アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

『山手線1区間で読み切れるブログ』を目標に、自身の趣味や経験を毎日更新していく【サバイバルブロガー アンダーソン】です!!(^^)

【サバゲーアイテム紹介】UR-TACTICAL  OPS   INTERCHANGEABLE FRONT PANEL

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲーアイテム紹介】UR-TACTICAL  OPS   INTERCHANGEABLE FRONT PANEL

 ー

 

 

皆様、10連勤が終わって久しぶりの更新となりました!

今回の記事はサバゲー用の装備紹介、プレートキャリア(以下 プレキャリ)用のフロントパネルです!

 

 

 

  

様々なメーカーが商品を展開していますが、今回はコスパを重視して購入した【UR-TACTICAL】のものを紹介。

取り扱っているショップさんが限られていますが、まとめて買うとかなりお安くできると思います。

 

 

 

www.ur-tactical.com

 

 

 

 

 

【非常に悩んだフロントパネルの選択】

 

 

以前購入した、BIGFOOT製の『GTPC 2.0』

強度に若干の不安はありますが、軽量で扱いやすいプレキャリです。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

このプレキャリを購入した理由は、正面のフロントパネルの交換が容易だという点です。

前まで使用していたLBX製の『LBX-0300S』では、ポーチを交換するためにMOLLEから直接外さなくてはいけませんでした。

 

 

f:id:anderson1911:20210104081254j:plain

 

 

 

 

そんな理由で入手したGTPC 2.0ですが、交換用のパネルは別途購入しなくてはいけません

そこで問題となるのが、どのフロントパネルを購入するのか?ということです。

 

 

LBX製だけはファステックスのサイズが小さいので、基本交換はできません。(ベルクロだけで貼り付けはできると思いますが)

他のメーカーはほとんどが同じだと思いますので、そこから選択します。

 

 

 

 

…が、問題はどういった物が良いのかということです。

あまりにも多くの種類があり、正直かなり迷いました。

 

 

フロントパネルは大きく分けると、2種類に分類可能。

1つはポーチが最初から取付けられたもの、もう1つはMOLLEのみのプラットフォームタイプに分けられます。

 

 

前者は後付けは不要ですが、お値段が高めになります。

常に経済的に不安な私としては、困った問題に。

 

 


 

 

 

後者は別途ポーチが必要になりますが、お値段は大きく下がります。

正直ポーチが余っている身としては、こちらでいいかな…と思いこちらを選択しました。

 

 

 

 

そして購入するものが大筋で決まったところで、今度は購入するメーカーをどうするのか?ということ。

自分の中で選択肢に出てきたのは、【WARRIOR ASSAULT SYSTEMS】【Direct Action】、そして【UR-TACTICAL】でした。

 

 

最低条件としては、色がブラックであることと、品質が自分で納得できそうなものにすることでした。

【CONDOR】のもありましたが、個人的に好みでは無かったので却下しました。

 

 

 

 

まずは【Direct Action】を調べてみたところ、在庫は『REALMENT』さんにて発見!

しかしお値段がなかなかハイコスト(6000円)ということで、一旦保留に💦

 

 

realment.co.jp

 

 

次は比較的取扱店が多い、【WARRIOR ASSAULT SYSTEMS】を探したらブラックは在庫無しという結果に。

意外と黒って在庫が無いんだなぁ…と思ってしまいました。

 

 

最終的にUR-TACTICALを取り扱っている正規代理店の『G.A.W(ガンジニア)』さんを見てみると、在庫を発見!

しかもお値段もなんと3000円程度と【Direct Action】の半値程度ということもあり、購入を決断しました。

 

 

gaw-airsoft.shop-pro.jp

 

 

 

 

 

サバゲーでは問題ない使用感】

 

 

ということで購入した商品である、インターチェンジバル・フロント・パネル』の紹介。

MOLLEで装着したポーチ類をワンタッチで交換できる1品となり、今回は2つ購入しました。

 

 

f:id:anderson1911:20210502102613j:plain

 

 

諸元ですが、MOLLEスロットは[縦5×横6]の標準サイズ。

生地は[500Dナイロン]を使用し、補強材のラミネートをレザーカットして作られた、軽量なモデルです。

 

 

パネルの下側には ナイロンの輪っかが左右に1つずつ装着。

ここにフックを取り付けて、グローブなどを吊るせたりします。

 

 

背面は前面にベルクロを装備し、ファステックスとともに強固に固定してくれます。

画像のように未使用時にはベルクロを痛めないように、取り外し可能なパネル?も付属。

 

 

f:id:anderson1911:20210502103421j:plain

 

 

ファステックスはLBX以外のメーカーと同じく、1インチを使用。

またファステックスメーカーとして有名な【ITW】製を使用しているようです。

 

 

f:id:anderson1911:20210502104134j:plain



では早速ポーチを取り付けていきます。

今回装着するのは、【Velocity Systems】製の『5.56 M4トリプルマガジンポーチ』を取り付け。

 

 

f:id:anderson1911:20210502105333j:plain

 

 

www.itaz.jp

 

 

取付け自体はMOLLEで装着するだけなので、難しいことはありません。

順番に取り付けていきましょう。

 

 

f:id:anderson1911:20210502105548j:plain

 

 

ポーチが取り付けできたら、最後にパネルをプレキャリに装着して完成!

思った感じに仕上がって、満足です♪

 

 

f:id:anderson1911:20210502105723j:plain

 

 

同時にSMG用のパネルも作成し、先月の東京サバゲパークさんの定例会にて使用。

サバゲー中にブレることもなく、激しい動きでもしっかりと固定できて良好でした♪

 

 

f:id:anderson1911:20210502110415j:plain

 

 

これでしばらくは、サバゲーをしていても装備変更で苦労することはなくなりそうです。

1日に様々なトイガンを使う方にはおすすめの1つなので、まだ持っていない方はいかがでしょうか?


 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】東京サバゲパークの定例会に参加してきた(2021年初)

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー】東京サバゲパークの定例会に参加してきた(2021年初) ー

 

 

今回の記事は、久しぶりのサバゲー記事になります。

行ってきたフィールドさんは、私の記事ではお馴染みとなった【東京サバゲパーク(通称サバパー)】さんの定例会

 

 

tokyosabagepark.jp

 

 

しかし思い返してみると、今年は初めての参加。

仕事やコロナ、家庭など色々と重なって遊びに行きにくくなった気がします…

 

 

とはいえそこは卑屈にならず、1回1回のサバゲーを楽しんでいきたいものです♪

では行ってみましょう!

 

 

 

 

 

【非常事態宣言解除で大賑わい、しかしエチケットはバッチリ!】

 

 

私がサバパーさんの定例会に参加したのは、4月最初の週末。

非常事態宣言が解除されて、数週間経った時期でした。

 

 

www.nhk.or.jp

 

 

この頃は今よりはウイルスが落ち着いていた時期で、人の出も増え始めた時期。

その為か参加者の人数も3桁はいたのかな?と思える感じました。

 

 

しかし当然問えば当然ですが、参加者の皆さんはセーフティでのマスク着用はしっかりと順守。

いい加減なことをせずに、自分も含めた参加者が気持ちよく遊べるのは、いいことですね。

 

 

これもスタッフさんたちの努力の賜物だと思います。

フィールドスタッフさんがいい加減なことをしていては、あそこまで良くできないはずなので。

 

 

 

 

 

【持ち込んだM249が残念なことに…】

 

 

この日は非常に久しぶりに、S&T製の『M249 PARA』を久しぶりに投入。

理由はまだ紹介していませんが、BOXマガジンを入手したからです!

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&T M249 PARA スポーツライン電動ガン BK【180日間安心保証つき】
価格:23100円(税込、送料別) (2021/4/18時点)

楽天で購入

 

 

 

購入したBOXマガジンは、『A&K』製

S&T製のM249シリーズにも使用可能と確認し、購入しました。

 

 

 

 

 そして【攻防戦】の際に、意気揚々と投入!

…が、なんと給弾が追い付かないというまさかの事態に!?

 

 

下の写真でM249を使っているのは私ですが、ものの見事に給弾不良で四苦八苦してい最中…

あれこれと給弾不良を解消しようと悩んでいた最中、頭にBB弾がクリーンHITしました(笑)

 

 

f:id:anderson1911:20210418185223j:plain

 

 

原因はおおよそ分かっていますが、目下修理作業中。

仕事が忙しすぎて全く修理できていないのですが、早く問題を解決したいですね…

 

 

他に持っていたのクラシックアーミー『MP5A3』と、東京マルイ『G19』は非常に快調!

ゲーム前に搭載した『DCI Guns』さんのサイトも良好で、良かったです♪

 

 

f:id:anderson1911:20210418185713j:plain

 

 

 

 

久しぶりにコンバットシャツ&パンツに身を包み、ヘルメットまで装備。

たまには私服じゃない装備で遊ぶのも、雰囲気が出て良かったですね~✨

 

 


 

 

 

プレキャリも以前紹介した、『BIGFOOT』製の『GTPC 2.0』を持ち込み。

フロントパネルの交換で素早くポーチ変更が可能なのは、かなり便利ですね!

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

本当は昨日サバゲーの予定でしたが、仕事の影響もありお流れに…

あー、早く次のサバゲーに行きたい!!

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【トイガンカスタム】DCI Guns グロック用サイトを交換して交換してみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【トイガンカスタム】DCI Guns グロック用サイトを交換して交換してみた ー

 

 

今回はトイガンカスタムで、東京マルイガスブローバックガングロック19』のサイトを交換していきます。

少し前に破損してしまったので、補修も含めて新しいものを購入しました。

 

 

購入したものは、元々取り付けてあった【DCI Guns】さんグロックシリーズ用の【集光サイト】

なんと破損したモデルと見比べてると、商品の仕上がりが格段に良くなっていてビックリ!

 

 

 

 

取り外した旧型と比べて、どう変わったのか見ていきましょう。

商品の進化が見られて面白いですね。

 

 

 

 

 

【破損したサイトの代わりを探す】

 

 

割とサイズ感が好きで使っている、東京マルイさんの【グロック19】

本音ではあまりグロックは好きではありませんが(主にグリップアングル)、それを引いてもこの銃はお気に入りです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ ガスブローバック グロック19 3rd
価格:11818円(税込、送料別) (2021/4/10時点)

楽天で購入

 

 

 

そこで最低限のカスタムで現在運用中。

やはり取り回しは非常に良いですね。

 

 

しかしサバゲーで使っていたある時、フロントサイトが破損

その結果、集光チューブがどこかに消えてしまいました…

 

 

f:id:anderson1911:20210407063212j:image

 


f:id:anderson1911:20210407063206j:image

 

 

使用していたサイトは、【DCI Guns】さんの集光サイト

コスパに非常に優れる反面、表面の仕上げなどがちょっと雑なのが残念でした。

 

 

なので破損を機に、新しいサイトに交換しようと考えました

できれば金属系で、強度がありそうなものです。

 

 

いざ改めて調べてみると、金属系は値段が高い以上にあまり気に入ったものが見つからない訳で。

なんか見難そうと個人的に感じるものが多く、「それに高いお金を出すのもなぁ…」という気持ちに見舞われました。

 

 

そんな感じで悩んだ末に、また【DCI Guns】の同じものをチョイス。

本当は新しく発売した、ステンレス製のモデルが欲しかったのですが、購入時は売り切れだったのが無念です。

 

 

 

 

 

 

 

【同じ商品なのでまるで別物!?進化した商品】

 

 

という事で、無事にサイトが到着。

「仕上がりも同じような感じなんだろうなぁ…」と、最初は新鮮味もない気持ちでした。

 

 

f:id:anderson1911:20210410100327j:plain

 

 

しかし開封してみると、そんな感情を良い意味で裏切られます。

「あれ、このサイト…なんだか良くなってない?」

 

 

f:id:anderson1911:20210410100951j:plain

 

 

見てみると一番大きな変化は、表面の仕上げ

見比べてみると3Dプリンター独特の線が少なくなって、肌触りも良くなっています。

 

 

f:id:anderson1911:20210410101947j:plain

 

 

まさか同じ商品なのに、ここまで進化しているのか…

そんな驚きを隠せないほどの仕上がりになっています。

 

 

同時にアサイトは作りが少し変更

スライド内部に入り込む部分が、少し小型化されていますね。

 

 

f:id:anderson1911:20210410103131j:plain

 

 

取付けは過去記事をご覧下さい。

あっという間に、取付けが終わりました。

 

 

f:id:anderson1911:20210410103551j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20210410103624j:plain

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

完成度も上がって、非常にいい感じのデザインでもあるので愚然とはいえこちらの商品を購入できて良かったと感じました♪

そうは言っても完璧な商品という訳ではなく、素材が樹脂のためぶつけ過ぎると、私の以前のサイトのように破損する危険性は大いにあります

 

 

結論としては高コスパなハンドガン用サイトなので、破損しても交換しやすいという気軽さで、使い潰すのもアリかもしれません

他のハンドガン用も多数取り揃えてあるので、ご自身にあったサイトを探してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【PC改造】ThinkPad X240にM.2 SSDを組み込んでみた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【PC改造】ThinkPad X240にM.2 SSDを組み込んでみた ー

 

 

前回に引き続き、Lenovo製『ThinkPad X240』の改造を続行!

今回おこなう改造は、『M.2 SSDの取り付け』になります。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

換装目的はM.2 SSDに換装することで、もう少し速度が向上するのではないか?ということを期待しての行動。

まぁ先に結果を書くと、SATA接続したSSDとあまり変わりませんでした(笑)

 

 

基本的にPCの改造に関しては、他の方と違って体感でしか結果を求めていない私。

このためざっくりとした程度の感想なので、ご容赦ください。

 

 

 

 

 

【M.2 SSDの組み込みと同時に、本体の軽量化を目指す】

 

 

最大の目的であるM.2 SSDの搭載以外に、もう一つ副次的な目的があります。

それは『本体の軽量化』

 

 

個人的にはサイズ感とカスタマイズのしやすさが気に入っている、ThinkPad X240。

しかしそのコンパクトさと裏腹に、割と重量があったりします。

 

 

現状ではフロントバッテリー(3セル)、内部バッテリー、SSD装備でおよそ1.3kgほど。

「そんなに重くないじゃない?」と思われるかも知れませんが、割と持って歩くと重量を感じますね…💦

 

 

f:id:anderson1911:20210401203328j:image

 

 

これに追加でACアダプターを持った暁には、追加で300gほどの重量増に。

1.6kgを超えるとなると、なかなかに苦しくなってきます…

 

 

そんな訳で「M.2 SSDに変えれば重量も少しは軽くなるのでは?」という淡い期待を込めて、組み込みを行います!

…とその前に、SSDとM.2 SSDの違いについて、かなり軽く触れておきましょう。

 

 

 

 

 

【かなりおおざっぱな、『SSD』と『M.2 SSD』の違いについて】

 

 

以前も紹介しましたが、私はこちらのX240をHDDからSSDに交換しました。

その際の状況は、過去の記事をご覧ください。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

まずはSSDについてですが、こちらはケーブルタイプの『SATA』や専用端子型の『mSATA』に取り付けるタイプ。

このため取り付けは従来のHDDとあまり変わりません。

 

 

 

 

しかし『M.2 SSDマザーボードなどの基盤に直接取り付けるモデルになります。(もちろん例外はあります)

同時に本体サイズがかなり薄く・小さくなっているのも特徴。

 

 

 

 

しかしコストがSSDより高いこと、また発熱の問題もあるなど完璧なものではありません。

ですがそれを補えるだけのメリットもあるのは事実です。

 

 

そんな違いのあるパーツですが、その性能差はどこにあるのか?

それは『データの転送速度』にあります。

 

 

私も詳しいことは分かりませんが、接続方式の違いで転送速度差が約6倍近い模様。

これはかなりの差になりますね…

 

 

詳しくは以下のサイトを見て頂ければと思います。

速度アップに向けて、期待に胸が躍りますね♪

 

 

www.dospara.co.jp

 

 

 

 

 

【購入するM.2 SSDを選ぶ】

 

 

では続いて、購入するM.2 SSDを捜索。

調べてみると、ThinkPad X240に取り付けられるものは決まっているようでした。

 

 

M.2 SSDには基盤のサイズがあります。

その中でもX240に対応したサイズは『M.2 type2242』と呼ばれるもの。

 

 

 

 

サイズは『22×42(mm)』という感じ。

最近ではあまり見ないサイズなのか、扱っている商品数が少なかったです。

 

 

またそこまで容量を求めていなかったので、256GBをチョイス。

基本はクラウドでデータの中心を扱うので、「こちらでいいかな」となりました。

 

 

f:id:anderson1911:20210404115628j:plain

 

 

 

 

 メーカーは『Transcendトランセンド)』をチョイス。

というか他のメーカーはPC改造初心者の私としては、良く分からないメーカーばかりでした…💦

 

 

 

 

 

【取り付けとその結果】

 

 

では取り付けを開始。

分解については、過去の記事をご覧ください。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

では取り付け位置ですが、Wi-Fiのリーダー左側にある部分に搭載可能。

ビスを外して差し込むだけで、あっという間に完了です。

 

 

f:id:anderson1911:20210404175206p:plain

 

 

f:id:anderson1911:20210404175221p:plain

 

 

あとは組み戻して、M.2 SSDが認識出来ているのかを確認。

その後はデータをクローンしてから、使用していきます。

 

 

…が、写真を撮るのを忘れて作業してしまった訳で💦

データのクローンについては、他の方の記事か公式HPをご覧ください。

 

 

jp.easeus.com

 

 

tarelife.com

 

 

これであとは完成となりました。

で、いざ使用してみましたが…体感だとあんまり早くなった感じがしません💦

 

 

無論遅くなった訳ではないので問題はないのですが…なんか残念な感じ。

正しくはきちんと数値を測るべきなのでしょうが、特に今回は作業が完遂できただけで満足です。

 

 

暫くはX240もサブ機としては使えそうなので、ひとまずこれで良しとします!

しかしバッテリーが完全に死にかかっているのは、なんとかしなくてはいけませんね…


 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【PC改造】ThinkPad X240のモニターをIPS液晶パネルに交換してみる

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【PC改造】ThinkPad X240のモニターをIPS液晶パネルに交換してみる ー

 

 

今回の記事は久しぶりにノートPCの改造をおこなっていきます。

しばらく改造を放置していた、LenovoThinkPad X240】の液晶モニターを交換していきます!

 

 

少し前にWi-Fiを取り替えましたが、その前は1年近く前にトラックパッドを交換して以来。

もう放置しようかと思っていましたが、せっかくだから最後まで弄り倒そうと考えました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

 

 

 

【HD液晶からフルHD IPS液晶に変えることにする】

 

 

という事で、カスタマイズのしやすさに定評のあるThinkPadシリーズ。

特にX220~270くらいまでは、パーツも豊富でカスタマイズがしやすいです。

 

 


 

 

 

今までカスタマイズしたのは『HDDからSSDへの変更』『メモリの増設』『タッチパッドの交換』などをしました。

これでも十分に動くのですが、「せっかくなのでもう少しカスタムしたい」という欲望が湧いてきた訳で…

 

 

そこでまだやっていなかったカスタムの1つが【液晶パネルの交換】

正直必須という訳ではないのですが、経験として作業することに。

 

 

現在取り付けられているパネルは【12.5型HD液晶(1366×768、光沢なし)】が搭載。

ダメとは言いませんが、デスクトップのディスプレイをそれなりに良いものを使っている身としては、ちょっと画像の粗さが気になっています…

 

 

f:id:anderson1911:20210327120258j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20210327120328j:plain

 

 

そこで【IPS液晶】に交換したいと考えましたが、少し悩みが。

悩みとは単純に『値段』です。

 

 

今までのパーツと違い、液晶単体で1万円近いものがほとんどです。

このため「そこまでするかなぁ…」と思って、1年近く経ってしまいました💦

 

 

そしてやっとこさ重い腰を上げて購入に。

高い値段に叶うことを願っています!

 

 

購入は以下のIPS液晶を購入。

解像度も『1920×1080』になるので、見やすさも上がるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

【液晶を交換していく】

 

 

では早速、液晶を交換していきます。

今回はこちらのサイトを参考にさせて頂きました。

 

 

www.for-toru.com

 

 

まずはモニターを外す前に、バッテリーを作動停止させます。

通電したまま作業をすると、せっかくのモニターが使えなくなるので気を付けましょう。

 

 

今回はいつもとやり方を変えて、BIOSからバッテリーを使えなくします

物理的に外すのは確実ですが手間が掛かるので、いつもとやり方を変更。

 

 

まずは起動画面で『F1』を連打して、BIOS画面を出します。

 

 

f:id:anderson1911:20210327125950j:plain

 

 

BIOS画面が起動したら、【Power】を選択

 

 

f:id:anderson1911:20210327130112j:plain

 

 

次に【Disable Built-in Battery】を選択

 

 

f:id:anderson1911:20210327130217j:plain

 

 

そうすると英語で『「Yes」を押すと電源が落ちますが、いいですか?』という表示が出るので、[YES]を選択

この後は電源が落ちますが、ACアダプターが無いと復帰できなくなるので、準備はしておきましょう。

 

 

f:id:anderson1911:20210327130350j:plain

 

 

ではいよいよモニターを交換していきます!

始めにモニターのベゼル(枠)を取り外し

 

 

枠を外すにあたり、少し硬めのカード(運転免許所くらい)で内側から外していきます。

手順的には画像の順番(両側面→上→下)で取り外し。

 

 

f:id:anderson1911:20210327132208j:plain

 

 

固定用のツメを折らないように気を付けて取り外し。

すべて外せれば、このようになります。

 

 

f:id:anderson1911:20210327133126j:plain

 

 

ベゼルを取り外したら、下画像のように液晶パネルを倒します。

この際にモニターを傷つけないように、下側に何か敷いておきましょう。

 

 

f:id:anderson1911:20210327142743j:plain

 

 

次にモニターに繋いであるケーブルを取り外します

絶縁テープが貼ってあると思いますが、繰り返して使うために綺麗に剥がしましょう。

 

 

f:id:anderson1911:20210327143902j:plain

 

 

絶縁テープを剥がしたら、固定用のロックを外してケーブルを引き抜きます

調べてみると個体によってはロックが無いものもあるとのこと。

 

 

f:id:anderson1911:20210327144129j:plain

 

 

配線を引き抜いたら、取り外し完了。

いよいよ新しいモニターを取り付けていきます。

 

 

f:id:anderson1911:20210327144345j:plain

 

 

では新しいモニターを用意。

厳重に梱包されているので、取り出すだけでも一苦労でした💦

 

 

f:id:anderson1911:20210327144925j:plain

 

 

取り付けは分解の逆順で行っていきます。

ケーブルを取り付ける際に、少し苦戦をしましたが無事に取り付け完了!

 

 

f:id:anderson1911:20210327145517j:plain

 

 

最後にベゼルを取り付けて終了。

ひとまず無事に組み付けまで出来て、一安心です。

 

 

 

 

 

【動作チェックをするもトラブル発生!】

 

 

取り付けも完了したので、最後に動作チェックを開始!

そしたら…何と画面右側に黒い縦線が!?

 

 

f:id:anderson1911:20210327145745j:plain

 

 

最初は不良品を疑いましたが、情報を探していくとどうやら取り付け時に強い力を加えると、このような現象が起きるようです

いわれてみると液晶パネルを落ちかけた際に、右側に力を加えた覚えがありました。

 

 

原因を調べてみると、内部的な理由ではなくやはり外部的・物理的な原因のようです。

これは最早、自分の過失でしかないですね…💦

 

 

とはいうものの、このままではあまりにも気になって使い物になりません…

かといって『ゆっくりでぃすこ』さんのような、デスクトップ化にしては性能が貧弱なので…どうしたものか💦

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

【結局新しいモニターを購入し、修理完了!】

 

 

約1週間ほど縦線が入ったまま使っていました。

しかしさすがに気になり過ぎたので、もう交換することを決意。

 

 

運良く楽天のSPUポイントが貯まっていたので、今度は楽天市場で購入することに。

ほぼ同等品を購入しました。

 

 


 

 

 

梱包を開封してみると、どうもAmazonで手に入れたものと同じ模様。

間違いのない商品なので、一安心です。

 

 

f:id:anderson1911:20210327155454j:plain

 

 

取り付けは今までの通りに進めていくだけで完了!

流石に2度目の作業ということもあり、サクサクできました♪

 

 

そして取り付けは一度失敗していることもあり、今回は成功!

うーん、高い授業料を支払いましたが、完成したので満足です。

 

 

f:id:anderson1911:20210327162725j:plain

 

 

モニターも無事に交換できたので、いよいよ最後の仕上げに。

それはM.2 SSDの取り付けへ!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【映画紹介】アウトポスト ~レビュー(ネタバレなし)

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【映画紹介】アウトポスト ~レビュー(ネタバレなし) ー

 

 

今回はかなり久しぶりになる映画紹介

紹介する作品は【アウトポスト】(原題:The Outpost)になります!!

 

 

f:id:anderson1911:20210318223748j:plain

 

 

klockworx-v.com

 

 

こちらの作品はブログ更新時点(2021.3.20)でまだ公開中なので、ネタバレなしの記事になります。

とはいうものの、今作はノンフィクション映画になるため、結末は調べれば分かる作品ですが…💦

 

 

 

 

 

【映画の基本情報とキャスト】

 

 

映画公開日:2021年3月12日(アメリカ公開日:2020年7月3日)

 

上映時間:123分

 

 

監督はロッド・ルーリー氏。

今作の監督業は『わらの犬』以来、約9年ぶりのスクリーンへの復帰作のようです。

 

 

キャストは主人公でもある『クリント・ロメシャ(字幕では『ロー』)二等軍曹』役には、スコット・イーストウッド氏。

名字からも分かるように、お父さんは俳優で監督でもある【クリント・イーストウッド】氏です。

 

 

f:id:anderson1911:20210319110703j:plain

 

 

パシフィック・リム/アップライジング(吹替版)

パシフィック・リム/アップライジング(吹替版)

  • 発売日: 2018/09/27
  • メディア: Prime Video
 

 

 

ダーティハリー(字幕版)

ダーティハリー(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 もう一人の主人公とも呼べる『タイ・カーター特技兵』役には、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ氏。

代表作は『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』や『ハード・ラッシュ』などになります。

 

 

f:id:anderson1911:20210320135005j:plain

 

 

X-MEN:ファースト・ジェネレーション (字幕版)

X-MEN:ファースト・ジェネレーション (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

ハード・ラッシュ (字幕版)

ハード・ラッシュ (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

物語の舞台となる『キーティング前哨基地』の指揮官である『キーティング大尉』役には、オーランド・ブルーム氏。

『ブラック・ホーク・ダウン』以来の米軍兵士役ですが、今回も悲しい結果に…

 

 

f:id:anderson1911:20210320141505j:plain

 

 

ブラックホーク・ダウン (字幕版)

ブラックホーク・ダウン (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

 

 

【あらすじ】

 

 

2009年、アフガニスタン

ロメシャを含めた部隊は、【キーティング前哨基地】に赴任するところから始まる。

 

 

ロメシャたち部隊員が朝目を覚ましてみると、基地の状況に愕然とする。

この前哨基地は険しい山々に囲われ、撃ち降ろしを受けやすい場所だった。

 

 

散発的なゲリラの攻撃、地元民との軋轢、日々疲弊していく隊員たち。

それに合わせて司令官が戦死や交代で次々に変わるが、兵士たちの結束は強まっていった。

 

 

しかし閉鎖が間近に迫った2009年10月3日、【キーティング前哨基地】にゲリラによる大規模な襲撃を受けてしまう。

ここに【カームデーシュの戦い】の火蓋が、切って落とされるのであった…

 

 

 

 

 

【感想 ノンフィクション映画として作りこまれた、戦場の緊張感が伝わる一作】

 

 

こちらの作品は『ジェイク・タッパー』氏のノンフィクション小説、The Outpost: An Untold Story of American Valor】を映画化した作品。

なお作者のジェイク氏は現地で戦闘をした兵士ではなく、米国では有名な政治ジャーナリストだそうです。

 

 

www2.jctv.co.jp

 

 

 

 

こちらの内容は映画のあらすじに書いた時と同じ日程で行われた、【カームデーシュの戦い】を映像化。

基地の防御態勢はかなり脆弱で、映画を観ていても「いつ攻撃されるのか…」という恐怖感が伝わってきました。

 

 

en.wikipedia.org

 

※日本語が無かったので、英語のサイトです。

 

 

兵士たちが楽しそうに談笑していた次の瞬間、いきなり銃弾が降り注いでくる…

いつ攻撃を受けるか分からない状態に、否応なく緊張感が高まります。

 

 

また攻撃を受けた時の基地内の混乱たるや凄まじく、僅か数百メートル先の仲間がどうなっているか分からない状態に。

しかし360°から休みなしに撃たれることを考えれば、こうなっても仕方がない…という気がします。

 

 

例え結末が分かっているノンフィクションとはいえ、あの緊張感はあまり他の映画でも味わった気がしません。

私はサバイバルゲームで遊んでいますが、ゲームと違って『いつ・何時で攻撃を受けるか分からない』という恐怖感が、映画館という広い空間と相まってより感じれたのかもしれません。

 

 

このため裏を返せば、これは自宅で鑑賞したとしても「この緊張感は味わえない」と思いました。

正直な感想、この作品はぜひ劇場で観て頂きたい作品ですので、まだの方はぜひご覧になってください!

 

 

 

 

※キャストの画像は公式HPより拝借しました。

 問題がある場合は削除致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲーアイテム紹介】TMC Gスタイル ホイール ~レビュー&改造~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲーアイテム紹介】TMC Gスタイル ホイール ~レビュー&改造~ ー

 

 

 

今回紹介するアイテムは、サバゲー用装備の1つ【TMC】製の【Gスタイル ホイール(BK)】

ここ最近は装備紹介が非常に増えていますが、今の自分におけるブームが装備更新なのでご容赦を(;^ω^)

 

 

f:id:anderson1911:20210313145250j:plain

 

 

 

 

今回購入したGスタイル ホイールは、『G-CODE』製のレプリカ品でありながら良い完成度かつ実物との互換性もある良品。

しかし使うパーツによってはそのままでは使えず、自分でカスタムしなくてはならないという欠点をもったアイテムでした。

 

 

購入した理由から、カスタム内容まで解説。

もし同じことを考えていらっしゃる方がいれば、参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

【購入の経緯】

 

 

ここ最近サバゲー用装備更新が忙しいこの頃。

何せプレートキャリア(プレキャリ)やベルト周りを一気に変更したため、必要なものが増えました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

結果、ホルスターに関して不足したものが出てきました。

それは私の愛用しているアイテムである、G-CODEのプラットフォームである【ホイール】です。

 

 

今まではファーストライン用のベルトには『MOLLEアダプター』のモデルを、パンツベルトの場合は『ベルトループ』のモデルを使い分け。

今回もOrionベルトには、MOLLEアダプターを始めは使用していました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

しかし今回のOrionベルトはMOLLEだけではなく、必要な個所はインナーベルトを露出させることが可能。

このためベルトに直接固定する方が、よりしっかりと保持できるかな?と考えました。

 

 

そのため今までインナーベルトに使っていた、ベルトループ用をOrionベルトに使用することに。

結果として、パンツベルトに仕様できるホイールが無くなりました…

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

以前所持していた『G-CODE』純正の『ホイール』を手放してしまっており、代わりが無い事態に…

新しく購入用しようとしたらホイール単体は在庫なし、純正品は1万円近くとかなり高額でした💦

 

 

そこで別の方法を探したいたところ、TMCからレプリカが販売されているのを発見!

実物との互換性が分かりませんでした、物は試しにと購入することにしました。

 

 

 

 

 

【商品レビュー】

 

 

では商品を見ていきましょう。

まずは付属品の確認ですが、『ホイール本体』『RITタイプハンガー(2種類)』『取り付け用ビス(オスメス各6本)』になります。

 

 

f:id:anderson1911:20210314094622j:plain

 

 

ホイール本体の確認。

思った以上に精度よくできており、ロックバーの動きもスムーズに動いてくれます。

 

 

f:id:anderson1911:20210314094705j:plain

 

 

しかしホイール背面はご覧のようにスカスカ。

この結果、オリジナルのホイールと違って多くのベルトアタッチメントの固定ができません。

 

 

f:id:anderson1911:20210314094836j:plain

 

 

オリジナルのMOLLEタイプ(右側)と比較してみましたが、肌触りはオリジナルの方が適度なざらつきがあって、高そうな感じがします。

また本来であれば実物のようにホイールと取り付けるリグの間に、もう1枚プレートのようなもの(実物はハンガー取り付けの穴から裏が見えない)が固定されています。

 

 

f:id:anderson1911:20210314095809j:plain


 

このため取り付けできないものがほとんどに…

詳しくはまた後で説明します。

 

 

付属品のハンガーはBHI製のホルスター用と、G-CODEタイプのホルスター用の2種類。

共にアルミニウム製なので、オリジナルより強度に不安が残りますね。

 

 

お値段はおよそ2500円程度と、オリジナルと比べて1/4程度に。

またオリジナルのRITハンガーも取り付けできるので、購入前の悩みが解決して良かったです✨

 

 

 

 

 

【ベルトアタッチメントに取り付けられない問題】

 

 

そんな訳で先にも書いた通り、購入したままではベルトアタッチメントに取り付けることができません。

ご覧のようにブレードテック製のベルトループの穴と位置が合いません

 

 

f:id:anderson1911:20210314114904j:plain

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Blade Tech TEK-LOK テックロック Lサイズ
価格:2640円(税込、送料別) (2021/3/14時点)


 

 

 

同じようにサファリランド製のベルトアタッチメントも、同様に取り付けできません

多分ですが同じTMC製の、以下の商品であれば取り付けが可能なのかも知れません(自分で試していないので、保証はしかねますが…)

 

 


 

 

 

しかしその為にまたベルトアタッチメントを購入するのも、正直無駄だよなぁ…と思った訳で。

というよりも取り外しのしやすいTek-Lokにしたかったというのが、正直な本音です。

 

 

どうしよかな…と悩んでいたところ、一つの結論に達します。

「そうだ、取り付けようのパーツを自作すればいいんだ」と。

 

 

 

 

 

【取り付け用パーツの自作&取り付け】

 

 

では善は急げと、取り付け用パーツを製作していきます!

今回使用する資材は、過去にAK101のチャンバーを固定するパーツを作った際に残っていた、塩ビ板(2mm厚)を使用。

 

 

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

まずはホイールのサイズに合わせてサイズを取ります。

その次は大まかにレザーソーを使って、切り出します。

 

 

f:id:anderson1911:20210314111157j:plain

 

 

玉鳥 レザーソー 小さくても一人前 1160
 

 

 

本来であればサークルカッターを使えば簡単だったのでしょうが、今後の使う予定が見えなったので、購入は控えました。

今回のためだけに買うにしては、保管場所を使うんですよね…

 

 


 

 

 

大体のサイズに切り出したら、次はホイールと塩ビ板を固定する穴をあけます。

位置を決めたら、ピンバイスでマーキングをしました。

 

 

f:id:anderson1911:20210314112323j:plain

 

 

 

 

その後は電動ドリルで5.5mmの穴をあけ、ビスを取り付け。

取り付けができたら、電動リューターで画像のように形を整えます。

 

 

f:id:anderson1911:20210314112758j:plain

 

 

 

 

ここまで出来たら最後の仕上げ、ベルトアタッチメントの取り付け位置に穴を開けます。

…が、ご覧のように下の一カ所が失敗しましたが、そこはご愛敬で💦

 

 

f:id:anderson1911:20210314114816j:plain

 

 

ただこれであとはビスを取り付けて、無事に完成!

ホルスターを固定してもズレることは無かったので、これで望みどおりの形になりました♪

 

 

f:id:anderson1911:20210314115132j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20210314115149j:plain

 

 

しかし急いで作ったこともあり、アタッチメントを取り付けたら下画像のように浮いています。

これは少し気になるので、今後修正したいところ。

 

 

f:id:anderson1911:20210314120549j:plain

 

 

何はともあれこれでホルスター問題はひとまず解決。

お金もほとんど安く済み、しばらくはこれで遊んで行けそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲーアイテム紹介】BIGFOOT GTPC 2.0 プレートキャリア ~レビュー編~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲーアイテム紹介】BIGFOOT GTPC 2.0 プレートキャリア ~レビュー編~ ー

 

 

前回までの記事で紹介した、『WorkerKit』さんで購入した『BIGFOOT』製『Orionタイプ 4.0ベルト』

サバゲーで使うには十分すぎる完成度に、コスパの良さを感じました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

実はこちらのベルトを購入した際に、もう1つアイテムを購入していました。

本体が安いといっても海外からの発送ですので、送料で損をしないようについでに購入した感じです。(お金が貯まらない人間の発想ですね💦)

 

 

余談はさておき、もう一つ購入したものは『プレートキャリア(以下 プレキャリ)』!

メーカーは同じ【BIGFOOT】製【GTPC 2.0 Plate Carrier Quick Release MOLLE Tactical Vest(BK)】になります。

 

 

f:id:anderson1911:20210224221922j:plain

 

 

www.workerkit.com

 

 

軽量で最近のプレキャリに装備されている仕様が詰まっている、かなりの良コスパなプレキャリ

使ってみて、購入したのが正解だったと感じました。

 

 

 

 

 

 

【購入動機とその流れ】

 

 

この『GTPC』を購入するに至った理由は、「ベルトだけだと送料がもったいない」ということ(笑)

見た感じの印象が良かったことお値段が安かった(購入時点で約1.3万円)こともあり踏み切った訳です。

 

 

更にこの時は、「そろそろ新しいプレキャリが欲しいなぁ…」と思っていた時期でした。

その訳は今まで使っていたLBX』製LBX-0300S』の更新を考えたからです。

 

 

 

 

購入からかれこれ5年近く使って、個人的には使い勝手の良かったプレキャリ。

しかし最近のプレキャリのように、フロントパネルの交換などができません。

 

 

そういった事情もあり、そろそろ更新をしたいと考えていました。

そんな時にこちらの『GTPC』を発見、購入という運びに。

 

 

Orionベルトと同じメーカーの【BIGFOOT】ということもあり、個人的に期待が持てたという感じ。

送料も纏められてお得だったので、購入に踏み切りました。

 

 

 

 

 

【各部詳細】

 

 

まずは全体のデザインですが、似たようなものはあると思いますがオリジナルではないでしょうか?

生地はHPを読むと『ナイロン』としか記載がなく、詳細は不明ですが薄い生地なので予想では500D?と思っています。

 

 

では各部を見ていきましょう。

まずは正面から。

 

 

f:id:anderson1911:20210224221922j:plain

 

 

標準装備でM4用のマガジンポーチ(3連)が付属

ブルーフォースギアと同じエラスティックバンド方式で固定します。

 

 

f:id:anderson1911:20210307215719j:plain



 

 


 

 

 

下画像のようにM4とAK74系はしっかりと保持可能(ただしAK74マグは給弾口が上)ですが、MP5は流石にスカスカに。

このためSMG等を使用したい場合は、ポーチを交換する必要になります。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091122j:plain

 

 

ただしポーチを変える場合は、フロントパネルを交換することで変更可能。

他社製(下画像はツインファルコン製)の物でも、ファステックスが同じであれば対応できます。

 

 

f:id:anderson1911:20210307215541j:plain

 

 


 

 

 

 

正面上部にはチェストポケットが配置され、正面にはベルクロ(メス)が装備。

こちらにはスマホなどが収納可能で、Iphone11 Proがすっぽり入ります。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091223j:plain

 

 

次にカマーバンド周辺を見ていきます。

まずは装着はクイックリリースアタッチメント式

 

 

f:id:anderson1911:20210307215922j:plain

 

 

コードをプレキャリ手前に引きながら、上部に引き上げると外れます。

ただパーツが破損しても固定しているナイロンはしっかりと裁縫されているので、交換はできない模様。

 

 

カマーバンド部分には、M4のマガジンなどが左右合わせて最大6本収納可能

こちらもエラスティックバンドで固定するタイプで、他にも私は特小無線機を収納しています。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091414j:plain

 

 

アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300

アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300

  • 発売日: 2012/11/07
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

各エラスティックバンドの正面には、MOLLEが1本ずつ配置

ハンドガンのマガジンポーチなどを、追加で装着可能です。

 

 

ただどうもMOLLEの幅が違うようです。

取り付けられないことはないですが、ここは少し残念なポイント。

 

 

肩にはショルダーパッドが標準装備

内側にはクッションがあるので、肩への負担を軽減してくれます。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091508j:plain

 

 

続いて背面。

上側にはベルクロ(メス)が広くあるので、パッチなどが装着可能です。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091712j:plain

 

 

この手の装備に多い、ドラッグハンドルも標準装備

HPによると耐荷重は200Kgとのことですが…本当でしょうか?💦

 

 

ベルクロの無い下側の内部には、カマーバンドの長さを調整する部分が隠れています

私は自身の体形に合わせるために短くしましたが、結構狭くて調整するのは面倒な仕様となっていました。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091834j:plain

 

 

プレキャリの内側には、前側には地図などを入れるポケットを装備。

背面には群れ防止の出っ張ったクッションがあります。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091907j:plain

 

 

f:id:anderson1911:20210308091927j:plain

 

 

また前後共に、下側からMサイズのプレートを収納可能

私はワンサイズ小さいですが、『PTS』製の『Sサイズダミープレート』を収納しています。

 

 

f:id:anderson1911:20210308091948j:plain

 

 

 

 

 

 

 

【良かった部分】

 

 

まずは一番初めに感じたのは、その『軽さ』

マガジンを装着して身に着けても、本当に身に着けているのか忘れるほどの軽さでした。

 

 

また装着してみると、良い感じの装着感。

プレキャリのサイズもアジア人向けに設計されているのか?と考えてしまうほど、サイズ感が良かったです。

 

 

そして一番良かったのは、サイズをしっかりと合わせれば、激しい動きでもプレキャリが暴れないということ。

サバゲー中に装備が暴れると非常にストレスが溜まるので、ここはかなり重要な要素といえます。

 

 

f:id:anderson1911:20210207170251j:plain

 

 

比較的お値段が安い商品ではあるので、「この部分は作りが甘いかな…」と考えていました。

しかしそんな考えは杞憂だったと、使ってみて感じました。

 

 

 

 

 

【悪い点】

 

 

次に悪い点ですが、使用感は気に入ったのですが、見た目は結構安っぽさを感じます。

画像ではそうでもないかもしれませんが、ブラックは結構テカっている感じ。

 

 

また使っていく上で、耐久性も少し心配です。

この辺はLBXと比べて裁縫は綺麗なのですが、強度という部分では弱い感じを受けました。

 

 

最後にアジア人向けのサイズ感といっても、瘦せ過ぎている人・小柄な人にはガバガバになる可能性もあります。

私は167cm・56kgという体系ですが、カマーバンドのマガジンポーチを1つ減らしてしっかり固定といった感じなので、それ以下の体重の方は調整が大変かもしれません。

 

 

f:id:anderson1911:20210207161531j:plain

 

 

 

 

 

【総評】

 

 

僅か1.3万円程度の値段で購入できるプレキャリにしては、かなり出来のいい良コスパな1品だと感じました。

 コスパに関してはOrionベルトと同じく、高い次元で纏まっているといえます。

 

 

また実物と同じパーツやシステムで纏め上げられているので、耐久性さえ克服できればLBXと同じように数年間活躍してくれそうです。

しばらく使ってみて、良し悪しを判断してみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲー】ヘッドショットの定例会に参加してきた

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲー】ヘッドショットの定例会に参加してきた ー

 

 

去る日曜日、久しぶりのサバゲーに行って来ました。

結婚してからというもの、「サバゲーの回数はあからさまに減っているな…」と自分でも分かります。

 

 

それに輪をかけての新型コロナによる、非常事態宣言。

関東近郊は今後どうなっていくのでしょうか…

 

 

とまぁ私のブログでは、基本的に悲観的な内容は書かないように心がけています。

基本的に遊びを綴るブログですから、悲しい話よりは気楽な話題の方が書く身としても良いので♪

 

 

f:id:anderson1911:20210302171626p:plain

 

 

ということで、今回は久しぶりのサバゲーへ行って来た話。

ちなみに私にとっては、1週間サバゲーに行かなければ久しぶりに該当します(笑)

 

 

そこで行って来たのは、かなり久しぶりのフィールド【ヘッドショット】さん

場所は千葉県印西市に構える、ユニオン系列のフィールドさんです。

 

 

head-shot.jp

 

 

この日は自分を含めた、友人たち7名で参加。

私は家庭の事情で、遅れての参戦となりました。

 

 

 

 

 

【大人数、かつ初心者も撃ち合いを楽しめるフィールド!】

 

 

この日の到着は11時少し前と遅めだったため、もうすでにゲームは何度か終わっていました。

その為、到着後は大急ぎで準備して参戦。

 

 

持ち込んだトイガンは、クラシックアーミー(CA)の『MP5A3』東京マルイの『MP5SD6』というSMGオンリーな感じ。

サイドアームには東京マルイの『ハイキャパ4.3』でしたが、こちらはお守り程度の感じでした。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京マルイ H&K MP5 SD6 電動ガン スタンダードタイプ 【あす楽】
価格:20044円(税込、送料無料) (2021/3/2時点)

楽天で購入

 

 

 


 

 

 

CAのMP5A3は調整が行き届いていることもあり、非常に調子よく動いてくれました♪

しかしSD6に関しては久しぶりに動かしたこともあってか、序盤の立ち上がりがイマイチ。

 

 

考えてみると工作部屋をまだ整理し終えていないこともあり、最近は大きなDIYばかり。

そのためトイガンを全く弄っていなかったので、そろそろ作業を開始していきたいですね。

 

 

f:id:anderson1911:20210302165702p:plain

 

 

装備は【田村装備開発】さんの【UCR+プレートキャリア】でセットアップ。

ファーストラインは足回りに取り付けることで、かなりコンパクトにまとめました。

 

 

tamurasoubi.co.jp

 

 

肝心のフィールドですが、ヘッドショットさんも前回行った『シスター』さんと同じく、年単位で久しぶりの参加。

そのためフィールドが大きく変わっているのか?と思わずにはいられませんでした。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

いざフィールドインしてみると、なんとそんなに違いはありませんでした!

というか、シスターさんの変化凄すぎたんだろうと、改めて実感した次第です💦

 

 

sister-bf.com

 

 

定例会には老若男女、多くの方がいらっしゃいました。

ここはさすがにサバゲーフィールドとして、印西市内に手広く展開しているユニオン系列のフィールドだなぁ、と実感。

 

 

フィールドはそんなにギュウギュウに詰め込んでいるわけではない、ゆったりとした造り。

また射線も隙間を狙うというシビアな部分以上に、初心者の人でも視界が取りやすくなっています。

 

 

f:id:anderson1911:20210302171645p:plain

 

 

このため撃って良し、走って良しの楽しみ方がそれぞれ見いだせるのが、ポイントが高いと思います。

『東京サバゲパーク』さんは個人的には非常に好きですが、誰もが遊びやすいという点では、ユニオン系列さんに一日の長があるようにも思えました。

 

 

tokyosabagepark.jp

 

 

そんな訳で私は、この日ものんびりとサバゲーを満喫できました♪

気楽に楽しめるのも、たまにはいいですね~✨

 

 

さてさて次回はどこにサバゲーをしに行こうかな…

まだまだサバゲーがし足りない、初春を感じた1日でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに

 

 

【サバゲーアイテム紹介】BIGFOOT Orion 4.0 タクティカルウエストベルト セット ~レビュー編~

どうも、アンダーソンです。


今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。
今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。

 


それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!
だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^

 


今回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

ー 【サバゲーアイテム紹介】BIGFOOT Orion 4.0 タクティカルウエストベルト セット ~レビュー編~ ー

 

 

前回の記事で購入するまでの流れを紹介した、【BIGHOOT】製【Orion 4.0 Laser Cutting Silicone Tactical Waist Belt Set】。

かなりお安く購入でき、本体価格は購入時(2020.12月末)価格で1.5万円でした。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

今回は先日の【Sister】さんのサバゲーで実践投入したので、ベルトのレビューをしていきます!

前回も書きましたが、非常にコスパに優れた良品だと感じました。

 

 

anderson1911.hatenablog.com

 

 

サバゲー初心者の方で装備に迷っている、ファーストライン装備のベースを悩んでいるという方にはオススメ。

皆様のご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

【ベルトの開封と確認】

 

 

では今回入手したOrionベルトセットの基本情報を確認していきます。

こちらに関しては、購入の際に参考にして下さい。

 

 

f:id:anderson1911:20210213212622j:plain

 

 

まずは購入したサイズは『M(90~105cm)』

他にもサイズは『S(80~95cm)』『L(100~115cm)』があります。

 

 

私は比較的やせ形ですが、パンツベルトの上に装着することと、アウターの上から装着るためちょうどいいサイズになりました。

使用前に自身の装着状況に合わせて、サイズを選んでください。

 

 

f:id:anderson1911:20210207161531j:plain

 

 

選んだカラーは先の記事でも書きましたが、『ブラック』になります。

他には『RG(レンジャーグリーン)』と『MC(マルチカム)』の2種類もラインナップ。

 

 

付属品は『Orion4.0 ベルト』『Orion用 インナーベルト』『ハンドガンマガジンポーチ(9mm、ダブルカラム用)×2』『5.56mm用シングルマガジンポーチ』『ダンプポーチ』『アームズMed1ポーチ』になります。

かなりの豪華仕様で、ホルスターを用意すればすぐにでもサバゲーで使えそうですね!

 

 

 

 

 

サバゲーでも十分使える仕上がりのベルトキット!】

 

 

ではこれより実際に使ってみた感想を書いていきます。

あくまで個人的な感想なので、ご理解ください。

 

 

まずはベルト本体から見ていきます。

こちらはOrionとインナーベルトを組み合わせた状態。

 

 

f:id:anderson1911:20210217071840j:image

 

 

MOLLE部分はレザーカット仕様になっており、ベルトパッドの軽量化に貢献。

MOLLEの横1列ごとにインナーベルトを剥き出すことも可能で、ホルスターなどはインナーベルトに取り付けることも可能となっています。

 

 

ただレザーカット部分は非常に薄いので、今後使っていくと生地がヘタらないかは心配に。

私自身があまりレザーカット装備を使ったことがないので、今後使って確認していきます。

 

 

Orionベルトの左右には、1つずつフックが装着

こちらにはグローブなどを吊るすことが可能となります。

 

 

f:id:anderson1911:20210220134213j:plain

 

 

背面はベルトパッド全体に渡って、滑り止めのゴムが取り付けられています。

このお陰もあってか、そう簡単にズレれることはありません。

 

 

f:id:anderson1911:20210220134251j:plain

 

 

また要所要所にある、ベルトループのようなものはインナーベルトの固定用なのでしょうか?

未だに分からないので、ご存知の方は教えてください。

 

 

なおインナーベルトのコブラバックルは、実物ではなくレプリカ

値段を考えれば当然と言えますが、少しチープに感じました。

 

 

 

 次はピストル用マガジンポーチ

マガジンを1本挿入でき、ダブルカラム用なのでシングルカラムは保持できなそうです。

 

 

f:id:anderson1911:20210220145228j:image

 

 

オリジナルは【ESSTAC】をモデルにしている模様。

そのためポーチ内部には、マガジンを保持するためのカイデックスインサートが付属しています。

 

 

f:id:anderson1911:20210220134538j:plain

 

 

willy-peet-ec.com

 

 

MOLLEへの固定方法は、プラスチックのスライド式ストラップになっています。

これによりMOLLEへの固定は非常に簡単になりました。

 

 

f:id:anderson1911:20210220134709j:plain

 

 

しかし問題は肝心のマガジン固定。

私は割と太めなグロック19を使用しましたが、横にかなり傾きます。

 

 

f:id:anderson1911:20210220134723j:plain

 

 

走っても抜けることはありませんでしたが、MOLLEへの固定も含めて、かなりガタガタと動きました

ちょっとハンドガンのマガジンポーチは、完成度がイマイチなできかなという感じ。

 

 

 

 続いて5.56mm用シングルマガジンポーチ

こちらも基本的な作りや仕様は、ハンドガン用と同じです。

 

 

f:id:anderson1911:20210220134751j:plain

 

 

しかしこちらに関しては、ハンドガンマガジンポーチとは違い良い完成度。

電動ガン用のマガジンでしたが横へのガタつきもなく、しっかりと保持&取り出しができたので満足できました。

 

 

  

次はダンプポーチ

こちらは非常に作りが良くて、気に入った1つです。

 

 

f:id:anderson1911:20210220135224j:plain

 

 

 

折り畳むと非常にコンパクトになり、携行しやすいのも魅力の1つ。

5.56mm用マガジンポーチとそれほどサイズに違いがありません。

 

 

f:id:anderson1911:20210220135817j:plain

 

 

しかし最大の魅力はそこではなく、ポーチの開口部。

開口部が広いながら、マガジンが飛び出し難くする工夫が施されています。

 

 

f:id:anderson1911:20210220140132j:plain

 

 

ベルトへの取り付けはベルクロで、ベルトの外周を回して取り付け。

このため基本的にどんなベルトにでも、取り付けが可能だと思われます。

 

 

f:id:anderson1911:20210220140413j:plain

 

 

なお実物ではポーチ下部にあるループに通すバンジーコード?が付属するようです。

これは足に巻き付けてバタつきを防ぐものですが、こちらには付属しません。

 

 

 

最後はメディックポーチこと、『MED1 ポーチ』

こちらは非常に大きなポーチになります。

 

 

f:id:anderson1911:20210220141849j:plain

 

 

ポーチ下部にあるバンドには、主に止血帯を取り付けたりできます。

サバゲーマーであれば、レプリカなどを取り付けるといいでしょうか?

 

 

 

 

ポーチを開けば、内部はベルクロ張りになっています。

そしてゴムバンドは独立しており、こちらに医療品を固定して素早く取り出すことが可能に。

 

 

f:id:anderson1911:20210220142513j:plain

 

 

サバゲーであれば貴重品やスマホなどを収納する感じになるでしょうか?

私は過去に知人がフィールドで財布を無くしたことを聞いているので、フィールド内には持ち込みませんが💦

 

 

 

 

 

以上ですべての装備品を紹介しました。

値段以上の部分がありながらも、すべてが完璧という訳ではなかった本製品。

 

 

しかし「じゃあ全く使い物にならないのか?」と言われると、値段分の価値は十分にあると感じました。

個人的にはハンドガンのマガジンポーチ以外は、コスト以上の価値があると思います。

 

 

これだけあればすぐにサバゲーで使えるので、私はこの商品を購入したのは正解だったといえます。

ショップのサイトを載せておきますので、ご興味のある方は見てみてください。

 

 

www.workerkit.com

 

 

最後に私が購入の参考にした【ハコちゃんねるサバゲーVlogger】様の動画も上げておきます。

こちらもご一緒にご覧ください。

 

 

www.youtube.com






 

 

 

 

  

毎日たくさんの方にご覧いただいてとてもうれしいです!

 

ここで一つあなたにお願いです!

さらに明日のブログを書く元気をください! 

 

明日もアンダーソンのブログを読みたい方は下のリンクから

是非読者登録お願いいたします。

 応援のコメントはブログ下部の赤枠のリンクから

f:id:anderson1911:20180519213039p:plain

 応援メールはこちら

f:id:anderson1911:20180519213950j:plain

 

LINEがいい方は下のボタンから

友だち追加

 

明日もあなたの人生に一粒の楽しいエッセンスを

加えるブログを投稿しますのでお楽しみに