アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

サバゲーアイテム紹介 ~SAFARILAND GLS LONG FIT ホルスター~ 使い方について

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーアイテム紹介 ~SAFARILAND GLS LONG FIT ホルスター 使い方について ~ 

 

 

私はサバゲーをする際には、基本的にサイドアームとして、ハンドガンを持って行きます。

昔タクティカルトレーニングをしていたり、シューティングでの使用もあったので、どうも持っていないと落ち着きません。

 

 

ことインドアや接近戦が増えるフィールドでは、素早くハンドガンに切り替える必要に迫られます。

その際に重要になるのが、【ホルスター】です。

 

 

ホルスターは種類が非常に多く、材質・取り付け位置などで扱いも大きく変わってきます。

取り分け自分は『素早くホルスターからハンドガンを抜く(ホルスタードロウ)』を重視しています。

 

 

このため多くの場合、【カイデックス(※1)製】のホルスターを使用しています。

それぞれの銃に合わせた形になっているので、抜き差しが素早くできます。

 

 

 

 

 

 

※1 カイデックス:熱可塑性の合成樹脂。硬い樹脂と思って下さい。

 

 

しかしカイデックス のホルスターは、形状が決められた銃専用になります。

つまり数種類のトイガンを持っていると、その数だけホルスターを揃えなくてはなりません。

 

 

私のように万年金欠みたいな人間には、非常に困った問題です。

トイガンの数だけホルスターを揃えては、正直お金が足りません💦

 

 

しかしそんな困った状態に、カイデックスなのに複数種の銃が収納可能になったホルスターがあります。

それこそが【サファリランド製 GLSホルスター】になります!

 

 

f:id:anderson1911:20200328232417j:plain

 

 


 

 

 

 

 

 

【簡単に様々な銃に対応する、カイデックスホルスター】

 

 

『サファリランド』はアメリカの会社で、軍や法執行機関に装備品を納品している会社です。

特に製作されているホルスターは優秀で、カイデックスのホルスターに関しては業界をけん引し続けています。

 

 

www.safariland.com

 

 

そんなサファリランドが製作したモデルの1つが、この【GLS】になります。

ぱっと見、何の変哲もないカイデックスホルスターのように見えますが、しっかりと機能が付随しています。

 

 

なお付属品は【T型ロックレンチ(レンチ部は外せます)】、【取り扱い説明書】、【スペーサー】です。

【スペーサー】については後述します。

 

 

f:id:anderson1911:20200329102218j:plain

 

 

ホルスターの装着方法は、ベルトクリップで行います。

取り外しを行うことは可能ですが、標準で入っているものはこちらになります。

 

 

f:id:anderson1911:20200328235108j:plain

 

 

なお私はマウントを持っているので、すぐに【G-Code製 ハンガー】を装着しました。

これで即座にホルスターを交換できます。

 

 

f:id:anderson1911:20200328235258j:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

ホルスターから銃を抜く場合は、画像の以下のレバーを、一刺し指で押し込みながら持ち上げて抜きます。

私は未だに慣れておらず、実は苦戦しています💦

 

 

f:id:anderson1911:20200329000607j:image

 

 

なお、ホルスターに銃を収納する場合、銃のサイズによって調整が必要です。

基本的には画像の赤丸の部分を、T型六角レンチで回して調整します。

 

 

f:id:anderson1911:20200329102359j:image
 

 

ここを回すことで、銃のフレーム前方を抑えます。

これにより、銃が中で動かないように保持しています。

 

 

もう1つの保持カ所は、ロックの付いている【トリガーガード】です。

しかし1911のように、トリガーガードの薄いものであれば、ロックができません。

 

 

そこでロックが付いている部分に、スペーサーを取り付けます。

そのためには本体を一度、分解をしなくてはなりません。

 

 

分解の仕方は、プラスドライバー1本で可能です。

まずは下画像のビス2本を取り外します。

 

 

f:id:anderson1911:20200329103054j:image

 

 

そうすれば本体が、このように開きます。

ロック部分は、画像のパーツです。

 

 

f:id:anderson1911:20200329103229j:image

 

 

このパーツを取り外す際には、2つ上の画像で、赤丸の付いていないビスを外せば取り出せます。

しかしスペーサーを取り付けるだけであれば、わざわざ外さなくても大丈夫です。

 

 

付属のスペーサを取り付けると、こんな感じ。

これは位置に差し込むだけでOKです。

 

 

f:id:anderson1911:20200329103536j:image

 

 

これでホルスターの準備は完了です。

では次回、どのような銃が収納できるのか、そして使用感について書いていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

貸切サバゲー(GERONIMO)で使った装備と銃の仕上がりについて

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 貸切サバゲーGERONIMO)で使った装備と銃の仕上がりについて ー

 

 

先日参加した、GERONIMOの貸切サバゲー

 サバゲーだけではなく、様々な催し物も開かれて、非常に楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

そんな貸切サバゲーですが、相変わらず私は、修理した電動ガンの仕上がりを確認していました。

最近はサバゲーに行く理由が、これに尽きている感じもします。

 

 

そして今回は野戦という事で、装備も少し変更しました。

使用感について、今回も書いていきます。

 

 

 

 

 

【今回の装備について】

 

 

先にも書いた通り、今回はブッシュ(※1)が多いフィールドです。

そのため装備はいつもと違って、プレートキャリアは持って行きませんでした。

 

 

※1 低い草や木のこと

 

 


 

 

 

今回は最近はあまり見かけない、【TLBV(※2)】を装備していきました。

主に90年代~2000年代初頭に米軍で使用された、『タクティカルベスト』になります。

 

 

※2 『タクティカル・ロード・ベアリング・ベスト』の略

 

 

f:id:anderson1911:20200322220940j:plain

 

 

 

 

ベストの詳細については、別途記事を上げますので、ここでは割愛します。

今回使った2ndタイプは初めての使用でしたが、色々と勉強になりました。

 

 

そもそもなんでこの装備にしたのか?

それは以前も触れた、XM177E2+M203が完成したことに起因します。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

これによって以前好きだと書いた、【SOF】というドラマの『ベニー・レイごっこ』ができるからです!!

本当にこれは嬉しかったぁ✨

 

 

f:id:anderson1911:20200318072010j:plain

 

 

…がしかし、この装備でサバゲーをしてみて、よく理解できました。

やはりこの当時の装備は、使いにくい!!

 

 

これまた後日記事にしますが、BIANCHI製の【M9ホルスター エクステンダー】がとにかく動きにくい!

分かってはいたものの、想像以上の扱い難さだったことを、ここに記載しておきます…

 

 

f:id:anderson1911:20200322222042j:plain

 

 

アメリカ軍 M12 ホルスター ※Weckworth

アメリカ軍 M12 ホルスター ※Weckworth

  • メディア: スポーツ用品
 

 

 

一応背面も、完璧ではありませんが、ベニーレイにかなり寄せたセットアップです。

使い慣れてないので、サバゲー中にドジを連発しました💦

 

 

f:id:anderson1911:20200322224534j:plain

 

 

こういった意味からも、最近の装備は格段に扱いやすくなっていますね。

それが身をもって理解できただけでも、大きな収穫でした。

 

 

 

 

 

【XMとM4ハイサイクルの動作確認】

 

 

では修理した電動ガンを、確認していきます。

今回は先日完成させた、東京マルイ製の【XM177E2+M203】と、もうキメラと化した【M4ハイサイクル】を持って行きました。

 

 

f:id:anderson1911:20200322222558j:plain

 

 

E&C製の【Mk18】は、どちらもダメだった場合の保険です。

困った時には、頼りになる状態に仕上がっています。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

E&C Colt Mk18 Mod1 AEG
価格:31350円(税込、送料無料) (2020/3/22時点)

楽天で購入

 

 

 

 

まずは【XM177E2】から確認です。

始めにレンジで試射をしたところ、弾がまともに飛ばない!?

 

 

それどころか、二重給弾を繰り返してしまい、サバゲーで使えるどころの話ではない状態…

これは気持ちがかなり焦り始めました。

 

 

しかし何度か試射を重ねたところ、なんとか40mは飛ぶ状態になってきました。

二重給弾も途中で解消され、一安心。

 

 

サバゲーに投入してみましたが、若干飛距離が足りない感じではありましたが、普通に扱うことができました。

上記の原因も、多分チャンバーを大改修したのが原因だと思います。

 

 

f:id:anderson1911:20200322223314j:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

これ以上イジると、悪化する気しかしません。

このトイガンに関しては、ここでカスタムは終了したいと思います💦

 

 

 

次にハイサイクルM4ですが、こちらは前回の状態から、ダットサイトのマウントを変更しました。

【ミドル】だった高さを【ハイ】に交換して、使用しました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

サイティングに関して、非常に良くなりました。

以前は高さが足りなかったのが、今度はマスクを着けて丁度良いアイラインに、ドットがきました。

 

 

f:id:anderson1911:20200322223938j:plain

 

 

これで申し分なく扱うことができます。

今後分解の際には、配線の取り回しなどを考えなくてはなりませんが、ひとまずの完成は見えました。

 

 

 

 

 

今回は装備に関して、特に勉強になったサバゲーでしたが、トイガンは無事に完成と言えるところまで来ました。

課題は一つずつ解決するしかないので、装備にも目を向けていきます! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

貸切サバゲーに行ってきた in GERONIMO

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 貸切サバゲーに行ってきた in ジェロニモ

 

 

今月は珍しいことに、3週連続でサバゲーに行けることになりました。

というか、訳あって予定が変更になったためです💦

 

 

変更した予定がサバゲーというのは、個人的には非常に嬉しい限りです。

しかも久しぶりの貸切サバゲーということもあって、楽しみでした。

 

 

フィールドも最近はCQBばかりでしたが、今回は久しぶりの野戦。

果たしてまともに戦えるのか…不安です(笑)

 

 

今回ご招待頂いたフィールドさんは、千葉県千葉市若葉区にフィールドを構える【GERONIMO(ジェロニモ)】さんです!

かなり久しぶりに遊びにきました!!

 

 

www.geronimo.land

 

 

 

 

 

【起伏の激しい、戦略が求められるフィールド】

 

 

ジェロニモさんは先ほども書きましたが、アウトドアフィールドになります。

フィールドは2カ所あり、【森林フィールド】と【CQBフィールド】があります。

 

 

今回は【森林フィールド】を貸し切って頂きました。

フィールドサイズも約1万坪と、とても広くなっています。

 

 

広い反面、こちらのフィールドはかなり面白い作りになっています。

それは『起伏が激しい』という点です。

 

 

f:id:anderson1911:20200322095903j:plain

 

 

 

こちらのフィールドさんは、中央付近が谷底になっています。

そしてそこを見下ろすように、両側が山になっています。

 

 

このため谷底は平坦で歩きやすいですが、両側の山を取られると、撃ち降ろされてしまいます。

逆に山を取ろうとするならば、頑張って登らなくてはなりません。

 

 

 

 

 

どちらか一方からだけ攻めると、前や横から攻撃を受けてしまい、身動きが取れなくなるということにもなります。

またこの時期でもブッシュ(※1)が濃いので、匍匐などで動くと、意外とバレなかったりします。

 

 

※1 ブッシュ:低い木や草

 

 

f:id:anderson1911:20200322095507j:plain

 

 

このように、戦い方を工夫しなくては、攻めるも守るも難しいフィールドです。

その分、仲間とのコミュニケーションも進んで、わいわい楽しく遊べます♪

 

 

 

 

 

【ゲーム中以外も和気あいあいとした貸切】

 

 

この日の集まった方々は、主催の方を中心に集まりました。

そのため私を含め、多くの方がほぼ顔見知りです。

 

 

セーフティの中もフィールド内も、終始にぎやかでした。

こういった仲の良さは、サバゲーを楽しむ上でも、非常に大切な要素です。

 

 

定例会ではどうしても、知らない人たちと一緒に遊ぶため、最初は上手く話しができないこともあります。

ですが貸切サバゲーでは多くの場合、共通の友人だったり、同じ話題だったりと会話が進みやすいのが良いところです。

 

 

f:id:anderson1911:20200322101211j:plain

 

 

この日の参加者は約30名ほど。

ベテランゲーマーから初心者の方まで、幅広く参加されていました。

 

 

私は遅刻して参加したため(家庭の事情)、最初の状況は見ておりませんでした。

ただ初心者の方には、ベテランゲーマーさんたちが、対応して下さったと思います。

 

 

 

 

 

サバゲーだけじゃない楽しみもたくさん】

 

 

貸切サバゲーの醍醐味は、何もサバゲーをするだけではありません。

主催者の方が、様々な楽しい企画を考えてくださる場合があります。

 

 

今回の主催の方も、この例に漏れず、ゲーム以外の企画もとても豊富でした。

例えばフリーマーケットもその一つ。

 

 

f:id:anderson1911:20200322133820j:image

 

 

しかも今回のフリーマーケットは、さんかしゃの依頼から始まりましたが、なんと中古ながらトイガンは全てタダ!

まさかのお話に、私も驚きました💦

 

 

当然理由があって、自宅の在庫整理のため、パーツを寄せ集めて作った品だそうです。

とはいえ驚きな話です。

 

 

そして今回の目玉は、『鹿鍋の提供』です!

これもなんと今回は無料で頂きました。

 

 

f:id:anderson1911:20200322133845j:image

 

 

なんでも参加者の方が、狩ってきた鹿肉を調理して下さったものだそうです。

まさかのお食事まで頂き、感謝感謝です♪

 

 

f:id:anderson1911:20200322133907j:image

 

 

 

 

このように様々な満足をご提供いただいた、今回の貸切サバゲー

ぜひ今後ともお付き合い頂ければ、幸いです♪

 

 

なお、今回の写真は主催である【社畜隊】様より頂きました!

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

Oasisで使ったトイガンと装備について

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー ハイサイクルM4を最終調整していく ー

久しぶりに走り回った、Oasisさんでのサバゲー

初心者の友人たちが楽しみにながら成長する姿は、見てみてとても嬉しいものです♪

 

 

そんな自分としては、大満足のサバゲーとなった1日。

しかしただ遊ぶだけではなく、別に目的がありました。

 

 

それは『改修したハイサイクルM4が、しっかりと機能するのか?』という点です。

正直初速は良かったのですが、弾道やサバゲーでの使い勝手は、まだ何ともいえません。

 

 

そこで今回は1日使ってみて、どうだったのかをまとめました。

あと昨日の装備も、軽く触れていきます。

 

 

 

 

 

【今回の装備構成】

 

 

まずは昨日の装備についてです。

今回はフィールドがそこまで広くなく、バリケードが多いので、プレートキャリア(以下『プレキャリ』)装備で行きました。

 

 

f:id:anderson1911:20200317071722j:image

 

 

 

 

私が使っているプレキャリは、【LBX製 0300 スモール】と呼ばれる物です。

通常のプレートキャリアより、ワンサイズ小さいので、私のような小柄な人間にあっています。

 

 

 

 

ベルト周りは【タスマニアンタイガー ウォーリアーベルト】にポーチを装備。

軽量でありながら、大きすぎないため、使っていて腰への負担が少ないです。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 


 

 

 

今回のホルスターは、ヒップホルスターではなく、サイ(レッグ)ホルスターにしていきました。

これが功を奏したのか、トランジッション(※1)をした際に、素早くハンドガンを抜くことができました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

※1 トランジッション:持っているライフルから、ハンドガンに切り替えること

 

 

主に接近戦が主体であるフィールドでは、小さな技術ではありますが、大切なことだったりします。

技術を上手く発揮するためには、道具もそれに合わせる必要がありますね。

 

 

 

 

 

【ハイサイクルM4を使用した感想と反省】

 

 

では本題に入っていきましょう。

いよいよ組み上げた、ハイサイクルのM4を実践投入します。

 

 

今回はハイサイクルM4だけではなく、もし故障した場合に備えて、安心のMk.18も持っていきました。

多くの場合、修理したての電動ガンは、現地でトラブルが起きやすいんですよね…

 

 

f:id:anderson1911:20200316215223j:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

E&C Colt Mk18 Mod1 AEG
価格:31350円(税込、送料無料) (2020/3/17時点)

楽天で購入

 

 

 

まずはゲーム開始前に、弾速チェックをします。

…が、なんと動かない!?

 

 

朝しっかりとバッテリーを入れたし、改修作業後に動作も確認したはずなのに…

しっかりとトラブルを起こしてくれました(自分のせいですが)💦

 

 

で原因を探ってみると、通電させてもモーターすら動いている気配がない。

これはつまり電気が、モーターまで到達していないことの現れです。

 

 

当たり前ですが、バッテリーは充電してあることは確認済み。

では何が原因か?

 

 

それは『モーター周りの配線が、グリップエンドに潰されていた』のが、原因のようです。

なんとまぁ、粗末な仕事をしたのが原因でした。

 

 

その後、慎重に配線をグリップ内にしまい込み、再度弾速チェックに。

そしたら無事に作動!

 

 

ゲーム中にまた作動が止まりましたが、原因を判別して再度始動。

まずは配線の処理を、しっかりと行わなくてはなりませんね💦

 

 

 

弾道については、素直にまっすぐ飛んでいきました。

ここは流石にできが良い、PRO WINのチャンバーだと感じました。

 

 

 

 

しかし初速が、改修後より若干の低下していました。

帰宅後に調べてみると、どうやらチャンバーの前後位置を決めるイモネジが緩んで、チャンバーがガタついていました。

 

 

これではメカボックスとチャンバーの間に隙間ができるので、気密が確保できません。

そのためイモネジが動かないように、ネジロック剤で固定しました。

 

 

 

 

サイクルに関しては不便を感じることは、ゲーム中には全くありませんでした。

セミオートも私が使う分には、十分なスペックのため、作動優先でパーツを組み替えて正解でした。

 

 

 

最後にミスを感じたのは、『ダットサイトの高さ』です。

これは先日の記事で上げた話です。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

高すぎても困ると思い、高さを『ミドル』にしたのですが、これが覗いた際に高さ不足に。

フェイスマスクを装着したら、かなり見難くなってしまいました。

 

 

 

 

結果としてハイマウントでなければ、狙うだけで一苦労という結果に…

友人からも言われましたが、「M4はハイマウントが無難」というのが、身に沁みました。

 

 

 

 

 

紆余曲折ありましたが、無事に完成したハイサイクルM4は、マルイのハイサイクルモデル並みのスペックは得られました。

…まぁそれなら「最初から買った方が安かったのではないか?」という疑問は、考えないようにしました(笑)

 

 

しかし自分が納得したものを作ることに意味があるので、良しとしましょう!

次回製作する際は、反省点を活かして、よりよい1丁を作りあげます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーに行って来た in Oasis(2020年)

p>どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーに行って来た in Oasis(2020年) ー

 

 

もうすぐ4月だというのに、気温の寒暖がかなり激しいこの頃。

例年以上に、体調管理には気を付けています。

 

 

世の中は新型コロナの話ばかりですが、個人ブログの私は、せめて好きな話題を書かせて頂きます。

正確な情報は、政府や専門機関に任せて、私のような1個人のブログでは私の専門分野だけ書く感じです(遊びですが)。

 

 

 

そんな訳で、もうすぐ新年度を迎えるべく、あたふたしている方は多いのではないでしょうか?

部署移動やら新年度に向けて、動き出さない訳にはいかない時期です。

 

 

しかし週末くらいは、ゆっくりしたいのが人の性…

そういう訳で、今回も行ってきましたサバイバルゲーム!!

 

 

今回は当初、東京都八王子市にある【TENKOO】さんにお邪魔する予定でしたが、予約でいっぱいのため、予定変更!

およそ3カ月ぶりに、埼玉県川越市にあるフィールド、【Oasis】さんに行ってきました!

 

 

www.oasis-field.com

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

 

【ついつい走り出してしまうフィールド】

 

 

私たちが行った日は参加者が約50名と、フィールドサイズにしては大所帯でした。

今回も駐車場は満車で、途中退出は不可能な状態でした💦

 

 

前日は雪が降っていたので、「フィールドはどうなっているのだろうか…?」と不安になりました。

しかし一部の水たまりを除けば、普通に走り回ることができました。

 

 

f:id:anderson1911:20200316213450j:plain

 

 

主なゲーム内容は、前回参加した時と大きな変化はありませんでした。

しかしゲーム回しが、早すぎず遅すぎず、とてもちょうど良く感じるのは、スタッフさんの経験が成せる業なのでしょうね。

 

 

 

基本的に私のサバゲースタイルは、のんびりスタート、チームの中央付近で交戦…という感じです。

正直最前線で交戦というのは、あまりしないんですよね。

 

 

しかしこの日は、スタートから開幕ダッシュをしていました!

我ながらこんなに最前線に出るとは、自分の行動に驚きです(笑)

 

 

多分ですが、最近遊んでいる【ESCAPE FROM TARKOV】の戦い方が、サバゲーでもそのまま発揮された気がしています。

うーん、本当に影響されやすい男です(笑)

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

ですがこのフィールドは、非常に走りやすい造りということに、改めて気付かされました。

射線の取りやすさと、人の動きやすさは、市街地フィールドでは比例するのだろうか?と少し考えました。

 

 

 

 

 

【様々なことに挑戦する姿は素晴らしい】

 

 

最近は行くサバゲーのほとんどに、最近サバゲーを始めた初心者の友人が来ています。

初めて参加した時は、どうしていいか分からなかった友人たちも、すっかり動きが様になってきました。

 

 

基本的にウチのサバゲー仲間は、勝ち負けよりのんびり楽しんでいます。

まぁ毎週毎週サバゲーをしているから、ヒットされても「まぁ次もあるからいいや」くらいの気持ちになる訳で(笑)

 

 

f:id:anderson1911:20200316215223j:plain

 

 

でもサバゲーを始めたばかりの人からすれば、1ゲームをとても楽しんでいるように感じます。

何よりもこういった楽しんでいる姿を見るのが、自分には最高の瞬間です。

 

 

ですが楽しいだけでは満足せず、「早く皆さんのように、上手くなりたいです!」と目を輝かせて話してくれました。

自分が凄いサバゲーマーとは全く思っていませんが、初心者の方にそういって貰えるのは嬉しいことです。

 

 

f:id:anderson1911:20200316214856j:plain

 

 

その後もゲームを通じて、あれこれと質問を聞いて貰い、色々なことに挑戦していました。

私の仲間たちも、「彼ら、凄い成長していますね!」という程でした。

 

 

『好きこそ物の上手なれ』というのが良く分かりますね。

私もまだまだ自己研鑽は続けていかなくてはいけません💦

 

 

 

 

 

また新しい季節がやってきます。

新しい仲間たちと出会えることを、願いながらサバゲーをしていきたいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

コラム:複数人での立ち回る際の難点について

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー コラム:複数人での立ち回る際の難点について ー

 

 

前回の記事では【ESCAPE FROM TARKOV】における、マルチプレイの面白さについて紹介させて頂きました。

マイクがあれば、まるでサバイバルゲームを行っているような、そんな一体感があります。

 

 

そんな記事の中で、『複数人で行動した場合のメリット』について書きました。

当然ですが少ないより多い方が、物事を行う上ではやりやすくなります。

 

 

 

しかし「頭数を増やせば、何でも上手くいくのか?」と言われれば、正直答えは「No」です。

人数を増やせば増やしただけ、リスクが同時に発生します。

 

 

そこで今回はゲームやサバイバルゲームなどで考えられる、【人数が増えた場合のリスク】について書いていきます。

読んでみると「あ、あの時のってそれが理由で失敗した?」と、心当たりが出てくるかもしれませんよ!

 

 

 

 

【リスク①:意思疎通が必要になる】

 

 

前回も書きましたが1人で遊んでいると、出来ることに限界があります。

裏を取るにしても素早く動く必要があったり(遅いと回り込みがバレる可能性あり)、相手に撃ち込める攻撃力も1人では限界があります。

 

 

しかし2人いれば、先ほど書いた裏取りも攻撃力も、1人の時より楽にできます。

これについては、イメージできることだと思います。

 

 

f:id:anderson1911:20200303155206p:plain



 

 

ですがここで忘れてはいけないことがあります。

それは『果たして相手が自分の思った通りに動いてくれるのか?』ということです。

 

 

映像作品の中で、華麗で素早い動きを決めるキャラクターが出てきます。

「俺もあれぐらいできる!」という方も、中にもいらっしゃるはずです。

 

 

…しかしここで重要になるのは、「自分ができる」ではなく『相手ができるのか?』ということです。

 いざその状況になった時に、自分の思考と同じように動けなくては連携になりません。

 

 

例えば私は「今は右に行くのが当たり前だろう」と思っていても、相手は「ここは左だな」と動けば、もう連携なんてあったもんではありません。

しかもそこを敵プレイヤーに付け入られて、1人の相手に2人がやられるなんてあれば、正直へこみますよね💦

 

 

f:id:anderson1911:20200303155028p:plain

 

 

つまり協力して事に当たるには、まずはお互いの知識や経験といった部分を、まずは確認してから始めた方がいいということです。

これを知らずに行えば、仮に5人のパーティであっても、やられてしまう可能性があります。

 

 

まずは自分たちが【烏合の衆】にならないように、しっかりと話し合いをしてから事に当たりましょう。

 

 

f:id:anderson1911:20200303154825p:plain

 

 

 

 

 

【リスク②:自由度の低下】

 

 

人数が増えることで、避けて通ることのできない問題。

それが『自由度の低下』です。

 

 

1人で行動している際には、最後に自分で責任を取れれば、自由に行動できます。

途中で気になったアイテムがあれば、「時間が少ないけど…まぁいっか!」という感じ。

 

しかし人数が増えれば、そうもいきません。

自分が自由に行動した結果、仲間が被害にあえばさすがに問題です。

 

 

EFTであれば、それによって敵に位置がバレて、仲間が倒されてしまったり。

または時間に間に合わずに、タイムオーバーでそれまでの苦労が水の泡…(ちなみに仲間を置いて帰還は可能)

 

 

そうなれば「お前のせいで失敗した!!」という感じで、喧嘩になりえること必至です。

特にEFTのように苦労して集めたアイテムが全ロスト…なんてなると、悲しくて眠れません💦

 

 

f:id:anderson1911:20200303160541p:plain

 

 

もっともゲームで喧嘩しないでよ…と思うところもありますが、みんなで動いている場合は、『共通認識』と『協調性』は持って動かなくてはいけないでしょう。

 

 

それが嫌だとお考えであれば、EFTに関して言えば、ソロで遊べば良いと思います。

とはいえ、会社に勤めている方は、最低限このくらいはできなきゃマズいですが…

 

 

 

 

 

【どちらを選んでも良し悪しはある】

 

 

最後にまとめですが、ソロにはソロの、グループにはグループの良し悪しがあります。

いわばどんなものでも【陰陽】によって成り立っています。

 

 

f:id:anderson1911:20200303161355p:plain

※画像は陰陽をイメージした【太極図】

画像引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E9%99%BD

 

 

どんな物事も1面だけで捉えようとせず、それぞれの特徴を掴んだ上で選択していきましょう。

決して「あの人が言っているから良い !」ではなく自分の判断で、その時に合った最良の判断をしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーに行って来た in HEADS川越(2020)

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーに行って来た in HEADS川越(2020) ー

 

1月は1回しかサバゲーに行けませんでしたが、「2月は2回くらいは行きたいなぁ」とかぼんやりと考えていたこの頃。

何とか時間を確保することに成功し、2度目のサバゲーに行くことが出来ました!

 

今回のサバゲーも前回行った初心者さんたちも、気合を入れて参加してくれました。

どうやら本当にドはまりしてしまったようで、好きな人間としては、本当に嬉しい次第です♪

 

今年は2回連続で【東京サバゲパーク】さんに行ったこともあり、今回は場所を変えていきます。

といっても最近は定番になりつつある、【HEADS川越】さんに行ってみました!!

www.heads-chrysalis.com

 

 

 

【埼玉で一番の集客を誇るアウトドアフィールド】

 

この日は3連休の中日ということもあり、HEADS川越さんも連日定例会をされていた模様。

私は仕事があったりして、連休とはいきませんでしたが、この日はなんとか行くことが出来ました。

 

友人たちの参加も多かったので、早めに行って席を確保できるように行動。

迎えなどを含めて、到着は8:10頃にフィールドに着きました。

 

しかし到着して私が見たものは、既に満車寸前の駐車場でした!

この時間で駐車場から近いセーフティも、もうすでに埋まっていました…

 

HEADS川越さんは、私が知りうる限り埼玉県内では、とにかく参加者が多いフィールドです。

特に年始のイベントサバゲーなどは、1日にして450人もの参加者が集まるほどのフィールドです。

 

しかし今回は普通の定例会、流石に60人くらいだろうと思っていましたが、実際は総勢190名とのこと…

はい、すみません、HEADS川越さんをなめてました💦

f:id:anderson1911:20200225101702j:image

 ※写真はHEADS川越様より頂いております

 

 

 

【今回のロードアウト】

 

今回も少し私の装備を紹介させて頂きます。

毎回大したことはありませんが、コンセプトを決めています。

 

この日の装備は、ここ最近よく話を上げているPCゲーム【ESCAPE FROM TARKOV(以下EFT)】に似た感じで装備を組み立てました。

どの辺がと言われれば、いつもはプレキャリで纏めている装備を、ソフトアーマー+チェストリグという感じにしています。

f:id:anderson1911:20200225160938j:image

 

いつもサバゲーに行っている友人たちからも、「あれ、何だか珍しい装備ですね?」と言われるくらい、自分にとっては珍しい構成。

事情を話したら、「相変わらずミーハーですね(笑)」という感じのリアクションをされました💦

 

 

今回持って行ったトイガンは、写真に写っている東京マルイ製 【XM177E2】とE&C製の【Mk18 Mod.1】の2丁。

マガジンの共通化を図って、荷物を減らす作戦です(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

E&C Colt Mk18 Mod1 AEG
価格:31350円(税込、送料無料) (2020/2/25時点)

楽天で購入

 

 

 

Mk.18は問題なく使えましたが、問題はXMの方。

最初は給弾が上手くいかず、応急処置後もフルオートでの給弾不良が目立ちました。

 

無理やりHOPチャンバーを押し込んだので、万全とは言いませんが、もう少し改修が必要そうです💦

 

 

サイドアームには、東京マルイさんの【グロック18C(電動)】を持って行きました。

こちらは今までの修理を踏まえての持参でしたが、あの記事の後に再度修理を行い、より初速を上げることができました!(詳細は後日)

 

 

 

【参加者が和気あいあいと遊んでいるフィールド】

 

昔からここで遊んできているのですが、私が思う限り老若男女、幅広い層が遊びに来ているのがこのフィールド。

そして遊び方も様々な人たちが集まってきていて、それでも趣味を押し付け合わない仲良しなのが、ここの良いところです♪

 

基本的に「エンジョイ!」という感じのフィールドなので、初めての方にも楽しんで貰えるのが魅力的。

最近は設備面でも改善が進んでおり、女性も遊びやすくなってきています。

 

しかし楽しいのは良いことですが、勢いというかテンションが上がってか、たまに無茶なアタックをしてくる人がたまーにいたりします。

ここはスタッフさんといういうか、各自が自制して遊ばなくてはいけませんので…💦

 

怪我などが無いように、全員が気を付けて遊びたいところです。

ここは私も気を付けていきます!

 

 

 

 気が付けば2月ももう終わりが差し掛かってきました。

 そろそろ来月のサバゲーを考えていかなくてはなりません!

 

来月もサバゲーフィールドで、多くの方にお会いできることを楽しみにしております!!

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーアイテム紹介 ~ドッペルギャンガー ガンロッカー GR26-GY~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーアイテム紹介 ~ドッペルギャンガー ガンロッカー GR26-GY~ ー

 

トイガンで長く、そして深く遊び続けているとあることに気が付きます。

それは『トイガンが増えて置く場所がない』ということです!

 

これは私だけではなく、割と歴の長い方やコレクションが好きな方には宿命のようなものではないでしょうか?

少なくとも私の周囲ではそういった人が多いので、決して自分だけではないはずです!(確信)

 

 

そんな訳で我が家もトイガンが溢れているのですが、対策のため以前自作でガンラックを作成しました。

予算も1万円以下で作成できて、コンパクトなため非常に重宝しています。

anderson1911.hatenablog.com

 

作成した時期には『ガンラックに掛かる以上のトイガン(長物)は買わない』と決めて製作しました。

しかしそんな話はまるでなかったような現状…どうしてこうなった(笑)

f:id:anderson1911:20200213120255j:image

 

挙句の果てに装備ロッカーの配置も無駄が多く、少し整理したくなったので新しいガンロッカーを用意しようと考えました。

今回も自由度を求めて、自作しようかと考えました。

 

しかしそんな際に、たまたまミリタリーブログを見ていた際にあるトピックが目に入って来ました。

それは主にバイク・自転車等のアウトドア関連収納を展開している、【DOPPEL GANGER(ドッペルギャンガー)】さんが新たに発売した、【ガンラック】という商品でした。

 

 

お値段がなかなかする(約1.5万円)商品だけに、最初は購入を戸惑いました。

ですが「たまにはカッコいい既製品を買ってみようかな?」と思い、挑戦的に今回購入してしまいました(なお、ほぼ勢いで購入)。

 

 

 

【商品レビュー】

 

まずは全体像から見てみましょう。

組み上げて、トイガンを飾っていない状態です。

f:id:anderson1911:20200213120324j:image

 

先に説明しておくと、中央に上下2枚並んでいるプレートはライフルを立てかける部品になります。

高さが違うのはライフルとサブマシンガンSMG)をどちらでも立てかけられるようにしているためです。

 

構造は基本的に巷に多く出回っている、メタルラックと同じでポールの径は25mmになっています。

ただ色が特殊なのと、これでしかないパーツなどが入っています(パーツについては後述)。

 

 

サイズは横幅(W)60cm×奥行(D)30cm×高さ(H)130cmで、そこまで巨大という訳ではありません。

このため部屋に置いても圧迫感はそれほどありません。

f:id:anderson1911:20200213120348j:image

 

 

では実際にトイガンを置いてみましょう。

高さが130cmもあるので、M14のように全長の長いトイガンでもしっかりと置くことができます。

f:id:anderson1911:20200213120432j:image

 

ライフルを立てかける際は、画像のような【間仕切り用フック】を使って横にずれないように立てかけます。

正直これが格好良かったというのも買った動機の1つです(笑)

f:id:anderson1911:20200213121444j:image

 

横に付いているパンチングボードは直径6mm、間隔は12.5mmとなっており、市販でサイズで対応しているものは使えます。

私も使えるフックを活用してパンチングボードにはハンドガンやマガジンなどを下げています。

f:id:anderson1911:20200213121053j:image
f:id:anderson1911:20200213121050j:image

 

 

 

【使用後の感想】

 

購入からおよそ1か月ほど使用しましたが、先にも書いた通り圧迫はなく、何より置いていてカッコいいというのが率直な感想です。

要所要所に専用のパーツがあるので、それが所有感を満たしてくれます♪

 

しかし反面、『コスパはどうか?』と言われると正直疑問符がつきます。

言ってしまえば普通のメタルラックと専用パーツを差し引けば、市販の物で2/3程度の値段で購入出来そうだからです。

 

このデザインが気に入った、お金に余裕が無い限り「絶対におすすめ!」とは言いずらい部分はあります。

とはいえ買った身としては、素直にカッコよくて満足感はあります。

 

こちら以外にも2種類のガンラックがあるようなので、気になった方は調べてみてください。

お気に召すかもしれませんよ!

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーに行って来た in 東京サバゲパーク(2020年2回目)

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

東京マルイM4を改修していく ~メカボックス分解編~ ー

今年はまだサバゲーに行った回数が、1回と例年になく回数が少ないことを嘆いています。

しかし年を明けてから、土日の仕事が多い事もあったので、やむ終えないといえば止む終えないのですが…

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかし1月の仕事をこなして、2月は少し余裕が見えてきました。

当然これを逃す手はないと、即座にサバゲーの予定を立てました。

 

そして2020年2度目に行ったサバゲーフィールドは、またまた【東京サバゲパーク】さん。

今回はサバゲー初心者の友人たちが3人と地元から来ていた友人も楽しめるようにと、個人的に遊びやすいフィールドとして選びました。

tokyosabagepark.jp

 

 

 

【どんな人でも楽しみやすいフィールド】

 

東京サバゲパークさんは何度も遊びに行っていますが、ここが一番の強みだと私は思っています。

あらゆる層に対して、満足度の高い時間を提供してくれます。

 

フィールドの大きさ自体はかなり広いという訳ではありませんが、多様性に富んだ造りは見事だといつも感心しています。

長短様々な距離での戦い、建物の高低差や迷路のような造りを縫っての裏取りなど、多種多様な戦いをここで一挙に楽しめます。

 

裏を返せばとてつも無くクセのある訳ではありませんが、様々な戦い方を試される、遊べば遊ぶほど味わい深いフィールドです。

パターンが掴みにくいのが、また面白いんですよね。

f:id:anderson1911:20200206091326j:image
f:id:anderson1911:20200206091331j:image

 

 

また買い物やレンタルなども非常に充実しているのも、魅力の一つ。

特にレンタルガンは数多くの中から、自分が使いたいモデルを選べます。

 

この日一緒に行った1人はサバゲーが本当に初めてで、レンタルガンを借り事になりました。

その際に本当に多くの種類に迷っていましたが、自分が使いたい一番の電動ガンを借りれて、大満足の様子でした。

f:id:anderson1911:20200205205331j:image

 

また地元から来た友人も満足して頂けたようで、提案した甲斐がありました。

地元のサバゲーフィールドと違った設備の充実は、やはり遊びに来る人たちに対して満足して貰えるように、考え抜いた形と思います。

 

 

 

【今回のロードアウト】

 

たまには少し私の装備を紹介してみましょう。

今までほとんど自分のサバゲー写真が無かったので、珍しく撮って貰いました(笑)

 

今回はプレートキャリア+ベルトのセットアップです。

フィールドが接近戦が発生しやすく、かつそこまで広いフィールドではないのでこちらにしてみました。

f:id:anderson1911:20200206091355j:image

 

プレートキャリアは【LBX-0300S】、ベルトは【タスマニアンタイガー ウォーリアーベルト】を基準にポーチをセットアップしています。

実物装備ですが、コスパに優れたアイテムですね。

 

 

 

使用したメインは【自作ハイサイクルM4】と【東京マルイ MP5SD6】、サブで【東京マルイ G18C(電動ハンドガン)】です。

自作のM4はどうもセッティングを失敗したようで、上手く動いてくれなかったのは残念でした(それについてはまた今度記事にします)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ 電動ガン ハイサイクルカスタム M4 CRW HC
価格:29647円(税込、送料無料) (2020/2/6時点)

楽天で購入

 


 

 

 

 

【新しい出会いと古い友人たちとの再会】

 

この日のサバゲーは、先にも書いた通り様々な仲間たちと遊びに行きました。

 自分たちだけで9人という大所帯になりました。

 

新しくサバゲーを始めた仲間たちは、先日私が修理したGALIL SARやM4を依頼してきた、初めてのMYトイガンを入手した2人と初めての友人1人です。

自分の初めてのMYトイガンを入手した2人は、本当に喜んでいました。

anderson1911.hatenablog.com

 

初めてサバゲーに参加した1人も、ゲーム中はかなりアクティブに動いて楽しんでいました。

かなり面白かったようで、「次回までにMYトイガンを買っておきます!」と目を輝かせていました。

 

こういった初めてサバゲーを遊んでくれた人が、心の底から楽しんで貰えるのは、趣味で遊ぶ自分としては非常に嬉しく感じています。

今後もこういった初心者の人に楽しんで貰えるように、私自身も考えていかなくてはいけません。

 

 

そして私の古い友人たちも、この日は集まって頂けました。

特に嬉しかったのは私がサバゲーを人生で初めて遊んだ時、お世話になった方とご一緒出来たことです。

 

地元が秋田の私にとって、ここでお会いできるのはまさかの展開でした。

地元のサバゲーと関東のサバゲーでまた違った雰囲気を楽しめたようです。

 

帰りは昔話に花が咲き、地元の友人たちの話を聞くことが出来ました。

お互い長くサバゲーをしていて、こういった再開が出来ることもあることを知れました。

f:id:anderson1911:20200206091419j:image

 ※写真は東京サバゲパークさんから頂きました。

 

 

今回も非常に満足したサバゲーを楽しむことが出来ました。

また次回も楽しいサバゲーと、素敵な出会いを期待しています!!

f:id:anderson1911:20200206090900j:plain

 ※写真は東京サバゲパークさんから頂きました。

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

コラム:なぜ『〇〇勢』と分けて、相手を否定するのか?

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー コラム:なぜ『〇〇勢』と分けて、相手を否定するのか? ー

 

 

【他者否定が見られるサバイバルゲーム界隈】 

 

最近のTwitterを見ていると、サバイバルゲームサバゲ)界隈では「○○勢は~」というような内容がチラホラあります。

今に始まった訳ではありませんが、定期的にこういった話題が出てきます。

 

自分の好きな趣味でこういったものを見るのは、当然いい気分はしません。

しかし別にサバゲーに限った訳ではなく、一般社会でも「営業は現場のことを考えない」みたいな感じで言う訳ですから、別に特別な感じではありません。

 

とはいえ仕事のように『立場が違う』という事と違い、『同じ趣味を楽しむ仲間同士』でやっているのが、甚だ解せない訳です。

なぜ同じ気持ちで普通に楽しめないのでしょうか?

 

 

 

【相手の否定は、自身の狭量を教えるに等しい】

 

ではなぜこのようなことが起きるのか?

これも簡単なことで、【相手を否定した方が、自己肯定が楽だから】に他ならないからだと思います。

 

様々な努力を続けるというのは、生半可な覚悟ではできません。

結果が出るまで時間が掛かりますし、最悪は他人に成果を認めて貰えないということもあり得るかもしれません。

 

そんな先の見えないことに努力をかけるより、「自分は凄い人物だ!」と吹聴して、「あいつは間違っている!!」と口で言う方が間違いなく簡単です。

つまり「楽して得したい」、そして『自惚れ』からという【大人になりきれない精神年齢の低さ】に過ぎないと考えます。

 

結局は自身の【狭量】を周りに同意を求めることで、「自分は正しい!」と思い安心したいだけです。

ネット上でそんな事を書こうものなら、その行為は多くの人に【私は狭量な人間です!】とアピールしているに過ぎないことに、本人は気が付いていないのでしょう。

 

 

 

 

【他者の違いを受け止められる人とは?】 

 

では逆に『他者を認められる人物とは?』どのような人なのか?

単純に先ほどの逆で、【他者を肯定でき、自身の弱さを認められる】人でしょう。

 

私はトイガンに関わる多くの方と、お会いすることができました。

そのジャンルはサバゲーの中だけでも、多くの遊び方をする人たちとお話をさせて頂きました。

 

その中でもUABで実際に活躍されている、トップランカーの方々は正直『〇〇勢は~』という事は言ったことはありませんし、普通にサバゲーを楽しんでいる方が多かったです。

また重装備でサバゲーをされている方々は、ご自身たちの格好が原因でヒットされても、相手の戦い方に対してクレームをつけるような人とは会ったことはありません。

 

私も含め、「自分が強い!完璧だ!」という人はおらず、【ただただサバゲーを楽しみたい】という気持ちの人が多いと感じています。

求める結果はそれぞれ違えど【自身が求める楽しみ】を突き詰めている、同じ気持ちを持った普通の大人たちなんだと思っています。

 

 

 

【実るほど頭が下がる稲穂かな】

 

私は様々な場面で、自身がサバゲーを始めた一番初めに教わったことを、今も大切に記憶しています。

それは今から忘れもしない17年前の8月14日、人生で初めてサバゲーに参加した時のことです。

 

まだ当時16歳だった私は、サバゲーの遊び方以外何も知らない高校生でした。

同じ年の友人もいましたが、それでも周りは大人ばかりで緊張していました。

 

そしてそこにいたベテランゲーマーさんに、「サバゲーでやるべきことは何ですか?」と聞きました。

その時に教えて頂いた言葉が「人に頭を下げることを覚えてね」というものでした。

 

当然私は訳が分からず、「なぜですか?サバゲーと関係あるんですか?」と生意気にも聞き返しました。

それに対して「俺たちがやっている遊びはね、人に迷惑を掛ける遊びなんだよ。迷惑を掛けない場所で遊んでるつもりだけど、一般の人が来る場合もある。その時は『ここで遊んでてすみません』って言って貰えると、この遊びをしているみんながずっと遊んでいける。だから同じ遊びをする仲間として、そこはお願いね。」と言われました。

 

当時は今のようにサバゲーフィールドなんていう場所はほとんどなく、野良で遊ぶ場所を見つけていました。

そのため「迷惑を掛けて、すみません」と言える気持ちを持つことが、サバゲーを楽しむための絶対条件でした。

 

この記事を書きながら「あー、俺ってこの気持ち忘れてたなー」という時期があったことを、今更ながら思い出します。

専用フィールドがあることが当然であり、こういった気持ちを忘れていたことを、先輩ゲーマーたちに対して申し訳なく思います。

 

ことわざで【実るほど頭が下がる稲穂かな】という言葉があります。

『立派な人物ほど謙虚な姿勢である』という意味です。

 

私自身こうありたいと思いますが、私一人が成長しても世の中は変わりません。

多くのサバイバルゲーマーの方々が、このようになっていけることを、今は願いながら遊び続けていきたいです。

f:id:anderson1911:20200126205459j:plain

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに