どうも、アンダーソンです。
今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^
今回の記事はこちらです。
ー ウエポンライト用のリモートスイッチを購入した ー
サバイバルゲームにおいて、ライトを使用する場面がたまにあります。
それは夜戦だったり、閉所の暗がりなど様々です。
正直「必ず必要だ!」とは全く思いません。
ただ無いよりはあった方が良いですし、何より付いてると格好いいじゃないですか(笑)
そのため私はトイガン(長物)で、付けられそうな物には装着しています。
ただし全部レプリカです。
過去にタクトレをしていた時は、性能的にも強度的にも本物が安心でした。
しかしサバイバルゲームしかしていない最近では、そこまでの性能や強度は求めていません。
何より一番辛いのが、『レンズを砕かれた時』ですね。
一緒に心も砕かられます…
なので、最近ではもっぱらレプリカばかりです。
しかも私は夜戦はしないので、ほとんど飾りなんですけどね(笑)
【リモートスイッチをしっかりと固定したい】
ウエポンライトを使う時、また購入時に多くの場合、【リモートスイッチ】が付いてきます。
ライト本体からコードが伸びて、板状のスイッチを押すと点灯するものです。
しかし多くのモデルに入っている、付属のリモートスイッチは、ただの板です。
このためトイガンに固定する際は、テープなどで物理的に止める必要があります。
今まではリモートスイッチの裏面とトイガンの本体側に、ベルクロのシールを貼って、固定しました。
コスパや取り外しの面を考えてると、一番使いやすかったです。
しかし使用を続けていると、汚れや粘着力の低下によって、スイッチが剥がれてきました。
どんなに頑張っても、3カ月と持たないことが多く、流石に面倒に…
何か楽に、しっかり固定できるものは無いものか…と考えていました。
そんな時に発見したのが、今回入手した、リモートスイッチでした。
【レールに簡単に固定できるリモートスイッチ】
Amazonで商品を探していたら、発見したものが【NIGHT EVOLUTION製 シュアファイアタイプ デュアルリモートスイッチ】です。
こちらのリモートスイッチは、同じメーカーかELEMENT製のウエポンライトに使用できるようです。
とはいっても、ライトとコードのピンが合うものに限ります。
こちらの最大の特徴は、スイッチ部分がトイガンの20mmレールに、がっちりと取り付けることが可能なことです。
そのためスイッチ背面は、20mmレール用のカバーと同じような作りになっています。
またスイッチ上部は、押している間だけ点灯する部分と、常時点灯するボタンの2種類があります。
このため使う場面に合わせて、変更が利くのは嬉しい使用ですね。
購入前のレビューで書いていたのですが、こちらの常時点灯用のスイッチなのですが、非常に固く、押し難いとのこと。
実際に押してみると、確かに固いのですが、「そこまで酷評するまでのことはないのでは?」と思ってしまいました。
しかしレプリカである以上、個体差はあるので、私が運良く当たりを引けたのかも知れませんが。
こういう運だけは、いいんですよね(笑)
さて問題は、ここまで書いておいて、しっかりと動作するのか?ということです。
ヘタをすると、動作不良も十分に考えられます。
そんなことを考えながら、いざ取り付け!
そしたらまずはしっかりと、本体に取り付けることができました。
では動作は大丈夫なのか?という次のステップです。
しかしブログ的には、何の面白みもなく、無事点灯。
意外と値段と使い勝手で考えれば、非常に良いものではないかと感じました。
ライトにそこまで大金を使わない人間としては、このくらいがベストです。
正直、あくまで飾りに近いアイテムのライト。
しかしいざという時に使えないのは、困ります。
『備えあれば憂いなし』という程度ですが、しっかりと自分の求める範囲で、良いものを用意しておきたいですね♪
毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!
ここで一つあなたにお願いです!
さらに明日のブログを書く元気をください!
明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから
是非読者登録お願いいたします。
応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから
応援メールはこちら
LINEがいい方は下のボタンから
明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを
加えるブログを投稿しますのでお楽しみに