アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

映画紹介 〜重装警察〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 映画紹介 ~重装警察~ ―

特殊部隊が出てくる映画は現在では数多くあります。

昔は「取り敢えず出しておこう」だったものが、「リアルに描こう」になったのは特殊部隊ファンとしては嬉しい事です。

 

そんな中でも私は90〜2000年代前半の中国映画の特殊部隊モノの映画を良く観ていました。

最近では普通な出来るだけリアルな演出をするのを、この頃からかなり良く描いていたのが理由です。

 

私にとっては香港映画はカンフーではなく、特殊部隊だったんです。

そんな中でスクリーンの中で活躍するのが、香港警察特殊部隊『SDU』通称『飛虎隊(中国語読みだと「フェイフートイ)』です。

 

ゴードン・チャン監督と俳優マイケル・ウォンの当たり作品となり、ミリタリーフィギュア化なども含めて本国では大ヒットしました。

もっとも、日本ではかなりマニアックな作品になったのは言うまでもありませんが(汗)

 

ファースト・オプション 飛虎 [DVD]
 

 

 

そして今回紹介するのは、そんなSDU映画の父であるゴードン・チャンの元で学んだダンテ・ラムがメガホンを取った作品になります。

ダンテ・ラムは特殊部隊映画のみならず、『ツインズ・エフェクト』など現在の香港映画界を牽引されています。

 

 

 

そして紹介する作品は『重装警察  HIT TEAM』です!

特殊部隊映画ですが、今回の主役はSDUではなく刑事部のCIB所属の部隊というマニアックな設定です。

f:id:anderson1911:20190306222406j:plain

 

重装警察 [DVD]

重装警察 [DVD]

 

 

 

 

物語は以下の内容です。

 

固い絆で結ばれた警察官5人の1人が、潜入捜査中に半身不随になる重傷を負ってしまう。

手術を行うためには高額な費用が掛かることを知った4人は、犯罪組織から金を奪い始める。

この情報を掴んだツォン率いるHIT TEAMが捜査に乗り出すが、犯罪組織組織も巻き込んだ三つ巴の戦いが始まろうとしていた…

 

この話を見ると、「主人公って警察官5人の方じゃない?」と思う人もいるのではないでしょうか?

正直まさにそれです(笑)

映画を通してHITチームが脇役みたいに見えてしまう感じが否めません(汗)

 

作風もかなりリアルな話にしたかったのか、刑事として仕事を淡々とこなすドキュメンタリー映画』の様な感じでした。

もっともそんなところが個人的に好きだったりするんですけどね(笑)

 

当時(2002年)としてはアクションシーンもエンターテイメントの範囲内でリアルな銃撃戦を見せてくれます。

序盤・中盤・終盤の銃撃戦は、かなりボリューム感があります。

 

主演のツォン役はアメリカ出身の中国人俳優、ダニエル・ウーで、頼りない人物から猟奇的な人物まで幅広く演じられています。

この作品の撮影時は27歳でしたが、特殊部隊の隊長という事もあって、見た目以上に年齢を感じさせます。

f:id:anderson1911:20190306222620j:plain

 

 

 

トリプルタップ HDマスター版 [DVD]

トリプルタップ HDマスター版 [DVD]

 

 

 

なお日本語吹き替えでダニエル・ウーの声を担当されたのは、昨年亡くなられた声優の『辻谷耕史』さん。

辻谷さんの落ち着いた演技にバッチリ合っていました!

 

 

 

最近ではレンタルDVDを見つける事も困難な作品ですが、アジアの警察特殊部隊に興味がある方はぜひご覧になって下さい!

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

道具の安全装置について

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 道具の安全装置について ―

ここ数日の記事で、『安全』について書いてきました。

かなり当たり前の話ではありますが、皆さんは出来ていますか?

 
anderson1911.hatenablog.com

 

その中でも今回は道具に付いている、『安全装置』について書いてみます。

当たり前の事と思わず、少し気にして貰えると嬉しいです。

 

私は職業柄『安全』という事を意識することが多いです

それを一番心に刻む事になったのは、社会に出て最初についた仕事の現場監督になった時でした。

f:id:anderson1911:20190306213642p:plain

 

現場監督をやっている時、多くの職人さん達と会う機会がありました。

その中にチラホラと怪我の後遺症を負った方がいらっしゃいました。

 

無論自分から聞くことはしませんでしたが、仲良くなると相手の方から話してくれることが多くありました。

ほとんどの方が理由は一つでした。

 

「いやー、ある時に横着して作業したらさ、無くしちゃってさ。」

 

苦笑いというか、若さ故の過ちを隠す様に話される方が私の周りは多かったです。

その言葉には『俺の様な真似をするなよ』と言っている様にも、私には見えました。

 

f:id:anderson1911:20190306215040p:plain

 

その多くが『慣れ』『油断』『慢心』があったと仰っていました。

私は比較的そう言った話を受け止めて来たので、今のところは五体のどこも失わずにこれています。

 

しかし、前回の記事にある様に私は電動ガンのヒューズをオミットしています。

そういった点から、私自身慢心しているのでは無いかと記事を書きながら考えました。

anderson1911.hatenablog.com

 

先日受けたSHINさんのタクトレ(タクティカルトレーニング)においても、安全管理についてはキチンとお話を頂きました。

まずは自身で安全を配慮する事が優先されますが、その中でも銃の安全装置も正しく使うべきだと仰っていました。

anderson1911.hatenablog.com

 

これについては昔から様々なタクトレを受けた時に、言われてきました。

その中でも田村装備開発さんでは『銃の安全装置は味方への誤射を防ぐ上で大切な行為』と聞きました(聞いた時点では4年位前です)。

 

tamurasoubi.co.jp

 

安全装置は銃に限った話ではなく、様々な道具に付いています。

私が現場監督をしていた現場にも、丸ノコの様な電動工具にも安全装置がありました。

 

リョービ(RYOBI) 丸ノコ MW-46A 610509A

リョービ(RYOBI) 丸ノコ MW-46A 610509A

 

 

 

そして先に書いた職人さんの怪我の多くが、『自分自身で安全装置を外して使ったために起きている』という事実でした。

ここでいう「安全装置を外す」というのは、「解除」ではなく『安全装置を本体から取り外している』ということです。

 

先にも書いた通り、安全装置とは他人や自分が怪我をしないようにするために付いています。

しかしそれによって使いにくさを感じる事もあるのは事実です。

 

ですが怪我をした多くの方が、気の緩みによって取り返しのつかない事故を起こしたりしています。

自分自身への戒めを込めてこの記事を書いていますが、『何のために安全装置が付いているのか?』皆さんも改めて考えて頂けると嬉しいです。

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

mk18の配線を調整してみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー mk18の配線を調整してみた ―

前回の記事で購入した、クレーンストック。

QDスリングスイベルの増設には成功したものの、バッテリーの収納という面で見事に失敗してしまいました。

anderson1911.hatenablog.com

 

しかしここで新しいストックを買う予算も無い私としては、現状で出来る事はないかと考えました。

そこで本来はあまりやりたくなかったのですが、最終手段に打って出る事にしました。

 

それはストックチューブ内にバッテリーを収納しようというものです。

「え、それって何が問題なの?」と思う方もいらっしゃると思います。

 

 


 

 

M4のストックチューブ自体、それほど内径に余裕はありません。

しかし配線の都合上、ヒューズもその内部に入っています。

 

そもそも『ヒューズ』とは何かという話ですが、簡単にいうと電子製品における『安全装置』と呼べる部品です。

何かのトラブルで、電流が予想以上に流れた場合にこの部品が受け止めてくれます。

 

 

 

その際に予想以上の電流を受け止める代償として、ヒューズはそれ以上電流が流れないように、内部で線が断線されます。

これがいわゆる『ヒューズが切れた』という状態です。

 

そのため電気製品の内部を弄るのは必要ですが、ヒューズを取り替えればまた通電します。

電動ガンが動かない!」と言っている方の物を修理しましたが、ただヒューズが切れただけという事もあります。

 

…つまるところ今回行う内容は、その安全装置たるヒューズを切り取るという危険な行為なのです。

もしヒューズが無い状態で過電流が流れた場合、ギアクラッシュなどのメカボックス内部の破損に繋がったりもします。

 

このようなカスタムは自己責任で行うようにしましょう。

 

そんな訳で、早速配線をカットしていきます。

まずは長さを確認して、切る位置を決めます。

f:id:anderson1911:20190305070822j:image

 

実際に配線を切ります。

これでストックチューブより長く、かつ収納に不便しない長さになりました。

配線が短すぎても取り回しが大変なので気をつけて下さい。

f:id:anderson1911:20190305071023j:image

 

ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958

ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958

 

 

 

次ははんだ付けの用意します。

はんだごてとはんだ、そしてはんだのヤニを取る水を含んだスポンジを用意します。

f:id:anderson1911:20190305071221j:image

 

goot 電子工作用はんだこてセット X-1200

goot 電子工作用はんだこてセット X-1200

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HAKKO/白光 温度制御はんだごて FX600-02
価格:3991円(税込、送料別) (2019/3/5時点)

楽天で購入

 

 

はんだを付ける準備が整ったら、配線の皮膜を電工ペンチなどを使って剥がします。

 

皮膜を剥がしたら配線、付ける側をはんだごてで良く熱してはんだを付けます。

そこまで出来たらお互いをくっつけます。

f:id:anderson1911:20190305071658j:image

 

なお、はんだでお互いを固定する前に、配線側に熱収縮チューブを入れるのを忘れない様に注意してください。

電気が流れる部分が剥き出しなのは危険なのでご注意を。

 

 

 

そして最後に熱収縮チューブを熱で縮めて完了です。

私は大事をとって、二重に熱収縮チューブを使って固定しています。

f:id:anderson1911:20190306072334j:image

 

ひとまずは完成ですが、将来的には配線を良いものに変えたいと考えています。

その際にはより安全な形に出来るように作りたいと考えています。

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

クレーンストックを加工してみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー クレーンストックを加工してみる ―

ここ最近、メインの電動ガンとなって来ているE&C製のmk18mod1。

スタンダード電動ガンという事もあり、カスタムしやすくクセも少なく扱いやすい事が理由です。

 

そんなmk18を先日のタクトレで使ったところ、スリングの使い方をSHINさんに教えて頂きました

個人的にはかなり眼から鱗で、早速やってみようと動き出しました。

 

ただし現状のmk18ではそれが叶わなかったので、ストックを購入する事にしました。

買ったのはNB クレーンストックで、Amazonにて購入しました。

f:id:anderson1911:20190304065507j:image

 

 

 

しかしお気付きの方もいらっしゃると思いますが、購入時点で既にmk18mod1にはクレーンストックが標準装備されています。

ではなぜ新調したのかというと、写真に見えるQDスリングスイベルアダプターが付いている為です。

 

 

 

これによってスリングフックを増設せずに、QDスリングフックを取り付けられます。

そのためこちらのストックを購入しました。

 

しかし購入後に問題が発生します。

その問題とはバットプレートを外しても、チューブ内に直接アクセス出来ない事です。

 

これは写真のようにバットプレートを外しても、行き止まりになっている事です。

さらに側面のバッテリーケース部分は別パーツがはいっており、外すと中丸見えで非常に格好悪いです…

f:id:anderson1911:20190304143519j:image

 

純正はバッテリーを入れやすいように、かつデザインが崩れないように作られていますが…早まって購入してしまいました(汗)

こういう失敗が我ながら多くて困ります…

 

そこでものは試しと、ストックを少し加工する事にしました!

目標は横のバッテリースペースにバッテリーを入れるようにする事です。

 

 

 

という事で、見切り発車で加工を開始します!

バッテリーを場所を決めたら、写真の赤丸の位置に配線を通す穴を開けます。

f:id:anderson1911:20190304215505p:image

 

電動ドライバーで穴を空けて、ニッパーで切り出しました。

f:id:anderson1911:20190304145331j:image

 

あとは切り残しをホビールーターで削って、仕上げます。

最後はヤスリも投入して表面を綺麗にして完成!

f:id:anderson1911:20190304145406j:image

 

 

 

結果として…失敗です!!(笑)

思った通りにはいきませんでした…

 

理由はやはり配線の取り回しで、配線が丸見えになってしまった事です。

隠す方法も考えましたが、自身の考えではそもそも背面からのバッテリー入れ替えが無理になってしまう設計でした。

 

結局のところバッテリーケース正面から入れるのでは、ストックを外す形になるのであまり意味が無い。

また配線の経路が少なくて、交換がしんどい…というのもボツ理由です。

 

そんな訳で今回の加工は失敗となりました…

こうなればプランBに移行します!

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

車の祈祷に行って来た

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 車の祈祷に行って来た ―

愛車がデミオに変わってから、早いものでもう1カ月になりました。

昔の懐かしさと、ATの運転の簡単さで事あるごとに運転をしています。

 

anderson1911.hatenablog.com

 

実は車を変えてからやりたいことが1つありました。

それは『車の祈祷』です。

 

昔から我が家では車を購入したら、こういったお祓いに行くのが習慣です。

そんな訳で自分としても、安全を祈願する意味で今回も行くことにしました。

 

本来であればもっと前に行く予定でしたが、残念なことに行こうと考えていた日に関東一帯が雪の日でした。

このため先日まで行くのが遅れてしまった次第です(汗)

 

そして先日の土曜日にやっと行くことが出来た次第です。

車の祈祷はどんな感じで進んだのか、ご紹介します。

 

やって来た場所は千葉県成田市にある、大本山 成田山へ向かいました。

休日ということもあってか、非常に混んでおり駐車場は満車でした。

www.naritasan.or.jp

 

今回は向かったのは大本山ではなく、車で少し離れた『交通安全祈願殿』です。

こちらは車やバイクの祈願をしている場所で、写真の本殿の前には多くの車両が置いてありました。

f:id:anderson1911:20190303222856j:image

 

こちらでは30分ごとに祈祷をして頂くことが出来ます。

そのため予約等はせずに行って頂けます。

 

受付は本殿の中で行います。(本殿内部は撮影が禁止のため写真はありません)

簡単な記入を行い、お金を支払って時間を待つだけです。

 

時間になれば祈祷が始まります。

祈祷自体はそれほど時間もかからず終えることができます。

 

祈祷が終了後、神主さん(であってますかね?)よりお話が少しありました。

その際に近年では自身の不注意以外にも、あおり運転による事故などが増えていることをおっしゃっていました。

 

祈祷はあくまで『願掛け』です。

目的を達成するには、自身が常に注意して行動することでしか事故を防ぐことは出来ません。

 

しかし数百、数千台と走る車の中で、自分に対して敵意を持って向かってくる者までは予測できません。

もしかするとするとそんな車を一台でも減らせるように願いを込めるのが、こういったことかも知れませんね。

 

正直運次第なところもありますが、今後も無事故で運転をしていきたいですね。

f:id:anderson1911:20190303231132j:image

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

睡眠時のマウスピースを試してみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 睡眠時のマウスピースを試してみた ―

少し前に睡眠の質を良くしたいと思い、マットレスを奮発して新調しました。

購入したテンピュールマットレスは寝心地も良くて、身体を預けるのには安心できます。

anderson1911.hatenablog.com

jp.tempur.com

 

しかし寝ていると未だに解決できていない問題があります。

それは『いびきと歯ぎしり』です。

 

友人たちがサバゲー前日に泊まりに来たりするのですが、その際に先に書いた2つが気になると言われます。

特に歯ぎしりに関しては、幼少の頃より親にもかなり言われていたので、かなり気にはしていました。

f:id:anderson1911:20190302224315p:plain

 

専門医に聞くのが本当は一番正しいのでしょうが、今回は自分で色々試してダメだったら行こうと考えています。

ひとまず自分なりに対策を考えてはみたいので、まずは試してみました。

 

そもそも歯ぎしりは何が原因か調べてみると、有力な説としては『ストレス』だといわれています。

どうもストレス解消のため、歯ぎしりを身体が行っているというようです。

 

また歯ぎしりには3種類あるようです。

ギリギリ鳴らす『グラインディング』、音が出にくく噛みしめる『クレンチング』、カチカチ鳴らす『タッピング』に分けられます。

 

私はギリギリ鳴らす『グライディング』のようです。

正直このまま続けては歯が良い方向にはならないと言えるのは、多くの方が分かると思います。

 

調べていくと対策としては『マウスピース』を使って寝るのが簡単に出来るようでした。

まずはこれを試してみることにしました。

 

方法としては市販品か、歯医者さんで作ってもらうかの2択のようです。

ほとんどの方が歯医者さんで自分に合ったものを作ってもらうことを推奨していますが、今回は試しに市販品を購入してみました。

 

今回購入したのはEMILEAD製『歯ぎしりガード(専用ケース付き)』を購入しました。

f:id:anderson1911:20190302224152j:image

 

 

選び方の基準が分からなかったので、Amazonの売れ筋で購入しました。

レビューもどこまであてになるかは分かりませんでしたが、まずは使ってみないと分からないので購入しました。

 

中を見るとケース内に梱包された状態で2つ入っていました。

これも消耗品ということもあってなのだと思います。

f:id:anderson1911:20190302224209j:image

 

実際に使ってみましたが、これがまた寝にくいです。

あくまで万能モデルのため、自分の歯合わずずり落ちないように意識してしまい寝るどころではありませんでした。

 

素材はシリコンなので噛んでいる分にはいいのですが、それも意識しすぎてしまえばまた別の話。

結局眠れず外して寝る結果になりました。

 

多くの方が歯医者さんで専用のものを作るべきだとおっしゃっている意味が良く分かりました。

やはりコストがかかっても、自分に合っているものが一番ですね。

 

とりあえず数日使ってみて、慣れるか試してみたいと思っています。

ダメな場合は別の手に移ります。

 

 

※参考サイト

歯軋り-原因、治療・対策、歯ぎしり防止マウスピース

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーアイテム紹介 〜G-Code ホイール&ハンガー~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーアイテム紹介 〜G-Code ホイール&ハンガー~ ―

サバイバルゲームトイガンを使って遊んでいる人の多くは、トイガンを数丁もっている方がいらっしゃると思います。

遊ぶだけでは無く、コレクションにしてみたり、その日の気分で使うのを変えてみたりと様々あるのではないでしょうか?

 

ご多分にもれず、私も複数丁のトイガンを所持しています。

とはいえそんな高価なものではなく、安いモデルばかり買っていますが(笑)

 

その中でも特にハンドガンタイプは、値段も手頃でついつい数丁購入する事もしばしば。

気が付いたら色んな種類のハンドガンがある感じになってしまいます。

 

そんな時に頭を抱えてしまうのが、『ホルスターの数』です。

近年はカイデックスホルスターが主流となり、それぞれ専用のホルスターが増えてきました。

SHENKEL マルチフィットホルスター スタンダードサイズ BK hol-013bk

SHENKEL マルチフィットホルスター スタンダードサイズ BK hol-013bk

 

 

 

ナイロンであれば多少の融通が利きますが、ホルスタードロウ(ホルスターから銃を抜くこと)のスピードが下がり易くなります。

そこやしっかりと銃を守る意味では、カイデックスは良いのですが今度は付け替えが大変です。

 

 

 そんなユーザーの悩みに解決するべく、あるメーカーが多様なメーカーのホルスターとプラットフォームを付け替えることができるアイテムを発売しました。

そのメーカーはG-CODEです!

 

こちらは独自のホルスターやマガジンポーチを作成しています。

しかし他社と違うのは、自社製品以外のホルスター同士でも組付けられるパーツを販売していることです!

 

それが前回紹介したファーストラインギア作成に使用した、このシステムです。

f:id:anderson1911:20190228184532j:plain

 

anderson1911.hatenablog.com

 

自社の『ホイール』と呼ばれるパーツ(写真左の丸いパーツ)を各社のプラットフォームに取り付け、『ハンガー』と呼ばれるパーツ(ホルスターに付いている銀色のパーツ)を装着してお互いを組み合わせるシステムです。

 

この特徴は自社・サファリランド・ブレードテック・ブラックホークといったメーカーのホルスターに装着することが出来ます

それによって規格を統一して、お互いに装着をしあえるというものです。

 

また脱着が簡単で、素早いホルスターの交換ができるのが最大の特徴です。

上記画像のホイール右下に付いている板状のパーツが写真の状態でロック解除、押し込んでロックという簡単な構造になっています。

 

このためサバゲーのインターバル中に素早い装備交換ができるので、非常に助かります。

時間が短いインドア戦などは本当に重宝します。

f:id:anderson1911:20190228184544j:plain

 

ホルスターは自身の使いやすいメーカーで、かつ素早い装備変更が出来るようになるG-CODEのホイールとハンガー。

ハンドガンをたくさん持っている方はぜひ購入をしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ファーストラインギアを作り直してみた in 2019冬

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ファーストラインギアを作り直してみた in 2019冬 ―

前回、前々回と久しぶりに受けたタクトレについて書きました。

色々と抜け落ちていた事や、新しい事など多くの事を再確認出来ました。

anderson1911.hatenablog.com

 

タクトレから帰宅後、様々な課題や内容が分かったので早速出来ることから取り掛かりました。

それが『ファーストラインギアの組み直し』でした。

 

前回の2018年夏ver.とは若干の変更があります。

anderson1911.hatenablog.com

 

ちなみにファーストラインギアとは、戦闘における必要最小限の装備を持ち運ぶ装備になります。

そのためベルトに装備を取り付け、身軽になる事が多いです。

 

私は今まで腰回りに装備を付けるのがどうも苦手でした。

上手く付けられなかったり、サバゲーでもあちこちにぶつけてしまったりする事が多かったためです。

 

しかし今回SHINさんのタクトレの際に、タクティカルギアの相談をしたところファーストラインギアの作り方が理解出来ました。

そこでまた新たに自分なりの形を、今手元にある範囲で新しく作ってみました

 

今回新しく再セットアップしたのは、こちらになります。

ベースは前回に引き続き、ビアンキのPatrolTekになります。

f:id:anderson1911:20190228182524j:image

 

 

 

アメリカの警察などで使われている信頼性の高いベルトです。

コスパも良く、同じ値段のベルトよりも良い作りだと感じています。

 

マガジンポーチはハンドガンが2本、ライフルが1、2本という構成

ハンドガンは田村装備開発さんのSUP、ライフルはWING TACTICAL DEPARTMENTさんのユニバーサルマガジンポーチになります。

f:id:anderson1911:20190228183024j:image

tamurasoubi.co.jp

wingtacticaldep.shop-pro.jp

 

また身体のほぼ真後ろには、Maxpedition Rollypoly MM フォールディング ダンプポーチを装備しました。

こちらの商品はMIL-FREAKSさんにて購入しました。

www.mil-freaks.com

 

 

右背面にはCONDOR製のRIP AWAY EMT LITE ポーチを装備

これは前回と変わりませんね。

f:id:anderson1911:20190228184544j:image

 

CONDOR(コンドル) タクティカルギア 191031 Rip-Away EMTライトポーチ (ブラック)
 

 

 

 

そしてホルスターはちょっと改良を加えています。

ベースにはブレードテックの『ASR アタッチメント』g-codeの『wheel』を取り付けます。

 

次にホルスター(今回のはサファリランド)にg-codeの『マルチ RTI ハンガー』を取り付けます。

こうすればフィールドでのホルスターの換装がかなり簡単になります。

f:id:anderson1911:20190228184532j:image

 

 

これでひとまず完成しました。

早く実践投入したいのですが…、今は体調回復が優先なのでしばらくはお預けですね(汗)

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

HEADS川越 opningイベントの様子とゲスト様紹介

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー HEADS川越 opningイベントの様子とゲスト様紹介 〜 ―

前回の記事でも書かせて頂いた、SHINさんのプレミアムタクトレ。

最初から最後まで目から鱗のお話ばかりで、とてつもなく勉強になりました。

 

anderson1911.hatenablog.com

 

そんなタクティカルトレーニング(通称タクトレ)の裏では、同時進行でHEADS川越さんのopningイベントが行われていました。

前回のトレーニングでもお世話になったゲストの方も含めてご紹介をさせて頂きます。

 

まずは朝の様子です。

この日も多くの方が集まっておりました。

タクトレの参加者も合わせると70〜80名はいたのではないでしょうか?(私の目測です)

f:id:anderson1911:20190227070412j:image

 

この日はフィールド市街地側の奥側(駐車場側)のみをタクトレが使うようになっていました。(ただ午前中はシューティングレンジのみ)

とはいえその区画はそこまで大きくはなかったので、通常通りに定例会は行われていました。

 

レーニングの合間で横でサバゲーをしている姿を見ると、「サバゲーしたいなぁ…」と思ってしまいます(笑)

サバゲーに参加されている皆さんは元気に走って、撃っていらっしゃいました。

 

途中ではお昼ごろには参加者全員でゲストの皆さんとじゃんけん大会を行いました

残念ながらじゃんけんの弱い私は、いつも最終決戦に残る前に負けてしまいました(笑)

f:id:anderson1911:20190227080411j:image

 

こちらのイベントは今後も行われるそうなので、行われるタイミングにいらっしゃればぜひ運試しをしてみて下さいね♪

 

この日は先にも書いた通り、多くのゲスト様がいらっしゃっておりました。

私がお話をさせて頂けた方だけですが、ご紹介させて頂きます。

 

まずは個人的に一番会いたかったSHINさん!

前回も書かせて頂きましたが、非常に気さくな方で多くの知識と経験を持たれていらっしゃるインストラクターさんです。

f:id:anderson1911:20190227080451j:image

 

シューティングやタクティクスだけではなく、タクティカルギアの知識も一流で悩んでいた私はかなり相談に乗って頂きました。

次回開催の際には、またぜひ参加をさせて下さい!!

 

次は一緒にトレーニングにも参加して頂いた、声優の東城 咲耶子さん。

アニメ『ろんぐらいだぁす』や『リトルアーモーリー』のイメージキャラクターなどをされていらっしゃいます!

f:id:anderson1911:20190227080511j:image

 

 

 

 

 

サバゲーだけではなく、エアガンシューティングもかなり好きなようで、今回のタクトレにも興味があって参加されていらっしゃいました。

特に射撃精度では、私は惨敗してしまいました…おみそれしました!

 

最後は何度かエアガンのイベントでおみかけした、滝澤いしすさん(旧名あいしす)

この日も前見たロシア装備でサバゲーにいらっしゃっていました。

f:id:anderson1911:20190227080530j:image

 

残念ながらこの日はいしすさんはサバゲーに参加されていたので、あまりお話することは出来ませんでした。

ただ以前のイベントゲームでお話したこともあり、最後にご挨拶は出来ました!

 

多くの彩を添えて、楽しむことが出来た1日でした。

企画して下さったHEADS川越様とゲストの皆様、そして一緒に楽しんで下さった参加者の皆様、この日は1日ありがとうございました!!

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

タクトレを受けて来た  〜 HEADS川越 SHINさん特別トレーニング 〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー タクトレを受けて来た  〜 HEADS川越 SHINさん特別トレーニング 〜 ―

今から約2週間程前、とある情報を入手しました。

それは「実銃のライターとして有名なSHINさんが、日本でタクティカルトレーニング(通称タクトレ)をして下さる」というもの。

 

これを聞いた時、思わず飛び上がりそうになりました!

ミリタリー、銃が好きな人間からすると高名な方が日本に足を運んでタクトレをしてくるというのは、またとないチャンスとしか言えません。

 

ちなみに銃が詳しくない方にSHINさんを簡単に説明させて頂くと、日本人ながら米国でガンスミスのライセンスを取った方です。

それと同時に雑誌のライターや、法執行機関などにもトレーニングも行なっていらっしゃいます。

f:id:anderson1911:20190226215536j:image

 

このチャンスに運良く恵まれ、受講する機会を得られました♪

場所は先日定例会に伺ったHEADS川越さんでの開催でした。

この日はタクトれだけではなく、オープン記念イベントということで多くのゲスト様がいらっしゃっていました。

www.heads-chrysalis.com

 

この日のトレーニングは主に午前中は主に基本の説明とシューティングについての基本、午後からはチームで動くことを学びました。

ザックリ書くと簡単ですが、実際は基本の『き』に触れることしか出来なかったと思います。

f:id:anderson1911:20190226215642j:image

 

これは単純に、『しっかりと学ぶためには、とてつもない時間を必要としている』からです。

午後のチームタクティクスの内容でも、実際のSWATチームなどは1週間で1発も撃たない程に、考えに時間をかけるそうです(汗)

 

それほどに沢山の情報量の中から必要な部分を抽出して教えるのは、かなり大変な事だと思います。

『今はどれが必要で、どれが不必要なのか?』この取捨選択こそ、教える側の難しい事ではないでしょうか?

f:id:anderson1911:20190226215830j:image

 

しかしSHINさんはご自身が学ばれたご経験から、今回の参加者に必要な内容を的確に伝えてらっしゃいました。

それだけではなく、必要な情報にプラスαのお話を付けて下さり話を聞き逃すまいと受講者は聴き入っていました。

 

お昼休みはみんなでご飯を食べながらも、SHINさんに質問が止まりません。

そんな中でもSHINさんは様々な知識を出し惜しみせず、質問に答えて下さっていました。(とはいえ、中には言えないこともあるのでそこは聞きません)

f:id:anderson1911:20190226215709j:image

 

こういった気さくな人柄や、様々な経験を得たからこそ、この様な面白く深い内容のトレーニングが出来るのだと感じました。

これは誰にでも出来ることではありません。

 

特に説明が分かりやすかったのが、チームタクティクスの部分。

分かりにくい箇所や、詰まった時にすかさずアドバイスを入れて頂き、『その行動に対する次の動き』について分かりやすく教えて頂きました。

 

SHINさんは『すべての動きが正解であり、同時に間違いがある』と考えていらっしゃいました。

これは陰陽の考え方と近く、『行動にはすべて良し悪しがある』というものに近いと思われます。

f:id:anderson1911:20190226215734j:image

 

今回1度の記事では書ききれないので、折をみて今後紹介していけたらと考えています。

自身の良かったこと、反省すべきことを見つめ直せた良い機会でした!

 

また次回開催の際には、ぜひ参加させて頂きたいです!

SHINさん、企画して下さってHEADS川越さん、本当にありがとうございました!!

f:id:anderson1911:20190226215744j:image

 

なお、次回もこの日のHEADS川越さんのイベントをご紹介します!

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに