アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【PC購入】込々〇〇〇〇円!?ジャンク品PCで自宅にPC環境を準備する!! 〜アップグレード編〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【PC購入】込々〇〇〇〇円!?ジャンク品PCで自宅にPC環境を準備する!! 〜アップグレード編〜 ー

 

 

今回も前回記事である、ジャンクPCを実家のメインPCにするお話。

いよいよグラフィックボード(以下グラボ)やおまけでCPUも変更していきます!

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

最もアップグレードするといっても、sandy世代(Intel 第2世代)なので重いゲームやアプリは流石に厳しい予想…

まぁこの辺ものんびり性能を上げていこうと思っています。

 

 

しかしこれでそれなりの環境は整ったので、PCの持ち運びはしなくて済む!

遂に完成した、実家のPC環境をご覧ください!!(見せるの恥ずかしいレベルですが)

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

【パーツを買い足しのため、秋田市へ】

 

 

前回まででそれなりに動くようになった、実家のジャンクPC。

しかしせっかく買ったグラフィックボード(以下グラボ)が入らないという問題に遭遇しました。

 

 

 

 

グラボの差し込み位置が想像以上に低かったこと、グラボの放熱フィンが思ったよりデカかったなどの不幸が重なりました。

勉強不足でした、はい💦

 

 

取り敢えず軽いゲームでも出来るようにと、グラボは欲しい!と思ったので、とにかく入手出来るものを探すために一路秋田市

この時知りましたが、悲しいかな東北で唯一ドスパラが無い県が秋田だと、この時知りました…

 

 

www.dospara.co.jp

 

 

しかしPCショップがない訳ではありません。

パソコンの館『パソコン専門店 COM』に向かいました。

 

 

www.zoa.co.jp

 

 

www.inecx.co.jp

 

 

品ぞろえに関しては、それは秋葉原にあるお店などとは比べるまでもない感じです。

とはいえ個人的にはパソコンの館さんは、それなりに商品が豊富だと感じました。

 

 

そして問題のロープロファイルグラボに関しては、在庫がとにかく少ない!

…とはいっても、それは関東でもあまり変わらないかと思いましたが、それより少ない訳で。

 

 

その中でも最高グレードのモデルが、中古で買ったのと同じ【GT1030】でした💦

まさかの買い直しになるという事態に。

 

 

 

 

 

 

しかし今回はキチンと収まるロープロファイルを購入したので、これでGPUは確保できました。

同時にSSD取付用のマウンタも購入し、必要最低限のものは揃えることが完了!

 

 


 

 

 

ただしせっかく秋田市まで来たので、ついでにハードオフに寄ることに(笑)

そこでたまたまジャンク品として売っていた、【i7‐2600k】を発見したので購入してみました!!

 

 

 

 

www.hardoff.co.jp

 

 

これで準備は万端!

早速組み込んでいきます!!

 

 

 

 

 

【パーツを組み込んでいく】

 

 

では必要なパーツは揃ったので、組み込み作業に入っていきます。

まずはケースを御開帳。

 

 

 

 

手始めに固定されてないSSDをマウンタに取り付け。

私が購入したものは2.5インチの物を、最大で2枚取り付けることが可能なものです。

 

 

 

 

付属の両面テープかビスで固定を選べたので、今回はビスで固定。

両面テープだと汚れたりして、外すのが大変なんですよね💦

 

 

そのあとはケースに付属している、固定用のパーツに取り付けて完了。

ひとまずこれでSSDは大丈夫そうですね。

 

 

 

 

次は先にCPUを交換。

ジャンク品で購入してきた【i7-2600k】を組み込みます。

 

 

 

 

なお使用したCPUグリスは、気が付くと購入している『熊グリス』こと【Thermal Grizzly】

いい加減違うグリスも使ってみたいのですが、そんなに大量に使うわけでもないんですよねぇ💦

 

 

 

 

CPUは取り付けが終わったら、CPUクーラーを取り付けて完了!

次はいよいよお待ちかね、グラボの搭載になります!!

 

 

取付位置はバックプレートの位置が一番下側。

バックプレートを下画像のように取り外しますが、時代なのかネジ固定ではなく溶接なので、力業で外します。

 

 

 

 

バックプレートを外したら、取付個所の金具におけるロックを解除。

あとはPCI-Expressに差し込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

ではいざグラボを取り付け!!

取り付けてみましたが、本当にギリギリな感じになりましたね…

 

 

 

 

このあとは再度本体を起動し、きちんとCPUが認識されているのかを確認。

結果としては、無事に認識されていました✨

 

 



 

 

 

【スコアの計測】

 

 

ということで、せっかくなので今まではやってこなかったスコアの計測をやってみることにしました。

まずはCINEBENCH R15】からで、スコアが『596cb』という結果に。

 

 

 

 

R15でこれですから、R20はやっても悲しくなるだけなので止めておきます…

ちなみにi5-2300で行った時の結果は、『384cb』だったので性能差は結構出ていますね。

 

 

続いてドラクエベンチ】『標準品質・1920×1080』で回したところ、結果は『すごく快適(10009)』という結果。

標準品質ということもありますし、GT1030でもこのくらいのゲームであればまだ遊べるという感じでしょうか?

 

 

 

 

最後に勇気を出して、FF15ベンチ】『軽量品質。1920×1080』に挑戦。

結果はお察しの通りで、『重い(2399)』という結果でした。

 

 

 

 

この辺は当然といえば当然ですが、やはり最近のゲームでは重すぎてダメですね。

次回アップグレードする際には、まずはグラボを交換したいと思います。

 

 

そもそもゲーミングPCの代わりに購入したというのもありますので、せめてもう少し性能は上げたいところ。

しかしなんでも新品で揃えては面白くないため、できるだけ中古で買えるもので実家のPCは組み立てていきたいと考えています。(たまにしか使いませんしね笑)

 

 

 

 

 

【合計金額】

 

 

というわけで締めくくりに、総額幾らかかったのかを記載。

中古でPCを組む人の参考になれば幸いです。

 

 

本体(ジャンク品、OS付き):4400円

SSD             :0円(自宅の余剰品)

メモリ(DDR3 8GB×2枚)   :4400円

グラボ(新品)        :12800円

マウンタ           :1280円

CPU(ジャンク品)      :3850円

 

合計:26730円(税込み)

 

 

グラボの損失は大きかったですが、まぁ3万円以下で抑えられたので良しとします!

それに問題があった方が、今後もいじる楽しみがあるというもの(負け惜しみ笑)

 

 

…しかしふっとあることに気が付きます。

「あれ、周辺機器が無いぞ?」ということ…

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【PC購入】込々〇〇〇〇円!?ジャンク品PCで自宅にPC環境を準備する!! 〜改造スタート編〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【PC購入】込々〇〇〇〇円!?ジャンク品PCで自宅にPC環境を準備する!! 〜改造スタート編〜 ー

 

 

 

今回は前回の続きで、実家のジャンクPCの話。

実家のジャンクPCの改造の始まり編です

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

意外なことに秋田県内のジャンク品、中古品を合わせただけで割と形になりましたね…

田舎とはいえ僅か1日でここまで揃うとは、正直思いませんでした💦

 

 

とはいうものの、ゲームで遊ぶにはまだまだ心もとない性能なので、長い目で今後も改造を続けたいところです。

僅か3日程度でおこなった突貫工事をご覧ください(笑)

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

【性能がしょぼすぎる初期状態】

 

 

本体の詳細については前回の記事で書いたので、詳しくは割愛しますがなかなかにショボいスペックのPC。

まぁ販売時期を考えれば、止む負えないというのも分からなくもありません。

 

 

ひとまず画像を出力して確認…と思ったら、ここでも問題発生!

よくよく見てみたら、HDMIポートが無い!!

 

 

f:id:anderson1911:20230201184341j:image

 

 

うーん、これまた確認不足でした…

やむ終えないので「実家にD-subでも転がって無いかな…」と思ったところに、父親が登場。

 

 

「はい、これ」とまさかのDVIとHDMIの変換アダプターが!?

相変わらず物持ちのいい人である。

 

 

f:id:anderson1911:20230201184217j:image

 

 


 

 

 

しかしこれで画像が出力できたので、「このショボいスペックで色んなスコアを出してみようかな…」と思い、シネベンチなどをダウンロードしてみようと考えました。

しかし32bit版では使えない(はず)ということで、いきなり躓く羽目に!

 

 

 

 

まずは何はともあれ、32bitを64bitにアップグレードするところから始めます。

というかそれができるのかが、最初の課題。

 

 

しかし探してみると、案外すんなりと変更する方法を発見!

説明するとそれだけで長くなる(といいながら、写真の準備を忘れた言い訳)ので、参考にしたサイト様を貼ります💦

 

 

itojisan.xyz

 

 

幸いにして購入したばかりで、データがすっからかんなので一気にクリーンインストールまで進めました。

話もトントン拍子で進み、あっという間に64bitにすることに成功!

 

 

 

 

最初はできるかヒヤヒヤしましたが、意外と何とかなるものでした。

これで必要なものもインストールできるようになったので、ここからパーツを組み込んでいきます!

 

 

 

 

 

【パーツの準備(そして選定ミス)と組み込み】

 

 

ソフトウェアの準備はできたので、本来はここで購入時点のベンチでも取ろうかと考えました。

…が、あまりの遅さにイライラしてしまい、結局パーツを組み込むことに💦

 

 

取り合えずまずはメモリとHHDを交換することに。

そこで同じ日にハードオフにて購入した、メモリ(DDR3 8GB×2枚)グラボ(GT1030)を手元に用意しました。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

グラボは後回しにするとして、まずはメモリを搭載。

併せて以前実家に帰郷した際に持って来ていた、余りのSSDにデータをクローンすることに。

 

 

 

 

クローン用の機材は、父親の私物を借りる事に。

しかしなぜ私の父親は、こういったものをサッと出して来れるのか…

 

 

ただこの借りた機材は使用が非常に簡単で、難しい操作が無い一品。

個人的にアイテムが欲しくなりました✨

 

 

f:id:anderson1911:20230131071610j:image

 

 

でクローンも終了して、早速取り付けを開始する為にケースを開けます。

まずは背面のビスを3本取り外し。

 

 

 

 

ビスが取れたら、矢印の方向にスライドさせてご開帳となります。

 

 

 

 

中身はこんな感じ。

何の変哲もない、スリムタワーPCの中身ですね。

 

 

f:id:anderson1911:20230131071843j:image

 

 

開けて分かったことが1つ。

マザーボードのサイズが独自であることです。

 

 

最初はMini-itxかと思いましたが、それよりは少し下に長くなっていました。

かといってMicro-ATXよりは明らかに小さいということが判明。

 

 

これによって、ある問題が発生しました。

それは『買って来たグラボが入らない』ということです。

 

 

今回買ったグラボはファンレスで、サイズ的には2スロット分を使用する感じ。

しかしPCIEスロットが低い位置にあるために、下画像のようにケース内に収まらないという事態に!

 

 

f:id:anderson1911:20230131194654j:image

 

 

これはなかなかにゲンナリするポイント。

まさかマザボの兼ね合いで入らないとは、流石に悲しい…

 

 

父親に至っては、「じゃあせっかくだから、ケースの下…くり抜いちゃう?笑」とかいう始末。

確かにネタ的には美味しいけど、辞めてくれ!という感じの私です💦

 

 

ひとまずグラボは無くても動作はする(内臓グラフィック)ので、ひとまずできることをすることに。

まずは元々あった2GBのメモリを取り外し、16GBに載せ替え。

 

 



このマザーボードはメモリが4枚まで挿せますが、メーカーHPを見たところ最大で16GBまでしか載せられなかったので断念。

そのうちマザーボードMini-ITX辺りに変えようと思うので、ひとまずはこれで運用します。

 

 

次にHDDの交換へ。

よーく見てみるとこちらは3.5インチのHDDを緑色のマウンターに固定(ビスなどは無し)している形です。

 

 

 

 

…ということで、ここで2.5インチ用の変換マウンタを買うのを忘れたことに気が付きました。

しかしここまで来たらもう止まらないので、1日だけSATAケーブルで『ぷらーん』として貰います。(マネしないでください!)

 

 

 

 

 

 

あとはまたケースに戻して作業終了!

ひとまず第一段階としては、作業が完了しました。

 

 

しかしこのままでは軽いゲームで遊ぶのもままならない状態。

日を改めて、グラボやその他のパーツを買いに向かいます!!

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【PC購入】込々〇〇〇〇円!?ジャンク品PCで自宅にPC環境を準備する!! 〜購入と現状確認〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【PC購入】込々〇〇〇〇円!?ジャンク品PCで自宅にPC環境を準備する!! 〜購入と現状確認〜 ー

 

 

 

今回は久しぶりのPCを購入した話。

しかしただ購入したのではなく、ジャンクPCを実家のメインPCとして製作したことです!

 

 

 

 

年の瀬にまさかの出会いが待っているとは、思いもよりませんでした…

性能はさすがにお察しですが、これによって毎回ゲーミングノートを持ってくる必要はなくなりました✨

 

 

最もここから今年にかけて、ジャンク沼に落ちていくとはよもや思いませんでしたが(笑)

ジャンク沼に落ちていく第一歩をご覧ください(笑)

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

【実家にPCを持ち帰るのが面倒になる】

 

 

去る年末、今年も実家である秋田に帰郷していました。

コロナの行動制限もなく、無事に帰郷ができたのは嬉しい限りです。

 

 

その帰郷の際に、私が常に持ち変えるものが1つ。

それは『ゲーミングノートPC』です。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

実家に帰郷しても、クラウドデータでプレイした状態を続けて遊べるのは魅力。

またゲーム機ではないので、PCでブログを書いたり仕事ができる融通は良いところといえます。

 

 

しかし当然ですが問題もあります。

それは『デカくて重い』こと。

 

 

サイズは15.6インチで画面は大きくていいのですが、私が持っているキャリーケースでは結構サイズを使います。

また重量も充電ケーブルも合わせれば約2.5kgと、最近のモデルと比べるとなかなかの重さ。

 

 

今回の帰郷では他の荷物もあり、少し容量を圧迫する羽目に。

なので「もう少し荷物を減らしたいなー」と考え始めることになりました。

 

 

 

 

 

【たまたま見つけた、ジャンクPCに目を奪われる】

 

 

そんなことを悩みながら実家に帰郷。

そこでいざゲームをしようと思ったところ、PCの性能が下がってき始めてきたのか、新しく購入した【コール・オブ・デューティー MW】を遊ぼうと思ったらかなり動きが悪くまともに遊べない状態に。

 

 

www.callofduty.com

 

 

これはこれであとで修理を行いましたが、この時点ではノートまで厳しいか!と言わざる負えない状態に。

そんな困った最中、実家の親に「不用品をまとめたから、リサイクルショップに行って来て」とのお達し。

 

 

自分も要らないものがあったので、近隣のハードオフに向かうことに。

着いた後は買取の受付を済ませて、しばらくお店を中を探索することにしました。

 

 

www.hardoff.co.jp

 

 

店内をブラブラしている時に、あるものが目に留まりました。

それがジャンクコーナーに置いてあった、こちらのデスクトップPC。

 

 

 

 

お値段を見てみると、お値段4400円(税込み)!

しかもHDDもあり、OSのライセンスまで付いている!!

 

 

 

 

それだけではなく店内にはメモリもグラボも置いてある…

これはつまり、買えということか!!

 

 

ということで小一時間悩んだ末に、安さに押されて購入。

うーん買ってしまった…が、後悔していない!笑

 

 

 

 

 

【購入時の詳細】

 

 

ということで、購入してから帰宅後に色々と確認をしていきます。

ひとまず購入時のスペック等は以下になります。

 

 

商品名:Veriton X4610

メーカー:Acer

OS:Windows10 32bit版

CPU:Coer i5-2320

GPUIntel HD graphics2000(CPU内蔵)

メモリ:2GB(DDR3)※購入時は1GB記載も、外れていただけでした

ストレージ:HDD 500GB

WiFi:なし

その他:DVDドライブ

 

 

なおインターフェースについては以下。

フロント側はUSB2.0×4イヤホンジャックマイクロフォンジャックが搭載。

 

 

 

 

正面シールを見て分かる通り、初期搭載のOSがwindows7…

初登場から10年を超えてしまっていますね💦

 

 

背面はUSB2.0×6PS/2キーボード・マウスポートD-subDVIシリアルポートLANポートオーディオポート×3

HDMIすら無いのが時代を感じますね…

 

 

 

 

画像でも分かるように、一部ポートに『使用禁止』のシールが貼られています。

多分企業などで使用していた際に、破損して貼ったのでしょうか?

 

 

側面は左側面に通気口があるのみ。

右側面は何もありません。

 

 

 

 

 

 

個人的に一番気になったのが、OSが32bitということ。

ここはなんとか64bitに変更したいところですね…

 

 

それ以外にもスペック的にもこのままでは扱いにくいのが現状。

ここからパーツを交換して、スペックを上げて行きます!!

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】新年の初撃ちサバゲー! 毎年恒例の東京サバゲパーク 新春定例会に参加!!

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー】新年の初撃ちサバゲー! 毎年恒例の東京サバゲパーク 新春定例会に参加!! ー

 

 

 

今回は2023年に入って初のサバゲー記事。

東京サバゲパークさんの新春定例会に参加してきました!

 

 

www.tokyosabagepark.jp

 

 

自分にとっては初詣並みに恒例行事となっている年始のイベント。

今年も行って来ましたが…なかなか悲惨な1日となりました💦

 

 

何だか幸先の悪い内容でしたが、最後の最後で欲しい物は手に入ったので、良しとしました♪

そんな残念な1日の模様をご覧ください。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

【毎年恒例のサバパー】

 

 

2023年も始まり、元日に関東に帰郷した私。

年始の家族サービスを終えて、その後は毎年恒例でお楽しみである新春の初撃ちへ。

 

 

場所は毎年恒例となった、千葉県印西市にフィールドを構える【東京サバゲパーク(以下 サバパー)】さんへ行くことにしました。

これはただサバゲーをするだけではなく、新春オークションに期待を込めている表れでもあります(笑)

 

 

昨年末は意外にも散財の金額が少なく、今ここで散財するべきだ!と心に誓いました

…がそれが今年始まって以来の悲劇となるのは、この時は知る由もありません…

 

 

 

 

 

【悲惨な出来事の連発!】

 

 

 

この日は友人たち5名で、定例会に参加。

参加者も相変わらずの人数で、今回も満員御礼だったのかセーフティはキツキツでした。

 

 

しかし前日に我が家でトラブルが発生し、準備が遅れてしまい(というかギリギリまで行けない可能性もあった)持ち込めたトイガンが1丁のみという状態。

ただいつも使っているカスタムM4だったので、あまり心配をしていませんでした。

 

 

 

 

しかし1回目のゲームで、まさかのトラブルが発生!

それはセレクターを切り替えてゲームをしていると、途中からセミオートが動かなくなり、最終的にはトリガーが動かなくなりました…

 

 

悲しいことにこんな日に限って1丁しかなかったので、このままではゲームができない。

そこでやむ無く店舗内にある作業場を借りて、急遽修理を行うことにしました。

 

 

 

 

分解をする際にカスタムが得意な友人がいたため、一緒に見て貰うことができました。

その結果、動作不良の原因は私のシム調整ミスということが判明!!

 

 

まさかミスったシム調整で2年も動かして無事だったとか、奇跡としか思えない…

流石にその場でシム調整は難しいので、帰宅して行うことになりました。

 

 

 

 

このため使用できるトイガンが無いというまさかの事態。

ただ幸いなことに、友人たちが大量に持ち込んでいたトイガンがあったので、貸してもらえるという運びになりました。

 

 

そのお陰でLCTのG3A4を持って、まさかの筋トレ状態になりましたが…笑

ただ午前中が1ゲームしかできなかったこともあり、この日1日は不完全燃焼で過ごす羽目になりました。

 

 

また新年のオークションでは、商品数は昨年より減って3点のみに。

確かに毎年かなりお店側が大損するような落札価格だったので、止む負えない気もします…

 

 



 

しかし今年はかなりの大盛況で、物によってはほぼ定価まで上がる商品も!

私は手を上げませんでしたが、かなり勢いのあるオークションだったと思います✨

 

 

 

 

 

 

【最後の最後で良いことが!】

 

 

そんな何とも言えない気分で1日を過ごしたわけですが、ただ全部が全部ダメだった訳ではありません!

救う神もいたので助かりました(笑)

 

 

それは買い物に関して。

まずはベルトで【田村装備開発】さん【TTGD COMBAT BELT(Lサイズ、ブラック)】

 

 

 

 

tamurasoubi.co.jp

 

 

ベルトバッドに取り付けられる、少しサイズが大きめのベルトを考えており、コスパと性能を鑑みて選びました。

オンラインや田村装備開発さんでは取り扱いが無かったのですが、サバパーさんの店舗ではLサイズの取り扱いがあるのは知っていたので、無事にゲット出来た次第。

 

 

またもう1つは、帰宅前に寄った【モケイパドック】さんで購入したARCTURUS(アークタウラス)】製の【MUR MOD.C ライトウェイトCQB

こちらもお店の奥にあった在庫を出して貰いました。

 

 

 

 

www.mokei-paddock.net

 

 

愛銃のM4が破損をしたこと、持っていたトイガンの多くを実家に送ってしまったこともあり、『軽く・安い・内部カスタムしやすい』の3点を優先しました。

詳細についてはまた今度記事を作ります。

 

 

※リンクが見当たらず、同社の最新モデルを参考にして下さい。

 

 

新年から何だか不調でしたが、そんな年もあるか!と笑い飛ばしていくことにしました。

次回のサバゲーを今から楽しみに行きたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガン紹介】S&T Mk46 Mod.0 内部・実射レビュー

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガン紹介】S&T Mk46 Mod.0 内部・実射レビュー ー

 

 

 

今回は前回の続きでトイガンの紹介。

【S&T Mk46 Mod.0】の内部・実射のレビューになります!

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 


 

 

 

前回の記事でサバゲーで使用するには、良いのではないか?という意見を書かせて頂きました。

結論を書かせて頂くと、悪くはないが今一歩惜しいという評価です。

 

 

悪くはないのですが、どうしても撃ち合いになると今一つ不足を補い切れなさを感じます。

この辺の具体的な理由について、書かせて頂きます。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

【内部確認】

 

 

では前回の外部確認に続いて、内部や操作に関わる部分を見ていきます。

まずはバッテリー収納について。

 

 

収納個所はトップカバーを開けた箇所。

場所としてはメカボックスの後ろからフレームの間に入ります。

 

 

 

 

下側の奥行きがありそうでないので、バッテリーの選択は少し大変。

ただ専用のバッテリーも出ているので、迷った場合はそちらを購入するのをオススメします。

 

 

 

 

私はセパレートタイプのリポバッテリーを、メカボックスの左右に振り分けて搭載。

割とこれでも問題は起きていないので、参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

メカボックスは従来のLMG系と違い、独自規格ではなくVer.2メカボックス。

このため破損したとしても、修理が容易になっています。

 

 

モーターもグリップ内に収まっているので、この辺もカスタムを行う自分としてはありがたいですね。

基本的な部分は以前のM249と同じだと思われるので、以下のブログもご参考にしてみてください。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

次はアウターバレル、チャンバー周りに関しても、以前のM249とほぼ変わらないといえます。

というかストックと一部外装を除いては、基本的にはほぼM249と一緒ですからね…

 

 

その点では分解のノウハウがあるので、恐れることはあまりないです。

前回は内部カスタムは行いませんでしたが、今回はいずれかのタイミングで行いたいと思案中。

 

 

 

 

 

【実射レビュー】

 

 

ではここからはお待ちかね、実際にサバゲーで使ってみてどうだったか。

サバゲーで2回投入したので、1回目では気が付かなった点なども2回目では見えてきたので、そこにも触れていきます。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

まずは気になる重量ですが、ここは運用していて非常に楽でした。

LMGを使用する人にとっては死活問題な部分だと思うので、安心できます。

 

 

結構振り回しましたが、ブンブン振り回せるのここは良かったところ。

しかしそれでもM4のスポーツライン系よりは重いので、そこは過信し過ぎないでください。

 

 

ただしフィールドまでの持ち運びは別で、がんケースを選ぶモデルなのは事実…

ここは電車移動の人には、あまり進めることができない点です。

 

 

 

 

 

 

 

次に射撃に関してで、2回箱出しドノーマルで使用しましたが、基本的にはそんなに悪くない、というのが最初の感想です。

0.2g弾で初速が約82m/sで、気持ち遅いかな?といった感じ。

 

 

 

 

しかし集弾性に関してはそんなに悪くはなく、サバゲーで30mで人を狙う分には、よくまとまっている方だと感じました。

少なくとも周囲に遮蔽物が無ければ、30mの距離であればヒットは取れる程度にはなっています。

 

 

オペレーションフリーダムで使用した際にはあまり気になりませんでしたが、飛距離が問題化したのはデザートユニオン。

どちらかというと視界の取りやすいデザートユニオンは、敵味方問わず相手を視認しやすいです。

 

 

このため先手を取るために射撃を開始しますが、射程距離不足が露呈。

相手は届くがこちらは届かない、という状態になりました。

 

 

 

 

この点から箱出しでの使用を考えている方は、ロングレンジでの使用は控えた方がいいと感じました。

比較的バリケードや茂みを活用して、自身の交戦可能距離に誘引して戦う使い方が使いやす感じがします。

 

 

ただし非常に良かった部分もあります。

それは付属の【電動マガジン】。

 

 

前回まで使用していたA&K製の電動マガジンは、無改造で使用するには不満点が非常に多いものでした。

このため私自身、かなりの手心を加えて使用する羽目に。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

A&K M249 1500連 音感センサー付マガジン OD

A&K M249 1500連 音感センサー付マガジン OD

  • ユーエフシー(Union Fire Company)
Amazon

 

 

しかし今回付属のS&T純正の電動マガジンは、箱出しの状態でも何の問題もなく使用できました。

本当にストレスが無く、使用でき驚かされた訳です。

 

 

私はフルオートの使用においてもとにかく撃ちまくる訳ではなく、バースト射撃を基本としているので、給弾不良は無かったと思います。

こういった点から、この辺は割とストレスはなく運用できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【総評】

 

 

では最後に箱出しでのM249を使った総評です。

コスパと性能を考えれば、割と悪くない…というかサバゲーでの使用を考慮すればありなモデルでした。

 

 

軽量で高火力、そしてフルオートで撃ってもロマンも納得感も持てるモデルなので、雰囲気を楽しみたい方にはピッタリ。

ただし実用性を考えれば、普通にM4系のマガジンを増量して撃った方がいいんですが(笑)

 

 


 

 

 

ただ私は元々銃が好きで始めた趣味でもあるので、割と形にこだわりたいという想いは強い方。

なのでこういった趣味であるので、形にこだわって遊んでいたい気持ちはあります。

 

 

サバイバルゲームのアイテムとしては割と良いモデルだと思いますので、興味のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

たまにフルオートで撃つと、スッキリしますよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【ご挨拶】2022年も大変お世話になりました

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【ご挨拶】2022年も大変お世話になりました ー

 

 

気が付けば本日で2022年も終わりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は今年も年越しは実家のある秋田県でブログを書いております。

 

 

今年の大みそかは、ギリギリまで後回しにしていた大掃除を先ほど終わらせました。

今回は帰郷後にたまたま立ち寄ったハードオフで、ジャンクで購入したPCを復活させたり、持ってきたゲーミングノートPCが不調で修理したりと楽しくバタバタしておりました(笑)

 

 

 

 

「2022年はブログの更新頻度を増やすぞ!」とか意気込みながら、蓋を開けるとほとんど前年比と変わらず…

訳はあるとは言いながらも、実行力が足りない自分はまだまだいけませんね💦

 

 

そんな更新頻度の少ない私のブログですが、それでも月間で1万アクセスをいただいております。

ひとえにブログ更新を続けることができているのも、ご覧いただいている皆様のお陰です。

 

 

次年度こそ今年よりブログを更新すること、あとはいい加減月間アクセス数で1.5万は目指したいところ。

引き続き来年も来訪していただけると嬉しいです。

 

 

それでは2022年も大変お世話になりました。

皆さん、良いお年を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガン紹介】S&T Mk46 Mod.0 開封・外観レビュー

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガン紹介】S&T Mk46 Mod.0 開封・外観レビュー ー

 

 

 

今回は新しく購入したトイガンの紹介。

【S&T Mk46 Mod.0】の開封・外観のレビューになります!

 

 

 

 


 

 

 

元々所有していた同メーカーのM249を手放して、新たに購入したモデル。

後に各理由もありますが、映画【13時間】でタントが使っているのが格好良かったというのもありますね(笑)

 

 

そんな外見で気に入ったMk46ですが、今回は開封と外観を見ていきます。

購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

【購入動機】

 

 

数年前に購入した、S&T製のM249 PARA。

LMGにも関わらず非常に軽量で、とにかく運用がしやすいモデルでした。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかしこのモデルには1点ですが、個人的に不満足な部分がありました。

それは『ストック』

 

 

折りたたみ時の携帯性は抜群でしたが、ストックのポジションが収納か展開かの2択のみ。

このため自身の身体や状況に合わせた調整ができなかったという部分において、不満がありました。

 

 

このためストックチューブだけ別売りしていないかを必死になって探すも、その時は見つからず(なお現在はAmazonで売っています。)

しかし本体が新品で約2.3万円で売られている時があり、この時に勢いで購入することにしました。

 

 

 

 

高いお金を払って購入しましたが、果たして自身の満足度を満たしてくれるものかはまだ謎。

次に開封して外観を見ていきます。

 

 

 

 

 

開封・外観チェック】

 

 

では商品を見ていきましょう。

まずは箱ですが、ご覧の通りかなりシンプルで無駄のないデザイン…というか、商品のシールを貼り替えているだけなんでしょうね。

 

 

f:id:anderson1911:20221227171559j:image

 

 

ここ最近のS&Tは、割と様々な電動ガンをかなりの安さで販売しているイメージ。

私はLMGしか買ったことがないので、他のモデルがどうなのかは分かりません。

 

 

ひとまず他のモデルは置いておいて、Mk46についての話に戻します。

箱を開けてみると、本体や付属品が下画像のように収納。

 

 

 

 

一部分解した状態で入っていますが、組み立てるのはピンを挿す程度の作業なので簡単。

全てを組み込むと下画像のようになります。

 

 

 

 

全体的に見て感じたところは、やはりほとんどがプラスチック製ということで感じる安っぽさ。

こればかりは見た目でそう判断されても仕方ありません。

 

 

ただほぼプラスチック製ということもあり、LMGにしては非常に軽量な仕上がり

以前A&k製のM249を所有していましたが、比べ物にならない位に軽量になっています。

 

 

では各所を詳しく見ていきましょう。

まずはハイダーですが、こちらも当然プラスチック製でパーティングラインが見え見えで、かなり格好は悪いです。

 

 

 

 

なおハイダーは取り外し可能で、14mm逆ネジの仕様

東京マルイ製のハイダーとの交換が可能なので、割と付け替えは楽な気がします。

 

 

次は前方下部に固定されている、バイポッド。

こちらももれなくプラスチック製なので、激しく衝撃を与えると壊れる恐れがあります。

 

 

 

 

高さの調整も可能で、ギミックに関しては手を抜いていない部分は好印象。

しかし個人的には不必要だったので、分解して取り外しました(笑)

 

 

続いて正面のハンドガード部分。

20㎜規格のピカティニーレールが下側に3面、上側に3面と計6面あります。

 

 

 

 

6面あるとはいえ、現実的には左右は上下で付属しているので、すべてのレールを使えるわけではないので4面と考えた方が良いです。

このため私は軽量化も含めて、上側のレールは取り外しました。

 

 

続いてグリップ周りですが、こちらはいわゆるSAWグリップが装備され、割と持ちやすいという感じ。

セーフティもしっかり機能するので、サバゲーでもセーフティでは誤発射を抑制してくれそうです。

 

 

 

 

次はトップカバー周りですが、こちらも今では当たり前になった光学機器の取り付けを前提とした20㎜レールが搭載。

アサイトに関しては、安いながらもしっかりと可動式で調整が可能になっています。

 

 

 

 

そして今回のポイントであるストック。

私が望んだ形であるM4と同系のテレスコピックタイプの形状です。

 

 

 

 

しっかりとストックのポジションも変更でき、なおかつショルダーレストもあるので安定した射撃姿勢を取ることが可能。

しかしその反面、PARAモデルより若干重量が重くなったと感じました。

 

 

 

 

あとは細かい話ですが、チャージングハンドルが気持ち程度ですが稼働します。

以前所有していたSTAR製のMk46よりも、芸が細かくなった印象を感じました。

 

 

最後に肝心のマガジン。

今回は前回のM249と違い、最初から電動BOXマガジンが付属していました。

 

 

 

 

以前は別売りのA&K製のものを別途購入して使っていましたが、今回からはその問題も解決しました。

動作は単3電池を2本で動作するので、電池の入手性楽に。

 

 

 

 

給弾方式も自動と音感センサーで選ぶことが可能。

この手のマガジンで良くあるのは、音感センサーの性能がどの程度か?というところですね。

 

 

 

 

 

【外観の総評】

 

 

今回は外観をザーッと確認してみました。

個人的なまとめとしては、サバゲーで使用するには最良の代わり、見た目はイマイチといった感じです。

 

 

サバイバルゲームで運用する分には軽量で、LMGとしてはかなり取り回しがしやすい形で纏まっています。

このため他のメーカーのLMGと比べると、運用面では一歩勝るはず。

 

 

特に重量はその最たるポイント。

重さにロマンを感じる方以外は、重くて良いことはないと思うので、サバゲーで使用するには良いと言えます。

 

 

 

 

しかしそのロマンや見た目を重視する方にとっては、他のメーカーより大きく劣ります。

全体的なプラスチック感や、あちこちに散見されるパーティングラインは見ていて気分が下がること間違いなし。

 

 

こういった点からも、何を目的に購入したのかでかなり評価が分かれる外観となりました。

私としてはサバゲーでガシガシ使うことを前提なので、多少の見た目の悪さは気にも留めません。

 

 

このため購入時には、目的を定めて購入するようにしてください。

では次回は内部の確認と実射性能に関して、レビューをしていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】ー 今年最後のサバゲー!撃ちまくってスッキリ!! デザートユニオン 定例会 ー

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

サバゲー】ー 今年最後のサバゲー!撃ちまくってスッキリ!! デザートユニオン 定例会 ー

 

 

 

今回も久しぶりに遊びに行ったフィールドのお話。

千葉県印西市にお店を構える老舗フィールド、【デザートユニオン】さんの定例会に参加してきました!

 

 

 

 

desert-union.jp



 

 

この日は今年最後のサバゲーになりそうということで、とにかくフルオートで撃ちまくりたいという欲求に駆られて選択!

人数も程よく動き回りましたが、持って行ったトイガンのトラブルに1日泣かされる自体となりました💦

 

 

このため一部消化不良なところもありましたが、目的は達されたので良しとしました(笑)

そんな今年最後のサバゲーについて、お話です!

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

【年度最後のサバゲーで撃ちまくりたくなった!】

 

 

気が付くとあっという間に12月で年の瀬に。

年齢を重ねるに従い、時間の経過が早くなりますね…

 

 

「そろそろ今年の最後のサバゲーを考えなきゃなー」と考え、スケジュールを見てみることに。

その結果、仕事が忙し過ぎて、今年最後のサバゲーが12月3日しか行けないことが判明!!

 

 

これはいかんと、大急ぎで場所を選択することに💦

今年は気分的にMk46も買ったこともあり、最後はとにかく撃ちまくって終わりたいと考えました。

 

 


 

 

 

そんな中で目に止まったのが、千葉県印西市にある老舗のサバゲーフィールド【デザートユニオン】さん。

たまたまこの日は『トリガーハッピーウィーク』と題して、攻防戦を2回も行うという撃ちたい人にはうってつけのゲーム会となっています。

 

 

これは行くしかない!と心を決めて、友人3人と向かうことに。

しかしこの時点では当時にトラブルがこんなに起きるとは考えていませんでした…

 

 

 

 

 

【動きやすく、相手を見つけやすいフィールド】

 

 

ということで、お邪魔することにしたデザートユニオン。

しかし朝からツキがなく、事故渋滞に巻き込まれて到着が大幅に遅れました。

 

 

この結果、ゲーム参加が2ゲーム遅れてしまうという勿体無いことに。

とはいえ自信が事故に巻き込まれるよりはいいので、結果オーライです。

 

 

この日の参加者はおおよそ40名前後と、フィールドサイズに対しては少なめ。

とはいえ土曜日、かつそれだけ動きやすくなるので、ゲームをする側としては助かる限りです。

 

 

 

 

定例会の名前の通り、あちこちでフルオートの掃射音が響き渡ります。

フルオートの制限がある他のフィールドと違い、こういった音が響き渡るのは久しぶりな気がして、その場の雰囲気でも楽しめました。

 

 

とはいうものの、別にセミオートで参加している人がいないのかというと、普通にいました。

人数比としても多分半々くらいだったので、皆さん自分のスタイルと相手のスタイルを尊重して遊ばれていた感じです。

 

 

フィールドの作りにもよりますが、正直こういった形の定例会が一番いいなぁと感じます。

ルール作りは大切ですが制約を付けすぎると、自由度が減り自分を育ててくれたサバゲーとは違う遊びになってしまう気がしてしまうもので。

 

 

 

 

とはいえ時代に合わせた変化も必要と思えば、変化することも必然。

昔を知る故にそう考えてしまうのは、歳を取った証拠なんだろうかと考えてしまいます。

 

 

とはいえこの日は皆さん、それぞれのスタイルをルールを守って楽しんでいらっしゃり何より!

自分はこの後に書く個人的なトラブルはありましたが、ゲーム自体は満足できました✨

 

 

 

 

 

【トラブル続出の持ち込んだトイガンたち】

 

 

ということで、今回は前回と違いトラブルが連発です。

持ち込んだトイガンは、前回に引き続いてS&T製のMk46と、久しぶりに投入したLCT製のAKS -74UN。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

しかしこの2丁が、まさかのトラブルで困りました。

まずは楽しみに持ってきた1丁であるMk46。

 

 

給弾不良などは起きませんでしたが、まさかの飛距離不足が露呈。

前回のオペレーションフリーダムさんと違い、割と距離があり見えているのに届かないという事態になりました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

お陰様で攻防戦で意気込んで投入したにもかかわらず、飛距離不足でまさかの役立たずのような状態に…

言われてみれば0.2g弾で約82m/sでは、そりゃ届きませんよね💧

 

 

次にAKSですが、こちらはセミオート戦の最中にまさかのトリガーが動かなくなる事態に!

原因は帰宅後に分解して気が付きましたが、メカボックス右側面のセレクター用のギアが何かの拍子に引っかかり、動かなくなったようでした。

 

 

持ってきたトイガンが2丁とも役に立たなくなるとは、流石に想定外でしたね…

目下修理に勤しむ日々を追っています。

 

 

 

 

今年の最後のサバゲーで、これはこれで悲しい終わりでしたが…仕方ありません。

次の年はトイガンのトラブルが起きないことを祈りつつ、撃ち納めとなりました!

 

 

来年はもう少しサバゲーに行けるといいなぁ。

これが私の願いです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】久しぶりに行ったら、更に良くなってたフィールド! オペレーションフリーダム 定例会

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

サバゲー】ー 久しぶりに行ったら、更に良くなってたフィールド! オペレーションフリーダム 定例会 ー

 

 

 

今回はかなり久しぶりに遊びに行ったフィールドのお話。

千葉県酒々井市にお店を構えるフィールド、【オペレーションフリーダム】さんの定例会に参加してきました!

 

 

 

 

こちらのフィールド、改めてブログを見直してみたところ、最後に伺ったのが2018年…

ピースコンバットのゲーム会って、そんな昔からやっていたんですね💦

 

 

ピースコンバットゲーム vol.10に参加してきた その1 - アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜anderson1911.hatenablog.com

 

 

気が付けば4年ぶりの訪問でしたが、非常に好感の持てるフィールドに仕上がっており、特に運営が非常にしっかりされていました。

そのため1日を通して非常に楽しめたので、その様子を書かせて頂きます!

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【久しぶりに行きたくなったオペレーションフリーダム】

 

 

先日伺ったHEADS川越さんのケイホビー定例会の際、仲間たちと次回のサバゲーについて話に。

多くの場合は私が選ぶことが多いので、次回はどこにしようかと思案していました。

 

 

しかしこの日は珍しく、仲間たちから提案がありました。

その場所は千葉県酒々井町にある【オペレーションフリーダム】さん

 

 

最新ニュース | オペレーションフリーダム | 千葉www.op-freedom.com

 

 

何でも最近行ってないよね?という感じで、確かに!と思い調べてみると、最後に行ったのがまさかの2019年でした💦

時が経つのは、本当に早いと感じてしまいます…

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

個人的には割と好きなフィールドでもあったので、久しぶりに行ってみるか!と思い立ち行くことに。

最近では月に1度しかサバゲーが出来ていない日々なので、前日からウキウキで準備をしていました✨

 

 

そんなテンションだったこともあり、当日の朝は気合が入り過ぎて8:30には現地入り。

如何に楽しみだったのか、我ながらよく分かりました(笑)

 

 

 

 

 

【しっかりとした運営で、安心して遊べるフィールド】

 

 

この日到着して準備をしていましたが、参加者も割とおり全体で40名前後(個人的な体幹です)とちょうど良い感じ。

別の参加者の方も「いつもより少し多いね」と話をしていたのが、耳に入りました。

 

 

一通り準備も完了し、まずはミーティング。

久しぶり過ぎて以前はどんな感じで進めていたのか、すっかり忘れておりました。

 

 

 

 

椅子に座って話を聞くことはできますが、基本的には無駄話をせずにミーティングに参加するようにゲームマスターから話があります。

私はこういった大事なことに対して、しっかりと言って貰えるフィールドさんには好感が持てます。

 

 

レギュレーションなどは後で聞いていなかったとなると、他のゲーマーさんたちに迷惑が掛かります。

こういった部分をきっちりして頂けるのは、単純に参加者としてありがたいところ。

 

 

また真面目なことだけではなく、たまに参加者の笑いを誘いながら説明を進めるところは、飽きずに耳を傾けられます。

30分は掛からなかったと思いますが、あっという間の話だったと感じました。

 

 

こういったしっかりとした説明もあり、ゲーム中のトラブルなどもほとんどなく進められました。

この辺はスタッフさんたちの「こういうゲーム会にしたい」という意識の統一が成されているのが要因でしょうか。

 

 

 

 

大事な情報などは放送で入ると説明があり、耳を良く傾けられました。

ただこれは最初の説明でありましたが、我々の座っていた席は放送が聞こえにくく、場所によって情報の入りやすさが違うのは参加者より同じことを聞かれるスタッフさんが大変かもしれないと感じたところです。

 

 

次にフィールドの作りですが、大きく分けて2つのエリアに分かれます。

西側は土嚢を中心とした広く開放的なエリア、東側にある森林エリアに分割(下画像は西エリア)。

 

 

 

 

面積的には西エリアの方が大きいため、基本的な戦闘はこちらで多く発生。

相手を視認しやすいこともあり、射程外からすでに動きの読みあいになります。

 

 

 

 

また広いフィールドという形により、思いっきり走り回ることも可能。

このため相手を視認しても間に合わない可能性もあり、盛土を活用して射線を切れば接近戦にもつれ込むことも十分できます。

 

 

このように動いて、撃ち合いも楽しめる西側フィールドですが、東側が絡むと難しさが上がります。

東側の森林フィールドは視認性の低下以上に、攻め込む際の難易度が思った以上に高いため。

 

 

 

 

森林フィールドへの入り口は、絞り込まれと同時に高低差が一気に生まれます。

このため森林側へ攻め込む側は、索敵難易度が上がり、かつ奇襲を受けやすいという状態に。

 

 

攻防戦のようなゲームでは非常に盛り上がりますが、殲滅戦などでここに逃げ込まれると数的不利を覆すことも出来る気がします。

このためもし殲滅戦を行うのであれば、スタート位置をお互い均等な距離にするのか、それとも使わせないのかにしなければ、ゲーム的にはパターン化しちゃうのかなーとも感じました。

 

 

 

色々と個人的な意見を書きましたが、サバゲーを楽しむにあたって非常にバランスの取れた作りで、初めての人でも遊びやすいというのが自分の意見です。

また設備もかなり良く出来ているので、ユーザーとしてはありがたいと今回も感じました。

 

 

 

 

 

 

 

オールドスクール装備でゲームを満喫】

 

 

この日は仲間4人で参加し、私は久しぶりに装備をオールドスクールな感じで参加。

持っていたブラックホーク製のオメガベストに袖を通しました。

 

 

 

 

個人的には最新のプレキャリも好きではありますが、80~90年代装備であるタクティカルベストの方が動きやすくて好きなんですよね。

まぁ痩せ型過ぎて、似合わないのが悲しいところですが💦

 

 

この日のトイガンは以前紹介した、東京マルイのXM177E2と新しく購入したS&T製のMk46 Mod.0を使用。

XMは久しぶり過ぎて、まともに弾が飛ぶのか心配でした。

 

 

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&T M249 ミニミ MK46 Mod.0 BK スポーツライン【店内全品5%オフクーポン】
価格:34800円(税込、送料無料) (2022/12/4時点)

楽天で購入

 

 

 

まずは新品で購入した、S&T製のMK46 Mod.0から使用。

正直これを使うのがかなり楽しみでした。

 

 

以前も同系統のM249を持っていましたが、こちらのモデルに変更しました。

本体の実射性能は大丈夫かと思っていますが、電動マガジンの給弾性能が心配です。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

詳しくは別の記事で書きますが、何もカスタムせずとも問題なく使用できました!

以前のA&K製のBOXマガジンと違って、給弾もかなりスムーズにできて驚きです。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかし初速は前回と違い、0.2g弾でおおよそ82m/s程度と控えめ。

どうしても個体差があるようですが、距離35mくらいであれば箱出しでも十分に使える仕様と感じました。

 

 

 

次に久しぶりのXM177も使用。

相変わらずの軽量さで、使っていてまるで疲れることがありませんでした。

 

 

 

 

しかしこちらも初速がMk46とほぼ同程度になってしまったこと、またセミオートでの射撃時にまれに給弾不良が発生。

今回はフルオート主体で使っていたので大きな問題は起きませんでしたが、もう少し改良をしなくてはならないようです。

 

 

 

トイガンの性能に少し不満ができましたが、ゲーム自体は大満足できた1にちでした。

またぜひ遊びに来たいと思えるフィールドさんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】個人的には埼玉といったらこのフィールド&お店! HEADS川越 ケイホビー定例会

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー】個人的には埼玉といったらこのフィールド&お店! HEADS川越 ケイホビー定例会 ー

 

 

今回の記事は、サバゲーに行って来た話。

フィールドさんは久しぶりの【HEADS川越】さんの定例会。

 

 

www.heads-chrysalis.com

 

 

この日は新しい友人が「行ったことのないフィールド」ということで、久しぶりのHEADSさんを選択。

友人も満足してサバゲーを楽しんでいました✨

 

 

またこの日はケイホビー定例会ということで、かなりの混雑を覚悟しましたが、この日に関しては適度な人数でかなり楽しめました!

動き回れたフィールドの様子について、少し書いてみます。

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

【行ったことのないフィールドへ】

 

 

ある日、久しぶりに再開した友人がサバゲーを始めたとのこと。

正直、まさか始めるとは思っておりませんでしたが、嬉しい誤算でした。

 

 

話を聞くとサバゲーを始めて、かれこれ3ヶ月程度なのに既に30回以上やっているとのこと!

「スゲェ!」と思いましたが、過去の自分を振り返ると『確かにそのくらい行くか…』と考えが改まりました(笑)

 

 

そんな友人ですが、回数は多いものの遊びに行っているフィールド自体は少ないとのこと。

そこで「どこか知っているフィールドに連れて行ってほしい」との話に。

 

 

 

 

友人からの条件をまとめて、今回はHEADS川越さんが場所としては良いと判断しました。

当然ですが私も何度も伺っているフィールド、オススメできると判断したためです。

 

 

友人も「そこにしましょう!」と一つ返事でOK。

そんな訳で、HEADS川越さんに向かいことになりました!

 

 

 

 

 

【動きやすかったケイホビー定例会】

 

 

ということで、友人たちと5人でHEADSさんに遊びにきました。

そしてこの日はたまたまですが、通常の定例会ではなく【ケイホビー定例会】の日。

 

 

【ケイホビー】とは、埼玉県川越市にお店を構えるホビーショップさん。

私がこの趣味を始めた19年前には既に存在しており、近くには住んでいませんでしたが雑誌などで存在は認知しておりました。

 

 

k-hobby.com

 

 

ケイホビーさんは地元で非常に人気のあるお店で、昔からケイホビー定例会は非常に大賑わい。

このため「人が多すぎて動けないかもしれない…」と、最初はドキドキしながら向かっていました。

 

 

しかしこの日は運がいい?のか、参加者は100名程度で個人的にはいつもよりは少ない印象。

お陰様でこの日はかなり動き回ることができました♪

 

 

 

 

この日はどちらかというと相手チームさんの動きが早く、押されるパターンがしばしば。

ただこちらは防御がしっかりしていて、毎回抜かれる事は無かったので、勝率としては拮抗している感じでした。

 

 

HEADS川越さんは朝のミーティングもしっかりされており、スタッフさんが話を聞いているかをキチンと確認されてもいます。

ミーティングをしっかりされれば、「聞いてなかった」などのトラブル防止にも繋がると思うので、遊びに来ている側としては安心できますね。

 

 

この日はいつも使用しているM4(スタンダード)に追加して、先日の記事でも紹介したM14。

無事修理が完了して、実戦投入となりました。

 

 



何度がゲームに投入してみましたが、40m前後でもヒットを取ることはできるほどには纏まりました。

しかし小柄な私には、いかんせん重たくて大変でしたね💦

 

 

 

 

M14に関しては、もう少しカスタムの余地がある、というかしたいなーと考え中。

というスコープではなく、ダットサイトかせめてショートスコープに変えたいと感じました。

 

 

 

 

 

【地域密着で初心者さんも楽しめる、安定感のある埼玉県のフィールド】

 

 

この日は先ほども書いた通り、遊ぶ環境がバッチリで1日を通してサバゲーを満喫できました。

誘った友人もなかなかに満足して貰えた様子で、野外フィールドの楽しさを感じて貰えたようです。

 

 

 

 

また以前参加した時よりも、ミーティングの内容はかなりしっかりされている気がしました。

こういったところの変化は、いつも伺わせて頂いている者としてはありがたい変化です。

 

 

またケイホビーさんとの連携は、地域といった観点でも非常に良いと感じました。

サバゲーという狭い世界ではありますが、地域連携でかつサバゲーを多くの人に楽しんで欲しいという気持ちが、HEADSさんもケイホビーさんの両方から伝わります。

 

 

これからもぜひ2つの店舗さんには、多くのサバゲーを楽しみたい方々に楽しさを伝えて貰えると嬉しいです。

私も微力ながら、サバゲーを始める人たちの助けになれるように頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに