アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

サバゲーに行って来た in OASIS

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーに行って来た in OASIS

 

最後にサバゲーに行ってから、3週間以上経過してきました。

個人的には禁断症状が出るほど、苦しい問題となっています(大げさ)。

anderson1911.hatenablog.com

 

しかし仕事がやっとひと段落し、かつ私用でのバタバタも終わりが見えてきたので、やっとサバゲーに行くタイミングがきました。

本当に自分はサバゲーが好きなんだなと、つくづく思い知らされます。

 

 

そんな訳で今回は去る土曜日に、埼玉県川越市にフィールドを構えるサバイバルゲームフィールド OASIS】さんに行ってきました!

前回のサバゲーと違い、仲間と2人で行って来ました。

www.oasis-field.com

 

OASISさんはアウトドアフィールドで、フィールドサイズはそれほど大きくありませんが、塹壕などの高低差などによって変化の効いた遊び方の出来るフィールドさんです。

駐車場はそれほど大きくありませんが、多くの方が集まる人気のフィールドさんです。

f:id:anderson1911:20191130224006j:image

 

仲間たちは何度か遊びに来ていましたが、私はかなり久しぶりで2,3年ぶりの来訪となりました。

来るたびに味が出てきて、とても遊びやすいアウトドアフィールドさんです。

 

 

今回はただサバゲーに来ただけではありません。

今までに修理を行ってきた、電動ガンの試射も兼ねていました。

 

主にハイサイクル(ハイサイ)化したM4、そしてHOPチャンバーを組み込んだXM177E2のテストは大きな目的です。

結果を楽しみでありながら、上手くいっているのか心配でもありました。

f:id:anderson1911:20191130224021j:image

anderson1911.hatenablog.com

anderson1911.hatenablog.com

 

まずは弾速チェックに持って行きましたが、その時点でトラブルが発生します。

それはハイサイM4にマガジンが入らないという事態が発生しました。

 

良く確認してみると、チャンバーが曲がって固定されており、それが原因でマガジンが入らなかったようです。

前日に焦って調整を行った際に、確認もせずに組み立ててしまったのが原因でした…

 

お陰様で、ハイサイM4は確認も出来ずにガンケースに戻る羽目に。

なんともお粗末な話です💦

 

しかしXM177E2に関しては、弾道はかなり良く纏まっており、フレームがオールプラスチックにしてはかなり上出来でした。

ゲームにおいてもその軽さをいかんなく発揮し、十分な戦果を挙げることも出来ました。

 

 

今回装備に関しては寒さも出てきたので、ソフトシェルジャケットに以前購入したブラックホークのオメガベストという、なんちゃってオールドスクール装備になりました。

ただライフルやホルスターは最近のモデルでしたが、そこはサバゲーなのでご愛敬です(笑)

f:id:anderson1911:20191130225006j:plain

※写真はOASIS様より頂きました。

anderson1911.hatenablog.com

 

個人的に一番好きな装備がタクティカルベストということもあり、非常に動きやすく1日楽に遊べました。

無駄な厚みも無く、必要なものをコンパクトにまとめることが出来るのでとても重宝しています。

 

f:id:anderson1911:20191130225611j:plain

※写真はOASIS様より頂きました。

 

ゲームに関しては午前中は途中から参加でしたが、始めは復活戦を行い、慣れてきたところで通常のフラッグ戦となりました。

どちらのチームも一進一退を繰り広げ、最後まで結果が分からない戦いとなりました。

 

午後に時間が移ってからは特殊ゲームも少し盛り込まれました。

ポリタンク戦や殲滅戦、サイコロ付きカウンター復活戦など多岐に渡りました。

個人的にはサイコロ付きカウンター復活戦は出た目の数だけカウンターを押して復活できるという運の要素も盛り込まれた、非常に面白いゲームでした。

 

参加者の皆さんもベテランの方から、初心者の方まで様々で約50名の方が参加。

フィールドサイズに対してベストな感じだったので、満足なサバゲーとなりました。

f:id:anderson1911:20191130230308j:plain

※写真はOASIS様より頂きました。

 

 

久しぶりに遊びにきて、とても満足したサバゲーでした♪

また遊びに来たいと思えるゲーム会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

小さな気遣いの大切さ

どうもへいさばです。

最近、めっきり寒くなってきて

暑さからのイライラも少なくなって

良い季節ですね😉👍

さて、今日のお話は

いい加減にしろ馬鹿野郎!!

って話

世の中は小さな気遣いの連続です。

それが欠如することで人間関係は悪くなり

それに気づけない人間は自分が傲り高ぶっていることにいつまでたっても気付くことはできず

周りから少しずつ人は去っていきます。

今日に関してはちっちぇ男って言われてもいい

言いたいこと言わしてもらうぜ

ケース1 三連席の肘置きの行方

てめえいい加減にしろよ!!真ん中のについてる

肘置きはおめえのじゃねえ!!

そりゃ真ん中の席の人のものだ!!

いい加減にしろ!!

てめえはてめえのたっぱのデカさも把握してねえのか、そんなんじゃ家族も会社も把握することは難しいな!!

ケース2 図々しい歩行者

横断歩道はてめえらの場所かも知れねえが

赤信号に突入したらみんなの共有物だ!!

青のうちに入れたからって我が物顔で歩いてんじゃねえ!!

おめえのせいで何十台って車が渋滞に巻き込まれんだぞ!!

人の奥の人の迷惑考えられねえなら

おめえの恋人の母ちゃんはおめえのことが大嫌いかもしんねえな!!

ケース3 店員にはとにかくタメ語

俺が思う中でこれが一番のクソ野郎だ!!

百歩譲って店員がおめえの友達ならそんなこともあるかも知れねえな

だけどな

プロとして現場に立ってる以上、友達だとしてもその方はお客様だ!!

いきなりサービスレベル落としてどうする!?

バイトだろうとパートだろうと店の看板背負ってんだからしっかりした敬語、しっかりした挨拶、しっかりした接客せえ!!

ちょっと話がそれたが当然、店員がプロとして接客してくれてる以上客だっていきなりのタメ語なんて許されない

礼には礼で答えねばならない

お前のいきなりのタメ語がせっかくのお店の雰囲気をぶち壊す

クソ野郎は今すぐ退店して高級和菓子でも買いに行って詫びを入れろ!!

番外編 偏見全開

くちゃらーは正直この世から消えればいいと思ってるおめえの口は不良品なのか!?

食い物食ったそばからくちゃくちゃくちゃくちゃ

なに?生まれた時からそうやって食わないと

いけないというお家に育ったのかい?

てめえの存在がこの国権威を下げてんだよ

くちゃくちゃずるずる汚らしくご飯を食べるのがお得意な人たちが沢山いる国に

お引っ越しをお勧めするぜ

以上、少しだけ気を使えよ

クソ野郎!!のコーナーでした

あなたの少しの優しさ、気遣いでこの世界は

もう少しだけいい感じになります。

この世界のストレス濃度少しだけ薄くなります。

この話に関係ない人なんていません。

関係ないとしたらその方はもはや人間社会における円滑な友好関係を捨て去ったもの

動物ですら少しだけ気を使って生きているんだ

もし、それでも関係ないと言える人がいるなら

それは本当の意味で獣物(けだもの)なのかも知れませんね。

不快かつどうでもいい話にお付き合いいただき誠にありがとうございます。

念願のタナカ ブローニングハイパワー MkⅢを手に入れた!

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 念願のタナカ ブローニングハイパワー MkⅢを手に入れた! ー

 

お気づきの方も多いとは思いますが、私は『古い銃』が好きだったりします。

第二次世界大戦(WWⅡ )が終わった後から、90年代頃とのデザインがとても好きだったりします。

 

中でも70〜80年代は特に多くのデザインの銃が登場し、各メーカーの特色が出ていて、見ているだけでも楽しくなってきます。

最近の銃も悪くないですが、似通ったデザインばかりで昔のモデルよりは好みではないんですよね💦

 

 

その古い銃のハンドガンの中で、昔から好きな銃が1丁あります。

その銃は【ブローニングハイパワーMkⅢ】です。


 

 

オリジナルである【ブローニングハイパワー】FN(ファブリック・ナショナル)社が世に生み出した、セミオートマッチクピストルです。

 完成されたのは1934年とかなり古く、M1911と同じ時代を生き抜いてきたモデルです。


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WA コルト M1911 ブラックアーミー
価格:41800円(税込、送料無料) (2019/11/28時点)

楽天で購入

 

 

この銃を発明したのは、銃器開発において多大な功績を生み出してきた【ジョン・M・ブローニング】氏です。

本人は開発途中の1926年に亡くなってしまいますが、FN社が開発を引き継ぎ完成させた、ブローニング氏最後のモデルとなりました。

ジョン・ブローニング - Wikipedia

 

名称ともなっている【ハイパワー】の由来ですが、開発当時の量産拳銃(グリップ内マガジン)として世界で初めて、【ダブルカラム】を採用し13発もの装弾数が実現された事に由来します。

なおダブルカラムとは、弾丸をジグザグにマガジンに装填する方式です。

 

そのブローニングハイパワーの派生型として、1989年にアップグレードされたのが、今回紹介する【ブローニングハイパワーMkⅢ】になります。

基本的な構造は踏襲し、サイトや内部のシステムをより近代的に扱いやすく改修したモデルです。

 

 

そんなブローニングハイパワーMkⅢですが、私が銃というかエアガンに一番初めに出会った小学生の頃、初めて心射抜かれたモデルでした。

ただ夜店の縁日にあったエアーコッキングで、その当時はメーカーも分かりませんでしたが、何故か名前だけはしっかりと記憶していました。

 

その後は特殊部隊に興味を持ち、SASが使っている写真を見たり、映画を観たりすると登場しておりました(2010年以前の話ですよ 笑)

その中でも一番初めにビビっと来たのは、イギリスのテレビドラマで放送されていたSAS 英国特殊部隊】でした。

 

大人になって小金が手に入るようになり、購入を志しました。

しかし探す時には在庫が無くて、ある時にはお金が無い…こんな日々を送っておりました。

 

しかもここ数年は唯一ガスブローバックを発売しているタナカさんから、MkⅢが発売されずに新品も無い…こんな状態に。

悶々とした日々を送っておりました。

 

 

しかし先日、小金が入る(予定)のタイミングで転機が訪れます!

それはヤフオクに即決価格13000円で、MkⅢが出ていたのです!!

 

説明書は無い様でしたが、他は大丈夫そうとのことで、今回は躊躇わずに購入しました!

そしてやっと我が家に、念願の【タナカ製 ブローニングハイパワーMkⅢ】がやってきました!!

f:id:anderson1911:20191128113053j:image

 

うーん、感無量です。

15年近い歳月を得て、遂に入手する事が出来ました!!

 

探して探して見つけて、本当に嬉しいですね。

苦労して掘り出した甲斐がありました♪

 

まだ実射テストはしていないので、早く実射をしてみたいです!

 

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーアイテム紹介 〜G-Code RTI Battle Belt Molle Adapter〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーアイテム紹介 〜G-Code RTI Battle Belt Molle Adapter〜 ー

前回の記事で紹介した、タスマニアンタイガーのウォーリアーベルト。

軽量かつコスパの優れたベルトを手に入れる事ができました。

anderson1911.hatenablog.com

 

新しいベルトを手に入れる事が出来ましたが、それによって今まで先送りにしてきた問題に直面してしまいました。

それはホルスター問題です。

 

ホルスターは複数個持っているので、本体は問題では無いんです。

ベルトに付けるパーツが我が家に無いんです。

 

現在私はホルスターのプラットフォームに関しては、G-Codeで統一しています。

G-Codeの最大の利点は、サファリランド・ブレードテック・ブラックホークといった、メーカーを選ばない装着が可能になる点です。

 

この部分に関しては、以前紹介したG-Codeの記事も併せてご覧下さい。

anderson1911.hatenablog.com

 

 

そんなG-Codeを今回のベルトにも、装着したいと考えています。

しかし肝心のプラットフォームがありません。

 

前回の記事で紹介したものは、引き続きビアンキのベルトに残したいと考えています。

そして他のモデルはMOLLEやピストルベルトに付けられるサイズではありません。

 

このため新しいG-Codeのプラットフォームが必要になりました。

ただ幸いなことに、ベルト本体の値段がかなり安く抑える事が出来たので、こちらに予算を割くことにしました。

 

 

今回入手した物は、【G-Code RTI Battle Belt Molle Adapter(BLACK)】になります。

名前の通り、MOLLEに対応したアダプターを備えたRTIになります。

f:id:anderson1911:20191127182903j:image

 

 

前から見た形では、前回紹介したホイールと変わりません。

最大の違いは背面のMOLLE対応になっている事です。

f:id:anderson1911:20191127183142j:image

 

画像の2本の部分が、MOLLEとかみ合うパーツになります。

MOLLEは横2列、縦3列に対応しています。

 

MOLLEに入れた後は、最後に下側をビスで止めて完成になります。

本体側の板厚が薄いため、MOLLEのウェブを通すのは楽に出来たのは良かったです。

 

実際にウォーリアーベルトに取り付けてみました。

非常にコンパクトに纏まっており、個人的には満足です。

f:id:anderson1911:20191127201626j:image

 

あとは使ってみて、良し悪しを判断したいと考えています。

ただ今まで他のモデルで使っている装備だけに、そこまで使用感に問題はないかと感じています。

 

なんにせよ、次のサバゲーに向けて楽しみが増えました♪

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

サバゲーアイテム紹介 〜タスマニアンタイガー ウォーリアーベルト&エクイプメント インナーベルト〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

サバゲーアイテム紹介 〜タスマニアンタイガー ウォーリアーベルト&エクイプメント インナーベルト〜 ー

 

年の瀬も近づいてくると、財布の紐が緩みやすくなるこの頃。

自分にとっても例外ではなく、案の定ですが物欲に塗れています。

 

そんな中で最近特に強く考えているのが、ファーストラインギアに使用するベルトが欲しいという事です。

現在使用している、オードナンスのガンファイターベルト(旧モデル)のバックル脱落問題がかなり尾を引いているためです。

 

そんな事もあり、扱いやすいベルトを探し出しました。

条件としては【軽量・MOLLEあり】を最低条件としました。

 

元々はRAPTOR TACTICAL製の【ODIN BELT  markⅢ】辺りで検討しておりました。

ただいくら財布の紐が緩いとはいえ、20000円近くをポンとはなかなかいきませんでした。

 

 

そんな最中、仕事や私用が片付いた2週間ぶりの休みの際に、秋葉原を散策していると個人的に求めていたベルトを発見しました!

そのベルトはタスマニアンタイガー ウォーリアーベルト(Mサイズ、BK)】になります!

f:id:anderson1911:20191126192533j:image

 

タスマニアンタイガー】はドイツに本社を置く、タクティカルギアメーカーです。

ドイツ軍・フランス軍に装備を納品している実績があり、尚且つコストパフォーマンスにも優れています。

 

こちらはMOLLEが備え付けられたベルトで、コーデュラナイロンの500D(デニール)を採用した軽量なモデルです。

MOLLE部分もレーザーカットで作られており、軽量化に一役買っています。

f:id:anderson1911:20191126195641j:image

 

内部を通ったベルトは縦の切り込みから、外側に通す事も可能です。

これによってMOLLEを使わないで、ホルスターなどを装着する事も出来るので、非常に便利です。

 

ベルトパッド内部にはインナーベルトが入っています。

パッド内部でのズレを防ぐため、ベルトとパッドはベルクロでしっかりと固定されています。

f:id:anderson1911:20191126200021j:image

 

バックルはご覧の通り、昔からプラタイプのバックルです。

デザインにさえ拘らなければ、正直充分な性能だといえます。

 

内側には3箇所、ベルクロ(オス)が取り付けられています。

使わない際は画像のようにカバーを付けておけますし、インナーベルトと併用する際は取り外して使用します。

f:id:anderson1911:20191126202108j:image

 

 

購入する直前にインナーベルトと併用できることが分かり、値段も安かった事もあって同時購入しました。

買ったのは同社の【タクティカル エクイプメント インナーベルト】です。

f:id:anderson1911:20191126222859j:image

 

 

こちらはベルクロ固定で、サイズフリーで使用出来ます。

長さも1050mmと余裕があるので、女性から男性まで幅広く使えます。

 

幅は約38mmで、一般的なベルトとほぼ同じです。

ベルクロ(メス)もあって、装備をしっかりと固定する事も可能です。

 

 

この2つを同時に身に付けてみて、非常にガッチリと装着することが出来ました。

インナーベルトと併用することで、その固定感はより強さを感じることができます。

 

何よりも良いのはその【軽さ】です。

今回は装備した時点ではポーチなどは付けていませんでしたが、「そういえば着けていた」というくらいに気になりませんでした。

 

しかし個人的にMOLLE部分のレーザーカットの強度はどこまであるのか不安ではあります。

またインナーベルトの強さ自体、ビアンキなどのベルトと比べても非常に華奢な作りなのは、マイナスポイントではあります。

 

 

この後でポーチ類を取り付けてみて、どうなのかを確認していきます。

ただその前に、このベルトに合わせて入手した装備の紹介を、次回挟みます。

 

うーん、年の瀬はお金がみるみる減りますね…(嬉しい悲鳴です)

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

M1911のアウターバレルを交換してみる 〜パーツの組み込み〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

M1911のアウターバレルを交換してみる 〜パーツの組み込み〜 ー

前回の記事でやっとカスタムに対して動き出した、東京マルイM1911カスタム。

まずはブローバックの種類と失敗しましたが、私の取った補修方法について書きました。

anderson1911.hatenablog.com

 

今回からパーツの組み込みを行なっていきます。

ただその前に今回パーツを組み替える、M1911カスタムのオリジナルとの変更点について、触れておきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ MEUピストル ガスブローバックーバックガン
価格:13706円(税込、送料別) (2019/11/25時点)

楽天で購入

 

 

こちらのM1911はお気付きの方もいらっしゃると思いますが、フレームはMEUでスライドはハイキャパ5.1の物を使用しています。

初めは「キンバー(実銃のメーカーで、M1911のクローンモデルを作っている会社)の刻印が入ったスライドってあったっけ?」と思って調べたら、LAYLAXさんから発売されていました。

 

しかし前回の記事でも書いた通り、スライドと純正のアウターバレルとの噛み合わせがタイトなのか、ブローバックが上手くいかずに途中で止まってしまいました。

かなり削りましたが、上手くいかず頭を抱えていました。

 

 

そんな中、あれこれハイキャパのアウターバレルについて調べていくと、一つの発見がありました。

それはディレイドブローバックからストレートブローバックに変更できるというものです。

 

これは様々なメーカーさんから販売されています。

発射ギミックの変更が、どの様な影響を及ぼすのかは私の知識では理解が及びませんが、現状私の技量では如何ともし難いので、物は試しと変えてみることにしました。

 

 

今回購入したのはDCIガンズさんの【11mm 正ネジ メタルアウターバレル】になります!

f:id:anderson1911:20191125120128j:image

 

こちらを製作されている【DCI GUNS】さんは、ハンドガン用の集光・ハイブリットサイトなどの販売で有名な会社さんです。

そのメーカーさんが新しく作成されたアウターバレルが気になり、購入してみました。

カスタムパーツショップ DCI Gunsdciguns.cart.fc2.com

 

では早速パーツを取り出してみます。

持ってみると非常に軽く、肌触りもいい感じです。

f:id:anderson1911:20191125120719j:image

 

写真を撮り忘れましたが名前にもある通り、マズル内部に11mm正ネジが切り込まれています。

このため別売りの対応アダプターを購入すれば、サプレッサー(減音器)やフルオートトレーサーなどが装着できます。

 

取り付けは非常に簡単で、取り外したインナーバレルとチャンバーを新たに入れます。

しかしこれだけでは本体に引っ掛かりが無いので、アウターバレルがすっぽ抜けてしまいます。

f:id:anderson1911:20191125121426j:image

 

それを防ぐために、付属のイモネジ(先端に引っ掛かりのある形状のもの)で左右両側から締め付けます。

この際に左右のバランスを考えて、均等に締め付けを行います。

f:id:anderson1911:20191125121732p:image

 

これだけでも不安が残ったため、ビスにネジロックを付けてから固定します。

これでネジがかんたんに外れる心配は減りました。

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243

 

 

 

ここまで来たら、後は組み戻すだけです。

簡単な通常分解なので、元に戻すのも簡単です。

 

戻した後はスライドの動きを確認します。

特別引っ掛かかることもなく、スムーズに動きましたら。

f:id:anderson1911:20191125122455j:image 

 

ただ他の購入者の方が何人か、『アウターバレルがすっぽ抜ける』と書いている記事を見受けました。

確かにアウターバレルの固定方法がイモネジ2本なので、全く無いとはいえません。

 

しかししばらくは使ってみて(とはいっても冬を超えてから)どうなのかを、今後試していきます。

f:id:anderson1911:20191125123456j:image

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

M1911のアウターバレルを交換してみる 〜ブローバックの種類と不調の原因〜

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

M1911のアウターバレルを交換してみる

〜ブローバックの種類と不調の原因〜 ー

 

私は電動ガンを弄って、もう長いもので7、8年になります。

始まりは友人に叱咤を受けて、重い腰を上げて行い始めました。

 

それまでは「自分でやるより人に任せた方がいい」と考えていました。

しかし自分でいじり出してみると、上手くいかない事ばかりで初めはうんざりしたり、理解できないことがたくさんありました。

 

でも自身のトイガンに対する愛着という感情から何度も繰り返していると、少しずつでもできるようになってきました。

それが自信になり、より難しいことに挑戦したいという気持ちに駆られて今に至ります。

 

 

そんな私ですが、未だに『ガスガンのカスタム』は得意ではありませんでした。

『パーツの組み込み』はできますが、『カスタム』は未だに上手くできない状態です。

 

実はそういった事情もあり、しまい込んでいたガスガンが1丁あります。

それは以前ブログでも紹介した東京マルイ製 M1911カスタム】です。

f:id:anderson1911:20191124205342j:plain

anderson1911.hatenablog.com


 

 

先の記事でも書いた通り、「カスタムをする」と言っておきながらもう1年以上経っているんですね…

何事も修理する段取りを考える必要がありますね💦

 

そんな訳で気を取り直してM1911をカスタムしていきます!

今回行うのはアウターバレルの交換です。

NINE BALL M1911A1用 メタルアウターバレル S.A.S ネオ

NINE BALL M1911A1用 メタルアウターバレル S.A.S ネオ

 

 

 

 

そもそも【アウターバレル】というパーツは、トイガンオリジナルのパーツです。

BB弾を通す物を【インナーバレル】という物が、アウターバレルの内側に入っています。

[LayLax][ BCブライトバレル 247 G36C・P90・SIG552 ][PROMETHEUS]
 

 

 

このため極端な事を言えば、アウターバレルが無くとインナーバレルがあればBB弾を撃ち出すことができます。

しかしBB弾を撃ち出すことはできても、インナーバレルが安定しないため命中精度にかなり影響が出ます。

 

ガスブローバックガンではスライドが前後するため、バレルに対する振動が電動ガン以上に受けます。

そのためガスブローバックガンにおけるアウターバレルは、チャンバーの固定をより強くするため重要になってきます。

 

 

そしてブローバックの方式にも種類があります。

特に有名な方式が【ストレートブローバック】【ディレイドブローバック】の2種類があります。

 

【ストレートブローバック】とは簡潔にいうと、反動(リコイル)が後ろにそのまま来る方式です。

逆に【ディレイドブローバック】は、様々な方式で反動を遅らせてスライドを後ろに下げる方式です(実銃の多く、主にハンドガンはこちらの方式です)。

 

今回バレルを変えようとしてしている、このM1911カスタムはディレイドブローバックを採用しています。

ここは実銃のM1911と同じ仕様になっていました。

 

 

さて今回なぜブローバックの話をしたのか?

理由はこれが原因で、上手く動作していなかったからです。

 

下の画像で、⚪︎で囲んでいる部分が問題となった箇所です。

この部分の出っ張りがフレーム側の出っ張りと引っ掛かることで、ディレイドブローバックを達成しています。

f:id:anderson1911:20191124215609p:plain


ですがスライドとアウターバレルの相性が悪く、かなりタイトな引っ掛かりとなってしまい、スライドの後退が途中で止まってしまいました。

そのため画像のように引っ掛かりのひどい箇所を、かなり削りました。

 

しかし私のやり方が上手くいかなかったようで、結局直りませんでした。

この事からしばらくの間、仕舞ったままにしていました。

 

ですがいつまでも仕舞っておくのは、このトイガンにも申し訳ないと思い、いよいよ本格的にカスタムを行なっていきます!

 

 

 

次回

M1911のアウターバレルを交換してみる 〜パーツの組み込み〜 - アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

簡易作業台をDIYしてみる⑦

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー簡易作業台をDIYしてみる⑦ ー

簡易作業台を自作すべく、作業を進めていましたが、作業が凍結してからもう1ヶ月近く経過しました。

仕事が忙しかったことは事実ですが、こんなに先延ばしにするとは我ながら思いもよりませんでした💦

anderson1911.hatenablog.com

 

しかしほとんど完成していながら、なぜ放置していたのか?

理由は最後の仕上げが【塗装】だからです。

 

塗装という作業は簡単そうに見えて、実は難しさがあります。

塗り方もそうですが、一番気を使うのは『天候』という自然とのやりとりがあるからです。

 

プラモデルを作られている方には分かると思いますが、塗装は雨が降っている時の様な湿度が高い日には避けた方が良いです。

理由は湿度が高いと塗料が上手く乗らず、水分量が多すぎると白くなってしまいます。

 

運悪く仕事が休みの日に限って雨、という日々が続いてしまっていました。

お陰様でどんどん作業が先延ばしになっていました。

 

 

しかしそんな中でやっとお天気にも恵まれ、作業が出来る日がきました!

…が、その日は後ろに用事があって、作業時間がなんと1時間少々という事態に。

 

もう時間が無いからやりきるぞ!と意気込み、作業を行いました。

しっかりと段取りを組んで、作業を開始です。

 

 

まずは塗装を行う前に、表面処理をきちんと行います。

ここで手を抜くと塗装が上手くのらないので、しっかりと行いましょう。

 

さらに今回は木工用パテを使っているので、凹凸を全て削らなくてはなりません。

隙間は無くなりますが、手間は増えますね。

f:id:anderson1911:20191026170806j:plain

セメダイン 木部補修用 木工パテA  ラワン 50ml HC-150

セメダイン 木部補修用 木工パテA ラワン 50ml HC-150

 

 

表面処理は以前購入したkumimoku製の【オービタルサンダー】で加工をしていきます。

このため表面処理も10分も掛からず、全体を研磨することができました。

f:id:anderson1911:20191102191330j:plain

anderson1911.hatenablog.com

リョービ(RYOBI) サンダ MS-30B 93×228mm 636432A

リョービ(RYOBI) サンダ MS-30B 93×228mm 636432A

 

 

表面処理を終えたら、木粉をしっかりと拭き取ってから塗装をします。

当然ですがこれを行わないと、せっかく塗った塗装が完璧にのらないので、きちんと落としましょう。

 

 

いよいよ塗装を始めていきます。

今回は外部での使用を考慮し、以前ローテーブル購入時に余った水性ウレタンニスで塗装をしていきます。

f:id:anderson1911:20190902200045j:plain

 

塗装は時間がありませんが、塗り残しがない様にハケで広げていきます。

今回は塗りムラは気にせずに、とにかく完成を目指して塗っていきます。

 

何とか目標時間前に完成!

あとは乾かすだけなので、このままにして自宅を出ました。

 

帰宅後に確認すると、無事に乾燥しておりやっと使用できる様になりました。

ここまで来るのに何だかんだと時間がかかってしまいましたが、ひとまず完成できたことに安心しました。

f:id:anderson1911:20191124085427j:plain

 

しかし塗りムラ以前に、木工用パテの塗装ののりはイマイチですね。

確かに塗装は付きますが、木材との違いはハッキリと違っています。

f:id:anderson1911:20191124090209j:plain

 

あとは塗ってみて分かったのは、もう少し暗めの色でも良かったかな?と思いました。

作業で汚れることが分かっているので、塗り直しの際は暗めの色を重ねていきます。

 

 

とはいえ、作業台として使っていくと必ず汚れるので、逐次塗装を落として塗り直すを繰り返したいと考えています。

これはDIYのメリットですね!

 

ひとまず完成したこの作業台で、今後も様々な物を作って行きます!!

 

 

 

最初の記事

簡易作業台をDIYしてみる① - アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

何にお金を使うのか

ということで毎度おなじみピンチヒッターの

へいさばです

今日は何にお金をつかうのかって話を

お金は普通の人は有限だし

使い切ってしまうものだよね

だから何につかうべきなのかじっくり考えるべきなんだ

衝動買いほど、無駄なものを買うリスクが高いものはない

絶対にやめた方がいいぜ

一個の基準は存在が色あせないものだろうね

エアガンもプラモも色あせないものは

確かにあるジャンルだよね

ガンダムなんてどれくらい色あせないの!?

こっちがあせるわ!!

そんなこと言ったらウェポンだって色あせない名器いっぱいあるよね

色あせないものは変な話、どれだけ時間が経とうとも値段が付くものなんだよね

存在が色あせちゃうものは時間が経てば経つほど色あせてガラクタになってしまう

だから存在が色あせないものにお金を使うがいいんだ

飽きたからぽい、新シリーズが出たからぽい

そんなものに大事な資産を突っ込むべきじゃないんだ

趣味に生きるのはとても素晴らしいことだ

しかし、その趣味を辞める日が来た時

大事なお宝が他の人にもお宝であるとは限らない

ラクタ同然に廃棄されてしまう

でも何年たっても存在が色あせないものだったなら廃棄されることなく

すぐに新しい人の手に渡るだろう

あなたが趣味を辞める日が来るかはわからない

しかし、そういうことも念頭にいれて趣味をすればより楽しい多趣味ライフが送れることでしょう😉👍

動画紹介 ~ゲーム夜話~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 
それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

今回の記事はこちらです。

 

ー 動画紹介 ~ゲーム夜話~ ー

 

日々の生活に追われる中で、なかなかゲームを楽しめないことが多い毎日。

やりたいゲームはあるけれど、未だにほとんど進んでいないゴーストリコン ブレイクポイント】があるので、気になっている【デス・ストランディングを購入できずとなっています。

anderson1911.hatenablog.com

 

自分でテレビに向かって遊ぶ時間が取れない時に、 いつも頼みの綱としてしているものがあります。

それがYoutubeなどで配信されている【ゲーム配信動画】を観ることです。

 

私は好きなタイトルが多岐に渡るので、ある特定の方のみを観ている訳ではありません。

しかし多くのゲーマーさんたちが、自分には出来ない惚れ惚れとしたゲームプレイを見せて頂け、画面に向かって『すげー』と語彙力の無さを丸出しで観ています(笑)


#14【TPS】弟者,兄者,おついちの「ゴーストリコン ブレイクポイント」【2BRO.】

 

 

そんなゲーム配信動画がある中で、【ゲームをプレイするのではなく、それぞれのゲームソフトについて考察をする】という、少し違った形の動画あります。

ある時Youtubeで動画を探していた際に見つけることができ、私は更新日を毎回楽しみにしています。

 

私自身は映画や小説など、裏側の話や作品作りの理由などを知るのが好きな方です。

それを知ることが出来れば、より作品についてその意味を理解できるということが、より楽しむことができるからです。

 

そんな【ゲーム考察】というジャンルにおいて、私が非常に深く、よりしっかりと調査をされていると感じた(個人の主観です)動画チャンネルがあります。

それは【ゲーム夜話】さんです。

www.youtube.com

 

ゲーム夜話さんでは毎月1・15日の2回、1回の動画が約15分に纏めてアップロードされています。

ただし沢山の情報がある場合は、前編・中編・後編の3分割になる場合もあります。

 

まずこの15分という時間配分の中に、きちんとテーマが記されています。

個人的に感じたのは、『まずはゲーム誕生までの経緯を説明し、次にゲームの開発者たちがどういった意味・目的をもって作られたのか』をきちんとまとめていらっしゃることです。

 

私は自身のブログを更新しながら常々思うことですが、決められた時間の中で伝えるべきことを纏め上げるのは、本当に難しいです。

いかに無駄な情報は省き、大切な部分をしっかりと入れることが出来るのかが、仕事であれ勉強であれ、重要です。

 

そういった部分を分かりやすく、時間内にしっかりと要点を収めた動画作りをゲーム夜話さんはされていると、いつも観ていて感じます。

話題を脱線する事なく、製作者の思いや目的、キャラクターの心理描写、細かい細部に至るまで【1本のゲームに纏まっているプレイヤーに伝えたいポイント】を無駄なく纏めています。

 

そして話題を上げる上で、1つ1つの物事についても、妥協のないリサーチをかなりされていらっしゃいます。

ゲームだけの話ではなく、小説や神話・映画から引っ張ってきたキーワード、作品を作る上で目的や参考、何に対してアプローチをかけた作品なのか、などなどその内容は多岐に渡ります。

 

自身が得意とするジャンルであれば、比較的纏めやすいかも知れません。

しかしゲーム夜話さんは、ゲームジャンルは多岐に渡り、作品の新旧の問わなさもあります。

 


【バイオハザード】ドアが開かなくてよかった-ゲームゆっくり解説【第7回前編-ゲーム夜話】


【メタルギアソリッド】ステルスアクションの誕生と進化-ゆっくりゲーム解説【第6回前編-ゲーム夜話】


【ファイアーエムブレム 紋章の謎】仲間と犠牲-ゲームゆっくり解説【第36回前編-ゲーム夜話】

 

 

これはかなり凄いことではないでしょうか?

しかも動画を作るにあたり、ゲームを再プレイしてしっかりと確認をし、当時気がつかなかった事を改めて発見していらっしゃいます。

 

このように様々な情報を取り纏め、その中からゲームについて【考察】を行う。

このためいつも観ている私自身も、常に新しい発見や「まだやったことのないこのゲームを、プレイしてみようかな」という気持ちにさせてくれます。

 

 

ゲームが好きな人だけではなく、【何かを作り出す】仕事の人にとっては、『プロフェッショナル 仕事の流儀』みたいな形で観ることもできまる。

ぜひ多くの方に観てもらいたい動画です!

私のオススメな動画です!ぜひ視聴してみてください!

 


【ネタバレなし】デスストの詳細解説と感想【ゲーム夜話】

 

 

 

 

 

 

今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに