アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

ゼロから作る!ゲーミングPC!!⑥

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゼロから作る!ゲーミングPC!!⑥ ー

いよいよパーツ紹介もラストになりました。

ここまで長かったですが、ここも悩みどころな部分ですのでご参考にして下さいね。

anderson1911.hatenablog.com

 

最後に紹介するパーツは『SSD/HDD』です。

こちらはデータ保存の要になります。

以前のブログで紹介した図で言うと『補助記憶』が主な役割となります。

anderson1911.hatenablog.com

 

補助記憶はメモリーの主記憶装置とは違い、長期間のデータ保存を行う事を目的としています。

以前のブログで『主記憶は作業机』と書きましたが、それに対して『補助記憶は倉庫』という認識で大丈夫です。

 

では同じ補助記憶のSSDとHDDはどう違うのでしょうか?

どちらも一長一短があるので、自分に合ったものを選ぶのが大切です。

ではそれぞれの特徴を書いて行きましょう。

 

まずはHDDの特徴を上げていきます。

SSDと比べてコストが安く、大容量な物が入手しやすい

・落下などの破損に弱い

・読み込み速度がSSDと比べると遅い

 

と言ったことが挙げられます。

HDDは古くから補助記憶として用いられてきたものになります。

 

次にSSDは以下の特徴があります。

・読み込み速度が速い

・落下等の破損に強い

・HDDと比べ、コストが高く容量が少ない

・HDDと比べて、本体が小型軽量

 

この様な違いがあります。

SSDとHDDの違いを細かく書くと、描ききれなくなってしまうので機会があれば書きたいと思います。

Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmアダプター付) CT500MX500SSD1/JP
 

 

主な使い分けとしては、OSなどのシステムデータはSSDに入れるとより早くPCが動いてくれます。

 

HDDは音楽や映像データなどを大量に保存する、といった使い方が良いかと思われます。

 

今回私が購入したのは480GBのSSDを購入しました。

お盆のセールも手伝って、1万円を切る破格の安さで手に入れる事が出来ました。

f:id:anderson1911:20180829231322j:plain

 

 

 

これでいよいよ必要なパーツが揃いました!

いよいよ次回から組み立てていきます!!

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゼロから作る!ゲーミングPC!!⑤

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゼロから作る!ゲーミングPC!!⑤ ー

引き続いてパーツ紹介を行っていきますが、残すところもあと少しになってきました。

正直重要ではないパーツはないので、皆さんも自作PCにチャレンジする場合の参考にしてみて下さい。

anderson1911.hatenablog.com

 

今回紹介するものですが、まずは『電源ユニット』になります。

かなり地味なパーツのため、「とりあえず付ければいいんでしょ?」と思われるかもしれません。

しかし、この部品も非常に大切なのです。

 

特にゲーミングPCを製作する上では、この電源が重要になってきます。

理由は『消費電力』にあります。

 

商品を見ていくと500w、600w、700wなどの様々な種類があります。

これはPCに使用するパーツによって使用電力が変わってきます。

このため自分が自作したPCがどれだけの電力を使っているのかを考慮する必要があります。

 

私はゲーミングPCを組み立てる上で必須といわれる『グラフィックボード』を組み込みました。

これはゲーム画面に映す上で重要な『画像の綺麗さ』を高めるパーツです。

普通にPCを使う分にはいりませんが、画像編集やゲームを行う場合は無ければまともに使えません。

 

今回購入したのは『GIGABYTE GEFORCE GTX 1060 3GB』を購入。

およそ3万円前後ですが、お店の方にはこの辺が最新のゲームを動かす上での最低ランク』と言われました。

友人も言っていたので、間違いないのでしょうね…

f:id:anderson1911:20180828205702j:plain

 

GIGABYTE ビデオカードGEFORCE GTX 1060搭載 GV-N1060WF2OC-3GD

GIGABYTE ビデオカードGEFORCE GTX 1060搭載 GV-N1060WF2OC-3GD

 

 

私が購入したグラフィックボードは『補助電源』が必要です。

これは機能させる上で、マザーボードのみの電力では動かせないために直接電源から電力を供給する形になります。

このため、500wでは電力不足になります。

 

そこで私は『SILVER STONE STRIDER GOLD S SERIES 750W』を購入しました。

正直結構パワーは余るのですが、今後のアップグレードにも対応できるので良しとします。

f:id:anderson1911:20180828210157j:plain

 

 

パーツ自体は地味なものかもしれませんが、非常に重要度の高いパーツです。

皆さんも購入の際には良く吟味してから購入して下さいね。

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゼロから作る!ゲーミングPC!!④

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゼロから作る!ゲーミングPC!!④ ー

前回はCPUの紹介しましたが、まだまだパーツが多く組み立てに入れていません!

ただ、私も組み立て初心者なので今後の確認も踏まえて書かせて頂きます!(笑)

anderson1911.hatenablog.com

 

ということで今回は前回ご紹介した通り、『メモリー』について書いていきます。

こちらもパソコンの動作を早くするために必要なパーツになります。

 

モリーの主な役割としては『主記憶』があげれます。

主記憶とは『一時的な記憶』という形になります。

つまりUSBやHDDのような、データの保存を行うものとは違います。

 

 

 

「一時的な記憶」とはいわゆる『作業を行う瞬間』になります。

そのためメモリーの役割は、よく作業台と表現されています。

極端な例だと1GBが1つの作業台とすると、8GBは「8つの作業台がある」という形になります。

 

このためメモリーの量が高ければ、それだけ多くの情報を分散して仕事をすることが可能になります。

単純作業を行う場合は、作業する場所が多い方がはかどるのと同じことになりますね。

 

またメモリーは現在『DDR3』と『DDR4』呼ばれる種類があります。

これは形状が違うため、自身のマザーボードがどちらの対応化をよく確認する必要があります。

最近のモデルはDDR4が主流になっているようですね。

 

肝心の私が購入したメモリーは4GB×2枚で、計8GBになります。

本当はもっと欲しかったのですが、予算の関係でこちらになってしまいました。

重たいアクション系のゲームを行う場合は、16GBはあった方がいいようです。

f:id:anderson1911:20180827202701j:plain

 

 

モリーの最大搭載量はマザーボードによって異なります。

自分が購入したマザーボードと相談しながら、購入して下さいね。

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゼロから作る!ゲーミングPC!!③

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゼロから作る!ゲーミングPC!!③ ー

前回の話から組み込んだマザーボードのお話をさせて頂きました。

PCを作る上で基本となる部品なので、妥協せずに良いものを選びたいですね。

anderson1911.hatenablog.com

 

今回はそのマザーボードに取り付ける『CPU』を紹介していきます。

CPUはPCにおける『脳』になる部分です。

この部分を適当に選んでしまうと、非常に使い勝手が悪いPCになってしまいます。

 

そもそもPCにおけるCPUの役割ですが、PCにおける『演算・制御』の役割を持っています。

下の図を見て頂ければ、他の装置との関係性が見えてくると思います。

詳しくは画像を頂いたサイト様をご覧頂ければ、詳しくお分かり頂けると思います。

f:id:anderson1911:20180826100514p:plain

koukou263.blog101.fc2.com

 

CPUのメーカーさんで有名なのは『intel』さんと『AMD』さんの2社。

intelさんは『CORE-iシリーズ』、AMDさんは『Ryzenシリーズ』などがあります。

共に搭載できるマザーボードが違うので、購入時点できちんと選んでください。

 

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

 

 

 

さて前置きが長くなりましたが、今回購入したCPUはこちらです。

intel製『core i3ー8100』です。

f:id:anderson1911:20180826101724j:plain

 

 

 

主にcore iシリーズは3,5,7の3種類が主力になっています。

※他のモデルもありますが、一般的に聞き知られているものです。

その中の最新世代のi3を購入した次第です。

 

正直PUBGなどのアクションゲームを行う上では、役不足な感じは否めません。

ただ現状の予算の都合、および今すぐ重いゲームを行う予定は無かったのでひとまずこちらにしました。

 

なぜcore i3にしたのかというと、『前世代のcore i5並みの性能がある』ことが分かったからです。

ちなみにCPUには世代があり、intelのcore iシリーズは現在8世代まで出ています。

世代によって、性能差が出てくるため前世代のCPUを買うよりは最新の世代を買う方が良いと思います。

これはマザーボートの兼ね合いもあるので、自分の目的に合わせて購入してください。

 

 

 

では次回、パソコンの主記憶を担う『メモリー』のお話をしていきたいと思います。

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゼロから作る!ゲーミングPC!!②

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゼロから作る!ゲーミングPC!!② ー

前回の記事で勢いに任せて始めたゼロから作るゲーミングPC。

ひとまずはタダで入手したPCケースを掃除して、装着の準備に入ります。

anderson1911.hatenablog.com

 

今回は購入して搭載する商品を紹介していきます。

お盆のセール品などでかなり安く購入できたので、助かりました♪

(とはいえかなりの金額を使いましたが…汗)

f:id:anderson1911:20180825211708j:plain

 

今回購入したしたお店は秋葉原にある『TSUKUMO ex.』さんです。

立ち寄ったお店の中で非常に丁寧に教えて下さり、好印象だったので購入させて頂きました。

https://tenpo.tsukumo.co.jp/

 

まずはPCの基礎部分である『マザーボード』です。

こちらはPCを構成する基礎となる回路基板になります。

これによって使えるCPUや使用可能なメモリが変わってきます。

 

今回購入したのは『GIGABYTE』製のH370 HD3です。

こちらのマザーボードはATXと呼ばれるサイズに搭載できるモデルになります。

そのため以前私が購入したスリムタワーと呼ばれるケースにはサイズが大きいため入りません。

f:id:anderson1911:20180825212600j:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

ATXと呼ばれるマザーボードのサイズは大きいため、行えることが多いのが特徴です。

USBポートの数や、メモリーの増設箇所が多いなど後から増設することが可能です。

自作を行う際には後から追加できるのは非常に助かります。

 

こちらのモデルはゲーミングPC専用という訳ではありません。

しかしながら私自身「ゲームでのハイスペックは求めていない」と伝えたこと、またスタッフさんも「十分遊ぶことは出来ます」とのことで、決めました。

正直、そんなにゲームが上手い訳ではないのでそれで十分なんですよね(笑)

 

まだまだ購入商品はありますので、次回以降も続けて紹介していきます!

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

ゼロから作る!ゲーミングPC!!①

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ゼロから作る!ゲーミングPC!!① ー

実家の秋田から帰って来たその日ですが、素早くあることに挑戦しました…

それはゲーミングPCを作ることです!!

 

以前中古パソコンを購入し、自作すると購入した記事を書きました。

中古とはいえ、1万円を切る価格で買えたのは非常に助かりました。

anderson1911.hatenablog.com

 

しかしながら、自作PCを調べていく内にある事実を知ります…

それはPCケースのサイズによって、使えるPCパーツが変わるというものです。

これが原因で以前購入したグラフィックボードが入らないという事態を引き起こしました。

anderson1911.hatenablog.com

 

そんな勢いのみで自作PCを始めた私ですが、実家に帰郷した際に入手できました。

そう!ミドルタワーのPCケースを!!

f:id:anderson1911:20180824184007j:plain

 

こちらは父親が10年以上前に購入し、制作した自作PCでした。

デザインもまぁ…年代を感じますよね(笑)

しかもよく見て頂くと、若い方には馴染みのないフロッピーディスクも搭載されています。

 

とはいえ内部の規格は今も昔も変わっておらず、搭載するパーツは取り付けが可能です。

現状は安く仕上げたかったので、正直十分なものだと思っています。

 

試しにと内部を開けてみます。

そしたら恐ろしい埃の量…

さすがに10年近く放置すると、こんな風になってしまいますね。

f:id:anderson1911:20180824184754j:plain

f:id:anderson1911:20180824184840j:plain

 

昔を懐かしみつつも、新しいパーツを取り付けるためにせっせと部品を外していきます。

組むよりも外す方が楽なので、あっという間に中身はすっからかんになりました。

f:id:anderson1911:20180824185149j:plain

 

綺麗に出来るところは、可能な限り仕上げました。

こうなると流石に見違えますね♪

 

そして組んでいくパーツはこちらに用意。

うーん、揃うと圧巻ですね(笑)

f:id:anderson1911:20180824185410j:plain

 

ではでは少しずつ組み上げていきたいと思います!

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

悩みの発散場所を持つ

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 悩みの発散場所を持つ ー

社会で生きていく以上、ストレスというものが溜まっていく人は多いと思います。

仕事や人間関係など様々な要因が出てくると思います。

 

そんな時は皆さんはどのようにストレスを発散しているのでしょうか?

友人と遊んだり、趣味を満喫したり、または美味しいものを食べたりと様々あります。

もちろん人によって方法は様々ですが、自分にあったストレス解消法を見つけることが大切です。

 

ただ1つはき違えていけないのは、「他人に迷惑をかけること」はやめるべきです。

「自分の考えが正しい!」「あいつがいけないんだ!」というような愚痴を言ってはいけない場所、書いてはいけない場所に書かないこと…ここには細心の注意を払いましょう。

 

この事については以前書いたブログをご参照ください。

anderson1911.hatenablog.com

 

では肝心の私はどうしているのかというと、複数の方法を用意しています。

これは1つが出来なくても、他の方法でも多少ストレスが減らせることを考えているからです。

 

例えば発散方法の1つに『趣味を楽しむ』というものがあります。

遊んだ後のストレス発散は気持ち良いですが、いつでも遊べるわけではありません。

仕事上がりに気軽に毎回遊べる訳ではありません。

 

そこで仕事上がりに気軽に行けることも持っています。

それは行きつけのお店でお酒を飲むことです。

 

もっともカンのいい私の読者の皆様はお気づきですね。

そう私はストレスが溜まると『アキバベース』さんに飲みに行きます。

akiba-base.com

 

昨日も飲みに行き、バーテンダーさんや他のお客さんとお話をさせて頂きました。

自分一人の考えでは行き詰ってしまうことも、様々な考えに触れることで新しい発見にたどり着くことが出来ました。

 

また料理も美味しいので、そこも非常に満足♪

食欲が満たされ、美味しいものを食べると気分も上がりますね!

現在、夏限定メニューもあるためお勧めです。

f:id:anderson1911:20180823224024j:plain

 

今回紹介したストレスの発散方法は、あくまで私の方法です。

皆さん自身にあった方法を探すことも、一つの趣だと思います。

ぜひ様々なストレス発散方法を見つけてくださいね!

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

意外と忘れがちなウインドウォッシャー液補充

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 意外と忘れがちなウインドウォッシャー液補充 ー

数回に渡り書いてきた車のメンテナンス。

洗車、簡易点検など自分で出来ることが様々あります。

車は自分の、ひいては相手の命を守るため安全意識をきちんと持たなくてはいけませんね。

anderson1911.hatenablog.com

 

今回はいよいよ実家での点検は最終回ということで、意外に忘れがちな部分の確認です。

それはウインドウォッシャー液の補充です。

自分もついつい使ってしまうので、今回の確認してみました。

 

実際にチェックしてみると、1/3程度しか残っていませんでした。

自分が思っていたより減っていました…

こういった部分は自分がきちんと確認をしなくてはいけないので、今後は怠らないようにします。

 

ウインドウォッシャー液はカー用品店、またはホームセンターなどで購入できます。

薄めることが出来たり、メーカーごとの特色がありますのでご自身で気に入ったものをご購入ください。

今回はガラコのウォッシャー液を購入しました。

 

 

まずは先に入っていたウォッシャー液を抜き取ります。

抜き取る際に、今回は灯油ポンプを使用しました。

お値段も手ごろですが、それ以前に実家にあったので使った次第です(笑)

f:id:anderson1911:20180822191243j:plain

 

三宅化学 灯油ポンプ 手動式 BD型

三宅化学 灯油ポンプ 手動式 BD型

 

 

先に入っていたウォッシャー液を抜き取ったら、新しいものを入れていきます。

入れる量をきちんと確認し、入れていきます。

f:id:anderson1911:20180822191622j:plain


この商品は3倍まで薄めることが出来るということで、3倍で薄めました。

しょっちゅう入れるものではありませんが、繰り返して使える分には助かります。

 

こんな感じで実家での車のセルフ点検を終えました。

イカーに乗っていると車検以外でも起きるトラブルが発生すると思います。

しかしそれは乗っている人間の責任になってしまいます。

 

皆さんも常日頃から注意をして車を点検してください。

そうすれば車も自分も、安全を維持することが出来ますよ!

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

車のサイドミラー 雨の日対策

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 車のサイドミラー 雨の日対策 ー

前回の記事でもご紹介いたしました、車の洗車&磨きを行いました。

特にヘッドライトの磨きはパッと見ても分かるレベルだったので、本当に嬉しい仕上がりでした。

anderson1911.hatenablog.com

 

実はこの時にある実験をしたかったため、あることを車にしていました。

それは『サイドミラーの撥水』です。

雨が酷い日はワイパーの付いていないサイドミラーは、水滴がそのまま残ってしまい後方確認が困難になってしまいます。

 

以前はガラコの吹き付けタイプを使っていました。

施工は非常に簡単だったのですが、スプレー吹き付けタイプだったため吹き付け箇所による塗りムラが目立ってしまいました。

もっとも私の施工方法が間違っている可能性もあるので、なんともな感じもしますが…

 

 

 

そこで今回は施工は多少手間ですが、親水コートを施工できる物を使用してみました。

プロスタッフ製の『キイロビン ミラクリア』を試すことにしました。

2段階の施工ですが、効果の程が知りたかったのでチョイスしました。

 

PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン ミラクリア F57
 

 

施工方法は2工程です。

まずは一度水で埃等を落として、一度吹きます。

その後、同梱されている油膜取り剤で下地処理を行います。

f:id:anderson1911:20180821222642j:plain

 

下地処理の完了後、水ですべてを洗い流します。

その次に親水剤を同じように塗っていきます。

塗った後は自然乾燥で乾かして、施工完了になります。

f:id:anderson1911:20180821222925j:plain

 

さて結果はというと、非常にクリアな視界の確保に成功しました。

写真の日は土砂降りの雨で、正面のワイパーはフル稼働状態でした。

しかしながら、サイドミラーは上記のようにきちんと視界確保ができ、大成功でした。

f:id:anderson1911:20180821223226j:plain

 

しかしながら自分が失敗した部分もあります。

それは上記の写真でもお分かりかもしれませんが、一部箇所は水滴が出来上がり親水できていません。

これは私が下地処理に失敗したためです。

この部分をより徹底して行えば、更に良好な視界が確保できたと思います。

 

しかしながらきちんと処理が行えれば、視界確保が可能です。

天候が悪い日にも安全に運転ができるように、皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

車磨きのちょっとした裏技

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 車磨きのちょっとした裏技 ー

お盆休み中に車をいじっていました。

その模様については以前のブログを見ていただければと思います。

anderson1911.hatenablog.com

 

内部ばかり弄ってしても、外見が残念では仕方ありません…

そこで日にちを変えて洗車を行いました。

その際に教えて貰ったヘッドランプを磨く裏技も同時に紹介していきます!

 

まずは洗車ですが、私の車はボディコーティングを施しています。

こちらは自分で行ったのではなく、車屋さんにお願いして施しました。

 

ボディコーティングを行うことで、基本は水のみできれいに仕上げることが出来ます。(ただし水のふき取りは忘れずに)

そのため日々のワックスがけから解放されます。

少々お高いかもしれませんが、年単位で労力が減らせると思えば1つの選択肢となると思います。

http://www.keepercoating.jp/

 

ただ水でちょろちょろ流していても、時間がかかってしまいます。

そこで実家にあるケルヒャーの高圧洗浄機で、土や埃を洗車と同時に飛ばしていきます。

見た目にもきれいになった感じを受けますね!

f:id:anderson1911:20180820190200j:plain

 

 

次は裏技と書いたものですが、磨く場所はヘッドライトの部分です。

長年乗っていると少しづつ黄ばんできますよね。

ただの洗車では正直落ちないもので、非常に悩ましかったりします。

 

そこで今回教えて貰ったのは、『ピカール』で磨くことです!

ものづくり、主に金属を磨くのにお世話になった方も多いかと思われます。

ホームセンターなどでも簡単に手に入るものです。

 

f:id:anderson1911:20180820224158j:plain

ピカール 金属磨き 300g

ピカール 金属磨き 300g

 

 

これで磨いてみると、本当に綺麗になりました!

黄ばみが取れたのと同時に、気になっていた線状の汚れも無事に取れました。

金属以外にも効果あるとは、正直驚きました♪

f:id:anderson1911:20180820224524j:plain

 

これで車もピカピカに磨かれ、気持ちも良くなりました!

やはり愛車がきれいだと運転も楽しくなります♪

皆さんも愛車のお掃除に、少し工夫を加えると綺麗になると思いますよ。

f:id:anderson1911:20180820224858j:plain

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに