どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー ゲーム紹介 〜フォールアウト76(PS4)〜 ー
約一週間ほど前に発売した新作ゲーム、『フォールアウト76』。
発売日直前までちょこちょこと前作フォールアウト4を進めていたほど、このゲームが好きな私です。
Fallout 76 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
- 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
- 発売日: 2018/11/15
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
かなり自由度が高く、自分好みの遊び方が出来る作品となっています。
ではどのようなゲームなのか、お話していきます。
フォールアウトはアメリカのゲーム開発会社の『ベセスダ・ソフトワークス』が制作したゲームです。
死の灰(フォールアウト)が降り注いだ荒廃した大地を生き抜いていくシリーズです。
シリーズ化されてる本作ですが、今作『76』は今までのシリーズで一番最初の物語になります。
最終戦争後、「ボルト76」というシェルターで生き抜いてきた人類。
そんな彼らが遂にシェルターから出て、地上で活動していく…という話です。
前作まではオフラインのFPSゲームでしたが、今作では『オンラインのみ』になっています。
人間は全てプレイヤーのみとなっていて、NPCは人間以外の生物になります。
この部分が前作までをプレイした方たちの間では、賛否が分かれているようです。
今作では様々ななプレイヤーと関わり、仲間を作って行動することが出来ます。
その際に協力して荒廃した世界を渡って行くも良し、逆に他のプレイヤーを襲うもよしといった自由なプレイが可能になっています。
また今までの作品と同じく、クラフト機能があるため自分の生活スペースを作り上げることもできます。
個人の場合はキャンプを、仲間とは拠点を確保して規模を拡大することもできます。
もちろんその拠点の奪い合いも発生するので、様々なことに目を配らなくてはなりません。
武器や食料といった物もクラフトできますが、そのためには多くの物資が必要になります。
飢えや渇きといった生活要素も、このゲームにおいては重要な要素になります。
健康管理もサバイバルの大切な要素になっています。
ただしオンラインゲームということで、サーバーの影響をもろに受けます。
たまにゲーム中にフリーズすることがあるので、ここは早めの復旧を希望したいですね。
今作はフォールアウトの世界を仲間と一緒に楽しみたい!という方にはうってつけのゲームとなっています。
今まで少し毛色の違うシリーズですが、一度遊んでみると新しい価値観が芽生えるかもしれませんよ。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに