アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

東京マルイ M92Fを分解してみる 〜準備編〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

東京マルイ M92Fを分解してみる 〜準備編〜 ー

今まで様々な電動ガンを分解してきました。

突き詰めたカスタムなどはまだまだ出来ていませんが、ポイントなどは理解する事が出来てきました。

 

しかしガスガンに関しては、まだまだ出来ていないと思っています。

細かくいうと【ダブルアクション(DA)】に関しては、一度も完全分解→現状復帰が出来ていませんでした。

 

ちなみに【ダブルアクション】とは、ハンドガンにおける発射方式の1つです。

これはハンマー(撃鉄)が上がっている状態からでも、トリガー(引き金)を引けば発射出来るシステムです。

 

今までM1911の様な【シングルアクション(SA)】や、グロックの様な【ストライカー方式】はやった事はありました。

しかし個人的にはダブルアクションは複雑だという先入観があって、今まで避けて来ていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【東京マルイ】M45A1 (18歳以上ガスブローバックガン)
価格:13865円(税込、送料別) (2020/1/16時点)

楽天で購入

 

 

 

 

しかし「このままでは自分に成長はない!」と思いたち、バラす決意を持ちました。

とはいえ問題は我が家にダブルアクションのハンドガンが無いという事でした。

 

 

どうしたものかと考えながら、昨年末に実家に帰郷。

そして実家の部屋を片付けていたら、ある物が出てきました。

 

それが【東京マルイ M92Fでした。

言わずと知れた、東京マルイガスブローバックガンの礎を築いたと言ってもいいモデルです。

f:id:anderson1911:20200116071720j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ ガスブローバックーバック M92F ミリタリーモデル
価格:9856円(税込、送料別) (2020/1/16時点)

楽天で購入

 

 

 

こちらはもう数十年なろうかという昔に購入し、壊れたまま放置していた物です。

調子が悪くてトリガーが上手く作動しなかったので、どうにも出来ずにしまっていました。

 

自分でも良くわかりませんが、スライドが【タクティカルマスター】の物を流用していました。

しかしフロント・リア共にサイトが無くなっていました。


 

 

 

一部パーツが不足しており、ハウジング部分だけ行方不明になっていました。

当然このパーツが無いと修理も出来ませんので、即座にオークションサイトで入手しました。

f:id:anderson1911:20200116072626j:image

 

HOPパッキンのみ入手出来ませんでしたが、これは後でも買えるので後回しにしました。

ひとまず今はトリガーを引けるように直していきます。

 

当然ですが潤滑剤の類ももうダメだと思うので、新しく塗り直していきます。

今回は残っていた【Frog Lube】を使用します。

Frogチューブ

Frogチューブ

  • メディア: スポーツ用品
 

 

工具に関しては基本はプラス・マイナスのドライバーは用意して下さい。

これで大概のパーツを取り外す事が出来ます。

 

あとは細いピンポンチがあれば、フレームに入り込んだピンを抜く作業はかなり楽になります。

細かいスプリングなどがあるので、細かい作業が苦手な人はピンセットもあると便利でしょう。

 

あとは作業スペースの確保はしっかりした方が良いです。

ガスブローバックガンは小さなパーツ、特にスプリング関係が電動ガンに比べて多いです。

 

そのため物が散乱している場所で行うと、どこかにパーツが飛んでいくともう見つけるのが大変になります。

机の上などはパーツが落下しないように、簡易的な壁などを作ると良いかも知れません。

 

 

今回も事前に分解方法を調査をしようと思い、ネットの海を調べました。

それが自分の知りたかった部分に関しては、上手いこと見つかりませんでした。

 

やはり発売したのが、これまた1999年とほぼ20年前!

確かに今時このモデルを使ってる人はいないよなぁ…と思ってしまいました。

 

一部の組み付けは自分で確認しながら行っていきます。

では次回より、フレームの分解を始めていきます!

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに