アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

CYMA 製 GALILのメカボックス分解 ~その1~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー CYMA 製 GALILのメカボックス分解 ~その1~ ー

 

 

以前自分のミスでヒューズを切ってしまった(過電流で)GALIL SAR。

部品がやっと揃ったので、今回もメカボックスを分解していきます。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

今回もメカボックス開ける手前まで行きます。

分解に関しては以前の記事をご覧ください。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

まずはフレームのセレクターを外していきます。

固定は東京マルイのAKと違って、ビスではなく丸形の固定器具になります。

ペンチなどでくるくる回して外します。

 

 

f:id:anderson1911:20180725205825j:plain

 

 

 

 

セレクター周りを外すと以下のようになります。

ここもマルイと違って、大型のワッシャーが付いていますね。

多分セレクターの外れ防止の部品かと思います。

 

 

f:id:anderson1911:20180725210105j:plain

 

 

正直これを外すと以前までの記事を見て頂ければ分解できます。

M4の時もそうでしたが、意外と簡単に出来てしまうんですよね。

 

 

f:id:anderson1911:20180725210929j:plain

 

 

CYMAのガリルはマルイでいうところのVer.3になります。

多少の差異はありますが、基本的な作りは一緒になります。

 組み込む気になれば、マルイ純正のメカボックスを乗せ換えることも出来ます。

 

 

 

 

では次回はメカボックスを分解・整備していきます。

 

 

 

次回

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに