どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー ThinkPad X240のレビュー ー
今回は久しぶりの映画紹介となります。
あいも変わらずマニアックな特殊部隊映画になりますが、ブレずに紹介していきます(笑)
今回は以前から観たかった作品でした。
それを昨日偶然発見でき、10年ぶりくらいにその念願が叶った次第です。
その10年近く前から観たかった映画、それは【ニューオプション 香港新指令】になります!
画像参照:https://sabunorihk.exblog.jp/iv/detail/?s=19324382&i=201212%2F07%2F58%2Fe0155958_21403090.jpg
この作品は香港警察の特殊部隊である【SDU(Special Duties Unit)】、通称【飛虎隊(中国語読みで『フェイフートィ』)】の活躍を描いたシリーズ第3弾(のはず)になります。
第1作の【ファイナル・オプション 香港最終指令】、第2作【ファースト・オプション 飛虎】と90年代に中国で大ヒットしたようです。
|
私はたまたま中学時代に第1作【ファイナル・オプション】を中古ビデオショップで入手し、特殊部隊にロマンを見ていた中で、装備が「めちゃくちゃカッコいい!」という理由でファンになりました。
しかし現在の装備は、ほぼほぼ米軍と変わりませんが…
SDUの話はさておき、まずは映画のあらすじについて説明します。
犯罪捜査課に所属する【イエス】(ショーン・ユー)は、課内でも優秀な人間。
【イエス】はその実力をより発揮する場として、SDUへの入隊試験を受けて合格する。
同期の仲間たちと厳しい訓練をこなしていくが、突如SDUの指揮官である【ストーン】(マイケル・ウォン)から除隊を命じられる。
理由を教えられぬまま、納得のいかない【イエス】は自信を失ってしまう。
しかし、元の課に戻り仲間たちと仕事をしながら、自信を取り戻していく。
そんな中、犯罪捜査課が探していた犯罪グループが現金輸送車を襲撃。
担当している犯罪捜査課はSDUに出動を要請、協力して対応に当たるのであった…
今作は前2作に引き続き、SDU映画の第一人者といって良い【ゴードン・チャン】監督の作品です。
そのため指揮官は今作もストーンが、引き続き登場します。(ただ第1作で死んだ筈なんですよね、彼…)
映画は当然ですが、SDUを前面に押し出したアクション映画に変わりはありません。
ただし今作はSDUのみを活躍させる訳ではなく、入隊試験〜実戦までの流れを取り入れ、第1作の【ファイナル・オプション 香港最終指令】や、【SWAT】を彷彿させます。
しかし上記との違いは、突如主人公が除隊を言い渡される点です。
これは流石に「なんでだ!?」と思ってしまいました。
しかし観ていくと、除隊の理由はストーンの【適材適所】を考えてのことでした。
ストーンから見てイエスは、『SDUでも活躍できるが、それ以上に犯罪捜査課でこそその能力を発揮できる』と踏んだからです。
入隊試験時に副官であるジョーに、「年々試験を受ける人間は減ってきている」と人材難に苦言を呈されています。
そのためイエスのような、優秀な人間は喉から手が出るほど欲しかった筈です。
しかしストーンは敢えて、イエスをより活躍できる場に返します。
それは自分の部隊だけではなく、【警察という大きな組織】で見た時に、より大きな成果を上げられると考えたからでしょう。
良い人材を見つけると、ついつい自分の身近に置きたくなるのが人間の性だと思います。
しかし【大きな組織】で考える事ができる広い視野だったり、他人を思う気持ち(この時は犯罪捜査課のリーダー)が持てるというのは、人として大きい能力だと思います。
…などと褒めましたが、作中のストーンは大人気ない部分が全開です。
誰にも相談しなかったり、犯罪捜査課のリーダーにどう見ても好意がありそうだからそうした感じが見え見えなのです(笑)
キャストはダブル主演の様な形を取り、今作もSDUの指揮官 ストーン役には【マイケル・ウォン】氏。
今作でも大人気なさは健在ですが、全2作に比べて思慮深さが出てきました。
もう一人の主演である前途有望な若手刑事 イエス役に【ショーン・ユー】氏。
2001年にデビューして以来、活躍を続けている実力派俳優です。
2002年という古い映画で、時間も88分という短いため、作りの甘い箇所が多々あります。
しかし訴えかけたいことは、今でも通じることがあるといえます。
もし興味がある方は、DMMで動画レンタルが出来るのでぜひ見てみてください!
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに