アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【トイガンカスタム】商品を購入する前には、しっかりと付属品を確認しよう!そして無いなら作る!! M4A1 MWSのグリップを交換&自作補修してみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

トイガンカスタム】商品を購入する前には、しっかりと付属品を確認しよう!そして無いなら作る!! M4A1 MWSのグリップを交換&自作補修してみる ー

 

 

今回の記事は、トイガンカスタムにDIYまで行います!

内容としてはM4A1 MWSのグリップ交換と加工という2本立て

 

 

たまたま中古で見つけたMWS用のグリップでしたが、購入前の確認を怠ったところ一部パーツが欠品。

最初は売ろうかとも考えましたが、勿体ない精神でDIYをして直しました(笑)

 

 

完璧とはなりませんでしたが、無いよりはマシになったので結果オーライ。

改修と取り付けの一部始終をご覧ください。

 

 

 

 

【目次】

 

 

 

 

【BCMタイプのグリップを購入!しかし…】

 

 

私が愛用しているトイガンの1丁に、東京マルイM4A1 MWSがあります。

結構前ですが、友人から誕生日プレゼントで頂きました。

 

 

f:id:anderson1911:20220913065540j:image

 

 


 

 

 

あまり本腰を入れてカスタムしていなかったので、グリップ以外は我が家のあり物のパーツで構成。

他のパーツは電動ガンからの流用ですが、流石にグリップは無理なので購入しました。

 

 

購入したグリップは、ウチの電動M4でも使ってるタンゴダウンタイプのモデル。

握った感じも良く、前々から愛用しています。

 

 

しかしGBBのモデルはモーターが中に入らないため、結構な痩せ型。

握った時に薄過ぎて、逆に扱い難さを感じてしまいました。

 

 

そんな最中、とあるお店の中古品コーナーであるグリップを発見。

それはBCM(レプリカか実物かは不明)のGUNFIGHTER MOD3でした。

 

 

f:id:anderson1911:20220916065229j:image

 

 

グリップの太さと角度もちょうど良く、良さそうだったので勢いで購入(3000円)。

この時は「いい物を買えたなー♪」くらいの気持ちでした。

 

 

取り付けも電動ガンと違って楽なので、すぐに取り替えることに。

意気揚々と取り付けてみると、ここで違和感が…

 

 

よく見てみると、「あ!グリップパネルの一部が無い!!」ということに気が付きました。

うーん、確認不足でこんな事になってしまった…💦

 

 

f:id:anderson1911:20220916071821j:image

 

 

まぁ正直なところ、使えない訳では無いので問題はありません。

しかし何というか…ちょっと違和感があって個人的には嫌ですね💦

 

 

しかし中古品である以上、よく調べずに購入した私にも非はあります。

はてさてどうしたものか…

 

 

 

 

 

【不足の部品をDIYで付け足す!】

 

 

そんな訳で初めは『欠品してるから、パーツの欠品してるけど中古でお店に売ろうかなぁ』と思っていました。

かといって使えないわけでは無いのも事実です。

 

 

そんな時に閃いたのが、『また自分で修理すれば良いんだ!』ということ。

あいも変わらずのDIY作業に突入していきます(笑)

 

 

今回は足りないパーツについて、どうするか考えた結果、パテ盛りで対応することにしました。

この際にグリップの材質が正確に分からなかったので、ひとまず【LOCTITE】製の【補修パテ(銀黒)】を買ってみました。

 

 

 

 

衝撃等にも強そうだったので、サバゲーで使っても破損の可能性が低そうだったのが選んだ要因。

ひとまずは試してみてのお楽しみになります。

 

 

使い方は容器内のパテを取り出し、必要サイズに切り出します。

その後は付属の手袋をしてパテを練り込んで、均一に混ぜられたら所定の場所に貼り付け。

 

 

 

 

そしたら乾燥するまで、1時間ほど待ちます。

下の画像ですが、パテを盛り過ぎてしまい後で加工がとても大変でした💦

 

 

 

 

なお、パテ盛りを行う場合は換気を良くして行って下さい。

私は寝る前に行いましたが、凄まじい悪臭で空気清浄機をフルパワーで回さなけけらばならないレベルで酷かったです💦

 

 

パテが乾燥したら、いよいよ加工して行きます。

ヤスリで削るのはしんどいので、今回もホビールーターを使用。

 

 

 

 


 

 

 

今回は荒削りできるビットを使いましたが、それでも合計時間的には2時間近くかかった気がします(現実では3日かかりました)。

その結果が下画像になりますが、正直もう少し削った方が良いかも…と思っているところ。

 

 

 

 

そして遂に本体に取り付け!

うーん、色味が微妙ですがひとまずやるべきことはできたので、良しとします!!

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

DIYで修理を行った、BCMグリップ。

今回も勢いで修理した割には、「次第点かなぁ」とぼんやり思っています。

 

 

握り心地はやはりタンゴダウンよりは、良くなりました。

角度も割といいので、グリップには満足です♪

 

 

 

 

しかしこうしてみると、色の違いが少し気になりますね。

あちこちにパテが飛んでしまったのも、変な感じに拍車を掛けています。

 

 

とはいえこのパテは食いつきが良く、割と加工しやすかった感じ。

今後も必要なところで扱って行きたいところです。

 

 

その前に再塗装でもして、色味の違いは変えたいところ。

ここ最近は本業が忙しすぎるので、時間ができたらやってみます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに