立てた柱に、補強も含めた1×4材とパンチングボードを取り付けていきます。
先に見せてしまいますが、完成形が下の画像。
|
先に取り付けたのが、1×4材。
取り付け方は以前書いた通り、『木ダボ』を用いて行います。
手順はまず初めに、所定の位置に木工用ビットで穴を空けます。
できるだけ真っ直ぐに開けられるようにしましょう。
|
個の穴あけが曲がってしまうと、木ダボも曲がってしまいます。
そうなると組み合わせる際に、上手く収まらなくなるなので、心配な方はガイドを購入するなどして作業をしてみてください。(なお私は買いました💦)
穴の中には木工用ボンドを流し込み、その上で木ダボを入れます。
後は取り付ける側の木材にも穴を空けて、木工用ボンドを塗った上で組付けました。
木材の固定が終わったら、最後にパンチングボードをビスで直接固定して完了。
ここまでくれば、そこまで手間取りませんでした。
しかし取り付けて失敗したと思ったのは、横架材に使用した1×4材のそり。
かなり曲がっていたので、ここも2×4材にしておくべきだったと後悔しました。
【最後に天板を取り付けて完成!】
ここまでくればあとは天板を載せれば、ほぼ完成に。
足回りの骨組みも、同じく木ダボで取り付けていきます。
そしてここはササっと進んで完成!
途中で頭をぶつけた以外は、特に問題なく終えられました(笑)
ひとまず完成しましたが、実はまだまだ未完成だったりします。
予算の都合で後付け可能な部分は、後回しにしているだけなので、ここから様々なものを付け足していくところ。
ただ正面の殺風景なパンチングボード部分には、工具を取り付けるためにフックを取り付け。
どういったものがベストなのか分からなかったので、セット品でやってみました!
|
使い方はまだまだ拡張の余地がありますが、作業が少しでもやりやすくなった感じはします。
今後の拡張も報告していきますので、お待ちください!
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに