アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【サバゲー体験談】つくばサバゲーランド 定例会

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー体験談】つくばサバゲーランド 定例会 ー

 

 

仕事に追われて土日も働いていた、ここ1か月。

やっと仕事で一息つけるようになってきました。

 

 

そんな訳で、時間が出来たらやるべきことはただ一つ。

そう!サバゲーです!!

 

 

という訳でかなり久しぶりとなった1か月ぶりに、サバゲーに行って来ました!

…しかし友人には「1カ月ぶりのサバゲーって、それが普通なのでは?」とツッコミを入れられたのはご愛敬です(笑)

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

ではどこに行こうかと悩んだところ、友人から提案が。

それはここ最近オープンしたばかりの新しいフィールド、「【つくばサバゲーランド(以下『つくサバ』)】に行きませんか?」ということでした。

 

 

www.tsukusaba.com

 

 

考えてみるとここ最近は、同じフィールドへ行くことの繰り返しになっていました。

ここは心機一転、新しいフィールドで遊んでみようと一路足を向けます!

 

 

 

 

 

【意外と混んでない?千葉より向かいやすい環境】

 

 

今回のつくサバさんは、名前からも分かる通り『茨城県』にあります。

ただし「つくば市」ではなく、『滝ケ崎市』にあり【牛久阿見IC】が直近のICでした。

 

 

名前の使い方が、千葉県にあるのに『東京』の名前が付いているフィールドに近い気が…

まぁ気のせいでしょう(笑)

 

 

tokyosabagepark.jp

 

 

最初は茨城県ということもあって、割と遠いかなぁ…と考えていました。

しかしいざ行ってみると、特に渋滞もせずに行けたのでかなりスムーズに、ストレスなく到着。

 

 

都内から来た友人たちも、「思った以上に道が空いていて、順調に来れました」とのこと。

とはいっても電車で来るのは至難の業なので、車が無い人はおいそれとは来れないかも知れません。

 

 

 

 

 

【広大な敷地で走り回れる、茨城版サバパー!】

 

 

フィールドに到着すると、この日は参加者が非常に多く4チームに分けてのゲームに。

更には予約をせずに来たため、セーフティの席が確保できずに車が休憩場になりました。

 

 

フィールド内はとにかく広大!

主にA、B、Cの3種類に分かれた、目的別の作りとなっています。

 

 

f:id:anderson1911:20201208180837j:plain

 

 

主に接近戦を想定した、バリケードの多いA,Bフィールド。

始めていったという事もあり、作りが分からず進みが遅くなりました。

 

 

f:id:anderson1911:20201208180959j:plain

 

 

また微妙な高低差が、様々な戦い方を与えてくれます。

何よりも良かったのが、フィールドの足元が非常にしっかりと整地されていた点。

 

 

この日は前日に若干雨が降ったのか、地面が濡れていましたが足元はグチャグチャしていないしっかりとした地面。

これは悪天候の翌日でも、足場がしっかりしているのではないか?と少し期待できる気がします。

 

 

セーフティから一番奥側が、森林系のCフィールド。

視界が取りにくく、アンブッシュなどに注意が必要です。

 

 

f:id:anderson1911:20201208181429j:plain

 

 

上の画像では分かりにくいですが、CQBのさらに奥。

油断するとあっという間にやられてしまう、要注意なエリアでした。

 

 

フィールドは全体的に非常に大きいため、動き回りやすいのが高評価なフィールド。

かといってバリケードがスッカスカに配置されている訳ではなく、的確に配置されています。

 

 

また射線も非常に多く確保でき、油断するとベテランでも初心者さんにやられてしまったりします。

誰もが遊びやすい、まるでサバパーを彷彿させるような良いフィールドだと私は感じました。

 

 

 

 

 

【筋肉が足りず、タクティカルベストが似合いません…】

 

 

この日の装備は、しばらく前に入手した【ブラックホーク(BHI)】社製の【アーバンアサルトベスト(初期モデル)】を装着。

防寒対策を考えて、新しいソフトシェルジャケットも装備して、ウキウキで参加。

 

 

f:id:anderson1911:20201208182212j:plain

 

 

 

 

しかし何と言いますか…、非常に扱いやすい良ベストなんですよ。

でもこうやって写真で見ると、私が着るとすごくダサい!

 

 

なんか「ベストに着られている」という感じに見えるんです。

好きだし使いやすいのに…何だか、非常に残念。

 

 

トイガンは【E&C Mk18mod1】、【Classic Army MP5A3】、【東京マルイ グロック18C(電動)】。

もうガスブローバックガン(ガスブロ)のシーズンではないので、無難に電動ガンで楽しんできました。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

E&C 603 Mk18 Mod1 電動ガン サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー
価格:26180円(税込、送料別) (2020/12/8時点)

楽天で購入

 

 

 


 

 


トイガン自体は問題なく動作・命中をしてくれたので、いうこと無し!

身体は…もう少し筋トレ、頑張ります💦

 

 

 

つくサバでのゲームは、非常に満足できる内容でした。

また近々遊びに来れればいいな、と思える良フィールドなので、まだ行けてない方は是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【収納用品】三共コーポレーション オープンキャリーバッグ ミニ

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【収納用品】三共コーポレーション オープンキャリーバッグ ミニ ー

 

 

収納用品集めに躍起になっている、ここ最近。

特に現在問題となっているのが『工具』。

 

 

トイガンの修理やDIYで使用する工具などが、我が家にはゴロゴロあります。

その中でもDIYに使用する電動工具などは、トイガンに使用するものに比べて非常にかさばります。

 

 


 

 

 

現在は収納棚を増やして、何とか拡充している状態。

まだまだ足りないくらいなので、早く増やしたいところです。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかしお金には限りがありますので、ホイホイと購入できないのも悩み…

まずは限りあるスペースに収納する方法を、考えていくのが先決です。

 

 

 

 

 

【仕分け兼持ち運びが便利な、オープンキャリーバッグを購入】

 

 

ひとまず棚に置いておくスペースが、まだまだ限られているのが現状。

そのため今回は、収納できて尚且つ持ち運びがしやすいものを購入することに。

 

 

そこで目を付けたのが、建設現場などで職人さんが使っているのをよく見る【オープンキャリーバッグ】。

バッグ上部が空いているので、工具を直感的に入れて尚且つ運びやすくできるアイテムです。

 

 

 

 

サイズも様々なものがありますが、私はミニサイズを今回は選びました。

理由はあくまで我が家の限られたスペースに収納する以上、あまりに大きすぎると収納に困りそうだったからです。

 

 

そこで今回購入したのが、【三共コーポレーション】の【オープンキャリバッグ・ミニ】

コンパクトで収納力が高い、個人的に気に入った一品です!

 

 

f:id:anderson1911:20201205184942j:plain

 

 

 

 

サイズとしては『約300×260×230(mm)』と確かにコンパクト。

置き場に困る我が家でも、困らないサイズです。

 

 

メインコンポーネントは画像のように、大きな開口。

また内部側面にも収納用の仕切りがあるので、細かい工具を収納してもぐちゃぐちゃになりません。

 

 

f:id:anderson1911:20201205185526j:plain

 

 

持ち手が金属で、非常に強度がありそうです。

本体の生地もしっかりしていて、簡単に破損することはなさそうでした。

 

 

バッグ正面にも大中小様々なサイズのポーチが配置。

私はここに水平器やカッターなどを収納しています。

 

 

f:id:anderson1911:20201205185606j:plain

 

 

 

 

側面両側には、小さなポーチ5個と大きなポケットが配置。

背面(?)にもメッシュの収納があります。

 

f:id:anderson1911:20201205190010j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20201205190257j:plain

 

 

また上画像の側面にある銀色のパーツは、コンベックスホルダーとなっています。

しょっちゅうコンベックスを使う人間としては、非常に嬉しい仕様。

 

 

 

 

 

 

実際に収納してみたら、こんな感じに。

色々と工具を放り込むことができ、自分で思った以上の収納力でした。

 

 

f:id:anderson1911:20201205192949j:plain

 

 

オープントップな構造なので、素早く必要な工具を取り出せるのはいいですね!

同時に見栄えもいいので、保管していても画になります。

 

 

しかし通常のサイズより小さいということもあり、オープントップながら大きな工具を入れると取り出しに難儀しそう。

幸い私はインパクトドライバーもマキタの小型モデルなので、それほど大きな心配はなさそうでした。

 

 

 

 

ちなみに肩掛けも付属していますが、基本自宅内での使用となるので取り外しています。

もし今後自宅外に持ち出す際に使うかもしれません。

 

 

f:id:anderson1911:20201205192529j:plain



 

しかしミニとはいえ、十分な収納力を発揮してくれたこちらのバッグ。

今後も活躍してくれることを期待します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲーアイテム紹介】TMC BlueForceGearタイプ micro Trauma Kit NOW

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲーアイテム紹介】TMC BlueForceGearタイプ micro Trauma Kit NOW ー

 

 

仕事が忙し過ぎて、サバゲーをしないまま早1ヶ月。

早くサバゲーがしたいのに、もう少し我慢をしなくてはなりません。

 

 

そのせいもあってか、最近は自宅を片付けるアイテムばかり購入する日々に。

勝手も使う機会がないと、なかなか買おうという気持ちにならないんですよね。

 

 

とはいっても、欲しかった商品が入荷したのが分かれば話は別。

見つけた瞬間に即購入しました!

 

 

購入したといっても、手に入れたのはサバゲーで直接的に使うものではありません。

今回紹介するアイテムは、【TMC】製の【ブルーフォースギアタイプ マイクロ・トラウマ・キット・ナウ(BK)】です!

 

 

f:id:anderson1911:20201201180707j:plain

 

 

www.mil-freaks.com

 

 

 

 

 

【簡単に中身を取り出せて、コンパクトなメディックポーチ!】

 

 

こちらのアイテムは、名前からお分かりの方もいるかも知れませんが、いわゆる『メディックポーチ』というもの。

現実の軍隊などで、戦場で負った簡易的な傷に対処するための医療品が入っています。

 

 


 

 

 

ポーチのサイズによって、収納できるものが変わるのが特徴。

多くの場合は包帯や止血帯などを入れていたりします。

 

 

TTGD携行止血帯 (一般医療機器JMDNコード:17230000) (L)
 

 

 

 

 

しかしサバゲーではそれらを使用することはありません。

そのため多くの場合は、見た目で装備しているかと思います。

 

 

かくいう私も装着しているのは見た目ですが、一応普段使いできるものを中に入れています。

絆創膏や消毒液などであれば、サバゲーでの簡易的な怪我に対応できるかなと。

 

 

 

 

 

 

私は前からファーストラインギアにメディックポーチを装備。

今まではCONDOR製の【EMT リップアウェイ(BK)】を使っていました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 


 

 

 

着脱も容易で、容量もあってと良いアイテムでした。

しかし少し大きいので、ファーストラインの後ろに付けると座りにくいという難点が発生。

 

 

そこで問題解決に向けて、今回のアイテムをゲットしました。

取り出しやすさも素晴らしく、取っ手を掴んで横に引っ張ると、下画像のように取り出せます。

 

 

f:id:anderson1911:20201201183140j:plain

 

 

収納ポーチは画像左・中央の2カ所に包帯などを固定する伸縮バンドが装着。

中央上下にはペンなどが固定できるようになっています。

 

 

外郭ポーチの取り付けは、ベルクロを用いて固定。

なお実物はMOLLEとベルトは別々で販売しているようです。

 

 

f:id:anderson1911:20201201184522j:plain

 

 

MOLLEにも固定できると話を聞き、現在は下画像のように装着しています。

しかし固定はイマイチなので、個人的には通常のベルトに装着するほうがいいかなと思いました。

 

 

f:id:anderson1911:20201201184237j:plain

 

 

なお細かいことですが、中央のプレートは色を変えることが可能。

本当に細かいですね…

 

 

f:id:anderson1911:20201201184833j:plain

 

 

 

お値段的に安かったのですが、そんなにチープな感じはしません。

割といい感じな商品です。

 

 

メディックポーチとしては非常にコンパクトに纏まっていて、ファーストラインギアに装着するのは良い感じになると思います。

しかしポーチとしては容量は少ないので、沢山収納したい方は別のものを探す方がよいかなと。

 

 

とはいってもそもそもサバゲーでメディックポーチは重要ではないので、あくまで趣味のアイテムだと思って下さい。

格好は個人的に好みなので、しばらく装着していきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【ガジェット紹介】無印良品 USB用モバイルバッテリー 急速充電付き

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【ガジェット紹介】無印良品 USB用モバイルバッテリー ー

 

 

個人的にいざ購入してみても、使わないガジェットが多数あります。

その中の1つが【モバイルバッテリー】。

 

 

充電をスマホと別途おこなうのが億劫だったり、何より出張があまりないので使うことが少ないという現実。

自分は持つ意味があるのか…と考えました。

 

 

とはいうものの、全く使わない訳ではない上に、災害時は必要になると考えています。

いつ起こるのか分からないのが災害ですから、常に備えは怠らないようにしたいところ。

 

 

できれば通常時はコンセントで充電し、非常時にはモバイルバッテリー替わりになるものが個人的に一番の理想系。

そういった物はないものか…と、近所の【無印良品】に買い物に行ったところ、そんな望みを叶える商品を発見しました!

 

 

www.muji.com

 

 

 

 

 

【モバイルバッテリーと充電器を合わせたAnker製!】

 

 

ということで思わず勢いで購入してしまったのが、【無印良品】製の【USB用モバイルバッテリー 急速充電付き】

先程書いた「モバイルバッテリーと充電器を合わせた」商品になります!

 

 

www.muji.com

 

 

実はこちらの商品はモバイルバッテリーなどで有名な【Anker】製の【PowerCore Fusion 5000】のOEMモデル。

そのため紹介については、同じ話になると思います。

 

 

 

 

まずは外箱ですが、無印良品製は下のような箱に収納されています。

ここは無印良品らしいパッケージですね。

 

 

f:id:anderson1911:20201129180347j:plain

 

 

では箱から取り出してみましょう。

本体はまさに純白と言える、真っ白なデザインで本体サイズは『72×70×31(mm)』と携帯するにはそこそこのサイズです。

 

 

f:id:anderson1911:20201129181734j:plain

 

 

無印の商品は色に関しては、こちらの白一択。

Anker製は白以外に『黒』と『赤』も選べます。

 

 

上画像の3つある点が、バッテリー残量を示す表示。

3つ点灯で『67%以上』、2つでそれ以下、1つで『33%以下』となります。

 

 

接続端子は出力がUSB A型の接続端子で2つ、入力はUSB micro-B型の入力端子が1つ。

特にマイクロUSBは入力端子なので、間違えないようにしましょう。

 

 

f:id:anderson1911:20201129183115j:plain

 

 

バッテリーの充電に関しては2つ方法があり、一つは先に書いたマイクロUSBを用いた充電。

付属品で付いてくるケーブルを用いて充電します。(またケーブルの紛失を防ぐための、ケーブルバンドも付属します。)

 

 

f:id:anderson1911:20201129183354j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20201129183419j:plain

 

 

もう一つはACコンセントに挿して、直接充電する方法。

こちらを求めて私は購入したので、基本こちらを使っていきます。

 

 

電源プラグは折り畳んで、未使用時は収納しています。

直接挿しながらも使用できますし、もちろん取り外しても使用が可能。

 

 

f:id:anderson1911:20201129184124j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20201129184152j:plain

 

 

 

 

 

【すごい性能ではないが、非常用としては十分な性能】

 

 

では実際に充電を行ってみます。

充電をおこなう機種は、【iphone11 PRO】の充電率50%で確認。

 

 


 

 

 

使用した充電ケーブルは、【Anker】製の【Lightning USBケーブル(0.9m)】を選択。

新しく購入したついでに、こちらも購入しました。

 

 

f:id:anderson1911:20201129185058j:plain

 

 

 

 

では実測していきます。

100%になるまで何時間かかるのか、おおよそですが確認しました。

 

 

結果として50%の充電で、およそ1時間30分かからない程度でした。

個人的には思った以上にかかったという印象です。

 

 

f:id:anderson1911:20201129190132j:image

 

 

しかしUSB-Cと比べれば、やはりかかってしまうのは仕方ないのでしょう。

またバッテリー残量もギリギリ70%程度だったかなという感じでした。

 

 

バッテリー要領としては5000mAh(公称値)なので、本当に非常用と考えるのが良いかもしれません。

とはいってもものぐさな自分用の非常用アイテムだと思えば、十分な代物だと思いました。

 

 

 

大満足とは言いませんが、3000円程度で買える物としては十分な性能ではないのでしょうか?

しばらくは使えるときに使うくらいで、使用して行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【雑記】2020年Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー開催中!

p>どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【買い物】2020年Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー開催中! ー

 

 

タイトルにもある通り、2020年におけるAmazonの年末セールが始まりました!

個人的には待ちに待ったセールが開始です。

 

 

今年はサイバーマンデーだけではなく、ブラックフライデーも同時開催。

このため期間も5日間と増えました。

 

 

この記事を書いている時点では、まだ開催前なので詳しい状況はわかりません。

しかし確実に安い物は出て来るはず。

 

 

特に目を見張る安さなのが、『Amazonブランド』の商品。

タブレット端末の『Fire HDシリーズ』や、スマートスピーカーの『Echoシリーズ』などは毎回お安くなります。

 

 

Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

  • 発売日: 2019/06/26
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

我が家はちょうど1年前に、どちらも購入して使用中。

特にスマートスピーカーは非常に使い勝手が良く、重宝しています。

 

 

 

今回のアマゾンのセールで購入を考えている物が1つ。

それは『ポータブル電源』です。

 

 

 

 

以前から欲しいと考えながらも、なかなか高くて購入ができていませんでした。

「いやあんたMac Book買ってただろ」とかいうのは、ご愛嬌です(笑)

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

最新 Apple MacBook Pro Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 512GB SSD) - シルバー
 

 

 

現在気にしているポータブル電源は、Anker製の『Power House200】の購入を思案中。

あとは奥様に要相談です💦

 

 

最近はサバゲーアイテムよりも収納用品にハマっているので、そちらを多く購入しそうな予感。

それ以前に体調がイマイチ優れないので、果たして買い物ができるのでしょうか…

 

 

とまぁ体調不良なので、今回はこの辺でおしまい!

Amazonでよくお買い物をする方は、今がチャンスです!!

今後も引き続き、納戸を綺麗に整理していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【整理整頓】スチール棚を購入して、収納を整理整頓してみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【整理整頓】スチール棚を購入して、収納を整理整頓してみる ー

 

 

最近は仕事が忙しすぎて、トイガンサバゲー関係のことに触れられていないこの頃。

その代わりにお金を使うことが減ったので、金欠になることが減りました。

 

 

ただその使わなかったお金は、別の場所に消えていくのが多趣味な人間の悲しいところ。

しかし今回は趣味というよりは、自宅の整理整頓を行おうと考えました。

 

 

物ばかり増える私なので、気が付くと収納から溢れかえることがしばしば。

今回はそんな自宅で、特に酷くなっている箇所を整理整頓していきます!

 

 

 

 

 

【在庫を収納する納戸がめちゃくちゃ】

 

 

では問題となっている場所なんですが、それは『納戸』。

この『納戸』というスペースは、『居室ではない部屋』に該当する狭い空間です。

 

 

多くの場合、ここを収納しているのではないでしょうか?

我が家も消耗品のストックヤードとして、使用しています。

 

 

で、その肝心な納戸内は下の画像の状態。

…まぁどこに何があるのか以前に、物を取り出す気持ちが失せますね。

 

 

f:id:anderson1911:20201123184022j:plain

 

 

 

 

 

【DIY予定からスチールラックを購入に変更】

 

 

ここに来て「このまま放置しておくのはマズいな…」と思い出しました。

何とかして綺麗にしていかなくはならないと決意。

 

 

初めは自分の思い通りの形にしたいと考え、2×4材を使ってDIYをしよう画策。

しかし自分が求めている感じにすると、意外と材料費が高騰しました。

 

 


 

 

 

何より納戸という対して一眼に付かない場所に置くだけに、そんなに頑張ろうと思えないですね…

そう思って色々と調べていたら、あるものを発見。

 

 

それが『スチール棚』。

よく工場や現場などに置いてある、無骨な棚ですね。

 

 


 

 

 

よくよく見てみると、値段もそこまで高くない上に重量も結構耐えられる使用。

納戸の中に置く棚であれば、「これでいいのではないか?」と感じ即座に購入しました。

 

 

 

 

 

【サイズを間違えて購入するも、満足のいく収納力!】

 

 

そんな訳で今回は楽天を利用して、スチール棚を購入。

購入したサイズは【1800×300×600(mm)】にしました。

 

 

…が、商品が到着してからある問題に気がつきました。

それは高さが1800mmを買ったつもりが、2100mmが届いたからです!

 

 

「なぜだ!?」と思ったら、純粋に私の発注ミスでした…

幸い納戸の高さがそれ以上でしたが、今後はしっかりと確認したいところですね(汗)

 

 

 

まずは組み立て前に、納戸内の物を片付け。

案の定ですが、片付けは面倒臭かったです…

 

 

f:id:anderson1911:20201123200333j:plain

 

 

では組み立てていきます!

ただし今回は先程の理由で納戸への出し入れが困難なので、納戸内で無理矢理組み立ました。

 

 

f:id:anderson1911:20201123200601j:plain



組み立てに関しては、付属のレンチを使って棚板を固定していくだけ。

しかし本来は寝かせて作るのですが、今回は画像のように立たせて組み立て。

 

 

画像の状態が、組み立てが一番困難に。

本当に確認をせず購入した、自分を恨みました…

 

 

そうは思いながらも、組み立てを続けて無事に完成。

正確に時間は見ていませんでしたが、何やかんや1時間近くかかったような気がします。

 

 

f:id:anderson1911:20201123203320j:plain

 

 

仕上げに物を収納していきます。

元々あった全ての物を収納できた訳ではありませんが、元よりはずいぶん片付けられたと思っています。

 

 

f:id:anderson1911:20201123203729j:plain

 

 

棚板1枚の対荷重は、40kgあります。

お陰で一番下の段にあるように、非常時用の水も問題なく収納可能。

 

 

 

 

組み立てる時は大変でしたが、完成してみると満足な収納力。

苦労して組み立た甲斐がありました。

 

 

これでもまだまだ納戸の整理整頓が出来たとはいえない状態。

今後も引き続き、納戸を綺麗に整理していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【家電修理】腕時計の電池を変えてみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【家電修理】腕時計の電池を変えてみた ー

 

 

職場と自宅の行き来を繰り返している、今日この頃。

妻共々、日々ヘロヘロになっています。

 

 

そんな最中、私たち夫婦意外にも体力、というか寿命を迎えてしまったものがあります。

それが妻が愛用している『G-SHOCK』。

 

 

 

 

長年愛用していたということもあり、お気に入りの腕時計。

どうやら電池の寿命を迎えてしまったようです。

 

 

f:id:anderson1911:20201117212239j:plain

 

 

妻としては電池交換をして、引き続き使いたいということ。

そこで電池交換を「どこかのお店でお願いしようかな?」と相談を受けました。

 

 

その話を聞いて、「それなら俺がやってみようか?」と提案。

それに対して妻には「そういうと思った!」と即答され、旦那の思考を見事に読んでいると関心しました(笑)

 

 

 

 

 

【G-SHOCKを分解してみる】

 

 

では妻のお許しを得たところで、分解をしていきます。 

私も初の試みなので、調べながらの挑戦となりました。

 

 

denchiko.com

 

 

用意した工具は『精密ドライバー(+)』と『ピンセット』を用意しました。

 今回電池交換をおこなうモデルは、これだけあれば大丈夫そうです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】ベッセル(VESSEL) 精密ドライバーセット 6本組 TD-56S
価格:1045円(税込、送料別) (2020/11/22時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

では分解作業を開始。

まずは精密ドライバー(+)で、背面のプレートを固定しているネジを4本外します。

 

 

f:id:anderson1911:20201122153810j:plain

 

 

背面プレートを取り外すと、全体を覆うゴムパッキンが登場。

これは特別な固定方法を施されているのではなく、ただ外すだけで完了です。

 

 

f:id:anderson1911:20201122154128j:plain

 

 

ここでいよいよ電池が見えてきました。

中央の白いシールが貼ってあるのが、電池になります。

 

 

f:id:anderson1911:20201122154254j:plain

 

 

このあとはシールを剥がしますが、再度利用するので丁寧に剥がしましょう。

剥がしたら下画像のように、電池を抑えているロックを外します。

 

 

f:id:anderson1911:20201122154638j:plain

 

 

実はこのロックの外し方が、思った以上に難儀でした。

色々と調べて外し方を確認して、針で押し込んで解除しました…が、無我夢中で作業をしていたら外れたという感じです。

 

 

しかしここまできたらあとは電池の入れ替え作業に。

使用電池は『CR2025』だったので、コンビニで簡単に入手できました。

 

 

f:id:anderson1911:20201122155107j:plain

 

 

 

 

ここで電池を入れ替える際に、ピンセットを使って電池交換。

できるだけ指紋を付けないように、注意して作業をおこないます。

 

 

 

電池交換が済んだら、修理完了!

…という訳ではありません。

 

 

最後の仕上げとして、AC(All Clear)をおこないます。

いわゆる『リセット』ですね。

 

 

リセット作業は基板(?)面にある、『AC』と書かれた場所と『電池の+』接触させておこないます。

これで時間がリセットできていれば、完了です。

 

 

f:id:anderson1911:20201122160412j:plain

 

 

あとは分解の逆順で作業を進めれば、完了となります。

調べながらの作業でしたが、終わってみればあっという間でした。

 

 

ただ多くの方が書いていましたが、自分で分解した以上は防水性のは期待できないと思いました。

流石にそこは専門業者という訳ではないので、保証はしかねます。

 

 

とはいえ無事に動作して、妻はご満悦の様子。

何はともあれ、初めての腕時計の電池交換は成功して良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【ガジェット購入】TP-link Archer AX50

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【ガジェット購入】TP-link Archer AX50 ー

 

 

今年の6月に突如悪化した、自宅のネット回線。

お陰様でブログの記事が吹き飛ぶなど、様々な問題が出てきました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

結論からいうと、Wi-Fiルーターに問題はありませんでした。

回線がうまく繋がらなかったのは、マンションの契約回線が原因だったようです。

 

 

しかしこの時点ではそんな事にも気が付かず、「Wi-Fiルーターの故障だろう」と性急な判断に。

そんな訳で大慌てで探すことになりました。

 

 

 

 

 

【通信速度が速いものを探す】

 

 

上記のように冷静さを欠いた行動(考えてみればいつもですが)で、どうするべきか考えを巡らせます。

その結果が「通信速度を速いものを買えば良いのでは!?」という、非常に安直な考えに。

 

 

これは「多分回線が混雑してるから、より速い速度で通信できれば良くなるのでは?」というもの。

…今更ながら振り返ってみると、酷い浅はかな思考だなと思い返されます。

 

 

f:id:anderson1911:20201117135052p:plain

 

 

しかしこの当時はお金もそれほどまで余裕が無かった、コロナ禍の日々。

高性能でもお高い物は厳しいという状態でした。

 

 

そんな時、毎月読んでいる雑誌に載っていたある商品が目に飛び込みました。

それは『Wi-Fi6が搭載されている』という1万円少々で買えるというものです。

 

 

「この値段でこの機能ならば満足!」と即断。

その商品は【TP-link】製の【Archer AX50】になります!

 

 

f:id:anderson1911:20201106065430j:image

 

 

 

 

 

 

 

【体感で2倍近いスピードに!?】

 

 

では早速、使用できるように環境構築開始。

TP-Linkの商品は、専用アプリの『Tether』を使えば簡単にセットアップが可能です。

 

 

www.tp-link.com

 

 

機種は違いますが、『Tether』の登録方法は以下の動画内にあります。

そんなに難しくはないので、サッと終えることが可能でした。

 

 

www.youtube.com

 

 

何気にこういった最初のセットアップが面倒だと、なかなか「変えようかな…」という気持ちになりません。

しかしこのように楽にできるのであれば、気兼ねなく変えることができます。

 

 

また有線LANポートは全部で5つ装備。

これでLANハブとしても機能できる余裕があります。

 

 

f:id:anderson1911:20201117200413j:image

 

 

 

 

では肝心の通信速度ですが、体感で2倍以上の早さを実感!

以前使用していたルーターは、およそ800Mbps程度だったので、およそ3倍近い速度になります。

 

 

特に効果が実感できたのが、動画のダウンロード。

etflixなどのサイトでそれまでかかっていたのが嘘のようなスピードで、あっという間にダウンロードが完了しました。

 

 

 

これはやはり『Wi-Fi6』の恩恵ではないかと感じています。

新しい規格の方式なので、これも多少なりとも通信速度に良い影響を与えているのでしょうね。

 

 

また通信範囲も3LDKという事もあり、申し分のなし。

ただトイレだけは何故だか、接続がイマイチになるのは我が家だけでしょうか?(本体は隣の部屋)

 

 

先にも書いた通り、結果として交換する必要性は無かったのですが、回線速度が上がったのは非常に喜ばしいことです。

しばらくの間は快適なネットワーク環境を維持できそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【掃除】マット下のベタつきを取り除く

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

ー 【掃除】カーペット下のベタつきを取り除く ー

 

 

ここ最近は平日の仕事が激務すぎて、ブログの更新どころか帰宅しても何もできない日々を送っているこの頃。

朝は6時に出発、帰宅は22時ごろ…それも夫婦揃ってという状態です。

 

 

私は現状トラブル対応でやむ終えないのですが…しんどくないといえば、嘘になります。

更に先週は土日も休まなかったので、実は本日が2週間ぶりの休みとなりました。

 

 

そんな仕事漬けな日々で自宅は2週間の間、全く掃除をしていない状態。

お陰様で非常に汚くなっていました。

 

 

流石に夫婦共々これはマズイと思い、のんびり掃除を行うことに。

普通に掃除をして終わるはずが、少しひどい汚れがところが出てきたのでその対応をすることになりました。

 

 

 

 

 

【ベタつき汚れを取ってみる】

 

 

問題の汚れがあったのは、洗面所。

妻が久しぶりに引いていたマットをめくった際に判明しました。

 

 


 

 

 

それは『マット下のベタつき』。

剥がしてみたら、こんな感じで繊維が大量にくっついていました。

 

 

f:id:anderson1911:20201115132454j:plain

 

 

このベタつきは、多分マット付いていた滑り止めが原因。

しかも暫く置きっぱなっしだった事が災し、かなりのベタつきとなったようです。

 

 

妻は最初クイックルワイパー(ウエット)で拭いていましたが、全然取れない状態。

それで困った末に、私に相談がきました。

 

 


 

 

 

無論、私もそんな事態に対応した事はありません。

どうしたものかと少し考えましたが、ある方法を1つ考えました。

 

 

それは模型の塗装後に片付けで使用する、『ツールクリーナー』です。

最近めっきり塗装作業をしていなかったので、久しぶりの登場。

 

 

f:id:anderson1911:20201115142648j:plain

 

 

 

 

こちらは先にも書いた通り、ラッカー塗料などの汚れを落とすためにかなり強力な溶剤。

正直「床の表面を痛める可能性があるのでは…」とは思いましたが、ベタつきを落とすことを優先するため、今回は使ってみます。

 

 

ティッシュにツールクリーナーを少量付けて、拭いてみます。

そしたらしっかりとベタつきが取れました!

 

 

f:id:anderson1911:20201115144303j:plain

 

 

取れると分かればしめたもの、あとは妻と2人がかりで拭いていきます。

そこそこの面積がありましたが、2馬力で作業をすればあっという間に終了。

 

 

f:id:anderson1911:20201115145515j:plain

 

 

画像の通り、完璧とはいきませんが目立つベタつきはほとんど取れました。

あまりしつこくやり過ぎると、床の表面を痛めることを恐れたためです。

 

 

ただし1つの問題点が発生。

それは『臭い』。

 

 

有機溶剤ということもあって、とにかく臭いがキツい!

幸いこれは分かっていたので換気はしたのですが、それでも残るという状態でした。

 

 

f:id:anderson1911:20201115150724p:plain

 

 

もっともこれも早めにマットを洗濯していれば、こんなことにならなかったなと後悔。

今後は時間を見つけて、ちょいちょい掃除をして行かなければならないと思いました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【PC購入】Mac Book Pro13インチ(2020年版)を購入してみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

ー 【PC購入】Mac Book Pro13インチ(2020年版)を購入してみた ー

 

 

今年に入って妻用のデスクトップPCを作ってみたり、仕事用で使うためのノートPCを買ったりとかなりの散財。

お陰で妻は満足してくれましたし、自分も仕事が捗って非常に助かりました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

そんなお金が盛大に舞った、上半期。

実はその中に、トドメの一撃とも呼べるものを購入していたことを紹介していませんでした。

 

 

それは…なんと【Mac Book Pro13インチ(2020年版)】!!

しかも新品での購入をしていました。

 

 

f:id:anderson1911:20201110174518j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

【そもそもなんで購入したのか?】

 

 

しかし仕事で使うようのノートPCを購入しておきながら、Mac Bookを購入したのか?

それは「プログラミングをやってみようかな?」と思ったためです。

 

 

流石に30代半ばになって、お金が頂けるほどのプログラマーになれるとは自惚れてはいません。

ただ最近プログラミングが話題ということで、ちょっとやってみようかな?と思った訳です。

 

 

そんな理由なので、比較的分かりやすいといわれる『Ruby』という言語を勉強しようと思った訳で。

ですがその言語を学ぶためには、OSがMacでなければならない事が判明。

 

 


Web系エンジニアを目指すならWindowsではなくMacを使うべき理由

 

 

色々と調べていて、プログラミング自体は対してスペックがいらない事は知っていました。

…が、「途中でフリーズしたりするのは嫌だなぁ」と思い大枚を叩いてこちらを購入した次第です。

 

 


プログラミングにおすすめな「パソコン」を紹介する【結論:Macbook】

 

 

 

 

 

【ノートPCとしては、かなりサクサク動くが慣れるまでが大変】

 

 

2020年のモデルは大きく分けて、『上位モデル』と『下位モデル』の2種類があります。

その違いとしては、主にCPUが『第8世代』か『第10世代』というところ。

 

 

あとはグラフィック性能、メモリがDDR3とDDR4という部分にも違いがあります。

人によっては気にならないかも知れませんが、個人的には思い切って上位機種の安い方を選びました。

 

 

なおApple Storeで購入すれば、カスタマイズ購入も可能になっています。

急いでいない方は、こちらでの入手も検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

www.apple.com

 

 

 

それでは早速Macを使っていきます。

まずは普通に使って行くのですが…まぁ使いにくい!

 

 

今までWindowsしか使ってこなかった人間としては、当然といえば当然。

そもそもウインドウの閉じ方や本体の電源の切り方すら、分からないままでした。

 

 

f:id:anderson1911:20201110184114j:plain

 

 

OSは扱いにくかったのですが、新しくなった『Majic Kyeboard』と『タッチパッド』は非常に扱いやすかったです。

これはWindowsとは比べものにならないくらい、良い完成度でした。

 

 

f:id:anderson1911:20201110185044j:plain

 

 

しかし最初はタッチパッドでのスクロールの仕方も分からず、非常に困りました。

まさか基本操作まで調べながらやることになるとは、初心者はいつも大変ですね。

 

 

とはいえ調べれば、誰でもすぐに情報が得られるいい時代。

とにかく行動してみても、何とかなるのはありがたいことです。

 

 

 

Mac Book Proを購入してかれこれ3ヶ月ほど経過しましたが、今では基本操作は問題なくできています。

…肝心のプログラミングは、まだまだ勉強不足ですが💦

 

 

引き続きMac Book Proを使っていって、様々な事ができるようにしていきたいところ。

気長に楽しく使って行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに