アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

STAR Mk46-SPWのメカボックス内部を確認する

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー STAR Mk46-SPWのメカボックス内部を確認する ―

前回の記事で、STARのMk46のメカボックスを分解しました。

そんなに難しくは無いのですが、分解手順が面倒だったと感じました。

anderson1911.hatenablog.com

 

さてそんな訳で今回は、分解したメカボックス内部のパーツを確認してみましょう。

使える物、使えない物を精査していきたいと思います。

f:id:anderson1911:20190508071510j:image

 

まずはスイッチですが、こちらはマイクロスイッチを採用しています。

予備が手に入りやすのか謎なので、破損後の対応が重要になってきます。

 

 

 

そのままシリンダーを見てみましょう。

材質はマルイ純正と同じようで、途中に穴が開いていないフルシリンダーでした。

 

 

LayLax ステンレスハードシリンダー TYPE D(300〜251mm用)
 

 

 

まピストンとピストンヘッドも見てみましょう。

材質はメカボックス本体と同じ、プラスチックのようです。

f:id:anderson1911:20190508071610j:image

 

強度的に大丈夫なのかは、若干不安がありますがこれをそのまま使ってみたいです。

ただ、どうもOリングが悪いのか、気密が取れていないようでした。

 

ギアはこんな感じですが、私はギア比がいくつかは分かりませんでした。

精度はパッと見、やはりマルイには勝てないのかな?といった感じです。

f:id:anderson1911:20190508212906j:image

 

次に見るのは軸受け。

そしてこの軸受けがとにかく変わっていました。

 

軸受けの径は6mmでしたが、その種類が不思議でした。

4つはオイルレスで、残りの2個は何故かベアリングになっていました。

f:id:anderson1911:20190508213328j:image

 

これは結構不思議で、「何故同じ軸受けではなく、違う種類を混ぜたのか?」と思いました。

何か意味があるのか、とても気になります。

 

それ以前に、「プラスチックのフレームに金属の軸受けでは破損してしまうのでは…?」と思わずにはいられませんでした。

もし軸受けに負担が掛かれば、フレームそのものが割れるのが怖いですね。

 

お次はタペットプレート。

こちらは形状がver.3用の形状に、かなり近く見えました。

f:id:anderson1911:20190508213728j:image

 

ACE1ARMS タペットプレート Ver3
 

 

 

ノズルは長さと径を測ったところ、オリジナルのようです。

長さはマルイのG36に近いのですが、それでも0.5mmも長いようです。

f:id:anderson1911:20190508213844j:image
f:id:anderson1911:20190508213847j:image

 

 

 

このように微妙に差異があるMk46のメカボックスの内部パーツ。

次回はその部分を少し踏まえて、新しいパーツを組み込んでいきます。

 

 

 

次回

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

STAR Mk46のメカボックスを分解してみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー STAR Mk46のメカボックスを分解してみる ―

前回の記事で破損した、電動マガジンの修理が無事に終わりました。

この結果、チャンバーの組み付けも問題が無いということが判明しました。

anderson1911.hatenablog.com

 

ではいよいよ、初速向上に向けてメカボックスを分解していきます。

果たしてどのようになっているのかを、楽しみに開けてみます。

 

メカボックスを取り出すまでの分解は、以前の記事をご覧下さい。

anderson1911.hatenablog.com

 

まずは外側を見てみましょう。

分解のためには13本ものビスを外さなくてはいけない事が分かります。

f:id:anderson1911:20190507071359j:image

 

その前にまずはビスを外す前に、メインスプリングを後ろから抜き取ります

後ろの黒いパーツをクルッと回して外す事が出来ます。

 

スプリングを抜いたら、メカボックスを固定しているビスを外す前にひと仕事。

まずは逆回転防止ラッチを解放するレバーを外さなくてはなりません

 

ビス2本を外せば簡単に取れますが、中にあるスプリングを紛失しないように、気を付けて下さい。

f:id:anderson1911:20190507071756j:image

 

これが外れれば、ビスを外す…前にひと仕事あります。

それはモーターのはんだを外すことです。

 

マルイ製と違って、モーターにはんだが直付けされています。

このため、簡単に外すことができません。

 

またはんだその物の問題なのか、私が使っているものと違って、なかなか溶けなくて時間がかかりました。

この辺も値段相応なんでしょうか?

 

時間はかかりましたが、ひとまず外れて一安心。

これでやっとビスを外して、メカボックスの側を外せました。

f:id:anderson1911:20190507211900j:image

 

分解自体は難しくありませんし、パーツが弾け飛んだりしないのは助かります。

しかし手順ややる事が多いのは、結構面倒臭いと感じました。

 

またメカボックス自体がプラスチックのため、締め過ぎて割れないかも結構不安でした。

負荷が掛かるのに、あまり掛けられないという矛盾した感じです。

 

ひとまず分解は完了したので、次回は純正の内部パーツを確認していきます。

 

 

 

次回

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

STAR Mk46-SPWの電動マガジンを修理する

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー STAR Mk46-SPWのチャンバーをカスタムする その2 ―

前回の記事でSTAR製のチャンバーを再調整することに成功しました。

ただしチャンバーは良くなっても、メカボックス内部の調子がイマイチな感じがしました。

anderson1911.hatenablog.com

 

しかし前回の記事で最後に書きましたが、実はチャンバーの調子を確認する前にトラブルが発生しました。

それは電動マガジンの自動巻き上げを担当する動力BOXが、断線してしまっていました。

f:id:anderson1911:20190506195840j:image

 

こちらの電動マガジンは本体の動力となるバッテリーと、巻き上げ用の動力となる単3電池(2本)のBOXの2つを入れます。

その際の巻き上げ用の動力BOXが断線しており、本体が動いても給弾できない状態になってしまいました。

 

その為、これをどうやって直そうかと考えました。

しかし調べてみると、この断線を直すより新しい電池BOXを買い直した方が安くて楽なことが分かりました。

 

そこで今回は秋葉原にある電子部品を扱っているお店、マルツ秋葉原本店さんにて100円ちょっとで購入して来ました。

購入したのは単3電池ではなく、箱型の8V電池が使用できる物に変更して、出力を上げることにしました。

f:id:anderson1911:20190506201934j:image

 

 

 

 

なお電動マガジンの分解については、以前の記事をご覧下さい。

anderson1911.hatenablog.com

 

分解が進んだあとは、はんだで取り付けます。

作業自体は大して難しくはありませんが、配線がご覧のように細いので断線しないように気をつけなくてはいけません。

f:id:anderson1911:20190506210430j:image

 

後は分解の逆順で組み付けていきます。

これで完成になります。

 

組み立て後に動作確認を行ったところ、きちんと動いてくれました。

以前組んだプラズマダッシュモーターに、出力を上げた8V電池を用いたことで動きは良くなったように感じました。

 

タミヤ GP.186 プラズマダッシュモーター 15186 (グレードアップパーツシリーズ No.186)

タミヤ GP.186 プラズマダッシュモーター 15186 (グレードアップパーツシリーズ No.186)

 

 

 

ただ将来的な部分で気になっていることが1つあります。

それは電動マガジンのギアが『プラスチック』であるということです。

 

動力を強化したのはいいのですが、その代わりギアに掛かる負担も増える気がします。

そうなるとプラスチックなので、ギアの寿命が短くなってしまう気がしています。

 

それはともかくとして、マガジンは直りました。

その結果、チャンバーの状況も良くなったという訳です。

 

さて、ではいよいよメカボックスを分解して、調整を図っていきます!

 

 

 

次回

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

STAR Mk46-SPWのチャンバーをカスタムする

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー STAR Mk46-SPWのチャンバーをカスタムする その2 ―

GWも本日で最後になりますが、皆様はどのように過ごされますか?

私は結婚式の式場を探すなど、最後まで予定びっしりで動いております(汗)

 

そんなGWも終わりに差し掛かった昨日、サバゲーに行って来ました。

せっかくの大型連休ということもあるので、せめてもう一度くらいは行っておこうと考えました。

 

今回はその話をしようと思いましたが、その前にカスタムを施したSTAR製のMk46-SPRについて紹介します。

以前までにチャンバーのカスタムが失敗した状態になっていました。

anderson1911.hatenablog.com

 

そこでまずはHOPチャンバーを再度カスタムし直してみました。

自分なりに考えて、前回のチャンバーパッキンから変えてみました。

 

今回使用したものは宮川ゴムさんのチャンバーパッキン(硬度50)を選択しました。

これは話題だったので試しに購入してみました。

f:id:anderson1911:20190505223159j:image

 

 

この3種類の中で今回選択したのは『ブイ・タイプ』です。

前回使用したHOPパッキンは、マルイ純正だったので違うものを選択しました。

 

 マルイ純正タイプで給弾不良が起きたので、今回は3点保持できるタイプにしました。

これは前回導入したボールベアリングとの併用を考えてのチョイスになります。

 

これは戦民思想さんから発売されている『サーベルタイガー アキュラシーパッケージ』を参考に組み込みました。

これがブイ・パッキンとボールベアリングとの併用に考えが繋がりました。

senmin-sisou.com

 

この状態にして、いったん試射を行いました。

その結果、飛距離は0.2g弾を使用して約35mでも狙えるようになりました。

 

しかし初速は相変わらず70m/s台を出しており、これをどのようにして上方修正するべきかが悩みの種。

なんとか良くしようと思いましたが、実はこの試射を行う前にマガジンに問題が発生していました…

 

マガジンの修理は、また次回書いていきます。

 

 

 

次回

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

砥石で包丁を研いでみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 砥石で包丁を研いでみた ―

先日遂に人生の大イベントである、『結婚』をしました。

多くの皆様より祝福のお言葉を頂き、本当に感謝をしております。

 

anderson1911.hatenablog.com

 

そんな幸せいっぱいな私ですが、いつもお世話になっている平成サヴァイバーこと『へいさば氏』より結婚祝いの品を頂きました。

それがこちらの砥石です!!

f:id:anderson1911:20190504212441j:image

 

キングデラックス 研ぎ器 高級刃物用砥石 標準型 #1000 中仕上用 No.1000

キングデラックス 研ぎ器 高級刃物用砥石 標準型 #1000 中仕上用 No.1000

 

 

 なかなか乙な結婚祝いを頂きましたが、こちらを選んだ理由は「奥様の使う包丁を、いつも切れるようにしておいて欲しいから」だそうです。

こういう発想が、へいさば氏の素晴らしさだといつも感じています。

 

せっかくなので、自宅に置いていた切れ味の落ちた包丁を研いでみることにします。

撮影の仕方を間違えましたが、下が研ぐ前の写真です。

f:id:anderson1911:20190504223646j:image

 

曲面の部分が数か所、刃が欠けていました。

ここは少し重点的に研いでいきます。

 

使用前に砥石を水に付けておく必要があります。

時間にしておよそ5分程度は沈めておいてください。

f:id:anderson1911:20190504223704j:image

 

時間が経ったらいよいよ研ぎ始めます。

研ぎ方は写真のように包丁の刃を、自分側に向けて研ぐようにと書いていました。

f:id:anderson1911:20190504223743j:image

 

上の写真の角度では浅すぎて、肝心の刃が研げていませんでした。

このため研ぐ際には45度程度の角度で行えば、きちんと研ぐことができます。

 

研ぎ終わった写真がこちら…ですが、見ただけでは分かりませんね(汗)

f:id:anderson1911:20190504223820j:image

 

 では切れ味はどうなったのか?実際に切っていきます。

切るのはもう食べれない状態になった、ニンニクで試してみます(笑)

f:id:anderson1911:20190504224853j:image

 

研ぐ前と研いだ後ではやはり違いました。

『スッ』と刃が食い込んでいくので、力をそこまでかけなくても切れるようになりました!

f:id:anderson1911:20190504224914j:image

 

本来であれば最後に仕上げ用の砥石を使えば、より切れ味が良くなるのですが正直日常で使う分には十分だと感じました。

今後は奥様のために頑張って研いでいきます!

 

KING 刃物超仕上用砥石 台付 #6000 最終超仕上用 S-3

KING 刃物超仕上用砥石 台付 #6000 最終超仕上用 S-3

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

アンダーソン、結婚しました!!

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー アンダーソン、結婚しました!! ―

今回のブログですが、タイトル通りです…

はい、私アンダーソン、昨日結婚しました!!

 

画像をご覧の通り、きちんと婚姻届けを提出してきて入籍が完了しました。

ふざけた画像になっていますが、本当にしていますよ(笑)

f:id:anderson1911:20190504001338j:image

 

なんやかんや今の嫁さんとは1年半ほど付き合って、今に至りました。

色々とありはしましたが、トラブルと呼べるようなことはなく、スムーズにここまで来たと自分では思っています。

 

付き合い初めに自分の譲れない部分をきちんと話をしたり、結婚に関する部分も腹を割って話を出来ていたことが、ここに至って良かったのだと思っています。

この部分の突合せが上手くいっていなければ、こうも上手くはいかなかったはずです。

 

今年の目標は、『無事に入籍する』ということでした。

正直恥ずかしくて、年始のブログには書けませんでしたが(笑)

結婚までには様々な道のりがあるので、ここは無事に達成できました。

anderson1911.hatenablog.com

 

両家挨拶を先月に終えて、あとは婚姻届けの提出時のトラブルも無く完了。

お陰様で予定通り、入籍できました。

 

入籍を済ませて、1日の最後はアキバベースさんで友人たちと楽しく過ごせました

多くの方に祝って頂けて、本当に自分は幸せ者だと感じています。

f:id:anderson1911:20190504001354j:image

akiba-base.com

 

 

今後は今まで通りのように、なんでも自由に出来ませんが出来る範囲でやっていきます。

嫁共々、楽しいことを広めていきますので、皆様よろしくお願いします!!

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーに行って来た in TENKOO

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーに行って来た in TENKOO ―

令和になって2日目。

休日なのに自宅でのんびりしているなど、時間がもったいない!!

 

という訳ではありませんが、元号が令和に変わっての初サバゲーに行って来ました!

今回は令和初に合わせて、初めてのフィールドさんにお邪魔してきました。

 

場所は東京都八王子市にあるアウトドアフィールド、『TENKOO(天空)』さんになります!

f:id:anderson1911:20190502211022j:image

www.tenkoo.tokyo

 

今回は新しい年度を迎えたということで、初サバゲーをしに来た友人たち3名と一緒に行って来ました。

サバゲーを前にウキウキする姿を見て、自分が初めてサバゲーをした時のことを思い出してしまいました。(約16年前)

f:id:anderson1911:20190502211031j:image

 ※写真はTENKOO様より頂きました。

 

こちらのTENKOOさんを今回フィールドとして選んだ理由は、西東京で初めての人が遊びやすいサバゲーフィールド』を探した末に選びました。

フィールドの造りとしては市街地タイプで、初めての人でも遊びやすいかなと思ったためです。

 

サイズはそんなに巨大ではありませんが、適正人数であれば十分に走り回れるフィールドサイズになっています。

また定例会も予約で人数を限定しているので、遊びにくさを感じることは無いと感じます。

 

八王子の丘の上にあるフィールドなので、天気が良いと市街地も見渡せてとても気持ちが良いです。

ただし高い位置にフィールドがあるため、風が吹くとモロに影響を受けるそうで、ロングレンジでの撃ち合いは厳しいようです。

f:id:anderson1911:20190502211824j:image

 

参加したのは定例会ということで、様々なルールで遊びました。

フラッグ戦以外では『ドミネーション戦』『攻防戦』『大将フラッグ戦』を行いました。

f:id:anderson1911:20190502212806j:image

 

特に初めて参加した友人たちは、ドミネーション戦をかなり楽しんで遊んでいました。

敵も味方も無限復活できるということもあって、撃ち合いも陣取りも楽しめて、一石二鳥だったようです。

 

攻防戦は仲間同士で作戦を考えて、連携をするのが非常に面白かったようです。

「どこで待ち構えるのか?」「どう連携するのか?」自分たちなりに考えていました。

なお、やる気無さそうに見えますが、私も真剣に考えてはいましたよ(笑)

f:id:anderson1911:20190502212713j:image

※写真はTENKOO様より頂きました。

 

 

あっという間に時間が過ぎてしまった1日でしたが、初ゲーマーさんたちも「またやりたい!」と言ってくれて、個人的には嬉しい限りでした。

次回もみんなで楽しくサバゲーをしたいですね。

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

Mk18のフルオートの給弾不良解消

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー Mk18のフルオートの給弾不良解消 ―

GWの短い旅から、昨日自宅へと戻って来ました。

短期間で1000km以上も移動したので、流石にかなりヘトヘトになりました。

 

昨日は自宅で半日のんびりして、本日は令和元年のサバゲー始めに行って来ます。

GW後半に向けて予定がてんこ盛りですが、楽しく1つずつこなしていきます。

 

 

まずはサバゲーに向かう前に、直してはダメな箇所が出てくるE&C製のMk18

前回の時点ではセミオートは撃てるのに、フルオートが初弾しか出ないという状態になっていました。

f:id:anderson1911:20190501193606j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

”アローダイナミック” Mk18 mod1 電動ガン
価格:28944円(税込、送料別) (2019/5/1時点)

楽天で購入

 

 

原因は何かを知人に相談しながら考え、ある可能性を導き出して貰えました。

それはメカボックス内部の『タペットプレートのレールの長さ』か、『タペットプレート自体の柔軟性』という事でした。

 

これはどういう事かというと、タペットプレートという部品はBB弾を撃ち出すために前後に動いています。

その際ギアの突起にプレートの羽の部分が引っ張られる形で、勢いよく後退し、下がりきったらスプリングの力で前進します。

 

このため、タペットプレート本体にはかなりの力が掛かります。

そして石のようにただ硬いだけでは力を受け流すことが出来ずに、自分のエネルギーで破損してしまいます

 

ならば「柔らかければ良いのか?」というと、そういう訳でもありません。

柔らかすぎると破損はしませんが、しなり過ぎて形状が変形してしまってタペットプレートの長さが短くなったりもします。

 

このタペットプレートの変形には、メカボックス内部のレールの長さや形状も関係してくるようです。

もしレールが短い場合、レールからはみ出した分だけタペットプレートがしなった際に大きく変形してしまいます。

※下の画像はマルイ純正です

f:id:anderson1911:20190501195553j:image

 

 

さて原因の予測は立てましたが、現状はどうかということです。

メカボックスについてはE&C純正で、タペットプレートはマルイ純正を使っていました。

 

そのため今回は以前も使用した、LAYLAX製の『パーフェクトタペットプレート(ver.2)』を今回も使用しました。

選んだ理由はマルイ純正とかなり近い羽の形状、そしてマルイ製よりは硬く・しなり難いのではないかという点です。

※下の写真はMP5SD6のものです。

f:id:anderson1911:20190501202521j:image

 

 

 

Mk18の分解については、以前の記事をご覧ください。

anderson1911.hatenablog.com

anderson1911.hatenablog.com

 

 

組み込んでみたところ、見事にセミ・フルのどちらも使用可能になりました。

問題解決に繋がってよかったです。

 

しかしまたしても問題発生で、変更前までは初速が80m/s後半だったのが70m/s後半まで低下してしまいました…

どうにもまだまだ修理が必要ですね。

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

仙台市内ぶらり旅

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

仙台市内ぶらり旅 ―

角館で行われていた桜まつりを堪能し、花見を満喫した秋田での1日。

たまには地元を満喫できたのは、今回の大型連休のおかげでした。

anderson1911.hatenablog.com

 

そんなゆったりとした時間を過ごし、秋田での時間を過ごしたあとは別の場所で時間を過ごすことにしました。

地元を出発して今度は一路、宮城県仙台市を目指しました。

 

角館の桜を見た日とは一転、1日中雨にたたられながらの移動になりました。

そのため車での移動は安全を優先して、ゆっくりと進むことになりました。

 

仙台市内に入ったら、ホテルにチェックインを行い駅前を散策しました。

関東の都心部と違い、工事を行っているとはいえ、整った駅前と道路によって快適な生活を行っているように感じました。

f:id:anderson1911:20190430235717j:image

 

まずは腹ごしらえを行うべく、昼食を探しにぶらりお店の中に。

駅側のビル内にて、昼食を探します。

 

この日に決めたお店はエスパル仙台の中にある『日本料亭 田中 ひっつみ庵』さん。

牛タンや海鮮丼など、宮城の名物料理を食べられるお店です。

f:id:anderson1911:20190430235729j:image

 

時間は既に14時を回っていたにも関わらず、店の外まで列が出来ていました。

これは美味しいのではないか?と期待に胸が膨らみます。

 

その中で迷った末に選んだチョイスがこちらの『海鮮丼』

定食のため、みそ汁なども付いていながら量とコストが見事にあっています。

f:id:anderson1911:20190430235748j:image

 

あまりの上品でまろやかな海の幸に、勢いよく食べてしまいあっという間に間食してしまいました。

美味しすぎるのも、なかなか問題ですね(笑)

 

エスパル内にはお土産を扱っている場所もあり、ここでは牛タンを購入しました。

やはり仙台名物といえば牛タンというのは、個人的にも揺るがない1品です。

 

 

駅側での買い物が終わった後には、車でしばし足を運んでいつも行くNODA-YAさんへ。

どうしても仙台に来ると、ここには行きたくなってしまうんです。

f:id:anderson1911:20190430235803j:image

www.gun-noda-ya.com

 

この日は『平成最後のテントセール』ということで、マルイ製の電動ガンやガスガンの新品が、最大で半額という大盤振る舞いでした!

仙台近郊の方で、トイガンを探している方は5月6日まで行っているので、ぜひ足を運んでみて下さい。

 

1日の最後は仙台に住んでいる友人宅で夕食会に誘って頂き、語らいながら平成最後の日を過ごしました。

 

いよいよ本日から始まった新元号、よりよい時間を過ごしていきましょう!

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

角館の桜まつりに行って来た

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 角館の桜まつりに行って来た ―

先日は途中が繋がっていなかった『東北中央道』が、遂に繋がったのでそちらを使って実家に帰郷しました。

こちらの道が完成したことで、帰郷時の道の選択ができるようになったのはありがたいです。

anderson1911.hatenablog.com

 

無事に実家に着いた初日はゆっくり過ごして、長旅の疲れを癒しました。

案の定ですが渋滞に巻き込まれたりして、結局11時間もかかってしまいました…

 

翌日体調が回復してから、今回はせっかくなので桜を見に行くことにしました。

ちょうど北東北では、桜が開花していることもあり、足を運んでみました。

 

 

今回行ったのは『みちのくの小京都』と呼ばれる角館に行って来ました。

毎年4月の下旬から5月の上旬にかけて、『桜まつり』が行われています。

tazawako-kakunodate.com

 

午前中に車で市内まで向かい、まずは駐車場探し。

いたるところに駐車場があり、開催場所に近くなるにしたがって料金が上がります。(おおよそ無料・500円・1000円)

今回は敢えて距離のある、無料駐車場に停めました。

f:id:anderson1911:20190429214451j:image

 

少し歩いて武家屋敷周辺に近づいてみると、非常に多くの人で賑わっていました。

この時期に角館市内に入ったことはありませんでしたが、ここまで人が集まるものとは思いもしませんでした。

f:id:anderson1911:20190429214620j:image

 

日本人だけではなく、海外からも多くの観光客が足を運んでおりました。

桜の美しさは自国の人以外にも、多くの人々を魅了する美しさがあるのでしょうね。

 

桜だけではなく、しだれ桜も満開となっていて、とても目を奪われる光景でした。

街並みに非常にマッチしていて、観光地として非常に魅力的な街になっています。

f:id:anderson1911:20190429215306j:image
f:id:anderson1911:20190429215309j:image

 

また武家屋敷通りは桜だけではなく、昔からの建物や街並みが残っているのが特徴です。

桜と歴史的な建造物が、数百メートルに渡って共存しているのはタイムスリップをしたような感覚さえ覚えます。

f:id:anderson1911:20190429220213j:image

f:id:anderson1911:20190429220225j:image

 

午前中は武家屋敷周りを桜を見ながら散策をして、お昼を食べてから戻ろうと考えました。

ところがまだ11時を回って少ししか経っていないというのに、飯どころはどこも満席という有様でした…

 

個人的には地元の比内地鶏をを使った『親子丼』を食べたかったのですが…お店に並ぶことなく、この日は帰宅することにしました。

 

 

また帰宅時に駐車場に歩いて行ったのですが、その際にはもうどの駐車場も満車ばかりになっていました。

角館の桜まつりに本日以降見に行こうと考えている方は、遅くとも午前中までに来ることをオススメします。

 

現在最高の見どころとなっている角館の桜、このGWを利用して見に行ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに